パイロットエラボー 初期型と後期型の違い
|
パイロットエラボー 初期型と後期型の違い
お約束通り今回はパイロットエラボーの初期型と後期型の違いを紹介します。
写真はすべて上が初期型、下が後期型で並んでいます。
まず一番違うのはキャップを含めた軸とキャップという事になるでしょう。
軸径:11mm → 12mm 尻軸形状:薄い平らな形状 → 厚い絞り形状 キャップ方式:嵌合式 → ねじ込み式 キャップリング:キャップとツライチ → 盛り上げタイプ クリップ:固定式 → スプリング式全体的に後期型はふっくらしたフォルムになりました。 またねじ込み式に変更した関係上首軸が短くなっているのも一つの特徴ですね。 もちろん大きくなった分若干重量もアップしてます。
コレは私も入手するまで気がつかなかったんですが、後期型はペン先の形状が異なります。
そのためペン先の柔らかさがかなり異なります、初期型はペン先に対して真横に段差が入っていますが、後期型ではハート穴を囲むように段差が付いています。初期型はペン先がしなるのを妨げない横方向に段差があるため非常にしなりが大きく、今時の万年筆のペン先に慣れていると怖いくらいしなります。それにたいして後期型は縦方向にも段差が走っているためしなりは抑えられています。コレは言葉で説明するのは難しいですね( ̄▽ ̄;)
もう一つ違うのはペン芯、初期型(左側)は漆塗りされていますが後期型(右側)では廃されて、通常のプラスチック素地のペン芯になっています。初期型の漆塗りはコストがかかり過ぎでしょうし、使っていると気泡が出てきて剥がれてしまう欠点もあるために変更されたのでしょう。
個人的な願望としては後期型の軸に初期型のペン先を付けたい(笑)
|
後期型はふっくらしていて、持ちやすそうですね。首軸の長さも丁度良さ気な感じです(^^)初期型は胴軸の勘合部分が指に当たって気になります(僕的に)
2009/9/4(金) 午前 1:09 [ シューちゃん ]
後期型は持ってますが、初期型は持ってません。ウチの場合は後期型の方が使いやすそうですね。
2009/9/4(金) 午前 3:49
エラボーってペン先の形が随分特徴的なんですね。時期違いで複数のバージョンを持ってると比較検証ができて面白いですね(^-^)
2009/9/4(金) 午前 5:07
当方は初期型しか持っていませんが、初期型のいろいろ言われる魅力が好きですね、良いモノを造ろうとした発展途上型が素敵です(笑)
2009/9/4(金) 午前 6:04 [ yumemachi ]
おー。全然違いますね。
ペンは簡単に付け替えられるでしょう(笑)
やっちゃってください。ヾ(^ )コレコレ
2009/9/4(金) 午前 7:51 [ ZEAK ]
とりあえず、両方ほしーぃ。
2009/9/4(金) 午前 8:59 [ su_91 ]
後期型はいろいろ改良が加えられているのですね。
軸が太くなった点でも使いやすそうです〜
でもコレクションとしては初期型の方が価値があるのでしょうか。
2009/9/4(金) 午後 8:48
>シューちゃん
初期型は私にはちょっと細すぎますので、後期型の方が書き易いです。
嵌合部分が気になるなら今度はネジ部分がどうなるかですね。
2009/9/5(土) 午前 9:07
>ムーミンさん
ムーミンさんだと初期型はちょっと柔らか過ぎるかもしれませんね。
2009/9/5(土) 午前 9:08
>Kepetaさん
この複雑な形状のペン先は他に見られませんからね〜
パイロットは微妙な仕様変更があるのでチェックし始めたらきりがないですけどね。
2009/9/5(土) 午前 9:10
>yumemachiさん
初期型の方がマニア的には面白いと思います。
工業製品としての完成度は後期型がの方が上でしょうけどね。
2009/9/5(土) 午前 9:12
>ZEAKさん
このペンは無事に戻せるか自信なくてまだペン先抜いてません(^_^;)
やっちゃってみましょうか(*´艸`)
2009/9/5(土) 午前 9:13
>su_91さん
買っちゃえ買っちゃえ〜(笑)
2009/9/5(土) 午前 9:16
>こうさん
エラボーは現状ではまだコレクション性は高いペンではないですね。
パイロットは細かい改良をどんどん加える会社ですね。
2009/9/5(土) 午前 9:18
えらい詳しい解説をよせられていますね。
エラボウに関しては、いろんなところで解説されますが、それだけみなさんから注目を浴びるペンなんですね。
2009/9/5(土) 午後 10:42 [ idesituki ]
>idesitukiさん
エラボーは面白いペンですし、値段も手ごろなので人気ありますね。
本当はもっと写真を増やしたい気もするんですが、途中で疲れました(笑)
2009/9/6(日) 午前 8:27