|
|
きょうのコラム「時鐘」 2009年11月10日
沖縄でひき逃げ死亡事故が起き、Yナンバー車が見つかった。普通は「ね」とか「わ」とある部分に「Y」とある車で、米軍関係者の所有であることを示す。逃走犯は米兵の可能性もある
米兵の犯罪は時に基地問題に火をつける。普天間基地移転問題も13年前の米兵による少女暴行事件が発端だった。今この時期に、米兵のひき逃げ死亡事故があれば単なる事故処理では終わらない可能性がある Yナンバーは横浜のYから来ている。国内で米軍基地のある所ではたまに見るというが、沖縄ではいくらでも走っている。それだけ米軍基地は切実で身近な問題であることをYナンバーは示している 先日、広島に中国海軍の練習船が入港して兵士らが平和記念公園を訪れた。冷戦崩壊で日米安保条約は変化している。沖縄の基地も変質している。国際情勢、環境、地域経済や治安など住民感情も複雑に絡み合っているのが基地問題である 海水浴でも物見遊山でもいい。まず、自分の目で沖縄を見てほしい。政治家の無責任さも、現実の困難さも同時に見ることができる。無関心であることが恥ずかしくなる。 |