ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]開業費用ゼロ。アフラックで独立

大前研一の辛口ニッポン応援談(前編)

2009年11月09日17時11分 / 提供:ITmedia エンタープライズ

ITmedia エンタープライズ

●グローバル化=人材の最適化

 グローバル化というのは人材の最適化でもある。すべてのものを全世界でリーズナブルなものにしていく、ITも含めた経営システム然り、人事然り。

 世界には日本人以外の優秀な人間が山のようにいる。こうした優秀な人材をグローバルに集めてやっていかなければならない時代に、日本人だけでやろうとしても無理がある。日本人しか使えないという社長はもう降りないといけない。米国の会社にはインド人がどこにでもいる。Fortune 500に入る企業のうち300社以上は副社長以上のポジションにインド人が就いてるんじゃないか。

 彼らは本当に優秀だし、方法を間違えなければすごい力を発揮する。しかし、こちら側の能力がないと理屈や口上ばかり述べて使いものにならない。日本企業はほとんどインド人スタッフを使えていないのが実情だ。

 人材の世界化、システムの世界化、商品コンセプト・開発の世界化……。クラウド・ソーシングを使って、自社の研究開発能力の10倍くらいの能力を発揮しようという時代に入っているのに、日本の企業トップと話していると「それってわれわれの時代には起こりませんよね」なんて言ってくるんだ。

 話にならないね。この10年間で経営者が勉強しなければいけなかったことはその前の10年間に比べたら10倍あった。その大半がテクノロジーで、CEOはそれを理解した上で自社に導入すべきか判断できないと経営できない。経営者と経営ツールのミスマッチがいま非常に大きくなっていることが問題だ。

●アンビションのない日本人

 日本人は、明治以降、戦後20〜30年くらいまでは優秀だった。しかし今や学校は世界のどこに出しても恥ずかしい人間しか作り出さない。ぼくはこれを「大脳が盲腸化した!」と呼んでいるが、そういう人間を社内の教育担当部門に入れてもダメ。教える方が20年前の人間だからね。おまけに日本人は、ますます小さな幸せを求めて満足するようになってしまった。若い人もアンビションがなく「草食系男子」なる言葉が流行っている。せめて女子が世界に出て活躍してくれればいいが、大脳の盲腸化は文科省が病原菌を撒いているので男女共通だ。

 留学もしたくない、海外にも赴任したくないと。入社したときに社長になりたいと思っている若いヤツは2割もいない。取締役になった人に聞いてみても、7、8割がこのポジションでいい、社長にまではなりたくないと答える。いままで日本人がこんなアンビション(野心、大志)のないことはなかった。

 松下幸之助なんか英語もできないのに世界に出掛けていった。ぼくが教授をやっている韓国の大学で見ていれば分かるが、アンビションの塊みたいな人間ばかりだ。中国に行けば、韓国が生ぬるく感じられるくらい競争が激しい。一方、日本には世界のどこに出て行っても勝負するぞという気構えで育ってきた人間がほとんど見られない。

 このアンビションの違いこそ、今後の日本を考えるときの最大の問題だろう。残念ながらこれを解決する手段はない。会社としてはそういうアンビションを持った人、韓国人でも、オーストラリア人でも、インド人でも、そういう人材を雇っていくしかないんだ。アンビションのない人がマジョリティになると会社全体がよどむからね。

 時代はLCC(Low cost career)、マレーシアのエア・アジア航空なんかが圧倒的に強くなっている世界の航空業界において、内側の理由ばかりを言う今のJAL(日本航空)が良い例だ。その建て直しを政府主導でやろう、なんて言っている民主党政権も劇甘だ。国境のない空を飛ぶ飛行機会社に日本の論理を入れ、日本人主体で経営しようとする限り解決策はないよ。利用客にそっぽを向いて自己中の再建策ばかり練るJALは一度倒産させればいいんだ。不便にはなるかもしれないけど、誰も困らないよ。その間、頭冷やして本当にJALが必要なのかどうか、考えたらいいんだ。どうしても不便だとなったら、アジアのLCCを国内便に入れてやることだ。料金が数分の1になることは間違いない。
2345
関連ワード:
経営  インド  中国  大前研一  民主党  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:経営

経済アクセスランキング

注目の情報
過払い金返還の無料弁護士相談!
消費者金融に払い過ぎた利息が取り返せる可能性があります
完済後もOK。返済中であれば取り立てを止めることができます
借金215万円がゼロになり、368万円戻ってきた事例も!!


弁護士相談24時間受付中

ヘッドライン

【ホンダ ステップワゴン 新型発表】写真蔵…“皆楽”がコンセプト 【ホンダ ステップワゴン...
4代目となる新型『ステップワゴン』は、これまでの低床・低重心パッケージをベースに全長を50mm、全高を45mm拡大、さらに3列目床下格納シートを採用することで室

写真ニュース

女子の争い激化!?今年のコフレは“ポーチ”にホレる! 経常収支が発表。決算は電通、博報堂DY、ワタミ、スターバックスなど240社=本日の主な予定 三越伊勢丹、NTTが減益、ケーズデンキとモスフードが増益、GMOが上方修正=10日に注目の銘柄 <都市GDPランキング>トップは東京、中国は3都市がランクイン―会計事務所
なぜ会社は給料を減らしながら増配するのか イオン、ペットボトル入り千円切る「ボージョレ・ヌーボー」 伝助 アディダスジャパン、W杯南アフリカ大会で着用するサッカー日本代表ユニフォームを発表
東芝ホームアプライアンス、衣類も抗菌するコードレスアイロン「LACOO」シリーズの新製品を発売 佐藤製薬、医療用抗ヘルペスウイルス成分「ビダラビン」配合の口唇ヘルペス再発治療薬「アラセナS」を発売 プロジェクト管理も“タイムライン”――ポートフォリオ管理もできる「Project 2010」 伊藤園、低カロリー設計の新感覚トマト飲料「トマト Diet(ダイエット)」を発売

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: