So-netnew無料ブログ作成
検索選択
前の10件 | -

お久しぶりです [life]

68.jpg 

大変ご無沙汰しておりました。

元気モリモリであります。^^



お休みしている間に、温かいメールくださった方、ご連絡くださった方、本当にありがとうございました。
お返事もままならず。。。ごめんなさい><。


ほったらかしの HP 、気持ち新たにだいぶスッキリさせました。
それにともなってブログもお引越しします。

こちらのブログでたくさんのコメントいただいて、すごく嬉しかったです。
みなさんに感謝です。
私の縫い縫いの原動力!になっておりました。
大切な宝物です。
本当に本当にありがとう!!!

また新しいブログやHPなどでハンドメイドのこと日々のことちょこちょこっと綴っていきたいな、と思っています。

よかったらHPのほうへ遊びにきてください。

3491672.jpg

















入園グッツ(女の子版) [zakka]

だいぶご無沙汰してました^^

いつものごとくドタバタしてました~♪
こちらのブログには作ったものをまた「見て見て~♪」としつこく載せていこうと思っています。
またまたよろしくお願いします^^。



65t1.jpg

こちらは今年ご入園されるお嬢ちゃんのためにお作りした通園バッグと上履き入れです。
ピンク。。。ホントこの色は、幸せ~な気持ちにさせてくれます。
おかげさまで、作っている私まで、幸せ~にさせてもらいました。




65t1-2.jpg



裏側です。
可愛いバンビちゃん柄の生地を使いました。





65t1-3.jpg

バッグの内側にもポッケ。
上履き入れは巾着タイプで開け閉めを。
まだ小さい、年少さんにはちょっと難しかったかな。。。




65t2.jpg


防災頭巾カバーです。
我が子たちにはこの「防災頭巾」というものがなかったので、去年もお作りさせていただいたことを思い出しながら。



65t3.jpg


お弁当バッグ
幼稚園児に「白」は????キツイかな。。。
ということで、通園バッグにもつかった「バンビちゃん」生地でまたお作りすることを約束したのでした。



65t4.jpg


お着替え袋など巾着3点。





そのほか、お外でお弁当を食べるときに敷く「シーターボン」という敷物も、コーティングされている生地でお作りしました。
う~ん、幼稚園の子たちがお外でお弁当。。。。想像しただけで、顔がニンマリ~~~ゆがんでしまいます。
可愛いだろうな~。

男の子バージョンはまた次のブログで^^。
よかったらまた見てね。



HPの日記、ブログともに久しぶりにupしてみました。
皆さんからのコメントがこのブログの一番の楽しみでもあるのですが。。。。
ちょいとしばらくの間、私からの発信のみのつまらない><ブログになりますが、またまたどうぞよろしくお願いします^^




b.asket HP はこちらです^^



hand made もの どどど~~~んと♪ [kid's wear]



今年もあとわずかですね。
ず~~~っとおさぼり中だったこのhand made blog とHPの日記、年内には一度更新して新年を迎えたい!(大げさですね^^;)と思っていたのであります。
さぼっていた間に作ったものたちを紹介させてくださいね。
ではでは、どどど~ん♪といきたいと思います。(たいしたものは作っていないのですがね^^)
ほぼ全部、着用済み、洗濯済みなのでシワシワが~。


こちらは娘ちゃん用。
Rickさんで去年購入していた生地です。
今年は「プードルニット」という商品名になっていました。
まさにプードルちゃんのような感じのニットです。





パターンはムッキーさんの「LaLaLa3ロックミシン子供服」を参考にしました。
本ではリバーシブルだったけどこの生地ではもこもこしそうだったので、見返しをつけて処理。
見返し、フード裏生地は、「布伝」(安くて発送も早くてお気に入りです)さん。


ボタンは娘が選びました。
ブルー好きになった娘でも、こちら気に入ってくれているようす^^。


 



こちらも娘用。
Rickさんのオリジナルワッフル地とでスパンフライスタートル
Tシャツのパターンをを適当にタートルにしたのでやっぱり首まわりがゆるゆる~><。



どこで購入したか忘れたネイビーのニット地で、ベストというかノースリーブを。
こちらもTシャツのパターンを、適当に。






ずっと作りたかったpolka drops さんの「クールワイドパンツ」
娘には120cmサイズでウエストはピッタリだったのだけど足は長すぎたので少し切りました。
シルエット、少し崩れてるんだろうな。
でも履いている姿は、足長~く見えてかっこよい。


下のほうはこれまたムッキー先生の「クライ・ムキの子供服 simple + one」のローウエスト風デニムパンツ。
こちらは「ローウエスト風」でしっかり腰までウエストあります。
でもベルト通しやジーンズのステッチなど参考になることたくさん。
ストレートなので折り返して履かせるとかわいいです。




うふふ、余っているニット地で練習をかねて娘の「ボクサーおパンツ」を。
息子にも♪と思ったのだけど、このタイプのおパンツは息子的には「だっせ~(ださい)」らしく却下されちゃった。
パターンは「LaLaLa3ロックミシンで子供服」。
この本のおかげでロックミシンが怖くなくなりました!



 
 



ご依頼を受けて作らせていただきました、幼稚園用スモックです。
PUKUさんのダンガリー地で。
ここのダンガリーの色合いが好きでよくお世話になっています。





ドラえもんポッケ、ピンタックポッケ、背中にフックにかけられるようにテープ、腕まくりしたときに下がってこないように袖口にゴム。
このタイプのスモック、もう何着作ったかな。
幼稚園が懐かしい。。。








ここからは私用に作ったものです。
すみません、まだあるんです、見てやってくださいませ。



バターン wildverryさん(生地も)の無料配信タートルをでかい私用に袖丈、着丈をそれぞれ長くして。
タートル部分に見えにくいですが茶色のレースを挟みました。
スクエアネックのスモックは手持ちの本を参考に。
コットンリネン地で作りました。
洗濯するたびにシワシワになちゃうのでその都度アイロンかけてます。
旦那君のは、気が重いくせに自分のは、さっさとアイロンがけできちゃう嫌なやつです。





パターン ムッキー先生の「lalala2」のラグランスリーブのタートル。
私はこちらのタートルのパターンのほうが好き。
なんでかうまく説明できませんが><。
カーディガンのほうはRickさんのパターン。
最初は長袖丈だったのだけど、生地の色合いのせいか「事務のおばちゃんカーデ」みたいになっちゃったので七分袖に変更。
七分袖のカーデ、手元は寒いけど^^;かなり使えると思います。




お初!になります。
旦那君のタートルネック。
RickさんのTシャツのパターンを「lalala2」のラグラン袖のTシャツとタートルを参考に変更してみました。
185cmある旦那君のためにLLサイズにしたんだけど、このLLサイズかなりでっかくて。
結局まだお直ししてあげていないので一回も旦那君、着ていません。



「布伝」さんのやっす~い生地で^^;。
でもあったかそうです。
冬終わるまでにお直し終わるのか????


 

本当はもっとあるのだけど。。。
私の体力の限界で今回はココまで。
最後までお付き合いありがとうございました^^。
おやすみなさいZZZZZZZZ

ではではみなさんよいクリスマスを!!!







ガーリッシュパンツ♪ [kid's wear]


お久しぶりです^^。

いつもお世話になっている方のお嬢ちゃん(110㎝サイズ)と娘用(120cm)に 『Shell button』 さんの「ガーリッシュパンツ」を作りました。
このパンツ、履いてみるとまたまた可愛いんです。

ギャザースカートなのかな?と思いきや、キュロットパンツなのね♪ってのが、いいの。
補装具を履いている娘もこのパンツなら、いちいち装具を脱がなくても履いたり脱いだりできて、ばっちり^^です。
私も同じの欲しいな。

↑ 上の写真は、後ろ側です。

ポケットをつけたい位置に、丁度ギャザーが寄っているので、取り外しができる、ハンカチ入れポッケを作りました。
これ、何かの本に「wild berry」さんが作ったこんな感じの、あと付け?ポッケの可愛いスカートが載っていたのを思い出して、マネッ子させてもらいました。





「ガーリッシュ」のお名前にあわせて裾にちょいとレースを。
この生地は確か、「check」さんの幅広デニムで、とても縫いやすかった。
このパターン、脇線を縫わない型紙なので、早く仕上がりました。

自分用には同じく shell さんの「ウインドパンツ」を早く作る予定です。
私の「予定」は、いつになるかわからないとこが悲しいんだけど。。。><。
来年まで持ち越しか!?



 



以前に同じタイプの巾着をお作りした方から、もう少しちっちゃいサイズの巾着も^^と言っていただいて。

ファンデリップなどが入るサイズです。

ファスナー付きのきちんとしたポーチも好きなんだけど、巾着のひものキュッ!も好き。






 

そして、その方の娘さんとお友達のお嬢ちゃんへ、かご巾着バッグ

こちら、よ~く幼稚園のバザー用に作りました。
一年前のことなのに、すご~く前のことみたいです。

久しぶりに麻ひもを編みました。

気に入ってくれますように。。。。



明日は、子供達の学校のバザーです。
今回は、息子のほうの役員をやっていて「おにぎり」販売担当です。
900個、おにぎりを用意しなくてはならないと聞いたときには、え~~~900個もにぎるのかいっ!と思ったら、お弁当屋さんに頼むのね。
そうよね、よかった^^。

バザーの前に授業参観があります。
娘、上のパンツ履いていく!って言ってくれました。
息子よ、ウケを狙おうとしなくていいから、ふつ~~~~うに授業を受けてね。



 







パフスリーブとスパッツとトートバッグ [kid's wear]




只今、爆縫い中なんです。
しばらく縫っていなかったので禁断症状が爆発してとにかく縫い縫いしたい中毒。

今回のブログは作った物たち、いつもよりたくさんあります。
私の自己満足^^;にお付き合いくださいませませ、すみませ~ん。

一年前に購入したロックミシン、やっと使い勝手がわかってきました。
洋裁の先生の叔母ちゃんが、「ロックミシンは『「左手』の慣れだよ^^」って言っていた意味がようやく実感できるように。
それがわかるのに一年もかかった~。

ムッキー先生(クライ・ムキさん)の「LaLaLa3 ロックミシンで子供服」のパターンのパフスリーブとスパッツを娘に作りました。(スカートは手持ちのパターン)
娘の歳ならまだ、全身 hand made でもいいかな~。


 





スパッツは本当にダダダ~~~とあっ!という間に縫えます。
あ、娘のだから手を抜いているせいもあります。
ウエストのゴム部分、本に書いてあったとおり、「ゴムを入れながら縫っていく方法」で。
ゴムをあとから安全ピンに挿して入れていくのが面倒なので。
なのに入れながら縫うのも面倒くさかった><。

ワッフル地は、むか~~し購入した「nana」さんのもの。
左のもこれまたいつ購入したかも忘れてしまった「wild berry」さんのもの(たぶん)です。

スカートはダブルガーゼで、ポッケは学校に履いていくのにどうしても必要なのでつけました。

ず~~~~っと作ってみたかった「パフスリーブ」
何枚失敗して撃沈したことか。
んでやっと要領を得て、作るのがやめられなくなり、こんなに作りました。


 


本当はまだありますが。。。。
首がビヨ~~~~ンとしたりで、かっちょ悪いので^^;。

2枚は娘のお友達姉妹ちゃんたちに「もらってちょうだい♪」とお願いした。
昨日、娘とAちゃん、お揃いで着てくれてて嬉しかったわ~。
「自己満足」で~す♪


白地に赤いのは、「てんとう虫」なんです。
叔母ちゃんにニットの練習用にとずっと前に頂いたものなんだけど、ず~~~~~っと「すいか」だと思っていました。
できあがって娘に「かわいいてんとう虫♪」と言われて、「えっ!!!!!!」と気づく大バカ野郎です。

パープル地はC&Sさんの少し、リネンが入ったニットだったような。
ピンク地のはどっかのセールで。


 

こちらも自己満足の手作りタグです。

娘ので「パフ」だいぶ慣れてきたから、今度は「LaLaLa2」に載っている大人半袖パフTシャツに挑戦しようと思います。

って、もう夏終わってるっ!
いつも季節遅れのものばかり作っている私なのでした。
時代を先取りする女になってみたい。。。。




 

こちらも季節遅れのようなトート。
でも作り始めたのは夏休み前だったの。

いいの、いいの秋になっても冬になっても使うから。

いつもより大きめ(40×30×20cm)のトートです。



 

んでこちらは、いつものトートをリネン帆布で作りました。
マチ部分を折り込んで縫ったけど、なんだかしっくりきません。
いつものように三角にして底部分にあてたほうがいいかな。


 

作ったものは以上です^^。
お付き合いありがとうございました。

パフ縫うより、もっとやらねばならぬことがあるじゃないか~~~!!
夕飯のお皿洗いとか~、旦那君のYシャツのアイロンがけとか~、てんこ盛りの洗濯物たたむとか~、頼まれものを縫うとか~、安部総理のニュース見るとか~~~~。
。。。。。。睡魔が襲ってきましたので、明日早起きして頑張りますっ!

そうそう、デジカメからパソコンに画像を取り込むことができました。
なんだ~今までより簡単じゃあないっ!(ピッて挿すだけなのね^^;)



 





Happy Birthday のお洋服♪ [kid's wear]

暑い!熱い!あづい!
毎日、この言葉ばかりですね。
おかげでビールは美味しい♪

皆さん、夏バテしていませんか?
美味しいものを食べてこの夏、乗りきりましょう!

子供達の夏休みが今度の日曜日で終わります。
なんだか、ワクワクソワソワしている母であります。

夏休みが終わったら、縫い縫いを解禁するのだ!
そう思ってジューキさんに来てもらって、ミシンを隅々まで綺麗にしてもらい(すごい汚かった)、点検してもらいました。


こちらは一ヶ月前に娘のお友達姉妹ちゃんたちに作った、お誕生日プレゼント用のお洋服です。
Aちゃん&Jちゃん姉妹はいつもどんなときもお揃いの服を着ていてそれはそれは可愛いのです。

左がお姉ちゃん、右が妹ちゃん用です。





生地選びから楽しませてもらいました。
小花柄のダブルガーゼは「CRAFT PUKU」さんで。
本当、すりすりしたくなるほど可愛い生地でした。

「knot」のタグ。
「knot」は結び目という意味です。

娘にも、Aちゃんと同じの作って!と言われているので、作ってあげなくちゃ。
夏が終わっちまうな~。



明日、息子と一緒になくした宿題の絵日記を探すの。
なんで家でなくなるのか母ちゃんは不思議だわよ~~~~~!!!!



巾着つきトートバッグ♪ [zakka]


本当、いったいトート何個作れば気がすむのかな???

お友達のmちゃんにに頼まれて、巾着つきのトートを作りました。
今度、2人目の赤ちゃんが生まれるお友達のためにプレゼントをしたいとのことで。

いつものトートに巾着をつけました。



 


赤ちゃん。。。と聞くと、なんだかふんわりした雰囲気のものを作りたくなります。
なので、ふんわりした感じのパッチにしました。
赤ちゃんが小さいうちなら、オムツも小さいから、オムツ入れなんかにどうかな。

2人目、やっと授かった赤ちゃんだそうです。
見知らぬ方だけど。。。いろんなご苦労があったんだと思います。

元気に大きくな~れ!


 

明日から三連休ですね。
我家は私の実家にお泊りです。
ばあちゃん(私の母)が「かぶとむし相撲大会」に息子をエントリーしたそうな。
戦ってまいります!

*いつもコメントありがとうございます。
見てくださって本当に嬉しいです。
明日から連休なので、(きっとお返事が遅くなることが目に見えている。。。。いつもごめんなさい)
コメント欄外しますね。


 






帆布トート&巾着


今日は珍しく夜更かししています。
いつも9時(早っ!)に子供達と寝てしまうのですが、今夜は起きています。

娘が一年生になってから、9時頃に寝て、4時30分に目覚まし(起きるのは4時50分頃^^;)の生活。
すこぶる、体調がよいです。
早寝♪早起き♪朝ごはん♪

ご依頼を受けて、またまたトートバッグを作りました。
表地はいつもの11号帆布で、内布はを選んでいただいた「アップルグリーン」のリネン地。
それと前に親友に作ったものと同じトート。
旅行のための巾着。

渋いグリーンも大好きですが、「アップルグリーン」って色も可愛いですね。

調子にのって量産しました。

トートなど雑貨類は、作る過程も大好き。
失敗も多々~~~~~だけど。


 


それと久しぶりにちっこいサイズの子供服を。
90㎝サイズ。
我が子たちは140㎝(3年生)と
130cm(1年生)サイズになっちゃったので、このサイズが懐かしい。

こちらはこれまた久しぶりの auctions 用に作ってみました。



あ~やっぱり睡魔が~~~~。
おやすみなさい zzzzzzz .....



 

 



リックさんパンツ [otona wear]

暑かったり寒くなったり、忙しいお天気ですね。

みなさん、風邪ひいていませんか?


 




Rick Rack さんのパンツ1のパターンで自分用を作りました。
生地もRick さんの赤耳デニム(たぶん)。

出来上がって履いてみての感想。。。。
でかいこの私でも、でかかった><。
このままでは、ずり落ちてかっこよく履けません。
(ちなみにすんごく、お見苦しくギリギリカットした着用写真^^;腰骨にひっかっています。)
パターンをちょいと詰めてほどいて縫い直すか???
2本目作るか???

やっぱりボトムは難しい。

RickさんのHPの写真ではこのパンツ、とっても素敵♪です。
作るの楽しかったし、チャックとかいろいろ反省点たくさん!なので^^やっぱり再度挑戦してみます。

 

 


また懲りずに作っているトート。
今回は自分用に、自分の使いたいサイズで。

水筒とお弁当持って、遊びに行くのが最近の我家の(私の)マイブームです。


 




手がでかいために?、でかいおにぎりしか作れない私。
息子に「セブンのおにぎりみたいに(薄く)作って」なんて言われちゃって~~~~><。
セブンに負けてたまるかっ。
やっぱり母ちゃんの手作りが一番でしょ♪と言わせてみせるぞ!

 

 



こちらのトートは、親友のH子に作りました。
前のトリコロールの内布よりこちらの小花柄の方がH子さんのイメージだったので。
ずっとチェック系の生地を内布に使っていたのだけど、小花柄のも可愛く仕上がったような気がします。
いい加減、送ってあげなくちゃね。

 

 

 



帆布トートバッグ&ポーチ [zakka]


GW、いかがお過ごしでしたか?
我家は横浜のお友達家族のところへ遊びに行ってきました。
H子とは、四半世紀!のお付き合い。
旦那君のKちゃんとは約17年!のお付き合い。(スッピン素顔もへっちゃら~^^ あ、Kちゃんてきには「き、きついっ!」のかも~)
子供同士もきっと長~いお付き合いをすることと思います。



んで、お世話になるので、H子さんに作ったトートバッグです。
案の定、バタバタして持っていくのを忘れてしまいました^^; 


 

2個作ったうちのひとつは、ヘタクソな仕上がりになってしまったので、自分用に。
今まで何個か作ったトートは、checkさんの帆布を使っていたのだけど、今回は近所のトーカイさんの生地で。

内布は、お気に入りトリコロール。
でも、H子さんのイメージではないのだな。。。。

やっぱり、作り直そうかな。



あとでおさがりの服と一緒に送るからね~。
ありがとうね♪


 



苦手なファスナーをつけて、書類ケースのようなポーチを。
今まで使っていたものの形とまるっきり同じにしたくてこの形にしました。

娘のお世話セットを入れます。
あ、もうこれ入っています。



 

中学1年生の姪っ子に頼まれていたトートバッグ。
前に私用に作ったトートを見てこれと同じ物を作って!と。
内布は、姪っ子に選ばせました。
元気でスポーツが得意なAは、ピンクというイメージではないのだけどね~。
かわゆいのがお好きなお歳のようです。

最近作ったものたちでした~。


 


前の10件 | -
ブログを作る(無料)powered by So-net blog