解決済みの質問
![知恵コレに追加する](/contents/007/164/022.mime1)
ニコニコ動画のコメントがムカツク
bakainu2009さん
ニコニコ動画のコメントがムカツク
ニコニコ動画はなぜあんなにコメントの常識がないのでしょうか?前私が、ギターを弾いた動画を投稿したんです。そしたらコメントに「カス」「へたwww」「死ね」とか普通に書き込まれてるんです。まるでそこらへんの常識のないガキのようなコメントです。ニコニコ動画は大体何歳くらいの方が見ているのでしょうか・・・ちなみに私は17歳の高校生です。私はあんな常識のないコメントをしません。人間のくずなど普通に書きこまれてますが、それって書き込んでいる人の方がよっぽど人間のくずだと思うのは間違いなのでしょうか?ネットは人を傷つけるためにあるのではないのに、なんであんなコメントを軽くできるのでしょうか・・・わかりませんみなさんはニコニコ動画で叩きコメをしたことはありますか?ある人ならどんな気持ちで書き込んでいるのか、後自分がやられてどう思うか考えてほしいです・・・
- 補足
- 一応自分ではわかりませんが、うまいとかよかったと書いてくださる方も居ます。
違反報告
ベストアンサーに選ばれた回答
fainalclareさん
あなたの演奏に嫉妬してるんじゃないですか?w
いや、結構まじで・・・
ありませんでしたか?「俺の方がうめぇしwww」みたいなコメント
当たらずとも遠からずなコメントあったと思うんですよ(笑)
17歳、私の1歳年上ですね。私もニコニコ動画に投稿もしてますし
動画自体かなりの頻度で見ています。これは私の偏見かもですが・・・
その動画投稿したのいつですか?夏休み?ゴールデンウィーク?
あなたも利用してるからわかると思いますが、こういう大型連休になると必ず現れるのが
ニコ動内で言う。「厨房(中坊)」「ガキ(小学生)」です。しかもどちらかというと人間的にどうなんだ?
みたいな奴らが増えます。「ゆとり」なんて表現もしますねw
ですが少し冷静になって下さい。我々は高校生です(笑)
将来有望でs(ry
中学生の虚言壁、小学生のガキ発言、ニートの愚痴
なんかに付き合うなんて馬鹿らしくはないですか?
ギター弾けるなんてそれだけで凄いじゃないですか?
自分は未だにF押さえられないですからね~
本当に上手で世間的にもギター上級者の人がそんなコメントするか考えてみてください
初級者の辛さ、中級者の壁も心得た。ギターを愛してる人がそんなコメする訳ないじゃんw
つまりは「嫉妬」です。これにつきます。違うとしてもそう思いましょうよ。
応援してます。あと問題ないならURL張って欲しいです。
すごく見たいです。なぜか最後に注文してしまった。
ギターがんば~です!
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- はい
- いいえ
お役立ち度:
4人中 0人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
- (4件中1〜4件)
makosuke209さん
ニコニコ動画は「歌い手」「弾き手」「職人」と呼ばれる方がたくさんいらっしゃいます。
そういった方が自らを表現する場所としての役割がある場所と思います。
当然ほとんどの方がアマチュアですが、音楽に聡くない僕にはプロとの差が分からないほどの方も多くいます。
そういった方に比べて、あなたの技量はいかがですか?
胸を張って「劣ってない」と言える場合でも、不特定多数の方が見る動画なのですから、どうしても辛口になったり好みに合わない人がいたりします。(「職人」の方も支持率100%はありえません)
また、ニコニコ動画特有のアンダーグラウンドな雰囲気も理解するべきです。
面白いものは評価されて再生回数が増えていく。そうでないものはバンバン叩かれ、酷評される。
>なぜあんなにコメントの常識がないのでしょうか?
とおっしゃいますが、ニコニコ動画は一般のネチケットの通用しない場所です。
ある意味、特有の常識、ネチケットが存在するところですね。
(「死ね」「カス」とか書き込む人もあなたの演奏を目の前で見て同じこと言える人は確実にいないので、気にすることはないですよ。所詮はネット上の評価なので、現実世界で評価されることの方が大事です)
以上の点もふまえて、ただ「ギターの演奏を録音したから他人に聞いてもらいたいな」というくらいの感覚でニコニコ動画に動画をアップするのは危険だといえます。
余程自信があるか、ボロクソにいわれるのを恐れないのでなければyoutube等にしたほうが良いのではないでしょうか。
(youtubeなら中傷に当たるコメントはマイナス評価がつきますので)
最後になりますが、僕はニコニコ動画は結構利用しますが、叩きコメは書いたことないです。個人的には抵抗ありますが、こういう場所なのだと割り切って気にしないことにしています。
mario_kunさん
良くも悪くもそういった場所です。厳しいようですが
・罵倒されない程度の能力を身につける
・罵倒されても耐える、受け流す、ネタにして昇華させる
・黙って去る
のいずれかをオススメします。
あと、ネガティブなコメントでも付くほうが、全く相手にされないよりいいという考え方もあります。
私は叩きコメすぐるらいなら「戻る」押しますけどね(叩きコメする時間もアホらしいという意味で)。
叩けば伸びる(次回良い動画がうpされる)見込みがありそうなら、いいとこ探してほめます。
vkagerou2008さん
私はにこにこ動画をみることがありますが、コメントはしていませんね。するにしてもそのような暴言をいうつもりももちろんありません。ですが、ネットというものは暴力的な発言をする人はどこにでもいるものなのです。ニコニコ動画のコメントだけがそうではありません。もしも、見ていて腹が立つのならコメントを表示させなければいいだけの話です。他にもNGワードを登録をすることもできますし、何よりそのようなコメントを気にせずスルーすればいいだけです。それでも嫌なら、にこにこ動画を利用しないことですね。
あなたにおすすめの解決済みの質問
-
ニコニコ動画の動画を見ようとして見たんですが、数秒だけ重くなって動かなくなるんです そしたら軽くなったら動画は見れるんですがコメントも見れないしコメントを投稿することもできません どうすればいいですか?
-
ニコニコ動画の『投稿者コメント』がよく分かりません。 投稿者コメントを作成するのは一般でもプレミアム会員でもできるようですが、 見れるのはプレミアム会員のみだと聞きました。 『投稿者コメント』付きで動画が上がってい...
-
ニコニコ動画で、雲やハートをコメントする職人と言われる人がいますが、 あんなコメント、どうやってするんでしょうか?
質問した人からのコメント