レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【ネット】 「『セカンドライフ』でさえ過疎化してるのに…」 ネット空間の土地売買で儲かるとの勧誘に乗った人々、消費者相談に殺到
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/11/09(月) 10:48:47 ID:???0
- ★仮想空間の「土地売買」で儲かる 勧誘企業に「消費者相談」1000件
・ネット上の「仮想空間」で土地売買をすると大きな利益を得られるとして、会員を増やしていた
ビズインターナショナル(埼玉)が問題になっている。国民生活センターなど「消費者窓口」に
寄せられた相談は合計1000件以上、2009年度だけでも480件に達した。「セカンドライフ」にも
一時の勢いはなく、仮想空間ビジネスが衰退した今、儲かることはあるのだろうか。
同社が運営する仮想空間サービス「エクシングワールド」。渋谷、新宿といった現実の日本を模した
仮想空間で、07年のPR動画では、難しい操作もなく、誰でも簡単に利用できると説明。「リアルライフで
満足できなかったあなた、第2のステージで夢を果たしてみませんか」と謳い、仮想空間上でアバターに
着せる洋服だけでなく、現実世界の品物も売買できるなど、様々なビジネスができるとPR している。
そして、最も手軽にもうかるのが「不動産ビジネス」だという。
既存の仮想空間サービスでも、成功しているのはサービス初期の段階で土地を購入した人だとし、
「既に海外では何人もの億万長者が生まれています」と夢をあおっている。一般ユーザへのサービス
公開は09年だが、「プレメンバー」になると優先的に土地を購入できる。08年2月には、東京都渋谷区などの
エリアから販売が始まった。
同社はこのプレメンバーに「エクシングワールド」のマニュアルDVDやIP電話などがセットになった
約40万円の「ビジネスキット」を販売し、更に代理店契約を結ばせていた、という。契約者が知人に
キットを販売すれば人数によってボーナスが得られる仕組みで、宮城県によると会員数は09年6 月時点で
2万3000人。同社の08年10月期の売上は44億9000万円にもなったという。
09年9月には強引な勧誘をしたとして、同社に対し宮城県から4か月の業務停止命令が出ている。
(>>2-10につづく)
http://www.j-cast.com/2009/11/07053373.html
- 2 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/11/09(月) 10:49:04 ID:???0
- (>>1のつづき)
「みんながやる前に始めれば、君たちも芸能人のような印税収入を得ることが出来る」「うまく行くから。
必ず儲かるから」と説明していた。確実に利益が出るとする判断材料の提供は特定商取引法で禁止
されている。高校時代の友人に「ちょっと話がある」と呼び出され、飲食店で5時間にわたり執拗な勧誘を
受けたり、キット40万円の支払いに消費者金融の利用を勧められたケースもあったという。
国民生活センターによると、各地の消費者センターなどには10月29日までに1025件もの相談が
あった。07年度は51件だったものの、08年度が488件、09年度が486件だった。
しかし、07年に鳴り物入りで日本上陸した「セカンドライフ」が1年経たずに「過疎化」するなど、仮想空間での
ビジネスは利益に繋がりにくいというのが定説になりつつある。なぜ、未だに相談件数が減っていないのか、
ITジャーナリストの井上トシユキさんも、「セカンドライフも今はすっかり聞きませんよね。今更なぜ、という
感じはします」とした上で、「ただ、今でもネットに詳しくない人はやはりいて、ネットで素晴らしい成功が
待っていると説明されても、そうだと思ってしまうのです」と指摘する。意識的にネットを使っている人なら
「仮想空間」「ネットカジノ」といった言葉を聞いただけで警戒するが、「特に今の若い人達は物心ついたときから
ネットを使っています。私たちが毎日乗っている電車がひっくり返る訳ないと思うように、当たり前に思っているが
故に警戒心が薄いのです」と話している。
また一方で、そもそも仮想空間上での土地売買ではなく、キットを知人に売って、そのうち幾らかを自分の
懐に入れるのが主目的になっている、という見方もある。
当初09年6月開設予定だった「エクシングワールド」は、2度の延期を経て10月15日に試作版が
公開された。日本列島を北から南まで忠実に再現するとしていたが、この時点で実際に開発されていたのは
ごく一部のエリアだけだった。(以上、一部略)
- 3 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:49:49 ID:b/MZaKad0
- 最初から怪しさ全開だったのに
被害者がいる事に驚きだわ
- 4 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:49:50 ID:Hmc9JacR0
- バカにつける薬はない。
- 5 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:50:13 ID:xg+Lfbsf0
- >「セカンドライフ」にも 一時の勢いはなく
一時でも勢いあったのか?
- 6 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:50:34 ID:fkdEECi00
- 騙される奴は金持ちで強欲
騙されない奴は貧乏で無欲
- 7 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:50:40 ID:Fpv0dVm70
-
なんつ〜か、民主党に投票してしまうレベルの馬鹿だな
- 8 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:50:48 ID:PqhIQH8t0
- 馬鹿ってどこまで馬鹿なんだろう
- 9 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:50:51 ID:MrjwclDo0
- 詐欺にひっかかっただけじゃないか
- 10 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:51:00 ID:YyFVUULj0
- セカンドライフが日本では詐欺商法になるのかw
詐欺大国だな、この国はw
- 11 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:51:28 ID:gMF9E7tQO
- アホすぐる
- 12 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:51:39 ID:FvE+nh9+0
- おいすー^^
- 13 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:51:43 ID:G/Q9WAvt0
- 殺人でも詐欺でもネットを使うと
簡単にカモをゲットできるんだな
- 14 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:51:46 ID:FXiucPdD0
- セカンドライフとはなんだったのか
- 15 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:51:49 ID:4j3gEu/r0
- わけわからん
- 16 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:51:54 ID:Z7keZApX0
- 仮想の土地だけに同情の余地が全くない
- 17 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:51:57 ID:xFGPxnk50
- 40万円くらいなら、ちょっと派手な授業料ってことで納得できるんでは。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:51:58 ID:imiP3a8WO
- バッカじゃなかろかルンバ
- 19 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:52:08 ID:BS1ZfhK50
- 電通が必死にPRしたセカンドライフ
そんなものもあったなーレベル
- 20 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:52:12 ID:J0ajTnPx0
- セカンドライフだって同じように訴えられても仕方ないよね
人気も無いのにさも人気のあるように電通が提灯記事書く様に指令してただろ
- 21 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:52:15 ID:e353fIajP
- まだ原野商法の方がましだなw
- 22 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:52:16 ID:Q/GpcogqP
- あー、一年くらい前だっけ、クローズアップ現代で煽っていたセカンドライフの土地売買で大儲けネタかw
- 23 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:52:22 ID:dOuSZ7R3P
- とんちんかんなネトウヨに付ける薬は無いかも知れない
- 24 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:52:28 ID:Sc5bHW7aO
- もう止めなよ
セカンドのライフは0よ
- 25 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:52:48 ID:Rk87RlB8O
- キチガイw
- 26 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:53:11 ID:/d2xDiEoO
- >>10
必ず儲かるって言っちゃったら詐欺だろ。
ってかねずみ講じゃないの?
- 27 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:53:20 ID:AXDBMrGJ0
- こんなバカがごろごろいるからまだやれるんだな
セカンドライフ商法…
- 28 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:53:22 ID:i+/djzw40
- セカンドライフで「さえ」っていうのがわからん
セカンドライフ「も」だろうw
- 29 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:53:30 ID:bWWChieF0
- こんな詐欺商法してたのかwwww
クラックされても文句言えんなwww
- 30 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:53:33 ID:ceg+ra/t0
- だまされる人たちって
「なんで赤の他人が儲かる方法を教えてくれるんだろ?」って
考えないのかな?
- 31 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:53:34 ID:/XtnetaD0
- そいうえばスレ立て料の請求がきてたな
振り込まないと
- 32 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:53:37 ID:MrjwclDo0
- >>22
2〜3年戻らないと
1年前で衰退してるだろ
- 33 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:53:41 ID:SGSlCO2v0
- 支那畜なら買うんじゃね?
- 34 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:53:45 ID:fECC0WT90
- 楽して儲けようとバカが必死でやってたよなwww
- 35 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:53:51 ID:pj2nGUFY0
- >>1
意味がわからない・・
ネット上の仮想の土地売買?
しかも被害者がいるて、どんだけ馬鹿が多いんだよ?
ちょっとこんなトンデモ詐欺にひkっかかった馬鹿のツラをみてみたい
- 36 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:53:56 ID:HpcFbVG1O
- 自然に人が集うことで広まったわけじゃないしな
流行らんよ
- 37 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:53:58 ID:85vt0O8y0
- >22
あったあったww
専業でネット転売やってたあの父ちゃん、
今でもネットで家族支えてんのかなww
- 38 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/09(月) 10:54:02 ID:WHdM05jG0
- セカンドワイフは儲かる!qqq
- 39 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:54:10 ID:EWKc+Ms/0
- 俺なんか「ファーストライフ(?)」でも過疎化ですよ
- 40 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:54:16 ID:7HcKkMJR0
- >>23
ウヨサヨ関係ないからw
- 41 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:54:21 ID:+Bzt6ROqO
- つーかマスゴミも悪いだろ?散々取り上げたよな
- 42 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:54:31 ID:Q/GpcogqP
- 神、いわゆるゴッド
- 43 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:54:36 ID:ASl5T5epO
- これも「騙された」になるの?!
これも詐欺?
え〜っと?
- 44 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:54:44 ID:IRL/61PP0
- 本当に儲かるのなら誰にも教えずに自分だけでやるだろ、阿呆共。
- 45 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:54:51 ID:OBhM3aukO
- セカンドライフとかバカしかやらねーよ
- 46 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:55:06 ID:hP3TXnrV0
- ,,,,,,,,,.........、、、
__,,..、-;''""" ミ~ミ`ヽ、
,,.-''" 三 ミ `ヽ、
/ / ミ `ヽ、
/ ミ ミ ミ ヽ
/ / |\ ヽ ミ `ヽ、 \
/ / / ヾ ヽ `ヽ、 ヾ ヽ
/ / ヾ \ ミ ヾ \ \ \ ヽ
/ / / / | | \ ミ \ミ `ヽ、 \ i、
| / | ! \ \ \ \ ミ ミ ヾ ヽヽ
/ / / | ヽ ヽ \ ヽ ヾ ヽ \ ヽ ヾ ヽ
| | / | | i ヾ \ \ ヽ ヾ \ ヽ ヾ!
| | | | | | i丶 ヽ \ ヽ \ ヾ ヽ ヽ ヽ ヽ|
| / | | | | | ヽ`、 ヽ ヽ \ ヾ \ヾ |
| ! /| | | i \ヽ\ 、ヽ ||;;;:::!!!'' ヾ | |
! | | | | ""ヾ""!::ヾ、ヾ | ,,,;;;;'''~||_ __ | | /
! 、 |;:| ,,,,.-ィ'''''jヽ、 ` . "..,.ィ'ゞン,/ | / / /
ヾ 、 ヾ! ‘ー`'''-‐'"; ; : : :: '~ ̄~ | ノ;:;:;:/
! ヽ ゝ : : : i;:;:;:;:;:ノ
ヾ ヾゞ i : : : !;:;:;/
\ ヽ\ヽ , . : ,. `; i!;:;/
\ ヽ `、 ゝ - 、 ,. - '' /:ノ
ヽヽ ヽ、 : : /|
\:、 \ ゝ、...-―--―,-;: /::|
` \ `=二 二シ'" /
- 47 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:55:07 ID:b/MZaKad0
- >>1のサービスのPV
両方とも別内容
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1136608
http://www.youtube.com/watch?v=qn11a9Ayhq0
これに金出せる奴はどんな稚拙な詐欺でも引っかかる気がするわ
- 48 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:55:09 ID:L7QaZhhPO
- アホだw
少し考えればわかるだろうに…
- 49 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:55:09 ID:Fpv0dVm70
-
セカンドライフでも=電通主導でマスゴミが捏造ブームを作ってでも
- 50 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:55:17 ID:lVNNz3XfO
- >>6
いやいや、正しくは小金持ってるアホ
本当の金持ちはケチで疑り深いからあれだけゼニ持ってるんだぜw
- 51 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:55:23 ID:0bNU9/J4O
- 1ピコメートルも同情できません。
- 52 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:55:33 ID:nmUISU6z0
- おい!
仮想空間で原野商法かよ。
良く考えてみろよ。有りもしない物を買ってどうするんだ。
原野商法ですらないか。存在しないから
- 53 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:55:40 ID:7X7Ev8kC0
- 時代がリアルバブルならそこそこ上手くいったビジネスだったのかもしれんがな〜
- 54 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:55:40 ID:zVAGqCLv0
- これでローン組んじゃったやつは、ブラック金融会社の餌食
- 55 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:55:48 ID:Q4aNK7xoO
-
セカンドマルチ商法
- 56 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:55:49 ID:DHAwYsnLO
- 本当に自分が必要としているもの以外を買ったんだね…
- 57 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:55:51 ID:Mx1WXmZB0
- 本当に儲かる話を人に教える訳がない
- 58 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:56:18 ID:Oqk8WYpn0
- >>28
代理店が噛んで大々的にやったという事実が
他者との差別化の理由になってるんじゃないのか?
大手が投資してもダメだったんだから無名のトコはもっと無理だろ、みたいな
- 59 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:56:18 ID:+O+lloaC0
- 知り合いが「凄いもうけ話があるんだけど」ってコレだった
ビズインターナショナルの「エクシングワールド」ナツカシス・・・
今までマルチ商法の被害者を十数人脱退させてきてるので
入会前の知り合いを洗脳解除して終了だったが
自分が疎い分野程気を付けなければならないんだが
騙されやすい純粋な人はコロっと騙されるんだよね
- 60 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:56:35 ID:lBXBY8t+0
- >>23
- 61 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:56:39 ID:HwZ3+0qdO
- セカンドライフってなんで失敗したんだろう
規模が大きすぎたのかな?
- 62 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:56:58 ID:CGx28I7KO
- 工業高卒はカモw
- 63 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:57:12 ID:sXRe4pXQO
- 人気の出そうなネトゲの城やアジトをRMTで転がした方が遥かに儲かるけど、
それはシナチョンが既にやってるから公開しないんですね。
- 64 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:57:16 ID:cCBuvgF0O
- 若者→確実に儲かるなら普通誰にも教えずに自分で儲ける
老人→人類の最新技術ですらなし得ていない老化現象の緩和を街角で電気に当たるだけで達成出来無い
↑
これをアホに教える方法を俺に教えてくれ
- 65 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:57:17 ID:0yYWBI9d0
- これは明確な詐欺というかネズミ講だと思うけど、月の土地を売買してるアメリカのおっちゃんいるじゃん?
あれはどーなるんだろ。
- 66 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:57:43 ID:cJEwZO/40
- 引っかかるアホは団塊情弱だけだろ
仮想空間上の土地って・・・サーバ自分で立てたほうが何ぼかましw
- 67 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:57:52 ID:z0Bqk5sBO
- 簡単に甘い蜜を吸おうとして、ダメだったら人に文句を言う
アホか
- 68 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:57:53 ID:S+5SQ6um0
- 【X-i/Xing】ビズインターナショナル24【幻影公開?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1256028011/
- 69 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:57:55 ID:Q/GpcogqP
- 「エクシングワールド」て、これか。
tp://x-i.seesaa.net/
こういうグラが受けるのかもしれんが、本当に面白いかどうかはやってみないとわからないからなあ。
マビノギの生活面を充実させて、ヲタ相手に土地売ったりするほうがビジネス成功しやすそうだ
- 70 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:57:56 ID:i+/djzw40
- >>65
アレは空気の缶詰みたいなもんで、ネタだとわかってやっているからいいんじゃないのか
- 71 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:58:03 ID:mYZMQwKG0
- 一度使ってみたかった!!!
情 弱 ざまああああああああああ!!!!!
- 72 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:58:09 ID:IiYnE7sNP
- アホすぎる(; ・`д・´)
- 73 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:58:16 ID:rc+VBmVm0
- 子どもの友達のお母さんがこれをやっていて
一度嫁が誘われた
嫁もさすがに呆れていた
「マルチとは違う」
「ネットワークビジネスは一橋大学でも研究されている」とか言ってたそうだ
そのお母さんはバツイチなのだが
元の旦那さんに同情するよ・・・
- 74 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:58:33 ID:0T+6ZSuG0
- なんつーかさあ、こんなのに金払うのって底抜けの馬鹿なの?
それとも「騙し取られた!」って事にして金を還流させる脱税ビジネスなの?
どっちにしても、金払った奴も逮捕していいんじゃね?
- 75 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:59:18 ID:0M3i7WY/O
- ネットの利点を考えたら必要ないものだと気付くのだが
自ら考える力がない馬鹿がたくさんいるからなぁ
- 76 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:59:22 ID:e+qObH/X0
- いくらなんでもバカ過ぎる。
- 77 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:59:40 ID:PpEs12qH0
- >>5
最初のころにテレビなんかで取り上げられた時のことじゃないか?
- 78 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:59:44 ID:VF6GoCsu0
- こういう犯罪が増えるからネット禁止にしようぜ、
もしくはもんの凄い税金をかけるとかよw
もの凄い税金掛ける代わりに、何書いても自由ってのがいいなw
- 79 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 10:59:57 ID:oa4PWmJx0
- 原野商法
- 80 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:00:10 ID:imWTX/5b0
- こりん星の一丁目分譲区画買いませんか?
の方がまだまともに聞こえる。
セカンドライフ?3D? ばか?
- 81 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:00:11 ID:9o+smiAV0
- この発想はなかったw
- 82 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:00:14 ID:MrjwclDo0
- >>33
Macなら動くけど
セカンドライフってPCにグラボないと動かないんだぜ
Windowsでグラボつきって稀だぞ
>>61
PCスペックとカスタマイズ性の問題
どういじってもアメリカンなキャラにしかならなかたし
ローカライズもうまくいってなかった
あの当時で結構スペックのPCが必要で
Windowsのような低スペックパソコンだとつらいってのがあったね
- 83 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:00:18 ID:MFrJlUHI0
- こんなのに引っ掛かるバカはここにはいないだろうがあえて言おう
本当に大きな利益を得られる事は誰も教えてくれないよ
誰だって自分だけが利益を得たいのに他人に教えるわけがない
- 84 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:00:26 ID:fYtrLgdI0
- こういうマスゴミが捏造したブームって性質悪いなあ
大昔に北朝鮮はこの世の楽園って謳って移住した人とか無かった事になってるしな
- 85 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:00:30 ID:RIidrgWd0
- >>61
競う要素が余りないので
暇を持て余しててネット自己顕示欲の強いニートには人気がない
- 86 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:00:33 ID:HwZ3+0qdO
- >>65
あれは、記念日プレゼントで重宝されてるな。
俺も持ってるよ月の土地。
ただ実際、俺の土地権利は有名無実だと思う。
月に住めるようになったとしても。
ユーザー側がその辺は理解してるから問題になってないんだと思う。
- 87 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:00:37 ID:Ca8cc5Cm0
- えっ
- 88 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:00:56 ID:uH7WTEHQO
- アバタといい、MMOのアイテムといい、ほぼただでいくらでも複製可能なデジタルデータに金だす気が知れない。
仕事に使う道具やあれば便利なソフトウェアは別として。
- 89 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:01:37 ID:ETEYZXlH0
- これに騙される事に驚くわ
- 90 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:01:37 ID:0yYWBI9d0
- >>70
空気缶w あったねえ。
買った本人がネタと承知していて買ったんなら問題ないのか。
将来万が一月に移住できる日が来たとき、なんか問題が起きないといいけど。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:01:59 ID:gii8QI800
- せっかく書き込もうと思ったのに、
>>7 で終わってた....orz
- 92 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:02:14 ID:eIMt7YCU0
- これ発表された時に
「あぁ、また五番煎じか。流石に誰も食いつかねーだろ」
と思ってたのに案外騙される馬鹿って多いんだな。
先見の明が無いのによく金持ちになれたなと不思議に思ってるよ。
- 93 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:02:26 ID:oa4PWmJx0
- >>77
一部ちょうちんメディアが盛り上がっただけだよなw
- 94 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:02:30 ID:+n7iRHED0
-
,.へ
/::::::::::::\ /ヽ.
/:::::::::::::::::::::\ /:::::::|
|::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::| × 何言ってるか
ノ::::::::::;:-/´ ,. -─-、 `ヽヽ. ×
ヽ、:/:::/ / ヽ.´`ヽ. -┼‐ | ‐十 o | |
/:::::/ / / /| 〉 ', ,.-┘ | _| レ |
./::::::,' ノ / /|`メ、 | /| ハ i ', '、__ つ レ (_,|ヽ _,ノ
/:::,.イ イ / | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ i
く::::::::ノ レヽレ'| " レ'___ `/ | ,ゝ _|__ -┼- 、ヽ | ヽ /
`/ |. | `| ハ ハ |/-‐-、 | | └‐-、 /‐ァ
〈. / |. ', /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' '| ノ ノ 、ノ ____,ノ / (__ノ
)ヘ / ', '、 | / ,.イ ', 人___
レ、 ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ 〉 ,.、 (
'\ )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ( ノ i ⌒
\/ `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、 ./ 'ァ- 、
、/ ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ. / ノ、二{
─-〈 〉::::::|___ハ__|:::::| ', / ィ{___,ノ
ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i 〉 / ァ‐''
- 95 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:02:33 ID:D6SCIAs+0
- 儲けたいという邪心があるから瞞される
そんな奴には一切同情せん
- 96 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:02:35 ID:UC0RVFIw0
- >>30
「自分だったら他人に儲ける方法を教える」という善人ばかりだからだよ。
「儲かると言って人をだます悪人なんてこの世にはいない」と信じてる。
「自分は武器持たず無防備で平和掲げてるから戦争なんて起こらない」という人と同じ。
「右傾化した日本以外に他の国を攻める国なんてこの世にはいない」と信じてる。
- 97 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:02:42 ID:pfKG/ELO0
- >約40万円の「ビジネスキット」を販売し、更に代理店契約を結ばせていた、という。契約者が知人にキットを販売すれば人数によってボーナスが得られる仕組み
ちゃんと新聞やテレビやネットでニュースを見てれば
この時点で完全にクロだと気付くだろ
バカな消費者、何十年同じ事を繰り返すんだろうね
- 98 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:02:47 ID:MlwLrsTPO
- 月の土地を買う方がまだ夢があるのに
- 99 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:02:53 ID:fNAfnHngO
- これこそネット詐欺だろ!規制しろ!
- 100 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:03:04 ID:m0zPgLJlO
- まるで円天
- 101 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:03:16 ID:JPmdckYC0
- 騙されたカネは、自分の馬鹿に付けた薬代
- 102 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:03:28 ID:MTTihZyp0
- Q.
エクシングワールド ビズインターナショナルに友人がはまっています。なんとか洗脳を解く方法はないでしょうか?
友人は、完全にエクシングワールドを信じきっていて週5〜6回くらい説明会に行っています。
そして自分の周りの友人(私を含めて)に片っ端から
「絶対に儲かるいい話がある」、「絶対に信頼できる」、「これからは仮想空間・ネットワークビジネスが来る」、「夢が実現する」などと言って、誘ってきます。
彼は、友人も多く人気者だったのですがこの件で私以外の周りの人は、だれも彼に近づかなくなりました。
私はなんとか彼を止めたくて必死に情報を集めてあらゆる方法で説得しましたが無駄でした。
なにかいい方法はないでしょうか?
A.
私も友人がはまっていて助けることができなかった一人です。
答えは私たちにできることはない。ということです。
どうか、今のうちに気がついてくださることをお祈りいたします。 www
- 103 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:03:36 ID:85vt0O8y0
- >88
タダで複製可能なら貨幣もそうだが
運営がインフレを起こさないよう管理してるなら
デジタルデータも価値がある。
セカンドライフ(笑)し需要がないのにバンバン土地作ってたからね
- 104 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:03:38 ID:SV+HfyexP
- >>1
ちょっとばぐちゃん、あんま笑わせないでよwww
良く見つけてくるなこういうのw
セ カ ン ド ラ イ フ w w w
伊 達 杏 子 w w w
伝 痛 涙 目 w w w
.
- 105 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:03:38 ID:PXscx6mhP
- 宣伝業界のものだがよくあるでしょ
オンラインゲーム登録数100万とかいっといて実際の稼動数は1万にも満たないなんてよくあること
- 106 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:03:52 ID:UC0RVFIw0
- >>59
洗脳解除ってどうやるの?
- 107 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:03:55 ID:SL5twBwlP
- 愚かにもTVを見て「ふーん」とか思ってやってみた。
でもやり始めて直ぐに「・・・で?」ってなった。道具が目的になってんだよなー
結局、TVなんて見るもんじゃないと再認識させられただけだったw
- 108 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:04:11 ID:gbdiMVoa0
- ウルティマオンラインの土地売ってください!
- 109 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:04:43 ID:HwZ3+0qdO
- 某SNSアプリでも大規模な詐欺商法が出てきそうな気配
すでに育成系ゲームでその兆しが。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:04:56 ID:OAXl42Ik0
- 物理的にはディスクの一領域を高値で買ったってコトか?
よーく かんがえよ〜♪ おかねは♪ だいじだよ〜
- 111 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:04:59 ID:ERokct2M0
- これはさすがに・・・
月の土地販売レベルだなw
騙されるほうがわるいw
- 112 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:05:04 ID:D7zHs+gf0
- 絶対に儲かるならお前に40万かしてやるから自分でやれ
利息は儲けの山分けな
担保は何がいい?
- 113 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:05:17 ID:4zaow2Lk0
- そんなもので儲かると思って投資した馬鹿は
全員死刑にしろ
- 114 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:05:19 ID:lRiZGnso0
- >>106
洗脳は洗脳で解ける
脳みそクリーニングすりゃいいだけの話さ。それほど難しいテクじゃない。
- 115 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:05:29 ID:E1ncSDNN0
- UOの一等地とかならまだ分かる。
- 116 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:05:40 ID:YQFhqDII0
- 退職金でゆうゆうセカンドライフ
- 117 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:06:00 ID:fECC0WT90
- クラブとか作ってdjしてるバカ居たわ
30歳過ぎて何してるだろうと思ったけど
- 118 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:06:00 ID:Xg2cWoBk0
- >>61
ユーザーが面白いと思わなかったから。要求スペックも原因のひとつ。
ユーザーに広告を見せたり、モノを買わせるというビジネス先行だったから、
誰も肝心の「面白さ」を追求しなかった。
世の中、面白くないものに人は集まらん。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:06:31 ID:FYDhQbrj0
- 騙されるほうが悪いっていうより
こういう市場もあるんだと前向きにとらえたほうがいいような気がしてきた
どうせ金遊ばせてる連中だろうし
- 120 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:06:41 ID:svPbaO9VO
- 唯物論者の俺にとっては理解しがたい詐欺事件だな
騙されやすい俺でも現実に存在しない物に大金を払うような発想は起こらない
- 121 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:06:42 ID:2DWuuOqyO
- >>90
プシュ。
- 122 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:06:53 ID:UC0RVFIw0
- >>61
人は精神面でも物理面でも、何か自分にプラスになることがないと能動的にならないよ。
セカンドライフはそういう点が弱かったんだろう。
例えば「ギャンブルで一攫千金狙えるよ」とか「ネカマじゃなくリアル女性と出会えるよ」とか
そういうのがないと人は集まらない。
ギャンブルとかは実際に問題になったような記憶があるけどな。
- 123 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:07:00 ID:GvkLup6U0
- これよく読んだら仮想空間の問題じゃなくて、キットとかいうのを
高額で強引に売りつけてるだけじゃんw
昔から有る壷だの絵画だのを強引に売りつける奴の亜種じゃんw
- 124 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:07:06 ID:fNAfnHngO
- ネットの深い闇(笑)
- 125 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:07:08 ID:X63St6cQ0
- >必ず儲かるから
この一言で怪しさ全開
- 126 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:07:23 ID:+HKEtjSS0
- Twitter(笑)
- 127 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:07:24 ID:G7gn9VwE0
- 営業についてって客先で3D空間でアバターがうろうろしてるデモ見せると、
お偉いさんはもうセカンドライフみたいなのが出来た気分になるみたいなんだよ
文系はアホだね
- 128 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:07:51 ID:286MIJQX0
- 馬鹿すぎ
- 129 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:08:24 ID:SL5twBwlP
-
佐間魚のOZみたいにあらゆる物にリンクしてその「道具」としてアバターがあるなら分かるが
アバターを使う事が「目的」になってる仮想空間なんて無意味。
ミンス信者みたいな暇人情弱じゃない限りこんなものに填れるわけがないw
- 130 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:08:34 ID:RWG+uycZ0
- 業突張りの日経信奉者こそ、情弱のクズてことだな
- 131 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:08:46 ID:Tjn5qknI0
- らんららんらら〜ん
セカンドライフを〜
応援しますぅ〜
- 132 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:08:48 ID:uCqn46xN0
- ネット空間の土地・・・その発想はなかった。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:09:13 ID:Gb7mtnoy0
- >既に海外では何人もの億万長者が生まれています
億万ウォンてどのくらいだろうと思ったけど、「億万」てのがそもそもないんだよな。
- 134 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:09:23 ID:rAlmxwwR0
- セカンドライフをさんざんPRしてた人脈と裏ではつながってるんだろ。
- 135 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:09:35 ID:2TcA8utG0
- >>119
あぶく銭でも、日本の中で回る分には許せるが、パチンコと同じで、半島での日本向け核弾頭開発に使われてると考えるとね。
- 136 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:09:48 ID:xAZyqyjZ0
- セカンドライフってあんだけ電通総出で推したのにこけたよねw
- 137 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:09:51 ID:PXscx6mhP
- 宣伝業界のものだが もうネット社会でメールや様々なサイトやブログで
いろんな宣伝広告が出てもう飽和状態 本来の宣伝業界の意味もなくなってしまったよ
- 138 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:09:56 ID:S+5SQ6um0
- 100億円くらい集めてできたのは3Dのお散歩ゲーム。
でもそれは元々あった3D地図ソフトを少し改造しただけのブツ。
やれるのは散歩できるだけ。チャットも喫茶店に入らないとできない。
完全に詐欺状態。
- 139 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:09:59 ID:SP+SVxi60
- セカンドライフが儲かる!って煽ってたNHKに賠償を求めたらいいよ
どうせ電通から広告費もらってるし40億円くらいだせるでしょ
- 140 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:10:19 ID:RjG+y1dE0
- ああ、これちょっと前にアサヒに載ってたやつか。
何というか皆無邪気に引っかかるものなんだな。
- 141 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:10:20 ID:u4TSeMoH0
- セカンドライフってまだ存在してたのかw
- 142 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:10:28 ID:fNAfnHngO
- 消費者庁の出番だな
- 143 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:10:58 ID:w8uucIRv0
- ねずみ講
- 144 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:10:59 ID:WhFihpWrO
- ネ ズ ミ 講
大 成 功
- 145 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:11:11 ID:D7zHs+gf0
- 電通社員総出でサクラでもやればよかったのに
あんな寂しげなところで何が面白いんだ
- 146 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:11:11 ID:kRi653Lo0
- セカンドライフって何だ?
聞いたことね〜
- 147 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:11:13 ID:91k6GlHC0
- UOの土地なら、リアルマネーで買う奴結構居るんじゃね?w
- 148 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:11:33 ID:XM0MmyXOO
- 架空の通過作って超お買い得なレートで円で買い取ってもらう
- 149 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:11:35 ID:Xg2cWoBk0
- セカンドライフは、伊達杏子みたいなもん。ビジネス先行では、誰もついてこん。
だから、初音ミクみたいなもんができたら、ネット空間だって流行る可能性はある。
ただ、あまり儲かるとは思えないが。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:11:38 ID:sRjFrOOuO
- セカンドライフ(笑)
電通(笑)
プギャー(^o^)
- 151 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:11:52 ID:rEzIBTYZO
- 一時の勢いって…
いつ勢いあったの?
- 152 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:11:53 ID:cV6hXn49O
- そういえばセカンドライフってどうなったんだ?
最近さっぱり話題を聞かないのだが。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:12:18 ID:RWG+uycZ0
- また電通に騙されてやがんの、電通とすればセカンドに騙された分取り返さないとならんからな
- 154 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:12:23 ID:/Do+Dc05O
- テレビに納豆で痩せる と言われたら納豆買うのに行列し、
民主党に一度やらせてみようと言われたら民主党に投票する、
こんな国民が半数以上なんだから こんな詐欺に引っかかる人が
多発しても不思議じゃなかろう。
- 155 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:12:23 ID:nT18q81eO
- 韓流(笑)セカンドライフ(笑)
電通の肥やし乙
- 156 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:12:31 ID:6xWKa/wk0
- この詐欺にかかった奴はバカ。
まずこの前提はある。
ただ、セカンドライフが失敗したから仮想空間が失敗するとかは
言えない。セカンドライフはやり方が非常に下手だった。
内容もインタフェースも実際の画面もウンコすぎ。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:12:51 ID:qF4bkjVS0
- セカンドライフってすぐ過疎化したり復活したりしてんな
- 158 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:13:01 ID:gOu2ydPd0
- >>47
PVだけは結構力入っていたな。
Google Mapでこの街モデル入れればいいのに。
- 159 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:13:13 ID:6zPlk1Pp0
- >「セカンドライフ」にも一時の勢いはなく、
勢いがあった時なんてあったの!?
- 160 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:13:14 ID:q3Yvl/Jh0
- アメリカじゃ人気だったんだっけ。
ものすごく日本では過疎ってるってはなしだったけど。
売春で金品を儲ける仕組みとかあって批判を浴びてたけど。
- 161 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:13:34 ID:43NCM+rf0
- エロゲキャラが総出演の仮想空間てあった気がするけど今どうなったの?
- 162 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:13:43 ID:aIAJF1QTO
- ゴールドラッシュで一番儲けたのは金を掘った人ではなく
金を掘る道具を売った人だったという。
簡単に金儲けができると本気で考えていた人が
3D作成キットを買ってうまくいくはずがない。
詐欺師に騙される人と同じ種類の人間。
- 163 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:13:46 ID:mOx2qKUF0
- >>146
一般人だと
「退職なんかの引退後の生活」だよな。
>セカンドライフ
- 164 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:13:56 ID:v2b4Apu0O
- セカンドライフって何だったのかね
- 165 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:14:37 ID:zTs915oE0
- セカンドライフ内の土地と新機軸通貨を目指す円天との違いってなぁに?
- 166 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:14:39 ID:/S50Lg/pP
- 北斗の拳みたいな荒廃した世界で
武器とか売ってて人殺しまくれるようなやつだったらおもしろかったのに
- 167 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:14:40 ID:PXscx6mhP
- オンラインゲーム市場って思ったよりあたらなかったのかな?
- 168 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:15:11 ID:RWG+uycZ0
- >>165
電通の支援でしょ
- 169 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:15:42 ID:uCqn46xN0
- >>163
退職を期に、田舎暮らしはじめて失敗しましたみたいな感じだな>セカンドライフ
- 170 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:15:44 ID:4BAZ8pc1O
- 民主党政権こそリアルなセカンドライフ
- 171 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:15:46 ID:FFpniqYy0
- >>37
そうだったね
会社辞めて、バカじゃなかろうかと
思っていたんだけどね
確か、ガキが生まれたばかりだった気がする
- 172 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:15:54 ID:8EkRIs6T0
- アホの一言に尽きる
全く同情の余地無し
- 173 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:15:56 ID:sRjFrOOuO
- 来年からFF14でRMTしたほうが儲かるぜ
伊達杏子www核爆(笑)
- 174 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:16:02 ID:9IBe8YqqP
- エクシングもセコンドライフも聞いたことない
- 175 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:16:15 ID:eSAwo82+0
- ひっかかった奴等は
まさに情弱と言っていい人種だろう。
こんなのセカンドライフを歩き回ってみれば
それがいかに嘘で塗れた世界かなんてすぐ判る事なのに
それすら怠った奴らなんだから自己責任だよ。
PC購入+ネットする費用とこんな勧誘にホイホイ乗っちゃう費用を
天秤に掛けることすらしなかった「ものぐさでありながら強欲な愚鈍」に対する罰でしかいない。
あ、勿論騙した奴も同罪だよ。
- 176 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:16:31 ID:2yYq8e5j0
- 誰のものでもない月の土地を売るアメリカも、同じようなものだな。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:16:38 ID:JGjbeNYyO
- >>160
カジノ禁止になったしねぇ
- 178 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:16:38 ID:u0i9Ihcw0
- セカンドライフで見事に騙された自治体もあったなぁ・・・
「セカンドライフ支所」w
まだあるのかな。
- 179 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:16:40 ID:6zPlk1Pp0
- どうぶつの森みたいなアバターにすればまだ需要があったと思う。
- 180 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:16:58 ID:2DWuuOqyO
- 流石に、現実となんらかで交わる瞬間がないと厳しいものがあると思います。
やっぱり、一等地は、利便性が高いから一等地ですから。
架空の土地が、文化を生めば、意味はあるかと。
- 181 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:17:11 ID:u8KvpyCm0
- アホ過ぎる
- 182 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:17:25 ID:aLokDB7tO
- 日本人は本当に騙されやす過ぎる
嘘と欺瞞だらけの民主党が政権を取るわけだ
馬鹿は死んでも治らないらしいが
全く厄介な国民性だ
- 183 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:17:29 ID:Yy/QRf6CO
- 必ず儲かるようなことを他人が教えてくれるわけがない
- 184 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:17:59 ID:kH2lY33E0
- 現代版原野商法だなw
- 185 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:17:59 ID:msgy1cJlO
- OZにはなれなかったね
- 186 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:18:19 ID:AiEsPM4MP
- 仕事減ってファーストライフがピンチなのにセカンドとかねーわ
- 187 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:18:20 ID:XZ43egKD0
- 一時期日テレの深夜でものすごく押してたよね
お金を貰ってたのかな?
やっぱりこういうのを広める中心にいるのは
ハイパーメディアクリエイターなんだろうな
- 188 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:18:28 ID:4QuKu+OF0
- 青空ティッシュがいたら、セカンドライフももう少しもったかもしれない。
- 189 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:18:57 ID:lYcoik2r0
- 『セカンドライフ』より「『スローモーション』のほうが好きだな♪
- 190 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:19:14 ID:PbZ9wP2a0
- セカンドライフに土地買って人に貸して生活してますって
テレビに出てた脱サラお父さん今どうしてるかな
- 191 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:19:26 ID:U2IIpQTK0
- >>122
「マトリックス」やサイバーパンクSFで描かれたような、バーチャル世界に
浸りきって生活できるならまだしも、セカンドライフは技術的にも、金銭的にも
興ざめの部分が多かった。
- 192 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:19:26 ID:sRjFrOOuO
- 情弱も救いないカスだが糞電通が諸悪の根源だろ
この糞企業が中抜きしまくるせいで商品価格が高くなる
- 193 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:20:02 ID:O4NXbDHcO
- バブル期に月の土地売ってたよね?あれどうなったんだろ?
- 194 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:20:06 ID:uCqn46xN0
- >>189
それはセカンドラブじゃろ
- 195 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:20:07 ID:PXscx6mhP
- これだけ選ぶネトゲがたくさんあって飽和してたら
もう選ぶ側はわけわかんないだろう
- 196 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:20:11 ID:OqlJ9E2X0
- 土地は、増やせないからこそその希少性に価格が付くわけで。
ネット上なんていくらでもデータをいじれて無限に土地を増やせる希少性の無いところに、まっとうな価格なんか付くはずないんだよ
経済の「け」の字も知らずに投資なんかするなよな〜
- 197 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:20:33 ID:n1wCS41sO
- 手で触れないモノに投資するのは間違いだよ
EUの排出権取引も失敗するよ
- 198 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:20:44 ID:TXmbk1E/O
- 今その会社は第四の携帯!を売り出そうとしてますw
- 199 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:21:15 ID:PZcayunV0
- 儲かるかは買う前に考える事だな。買ってから考える事じゃない
- 200 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:21:28 ID:YyFVUULj0
- >>191
セカンドライフはGPU非依存にしたせいで、
かえってCPU負荷がかかりすぎるというアホなことになってたからなw
- 201 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:21:53 ID:w9rKUha10
- 3Dの仮想空間なんて、ネット初期の時代の産物
あるていど慣れた段階では、そんなメタファーうざいだけじゃんか
- 202 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:21:57 ID:GXh4igjM0
- >>193
まだあるよ。最近は火星の土地も売ってる。
まあ、詐欺で訴えられても仕方ないような商売だけどね。
- 203 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:21:58 ID:LyhK2Xl8P
- セカンドライフとかちょっとやったなw
30分放置してれば2円稼げるとかって奴だろw
電気代の方がかかるというw
- 204 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:22:10 ID:d2KN+1AeO
- 欲に目が眩んだバカは
救済する必要なし
- 205 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:22:16 ID:OJo8Mj4L0
- 騙された方を叩くなよ
まぁ一生懸命お金欲しくてその人なりに頑張ったんだろうからさぁ
- 206 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:22:27 ID:TwBhb7rW0
- >>3
近未来通信でも金出す馬鹿がいたんだから仕方がないw
- 207 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:22:44 ID:8EkRIs6T0
- >>192
電通でセカンドライフを担当していた社員なんて
「そんなのあったねw」て、今は別の仕事してるよw
- 208 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:22:50 ID:+7G5zi9HP
- セカンドライフなんて、出資詐欺とどこが違うのかと問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
って話を昔してたんだけど、新しいもの好きな軽いノリの兄ちゃんとか
は、自分を格好良く見せたいがために、セカンドライフなんてやらんし
やるつもりもないのに、「世の中こんなに進化している!」ってネタで
セカンドライフの話をしていた。
もう馬鹿かとアホかと。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:23:09 ID:kc/VgNBs0
- >セカンドライフ
なにそれ?
- 210 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:23:26 ID:q5YXK7WX0
- エクシングワールドwww
2年前ぐらいからずっと詐欺って言われてたのに騙されるバカってなんなのwwww
- 211 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:23:48 ID:vp0et/mN0
- よし!みんなでセカンドライフやろうぜ
- 212 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:23:54 ID:OqlJ9E2X0
- お金の量は一定。それの偏り具合で金持ちと貧乏が決まる。
ということは、儲かる方法ってのは大勢の人に知られるほどに「儲かる方法」じゃなくなってくるというのが自然の理。
「儲かる方法」を人に教えるという行為をした時点で、儲かる方法ではないんだな。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:24:13 ID:BBxN8Bnq0
- セカンドライフとFPSのハーフライフを混同してた
- 214 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:24:23 ID:GtluUy+i0
- 頭がXから始まる名称って、どうも中国系がやってるというイメージがあるんだよな。
- 215 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:24:24 ID:GvkLup6U0
- そういえば昔のUOだとホントに家を建てる土地は
リアルマネーじゃないと買えなかったなw
- 216 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:24:25 ID:RNLwsNoL0
- セカンドライフが日本で人気があったことはないだろ。
>>167
とっくに飽和状態。ピークは5年前くらいかな?
とりあえず、モンハンが人気が出たけど、それだけで
ほかの新規ネトゲは殆ど1〜2年くらいで消えて行ってるんじゃないか?
- 217 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:24:33 ID:RWG+uycZ0
- >>205
いいんじゃね、どうせそんなクズに限って他人を情弱呼ばわりしてた株脳のクソウヨだろ
- 218 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:24:36 ID:QksZkdA9O
- 自分のアタマで考えないからこうなる
- 219 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:25:15 ID:PXscx6mhP
- 某世代のように某民族の宣伝で一時的には騙せても
下の新参は騙せない場合が多い ネトゲの古参と新参の関係ですよ
- 220 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:25:28 ID:lRiZGnso0
- >>200
リンデン自体、技術力はない会社だからね。
風呂敷をでかく広げすぎて失敗したいい例だな。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:25:30 ID:+VqII+K00
- アバターにセックスさせても美味いもん食わせても自分は何も感じないからな
自分が体感できなきゃ所詮はお人形さんごっこでしかないよね
- 222 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:25:49 ID:UKsLoZIh0
- こんな手口で騙されるバカがいるとは…
- 223 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:26:21 ID:BFgk0PQx0
- セカンドライフだから過疎ったんじゃね。
- 224 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:26:30 ID:hoQ2axQCP
- Xing Worldベータ版
動作環境(プレメンに届いたハガキに記載)
■必須スペック
os windows XP(sp3) windows vista(sp1)
cpu intel core2 duo e8000以上
メモリ 3GB
グラフィック GeForce9800以上
HDD 50GB
■推奨スペック
os 同上
cpu intel core i7 940以上
メモリ 同上
グラフィック radeon HD 4850×2以上
HDD 同上
ありえん
- 225 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:27:05 ID:+7G5zi9HP
- >>201
そういやVRMLとか、どこに行っちゃったんだろうね。
- 226 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:27:13 ID:RzmwV9FI0
- 自民復活みたいな
笑える妄想だな
- 227 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:27:24 ID:EQQ1NSaqO
- 詐欺じゃないよ
馬鹿なだけ
- 228 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:28:18 ID:fa1YAheO0
- >>224
会員に推奨パソコンを販売するつもりだなw
頭良すぎるぜ…
- 229 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:28:30 ID:YaAd00Bx0
- >>61
MMOのRMTがそこそこの稼ぎになるのは、ゲーム自体を純粋にゲームとして楽しむユーザーがいるから。
つまり、ユーザ=売り手、買い手、どちらでもない人の混合
ところが最初からビジネス一辺倒だと、ユーザ=売り手しか集まらない。
転売目的のみの買い手は現れるが、これは実際の価値を伴わない価格吊り上げに過ぎず、かならずバブル崩壊が起こる。
商売と言うのは、基本的に胴元しか儲からないようになってる。
- 230 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:28:50 ID:2Zw/UpV80
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm7507322
- 231 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:28:55 ID:wKuseFrB0
- そおいや10年弱続いたCGIゲームの開発、管理人が
セカンドライフに活路があると言い残して閉鎖しちゃったっけ
あの後どうしたのだろう・・・
- 232 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:29:18 ID:kbZIe0Iu0
- セカンドライフに支店建てた企業たくさんあったよな。そこもリンデンラボとか電通訴えたりしないの?
- 233 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:29:29 ID:PZcayunV0
- エクシングワールドなんてはじめて聞いたなぁ
仮想空間の中のド田舎か? w
- 234 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:29:48 ID:LRyuk21Q0
- ・必ず儲かる
・今がチャンス/風が吹いている
・私もやっていますけど、かなり儲かりました
・癌が小さくなりました
・医者には「もう無理」といわれた○○病が、この食品で改善!
↑これらは全部危険。栄養食品の類は無原則で全て疑うべし。
また、新聞1面下部の広告には気をつけろ。
- 235 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:30:03 ID:E21cLVeAO
- オレがやってるネトゲなんて
金の稼ぎ方はテメーで探せ、上手い稼ぎ方は墓まで持って行け状態だから結構疲れる
儲かる話ってのは広まったら終了だというのを皆知ってるんだな
- 236 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:30:27 ID:q5YXK7WX0
- エキシングワールド → X-i → Phantom って変わったらしい。
いまだに騙され続けるやつってwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8687009
- 237 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:30:41 ID:RWG+uycZ0
- >>224
利用者の大半は半島民なんだろ、日本人だけそんなスペックにしろてことは始めからイカサマ
- 238 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:30:42 ID:sw1yhk/K0
- >>224
随分と強気な要求スペックだな
- 239 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:31:04 ID:lRiZGnso0
- >>231
まぁ、ぶっちゃけ、箱庭系CGIはウィザードリィみたいなもんで、未来はないからな。
だからといって、セカンドライフって・・・・
素直にフラッシュに逝けばよかったのにね。
- 240 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:31:05 ID:Bo6vZh+a0
- 必ず儲かりますよ! ← だったらオマエがやれよヴォケ!
- 241 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:31:14 ID:e137dew20
- まず自分が楽しめるかという部分で判断したら
引っかからなかったろうにな
- 242 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:31:34 ID:uH7WTEHQO
- こんなんやるなら FF11やらフロントミッションオンラインとかサービス終了したものを買い取りしてサービス再開する事業の方がよくないか?
- 243 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:31:40 ID:j5RbB5Sn0
- これはさすがに騙された方が悪いよなぁ
- 244 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:31:42 ID:Cv9CPhb5O
- オレの友人も40万騙されて落ち込んでた。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:31:52 ID:v+/ETqWU0
- 月や火星の土地を買った方がまだマシw
- 246 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:32:08 ID:hf/URBOT0
- 銀座だったか新宿だったかを3Dで!とかなんとか言ってた奴か
いつの間にか仮想原野商法になってたのか
- 247 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:32:15 ID:dawyBj0x0
- PS3でやれば3万円で済んだのに・・・
- 248 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:32:18 ID:8EkRIs6T0
- >>228
マイクロソフトのネットフライトシミュレーターなら
フルスペック環境にするのに実装メモリ16GB必要らしいけどな
- 249 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:32:29 ID:GvkLup6U0
- >>232
民間企業ならまだしも自治体が税金使ってやってたりしてたはずw
- 250 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:32:37 ID:LBt6Re/00
- 40万だけなら高い授業料で済むんだが
実質ねずみ講だから人間関係の方がねえ…
騙された金額40万円
壊した友人関係プライスレス
- 251 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:32:49 ID:4ibC07YN0
- 問題なのは、マルチまがいだから?
普通にリアルマネー使って、アイテム取引してる分には、
ネトゲと同じようなもんだと思うのだが。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:33:03 ID:sw1yhk/K0
- >>242
JMならやりたい
- 253 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:33:08 ID:SftyTWUd0
- この手の詐欺商品は本当に40万円が多いな
そして仕入れ値2,3万円
こうやって相談に行く奴はまだましで、大抵はだまされたことを認めないんだよな
- 254 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:33:13 ID:uCqn46xN0
- 星の名前の命名権の方でもまだマシだな
- 255 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:33:14 ID:a1e9HssN0
- >>2
なんでネットに詳しくない人が騙されると言ってるのに、「若い人はネットが当たり前だから騙される」になるんだよw
どう考えても50以上の老人だろ。騙されて金出してるのは。
高校の同級に呼び出されて〜とかはごく一部に決まってる。
- 256 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:33:25 ID:YaAd00Bx0
- この手のマルチは、会員にも詐欺罪を適用するようにすべき。
- 257 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:33:29 ID:ugRmTL3IO
- ブルックリン橋を売る
- 258 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:33:37 ID:KweLKpTV0
- 「『セカンドライフ』でさえ過疎化してるのに…」
えっ・・・?
- 259 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:33:46 ID:+uiVn5VT0
- 情弱マルチ
- 260 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:34:05 ID:B2b8ocCU0
- 2007年03月09日 8時42分
セカンドライフをゲームだという認識がまちがっている。
これは新しい経済圏が出現しているのだ。いわば、(規模はともかく)新大陸の発見にも相当する。
今はゴールド・ラッシュが起こっている段階なので、
フロンティア・スピリットのないひとは、後からゆっくりいらっしゃい。
この人、自分の発言を今読んだらどう思うだろう。
- 261 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:34:12 ID:Bo6vZh+a0
- 過疎ゲー
- 262 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:34:31 ID:R3Wtqidx0
- たった260万の借金のために
明日自殺しようとしてる人がいます
みんなの力でなんとか阻止しよう!!
あさっての自殺の準備に夢中でJIN見忘れた
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1257694239/
- 263 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:34:54 ID:RWG+uycZ0
- 原野商法と全く同じだからな、被害者は集団訴訟起して広報活動しないとな
- 264 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:35:02 ID:l+8oRSVMO
- そもそもネズミ
- 265 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:35:17 ID:NloHDWYC0
- だいたい
そういう儲かるっていうはなし自体
おかしいとおもわないのか?
ほんとにもうかるんだったら人に言うかよ
- 266 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:35:45 ID:ugRmTL3IO
- セカンドライフってM資金みたいになりつつある
- 267 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:35:50 ID:hVwquR4Q0
- >>255
この記事書いてる人も実はよく判ってないんだよ
- 268 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:35:54 ID:Ca8cc5Cm0
- >>206
「営業なしの収益スタイル」ですね。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:36:08 ID:6SBNAtM80
- 最近のマルチはついに実体のないものを売る時代になったか
- 270 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:36:16 ID:LBt6Re/00
- この手の詐欺は被害者も加害者なんだよなあ…
- 271 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:36:52 ID:mqsYUVuY0
- 2匹目どころか1匹目のどじょうもいなかったよ
- 272 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:36:52 ID:uCqn46xN0
- >>269
排出権取引詐欺もそろそろ出るはず
- 273 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:37:02 ID:I/aGlMIBO
- >>260
『先に地獄で待ってるぜ』の意味ださ
- 274 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:37:22 ID:GtluUy+i0
- >>269
昔からマルチ定番の健康食品や化粧品だって、原価で比較したら今回の仮想空間と大差ないよw
- 275 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:38:04 ID:cTSurf/Q0
- >>22
わりと素で嘘つきまくるよねあの番組
- 276 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:38:39 ID:uqhUMw1i0
- >>260
>セカンドライフをゲームだという認識がまちがっている。
>これは新しい経済圏が出現しているのだ。いわば、(規模はともかく)新大陸の発見にも相当する。
これとそっくり同じようなことをエクシングワールドのPVでも言ってたなw
- 277 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:38:41 ID:1W+TYSQs0
- 高額商品を買わせて
さらに代理店契約
どういう商売かすぐわかるだろ・・・
- 278 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:38:49 ID:sMZKz55o0
- >>224
クソワロタ
一体どんなゲームがこんだけのスペック必要とするんだよ
- 279 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:39:35 ID:u0i9Ihcw0
- 二束三文の土地が値上がりするとウソをついて暴利な額で土地を販売したらそれは悪徳商法で
詐欺で訴えられかねないけど
二束三文の土地が値上がりするとウソをついて暴利な額で手続きやノウハウを販売。
なら違法でもなんでもない。
良く考えてるよ。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:39:46 ID:QH0woKtB0
- >キットを販売すれば人数によってボーナスが得られる仕組み
はいマルチ商法です
- 281 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:39:50 ID:Cv9CPhb5O
- オレ聞きに行ったけど…
5人紹介したらエキなんとかマネージャーで、月?何万貰えて
また次のステップに行けば月?十万貰える
ねずみ講だったよ。
- 282 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:39:51 ID:RlQx9rn50
- >>260
誰のblog?
読みたいなw
- 283 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:39:54 ID:Ng0Y8iZE0
- >>224
SSDはいらないのかw
- 284 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:41:49 ID:hyGHPGKJO
- なんだ、サーバー代じゃないのか?
- 285 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:42:09 ID:xMIUAPPm0
- ツイッターは人気急上昇だそうですよ。ええ、何だか凄い人気らしいです。
- 286 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:42:19 ID:m/nBjmX20
- 仮想現実がもし本当にリアルマネーを生むとしたら、
擬似セックスからだと思うんだよな。
それもエロビデオやポリゴンゲームがやっているところを見るんじゃなくて、
五感を直接刺激して射精する電気信号かなにか。
そこまでいけば、本当のセカンドライフは生まれる代わりに、
リアル世界を放棄する人間=すなわち死を選んで電脳世界の住人になるやつもでるだろう。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:42:20 ID:x+LB/ZzV0
- 【酒井法子 判決】懲役1年6月、執行猶予3年の有罪判決 覚醒剤所持、使用の罪で 東京地裁
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091109/crm0911091132011-n1.htm
- 288 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:42:21 ID:YpHWAKhC0
- セカンドライフ
情弱乙
- 289 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:42:46 ID:luAOwApr0
- 2ちゃんの土地売買
- 290 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:43:15 ID:90BDqHCiO
- よく騙されるなこんなのに。
- 291 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:43:44 ID:y3WWFBN/0
- >日本列島を北から南まで忠実に再現するとしていたが、この時点で実際に開発されていたのは
>ごく一部のエリアだけだった。(以上、一部略)
仮想原野商法?
引っかかる人は二重にバカかも。
- 292 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:43:56 ID:Lm2AknLD0
- 過疎ー空間の土地売買で(我々が)絶対に儲かる
間違ってはいない
- 293 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:44:11 ID:RWG+uycZ0
- マンナンライフはあんなに苛められたのに大違いだな
- 294 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:44:11 ID:u0i9Ihcw0
- >>260
http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A2TBIZXJMWJCME
最近のマイブームはツイッターみたいだね。
- 295 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:44:39 ID:UEihZ2+m0
- これって、発売前からここで詐欺認定されてたよな?
- 296 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:44:55 ID:wrhX/+jy0
- >そして、最も手軽にもうかるのが「不動産ビジネス」だという。
サーバ蹴っ飛ばしたらふっとぶシロモノは「不動産」とはいいません。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:45:14 ID:l0wMfrMi0
- ビズインターナショナルって会社、なんか聞き覚えがあるんだが、
昔、アフィリエイトのA8ネットで、なんかバナー広告のアフィリエイトサイトを募集してなかった?
- 298 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:45:33 ID:sw1yhk/K0
- >>291
UCGOだっけ
なんかそんなのでもあったな
- 299 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:46:05 ID:mgcijtSy0
- つーかネット空間(笑)に詳しい人間ほど、それがどれだけ不安定なもんかわかってるはずだよなぁ…
こういうのに騙される人間って、フィクションでしかそういうものを知らない世代だと思うんだけどな
- 300 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:46:48 ID:sMZKz55o0
- 団塊のおっさんおばさんだろうなぁ騙されるの。
金持ってて知識が無い
- 301 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:46:56 ID:s77Mf3oJO
- 2万3千人てw
- 302 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:47:18 ID:dKOOZSbK0
- >>66
鯖建てるとHDD容量が自分の土地みたいなもんだからなぁ
- 303 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:47:27 ID:GtluUy+i0
- >>299
ネズミ講に騙される若者はいつの時代にもいるってことよ。
40万なら安い授業料だわ。
- 304 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:47:50 ID:EypEAbIv0
- まあ、団塊以上の世代から金を吸い上げるには良い手です
- 305 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:48:25 ID:a7sAP1Py0
- セカンドライフは出来に色々問題はあったけど技術は凄かったよ。
アバターの新しいの道しるべを作ったのも事実。
知りもせずに叩きたくて仕方ない馬鹿が沢山いるみたいだけど
そもそも電通がセカンドライフの広告してた時は
Linden(運営会社)は電通に頼んでなかっただろ。
それは完全なとばっちり。
むしろ電通がありもしないブーム作って情弱企業騙してるんだから詐欺と一緒だよな。
国内でセカンドライフが動くPC持ってる客は広告なんかに騙されないの
分かっててやってるんだから。
エクシングはあからさまにマルチだったのに・・・
あんなチープなもので騙されるのはほんと救いようが無い。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:48:32 ID:6zPlk1Pp0
- まず、無限に広がる空間の「土地」を買うことに何の意味があるのかわからない。
数量限定の「目印」を売買するような感じなのかな?
- 307 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:49:17 ID:n1ndP8oNP
- ただセカンドライフは日本でこけてるだけだからな。
スマートフォンやXbox、World of Warcraftに日本人が近づかないのと同じで
物自体は悪くないから、日本人の嗜好に合わせさえすれば普通にヒットすると思うよ
- 308 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:50:13 ID:GtluUy+i0
- それに、今は20代、30代の人より、10代の若者の方がPCに疎いということもある。
携帯からしかインターネットにアクセスしたことの無い人がかなりの割合でいる。
あるいは、PCとネット回線は持っていてもMIXIとROにしか使っていなかったりとか。
そうした若者が騙されてるかもしれんな。
- 309 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:50:19 ID:md+tMlGl0
- >同社はこのプレメンバーに「エクシングワールド」のマニュアルDVDやIP電話などがセットになった
>約40万円の「ビジネスキット」を販売し、更に代理店契約を結ばせていた、という。契約者が知人に
>キットを販売すれば人数によってボーナスが得られる仕組みで、
ネット上の仮想空間がどうのこうの言う前に完全にマルチです
- 310 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:50:23 ID:sMZKz55o0
- >>302
MMORPGのウルティマオンラインだと、土地に価値があったよ
一番大きな町に近い土地の値段は高かったし。もちろんゲーム内通貨の話だけど
- 311 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:50:42 ID:Bo6vZh+a0
- 日本人は決められた枠内でルールに従って遊ぶことしかできないから
セカンドライフみたいなゲームには向いていないと思う
- 312 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:51:05 ID:aZlDnw730
- セカンドライフで現実では出来ない様なエロが出来れば流行ると思う。
- 313 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:51:37 ID:QSdoFB6M0
- そういやセックスオンラインってゲームあったな
あれどうなったんだろ
- 314 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:51:41 ID:ex1WAjbSO
- 月の土地もアウトだなwww
- 315 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:51:45 ID:cfRe54i8P
- >>1-310
舞浜サーバに人格を移植して、思い通りの人生を歩んでみないか?
今なら永住権を格安で譲ることができるんだけど・・・お前らだけに特別に・・・どうよ?ちょっとそこで話を聞いてみないか?
- 316 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:51:47 ID:bWWChieF0
-
マルチといえばミンスw
- 317 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:52:00 ID:j6Nb2zBs0
- セカンドライフでおかまキャラ作って遊んでたが
あっちの人達恐ろしいほど罵声を飛ばしてきて
すぐにキャラ消した。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:52:11 ID:gc+HKqiw0
- >何人もの億万長者が生まれています
ネズミ講でしょ。いつもの詐欺メンバー十人ぐらいが、今度はネットで展開。
捕まってもしばらくして出所できるし、金は隠してある、どうってことない。
みんな集まって、ほなまた、やりまっかーみたいな感じで、
一生、詐欺を続けるんですよ。他に生きる方法知らないから。
懲りない連中なのよ。
- 319 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:52:22 ID:RlQx9rn50
- >>310
街に近い家とかいい場所にある家は10万円とかで売買されてたし確かに価値はあったね
- 320 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:52:54 ID:SnRntZwx0
- すんげーボロ儲けw
- 321 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:52:54 ID:57NWbgR8O
- 民主党に投票するくらい情弱すぎだろw
- 322 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:53:45 ID:DRnUpmSL0
- meet-meの時代がやってきたぜ
- 323 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:53:48 ID:XZ43egKD0
- DSのwifiで接続できるとかにすれば儲かるんじゃない?
そういうのって出来ないのかな
良くわからないけど
- 324 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:53:57 ID:wrhX/+jy0
- >>315
われわれは、電子移民財団スクラッチ(以下略
- 325 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:54:10 ID:UgwrrT/I0
- >>269
実体の無いものを売る元祖は宗教なんじゃないかと思うよ。
来世とか水子とか。
まあ、最近の宗教は逆に実体のあるお札とか壷を売ってるが。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:54:19 ID:vUnLzF4L0
- 前にNHKのクローズアップ現代だかで
セカンドライフ内の土地売買で儲けてた男性が出てたな
IT企業辞めて自宅で仮想空間の土地売買
妻と子供がいたけどあの人はこの再起どうすんだろ
- 327 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:54:22 ID:/deoVisZO
- ファーストライフさえまともに出来ない奴がセカンドライフで儲けようなんて
- 328 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:54:36 ID:HQn8hAJ+O
- >>314
あれはちゃんと登記してんだろ?アメリカかどっかで
- 329 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:54:44 ID:KUh/q65cO
- >>1
代理店契約とかもう怪し過ぎるだろ
携帯充電器のMMSとか
- 330 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:54:50 ID:tFh+okTY0
- まあ紹介して知人他人その他に買わせまくった初期参加者は儲かってるんじゃね
仮想空間関係なく、要するにマルチ商法でしょ?
- 331 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:55:08 ID:hVwquR4Q0
- >>305
>アバターの新しいの道しるべを作ったのも事実。
あんたが言うところの新しい道しるべを教えてたもれw
- 332 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:55:09 ID:maOKryyF0
-
ざまぁw
- 333 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:55:15 ID:3JtQCqcrO
- >>315
おまえはくだらない深夜アニメを見すぎた
外に出て働け
- 334 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:56:00 ID:jJdy7GtaO
- あんな汚いポリゴンワールドのどこがいいのか
- 335 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:56:19 ID:qVmzzKlo0
- これは電通に訴えるべき
- 336 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:56:25 ID:hTRpk8WQ0
- 昔のUOとかなら金になったけど、それも数万〜数十万くらいだもんな。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:57:23 ID:+1PH5SiPP
- クローズアップ現代に出てた家族はどうなったんだろうかw
- 338 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:57:24 ID:fKcX+XHdO
- 浅ましい。
コツコツと汗水垂らして働けよ。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:58:08 ID:PyUa3jv2O
- うわぁ…
- 340 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:58:29 ID:B8lD1Pb50
- >>50
おっと
オレの悪口はやめてもらおうか
- 341 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:58:30 ID:kkVAABh3O
- アンシエントエイジは大丈夫か
- 342 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/11/09(月) 11:58:36 ID:aKgqXm5w0
- ('A`)q□ これ1〜2年前にν+でも胡散臭いって話題になっていたようなw
(へへ ネット上の土地ねぇ・・・w
- 343 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:58:55 ID:J2l6tJjB0
- 宅建免許も持たずに土地売買となw
どこまで脳味噌ふやけてんだよwwwwwwwwww
- 344 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:59:06 ID:6SBNAtM80
- つうか、ネトゲでもゲーム内通貨を儲けられるのってごく一部の廃人だけだからな
ゲーム世界でも所得格差は非常にでかいよ
- 345 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:59:18 ID:OnErTSsMO
- うまい話に欲かいて乗っかるやつの自業自得だろこんなの
被害者ヅラして 金銭要求するんだろ
ワンクリ詐欺や 送金詐欺とは質が違うだろ
摘発したとしても 返金なんかさせるな
自己責任てものを 身につけさせろ
- 346 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 11:59:25 ID:SKx3CFYf0
- ふつうにマルチです。
- 347 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:00:03 ID:GJM03e2y0
- >>333
>>315の意味が分かるお前もどうかと思うが
- 348 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:00:24 ID:cfRe54i8P
- >>333
深夜?馬鹿にするな、ちゃんと夕方にやってた番組の話だw
まあ量子コンピュータに人類を電子化して云々ってのは夢物語だけど、
似たような事をセカンドライフだの、この手の電子仮想世界構築屋はやってるんじゃないの?
- 349 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:00:42 ID:79W35MvtO
- バカって、ホントに多い。
詐欺ビジネスは、本人のモラル次第でいつでも始められる
- 350 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:00:48 ID:T5/WY4BqO
- 一時期のセカンドライフの取り上げ方は異常だったなw
あの頃、セカンドライフで充実してる人みたいに取り上げられてた人は何してるんだろうか
- 351 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/11/09(月) 12:01:02 ID:aKgqXm5w0
- ('A`)q□ シドニーと上海サーバにでも行ってしまえw
(へへ
- 352 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:01:51 ID:OnXR1PVEO
- 真の情報弱者だな…w
- 353 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:02:04 ID:RMuxpbFVO
- 無限連鎖講商法の変種なのだから
必ず儲かるは本当。
だだし極初期に加入した一握りの人間が必ず儲かるだけで
大半は良くてトントンで普通は損をする。
まあ民主党のようなものだ。
- 354 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:02:05 ID:4PD8YwwV0
- >>77
電通のPRに勢いが有った時ですね。
- 355 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:02:36 ID:hVwquR4Q0
- >>344
廃人様は自分の人生(時間)を切売りしてるからな
- 356 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:02:41 ID:8IdmAvYI0
- ネット上にある時点で「不動産」ではない件について
- 357 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:02:59 ID:Lm2AknLD0
- >>355
BOTだろBOT
- 358 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:03:10 ID:PONVfLyK0
- 情弱の代表
つか、NHKも責任取れよ
- 359 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:03:10 ID:fNAfnHngO
- さりげなく擁護あるな
- 360 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:03:20 ID:AgzKLS120
- >>224
920で脂肪…に驚いたらクロスファイア奨励とかw
こりゃベンチマークソフトにうってつけじゃね?
- 361 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:03:28 ID:f0hckUqVO
- エクシングのキット等40万ってベタベタなマルチやなw水道水洗浄器や洗剤、宝石や布団販売みたいだなw
主婦は元より、若い高卒や大学生も一度は嵌まる手口。サークル活動しながら大金が儲かるかも?なマルチ
っぽいw
セカンドライフはエロゲー
中身は男女アルバイトのオッサンばっかのネカマゲーム
直ぐに飽きるエロゲーだしセカンドライフ内でもロリコン擬似セツクツはリアル犯罪となったから過疎った企業がそんなん続けてたら逆にイメージダウンだしw
昔、ソニーだかプレステかなんが仮想世界ゲー開発してなかったけw
- 362 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:03:42 ID:gu9P9srC0
- バカだねー、所詮デジタルデータなのにそんなのに大金だしてどうすんの。
サービス終了すれば、何も残らないのにさ。
まだ、月の土地購入のほうがましだなw
- 363 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:03:48 ID:4Gmr3Epy0
- http://www.dailymotion.com/video/k6HIKvfS2uUIuyO1ru
これか。懐かしいな
- 364 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:03:54 ID:RWG+uycZ0
- クロ現の取り上げ方は斜め視線だったが、WBSやテレ東の株番組はえらく煽ってたな
- 365 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:03:58 ID:4PD8YwwV0
- >>10
それは大丈夫でしょ。
初期投資ゼロで始めれたはずだから。
- 366 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:04:10 ID:4QPMS6GJO
- 2万人もひっかかった阿保がいるんだな
- 367 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:04:43 ID:lRiZGnso0
- そういえば、鬼畜米国人が、でかい土地を買って、それを進入禁止にしてなかった
から、デロリアンにのって、すっ飛ばしていたら、2,3人引いちゃって、すげぇ剣幕で
追いかけてきた事があったな。
途中でデロリアン放置してワープして逃げ切ったが、怖い怖い。10人くらい束に
なって追いかけてくるんだものな。パンパン銃をぶっ放してくるし。
そういう世界だ。セカンドライフは。
- 368 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:04:45 ID:zclC3WMr0
- 牛肉以上に怪しい商材だろ
マルチとか以前の問題だぞこれw
- 369 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:05:25 ID:4PD8YwwV0
- >>22
あの時はワラタ。
- 370 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:05:29 ID:/Eaz+O6m0
- そういや企業出店とかどうなった?
一回見に行ってからもう3-4年は行ってないなwww
仮想空間って発送は面白いけど
オンラインシュミレーションゲームと同じだわな
飽きるよ
- 371 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:05:31 ID:hVwquR4Q0
- >>357
生産系はともかく、レアモン・NM目当てでBOTしててもPCの前から離れるわけにはいかんのでは?
釣れたけど今会社ですなんてないだろw
- 372 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:05:46 ID:fNAfnHngO
- 仮想敵国
- 373 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:06:31 ID:esmpKGrzO
- 仮想土地にリアルマネー使う馬鹿が悪い
- 374 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:07:01 ID:cfRe54i8P
- 中身が意味不明な怪しいキットと言えば、ロバートキヨサキやら言うオヤジのDVD(w
最近はやらなくなったが、宣伝番組を見てもどういう内容なのかさっぱり、なのに何故かそれで成功したと言う奴が次々と出演www
- 375 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:07:02 ID:RNLwsNoLO
- 前にニコ動でこれのPVがアップされてたな。
ニコ厨ですら騙されなかったのに、これにひっかかる奴らって…
- 376 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:07:33 ID:n5DZem+e0
- バーチャル原野商法大勝利wwwwwwww
集団訴訟起こされた場合、フレパーにどこまで手が伸びるか見物ですな
- 377 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:08:05 ID:VEwiuHqj0
- >>333
深夜じゃないよ。
この話の感じだとグレッグ・イーガンの順列都市なんかのほうが感覚が近いと思うけどね。
仮想空間ですら格差が生まれる話。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:08:31 ID:4pcSSXiZO
- 謳い文句読んでないけど、ねずみ講を連想させないような表現してんだろうな。本質は変わんないのにね…。
- 379 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:08:40 ID:fa7FHREEP
- あれみたいだな。
チョンゲMMO開発関連の堕ちこぼれが詐欺に転業した感じか。
- 380 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:08:48 ID:ugm7ac/b0
- 円天買うより馬鹿じゃんwwww
- 381 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:09:02 ID:4PD8YwwV0
- >>30
よくうちの会社に先も取引なんかの電話来るけど、
社長曰く、
「儲ける事出来るなら、人に教えない。」
そんなに儲ける事出来るなら、お前らが投資すればいいだろ。」と。
- 382 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/09(月) 12:09:25 ID:fvHLoHvM0
- IT原野商法にまだ騙される奴が居たとは……。
- 383 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:09:34 ID:yVL8kXIdO
- 仮想空間の土地作るのは結構金かかってそうだから全く無価値ではない
でも適正価格の見積もりは至難
儲けようとしたなら騙された方が悪い
- 384 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:09:37 ID:s3ZieffX0
- SLも儲けられる人は儲けられる。BlackOPSの年商は億を超えてるとか言う噂だし
日本人クリエーターでもSIMの維持費をSLの中で稼いだ金だけでやってるって人もたまにいるし
地代程度なら黒を出してるって人も、それなりにいる
- 385 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:09:46 ID:zPmaciAu0
- 主催者がネット空間に第一発見者がもらえる宝とか落し物とかわざと置いておいたら盛り上がったかもしれない
- 386 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:10:24 ID:Um1s/a3O0
- セカンドライフとか字面だけで興味が失せるわ。
- 387 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:10:34 ID:8dcQe8O7O
- これって、禿オクの、注目のオークション設定みたいなもん?
要は、検索結果の上位に載る権利を買え、みたいな。
なら合法だと思うが。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:10:35 ID:4PD8YwwV0
- >>37
やらせじゃ根の?
- 389 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:10:38 ID:V6gDepTC0
- 実家の親からこれについて電話かかってきたよー
今までマルチ訪問その他一切興味示したことなかったのに
かーちゃん電話してくれてヨカッタ
「あーこういう人を狙うんだ」て感心したわ 逆に
- 390 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:10:41 ID:Ay6rE/mb0
- 電通をはじめ各媒体や広告代理店も、セカンドライフを
「成長しますよ。ビジネス効果絶大ですよ」と宣伝しまくった。
信じられないかもしれないが天下のミズホ銀行の発表がこれ。
http://www.rbbtoday.com/news/20070525/42096.html
《2008年末には「セカンドライフ」人口が2億5,000万人に迫り、
仮想通貨「リンデンドル」の年間マーケットは1.25兆円に達するだろう
という予測も示している。
中悪はつかまるが、巨悪はつかまらない。
- 391 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:11:11 ID:yXbpWnvWO
- まだアドレス買った方がマシ
- 392 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:11:29 ID:UaMLxL4E0
- 一時期流行ったよなあ、特殊な電話機を犯罪する詐欺
- 393 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:11:39 ID:bt6HRG5c0
- ネット空間の土地ってなに????
月の土地のほうがまだましだろ。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:11:45 ID:gc+HKqiw0
- >「プレメンバー」になると優先的に土地を購入できる。
>契約者が知人にキットを販売すれば人数によってボーナスが得られる仕組み
>みんながやる前に始めれば、君たちも芸能人のような印税収入を得ることが出来る
だから、ネットを使ったネズミ講だよw
「会長、出てこられはったんですかー、お元気でっかー」
「今回はちょっと長かったね、んで、ムショで思いついたんだが、インターネッツというのを・・」
「そうそう、ネットでんがなー、セカンドライフとかああいうのでカモをひっかければ」
「インターネッツがわかる若い奴に立ち上げをやらせてくれ、絵はオレが描く、おまえらはいつも通り会員拡大」
「メンバー10人、もう集まってるんや、今回もまた儲けまっせー」
「さっさと金集めて、カモが気づいたらさっさと逃げて金を隠す、こんなうまい商売やめられまへんなー」
- 395 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:12:07 ID:FPnxgDajO
- >>375
ニコ動は批判的なコメややっちゃた動画やらあったから、逆にマイナスイメージの方がでかかったと思うよ。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:12:13 ID:6pDalAhj0
- 火星の土地持っている奴の方がまともに見えるよ
あっちは、夢がある
- 397 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:12:31 ID:mvGZ7kLCO
- こんなの5年以上前に流行った奴だろ。
儲かるわけないだろバカ。
- 398 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:12:35 ID:p/g/p8B+O
- マスコミに躍らされた結果だな。
心配しなくても、近い将来の日本の姿だよ。
- 399 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:12:42 ID:+IJ1UodL0
- >>366
あんな麻原ですら1万人も騙せたんだぜ・・・・。
最近では鳩山という人がry
- 400 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:13:41 ID:qVmzzKlo0
- 土地って住所がいるんだろ?
ネット用語のアドレスって土地みたいなもんじゃないのか?
- 401 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:13:55 ID:bt6HRG5c0
- てか保存容量なら、ただでいくらでもグーグルとかヤフーから調達できるし。
- 402 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:14:13 ID:eeFl5fr8O
- 実態のないものにお金を払える感覚がわからね
- 403 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:14:28 ID:6uO7TKIOP
- 電通は何の責任も取る必要が無いんだから、楽なものだw
- 404 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:14:32 ID:wJrlru8t0
- 電通のデマに騙される情弱が世間にはあふれている
- 405 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:14:33 ID:Ay6rE/mb0
- >>375ニコニコ動画の運営会社はaispaceっていう萌え感覚のセカンドライフを運営してるじゃん。
あそこに参加してるの、ニコ動のユーザーばかりだろ
- 406 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:14:37 ID:9XLL8Ych0
- >>1
読んでみたがなんか意味がわからん
シムシティみたいなもんか?
- 407 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:14:38 ID:gwTrXq6X0
- 和牛オーナー詐欺にいまさら引っかかるくらいの低脳ぶりだなwww
- 408 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:14:52 ID:Lm2AknLD0
- >>371
会社は会社だが会社PCでやってるので無問題
レアもんこそBOTで集めるんじゃねーの? あとNMが分からん ヌメモン?
ROしかやった事無い、しかも1次転職時点で挫折したから詳しい事なんて知らん!
- 409 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:15:13 ID:cfRe54i8P
- セカンドライフって要求スペックが高かった割には、どうにもしょぼい画面で一気にやる気失せたな
- 410 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:15:27 ID:v95eFZPLO
- この会社とグルになれば、
税金対策のマネーロンダリングに使えそうだな。
あ、もしかして、それが目的?
- 411 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:15:31 ID:CO2Et+RzO
- オンラインゲームで金を稼ぐなら、ベータから参加して
飲まず食わずでアイテム集めて、商用開始時点で売りさばく。
50万は稼げるが、それだけで生活は出来んよ。
- 412 :ブーン菜(*^ω^) ◆bmzFe7ein6 :2009/11/09(月) 12:15:45 ID:FIdXmEvBO
- カモさんはいつも儲かるカモ?っていうのが口癖だおね(´ω`)
- 413 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:16:13 ID:AXqqHUw6O
- いまでは、セカンドライフの運営会社マグスルはまともに電話すら繋がらない。
平日真っ昼間から社員が誰も出ない。
- 414 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:16:14 ID:hVwquR4Q0
- >>390
噴飯ものだなwww
- 415 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:16:20 ID:YhYGlyIt0
- どーせこんなアホな事に騙されたのって情弱の屑老害だけだろ('A`)
いい勉強代になったんじゃねーの?('A`)
- 416 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:17:10 ID:6IkhKoZQ0
- セカンドライフ.........................w
電通も必死だったよな。
韓流と同じで、嘘八百ならべても主流にはならないっての!w>チョン電通
- 417 :名無しさん@+周年:2009/11/09(月) 12:17:18 ID:4GGpkWsC0
- 仮想通貨と実際のお金とを換金するシステムに
天下り役人を受け入れた組織を間にかまさないからトラブルが起こるのですよ
まあパチンコ屋と警察の関係みたいな仕組みが必要な訳ですよ (?−?) ニヤリ
- 418 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:17:17 ID:Va/gDWwWO
- 煽動したNHKも訴えろ
- 419 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:17:25 ID:wPkoh3lk0
- バカが多いこと多いこと・・・
楽して金が入ってくるなんて宝くじにでも当たらない限りありえんわ
これだけバカが多いと詐欺師はウハウハだろうねw
- 420 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:17:37 ID:U4djluj1P
- セカンドライフはアニメ絵だったらスマッシュヒットくらいはしたんじゃないか?
- 421 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:18:46 ID:hKus8PK/O
- とりあえず東京一週間かなんかでアバターを作って大宣伝していた時任ぁみは脱いで謝りなさい。
- 422 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:18:49 ID:uvPFbt6I0
- ネトゲのRMTも同じだな
- 423 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:18:54 ID:f0hckUqVO
- 土地詐欺紛いは大昔から絶滅しないからなあ・・・
大航海時代とかの有名人とかも同じなんじゃ
ガマとかマルコ?とか成功したからセーフみたいな
- 424 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:19:01 ID:+IJ1UodL0
- >>373
一方日本の総理は「仮想空気」にリアルマネーを死ぬほど投入しまくろうとしていた・・・・・。
たすけて\(^o^)/
>>390
セカンドライフは、参入ハードルが高すぎるんだよな・・・・・・。
まずWebとワードエクセルメールくらいにしかPC使わない情弱オッサンらのPCじゃ動かないし、
運よく動いたとしても、キャラメイキングあたりで挫折するだろうし・・・・。
基本、日本人を騙・・・引き込もうとしたら、アゴアシ付サービスを用意しないとだめなんだよなぁ。。
- 425 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:19:08 ID:oVqYFHUL0
- バブル時も土地売買の詐欺ってはやってたよな
- 426 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:19:12 ID:OTKv798YO
- バカ過ぎるwww
商材思い付いた奴もバカだがこの程度のものに乗るバカが二万人wwwwww腹いてーwwwwww
- 427 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:19:18 ID:24n1V83PO
- みんな笑ってるけど株取引なんかも同じようなもんだからな
石ころでもみんなが欲しがれば値が付き、買った値段よりも高く売ったら儲けが出る
石ころ自体の価値なんか関係ないんだから、その実体が無くてもかまわない
このゲームは最後にモノを持ってた人が負けになるババ抜きなんだよな
で、負けた人間が死んでモノが二束三文で市場に出て来たらまたゲームスタートW
- 428 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:19:28 ID:RWG+uycZ0
- >>415
一番騙されてるのはデイトレの連中だよ、ジジババは最近じゃ株も買ってくれないと株屋が
嘆いていた
- 429 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:19:41 ID:mx8rdjb90
- >>374
ロバート・キヨサキって金持ち父さんの奴だろ?
キャッシュフローについてじゃないのか?
- 430 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:19:52 ID:3+urWisq0
- >>328
してないよ自称代理店が勝手に証明書発行してるだけ
そもそも月の土地は誰のものでもないから所有不可
- 431 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:20:13 ID:AVuV/vOs0
- 優先的に土地を所有できるって、どういうこと?
渋谷新宿日本列島をくまなく再現してるんでしょ?
建物とかすでにできあがった後で、どこの土地を買うの?
- 432 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:20:28 ID:Fpv0dVm70
-
TBSだったかな〜?セカンドライフ特集を6時のニュースでやってて
アナウンサー『普通一杯500円の生ビールがバーチャル内では50円で飲めるんです!素晴らしい』
マジでドン引きしたわ
- 433 :ブーン菜(*^ω^) ◆bmzFe7ein6 :2009/11/09(月) 12:20:41 ID:FIdXmEvBO
- >>6
騙される奴は貧乏で強欲なんだお(´ω`)
騙されない奴は金持ちで強欲で賢いんだお(´ω`)
- 434 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:20:42 ID:sXRe4pXQO
- はたけランド(笑)ってまだあるの?
- 435 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:20:55 ID:Wgvs66MGP
- セカンドライフでさえwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 436 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:20:57 ID:TnNR/HtO0
- NHKが、セカンドライフで土地売買して月50万?くらい稼いでる日本人に密着ドキュメントしてたね。
あれで勘違いした奴はいると思う
公共放送があんな煽り放送して、バカがダマされたらどうするんだろうと思ったら
案の定なことになってたのねw
- 437 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:21:15 ID:GknEI6Cp0
- 北海道の原野を買わされた俺ですら騙されないレベル
- 438 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:21:21 ID:DnWT7XmNO
- >>420
そう言えばクラナドだかのキャラが使えるオンラインがあった気が…。
いまあんのかは知らないけど…。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:22:08 ID:y8bHuUTcO
- >>427
会社法からやり直しな
- 440 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:22:38 ID:t3CfcZe/0
- ネット上でお金出したら負けw
- 441 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:22:49 ID:mvGZ7kLCO
- >>436
俺もそれ見たけど、あれってやらせじゃないのか?
- 442 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:22:56 ID:/Eaz+O6m0
- 土地土地と騒ぐけど
あそこ土地無限にあるよ(鯖次第)
金出して買うなよwww
- 443 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:23:38 ID:oPgABpcYO
- ネット空間上の土地って要するにサーバーだろ?
でサイトが建物
- 444 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:23:43 ID:hVwquR4Q0
- >>408
こちらとFFくらいしか知らんので。そもそも論点が違うよ
生きる為に労働に従事し時間を費やして残りの時間をネトゲに充ててる人間と
生きる為にゲーム内生産に時間を費やしてる人間
後者が廃人様で、中間が>>408みたいな人なんでしょう、前者の多くは
代償行為として時間と熱意を掛けられないだけの話
”めんどくせーじゃん、ネトゲなんて。”
- 445 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:23:57 ID:1f/+jBcLO
- 誰かセカンドライフの竹島に攻め込んでくれよ
新しい動画がみたい
- 446 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:24:07 ID:Um1s/a3O0
- >>432
そんな超馬鹿なかなかいないww
動画がみたいw
- 447 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:24:12 ID:fa7FHREEP
- >>420
初音ミクのアバターで軍隊作って攻め込もうって話もあったなw
- 448 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:24:13 ID:9XLL8Ych0
- >>427
そうして二束三文になったネット空間の土地を、
取引する市場が残ってるのかが問題だな、これは。
- 449 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:24:17 ID:RWG+uycZ0
- >>436
あんなのに騙されるとしたら、世間知らずのニートだけだ
- 450 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:24:25 ID:RMuxpbFVO
- ヴァナの土地なら買ってもいいな。
で、大羊を釣って牧場作りたい。
- 451 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:24:33 ID:7xuSZ9qsO
- 中国の女の人めちゃめちゃ儲けたんじゃなかったっけ?
- 452 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:24:45 ID:i6wumyibO
- よくネットやってる方だけど、こんな商売(?)の勧誘されたことないわ。
でも、引っかかるような情弱は何故かこういう勧誘に出会う不思議。
- 453 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/09(月) 12:24:52 ID:fvHLoHvM0
- だからあれ、仮想売春(含幼女売春)で売れてただけじゃん。
ポルノ規制したら一気に萎んだだろう。
それをロクに報じずに電通の言いなりになってマンセーしてたのがマスコミ(笑)クオリティ。
- 454 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:24:58 ID:wPkoh3lk0
- 詐欺は初犯から死刑でいいよ
嘘吐きは死ななきゃ治らないんだろうし
- 455 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:25:55 ID:3eBQmokHO
- 儲け話で詐欺られるヤツは自業自得
- 456 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:26:04 ID:Ay6rE/mb0
- ハンゲームの登録者がセカンドライフの全世界登録者が1700万人突破!とか、
つい最近報道されてたけど、2年ほど前にハンゲームっていう韓国ゲームサイトの日本版が、
日本国内登録者2000万人突破!とイベントやってた。
日本国内限定のオンラインゲームサイトに最初から負けてたセカンドライフ。
- 457 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:26:10 ID:Umb5/LS8O
- >>437
よぉ大地主w
- 458 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:26:12 ID:GknEI6Cp0
- >>436
NHKは経済ニュース禁止した方がいいね
朝のニュースしか見てないがほとんどが提灯ニュースだわ
- 459 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:26:29 ID:Um1s/a3O0
- >>444
ネトゲで金稼いで他に使ってる人もいるだろうけどね。
- 460 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:27:18 ID:YhWkYDFhO
- セカンドライフは過疎化するの見え見えだったからなぁ
- 461 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:27:22 ID:TnNR/HtO0
- 電●という詐欺にダマされた人(自治体)
セカンドライフ宮城県
ttp://www.second-miyagi.jp/
このアホな空間にいくら税金が使われたんでしょうかw
- 462 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:27:26 ID:/EzhMj9c0
- m9(^Д^)プギャー
- 463 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:27:27 ID:1U8UjDfm0
- ひゃははははwwwwwwwwwwwwwww
文句言う前に一家心中しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 464 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:27:33 ID:iNzou/840
- 俺は町子はやってたけどな。ネカマで入れ食いだった。
- 465 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:27:36 ID:yAqp4TcL0
- しょせんバーチャルな世界の話しだからなーと、バーチャンが言ってたお。
- 466 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:27:47 ID:q5YXK7WX0
- >>432
テレ東のWBSで車にも乗れるとかホザいてたw
ゲーム内でショボいグラフィックの車乗ってもねぇww
- 467 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:28:15 ID:RWG+uycZ0
- >>456
お前はまず2000千万人の意味を知れよチョン
- 468 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:28:21 ID:hBxpdIeiO
- 小学生がエミュサバ運営する時代になにを…
- 469 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:28:30 ID:/Eaz+O6m0
- >>456
好きな人や
やり直したい人がダブルトリプル登録当たり前だから
当てにならんよ
- 470 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:28:49 ID:WcgjSL4Q0
- 普通の儲け話なら他人に教えるもんじゃないしな。
勧誘してくる時点で既に怪しいって。
- 471 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:28:51 ID:hVwquR4Q0
- >>459
俺の事をネトゲ夢中で博識で情強な2ちゃんねらーみたいに扱わないでっ!!!
- 472 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:28:56 ID:sedtfS0X0
- >宮城県によると会員数は09年6 月時点で2万3000人。
世の中ってアホがこんなにもいたのか
- 473 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:29:00 ID:4PD8YwwV0
- >>86
あの国の人たちは分からんぞ。
- 474 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:29:13 ID:J7SvUA+pO
- ネットの土地で儲かったのは一時のUOぐらいだろ
- 475 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:29:17 ID:Eu29XwtB0
- さすがに、こんなものにまで騙されるアホにはつける薬がない。
どうせ金持っててもろくな使い方しないんだから、騙されちゃいなさい。誰も困らない。
- 476 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:29:30 ID:EO7QkOd4O
- >>450
柵の外から糞樽がガ系ぶっ放して/panic連打してくるのが見えた
- 477 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:29:49 ID:Tqbt+0WtO
- 電通の一人勝ちwwww
- 478 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:29:51 ID:ZI2wn5KB0
- ドラゴンボールみたくドギューンと空を飛んで世界中の名所を見に行ける
仮想空間サービスがあればやってみたいとは思うな。
でもそん中で商売したり土地買ったりとかはねーよ。
- 479 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:29:52 ID:t+LZHJ380
- この件にしろ英会話にしろ美顔セットにしろ
どれも値段は40万前後なんだよな
普通に暮らしてて悩みつつもつい出しちゃう金額がこのくらいなのかな
- 480 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:29:57 ID:qQl1UJMEO
- オレも火星の土地を1エーカー持ってるんだが
どこに訴えればいい?
- 481 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:29:57 ID:eqyUkKPi0
- >>367
面白そうだな
- 482 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:30:08 ID:7wUdUOzpO
- 仮想空間の土地取引にも二重譲渡の問題は生じますか?
- 483 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:30:22 ID:oPgABpcYO
- >>450
FF11の場合はRMT市場が確立してるから
それは普通に収益率から金銭的価値が計算出来る
RMT市場のレートとか公式のうpだてとかの変動リスクもあるが
- 484 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:30:24 ID:Lm2AknLD0
- >>444
ネトゲはめんどくさいけど
メガテンやオブリやフォールアウトには幾らでも時間かけられるんだよなぁ
RMTもできない分本当に時間の無駄
大後悔時代onlineは一時期ハマったけど
ハマりすぎて会社に着替えや水のいらないシャンプーや寝袋持ち込んで怒られた
- 485 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:30:31 ID:cmJxQcqh0
- セカンドライフでお店やってるよw
月3〜5万円くらいにはなる
ログインすんのは週1回くらいで放置してっけど
気楽な副業だね
- 486 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:30:31 ID:U0VRfqcuO
- しかし詐欺やマルチもある種の才能だよな、口先三寸でよく大金出させられると思うよ。
- 487 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:30:48 ID:5LyfjXNm0
- 仮想土地よりユーザ数が多いネトゲでRMTの方がよっぽど現実的じゃないの
- 488 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:31:15 ID:1eFWTu1u0
- 馬鹿だなー
本当に儲かる話を他人に話す訳ないじゃん、ホントに馬鹿ですねー
そういやインプレスにいつも提灯記事出てたけどまだあるのかなー
- 489 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:31:19 ID:3ezyxwQp0
- 無形なバーチャな土地なんてバカだろ。
俺は、月の土地 ¥30万円分持ってんぞ。
家宝だぜ
ttp://www.lunarembassy.jp/shop/detail/001
次は火星だな
- 490 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:31:20 ID:fvK3gx0W0
- >>444
本当の廃人ってのはあまりアイテムや金を売らないぞ
現在は中華のRMT業者とかが日本語の出来る人間を通して売ったりしてる
- 491 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:31:46 ID:3eo2ggXa0
- ネット上の土地って無限なんだから
土地代なんてつかないだろ
- 492 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:32:01 ID:hLjpYsNN0
- 円天とセカンドライフと温暖化ガス取引の違いが
よくわからない(´д`)
- 493 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:32:18 ID:mYF7stVN0
- >>474
10年くらい前は凄かったねぇ。タワーが30万円で売れるとかビックリしたよ。
ギルメンと本気で相談したくらい>ギルドのタワー売却
- 494 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:32:33 ID:57/GlVv80
- おっと旭川、宮城、仙台の悪口はそこまでだ
- 495 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:33:09 ID:NibExGGE0
- 馬鹿がいるもんだな
- 496 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:33:12 ID:oPgABpcYO
- >>486
結局はその才能を合法的に使うか非合法に使うかの違いさ
- 497 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:33:13 ID:c4iGG/FrO
- いまだに10年前のUOを超えるMMOがないな
- 498 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:34:05 ID:q5YXK7WX0
- セカンドライフの竹島は韓国に占拠されている
「仮想現実独島」が登場
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=89718&servcode=400§code=400
http://img01.slmame.com/usr/kodokuni/%E7%AB%B9%E5%B3%B6_001.jpg
http://img01.slmame.com/usr/kodokuni/%E7%AB%B9%E5%B3%B6_005.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/19/37/a0029437_10451756.jpg
- 499 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:34:05 ID:MTTihZypO
- MoEもどうなるやら
- 500 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:34:24 ID:OTKv798YO
- SLはロリ売春ぐらいか、見どころ
そこに食い付いてた層はオブリのsexMODに流れてそうだなw
- 501 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:34:37 ID:UpbiEiWq0
- こんなのに引っかかるのは禁治産者レベルだから選挙権を剥奪した方がいい。
- 502 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:34:39 ID:eiCWHo8v0
- はっきりいってバカだろう。引っかかる方も
- 503 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:34:54 ID:8xFOjZq80
- そんなに儲かるんなら自分たちだけでやればいいじゃん。
何で私が必要なの?私関係ないじゃん。
っていうと0.5秒位無言になることがあるので電話を切る。
これが勧誘電話を切るための常套句。
- 504 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:35:01 ID:D0MHHv8ei
- >>122
>リアル女性にあえるよ。
それはそれでこわいのですが?
- 505 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:35:25 ID:CNnF2f07O
- NPCでゾンビとか出てくるならやるのに
- 506 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:35:38 ID:hVwquR4Q0
- とりあえず仲間見つけた感覚でネトゲの話で俺にレスするのをやめろw
俺のFFはテレポストーンの中に入ってあーだーこーだーするトコで終ってんだ
世の廃人様は時間があっていいよな〜という軽いノリでレスしただけだから、勘弁な
- 507 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:35:56 ID:Um1s/a3O0
- 馬鹿な金持ちっていっぱいいるんだなあ。
- 508 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:35:56 ID:bMQ7k8yH0
- セカンドライフで誰も居ない町を歩き続けてると
北斗の拳のモヒカン族が出てきそうな感じだったな。
むしろそんなイベントがあっても良かったのに。
モヒカン倒してポイントゲットみたいな。
- 509 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:35:57 ID:6zPlk1Pp0
- >>432
報道バラエティ(笑)
- 510 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:36:13 ID:c4iGG/FrO
- GoogleMapやってろよ
- 511 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:36:14 ID:am3EM/pQ0
- >>61
アバターが酷すぎた
実はいまなら成功する ヒントは3Dカスタム小・・・・・
- 512 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:36:57 ID:aIKnvIhvO
- 詐欺に引っ掛かった馬鹿のお陰で税収減るんだから、引っ掛かった奴から罰金取れよ。
- 513 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:37:06 ID:Kd/O4YS4O
- アホや
アホの所行や
- 514 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:37:25 ID:/Eaz+O6m0
- >>498
他の場所に竹島つくりゃあいい
つか島とか無限な場所で何してんだよw
ケツの穴がちいせいなwww
- 515 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:37:28 ID:lF1OI2730
- >>427
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
黄 r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
鉄 {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
鉱 / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 516 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:37:48 ID:sgbBSBUe0
- NHKで50代のおっさんが「美女演じるの楽しいですぅ」とかやってたけど
あんなん見せられても何がおもろいのかさっぱりわからん
儲けるとかだったらFXとかにいくだろw
- 517 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:38:03 ID:+xZM+pvq0
- >>511
ペドパッチがばれてアグネスほいほいですね、わかります
- 518 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:38:09 ID:63g15qGk0
- 何年か前、TVの特集でセカンドライフで儲けて
会社辞めてセカンドライフに専念したって人が出てたけど
その人、今も儲けてるのかな?
- 519 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:38:17 ID:eqyUkKPi0
- >>479
俺の塩漬け株の含み損もそのくらいだな・・・
- 520 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:38:25 ID:VEwiuHqj0
- >>479
質の悪いシルクスクリーンとかね。
ああいうのって都会に出たばかりの高卒社会人とか大学生を狙ってるケースが多いけど、
成年引き下げってのもやつらに与するため?と思ったりします。
- 521 :名無しさん@八周年:2009/11/09(月) 12:38:32 ID:8Pr95IEb0
- そういや伊達京子ってどうなった?
- 522 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:38:35 ID:3pofyRPd0
- セカンドライフでの土地を買うとアイテムを置く場所を確保できる。
セカンドライフでは土地取引は儲からなくなった。
物を売れば儲かるけどこれに騙されるような人は無理。
- 523 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:38:35 ID:v+/ETqWU0
- >>467
200億人w
- 524 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:39:11 ID:oPgABpcYO
- 小女子ですね分かります
- 525 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:39:26 ID:bkb8WJG0O
- …バカとしか思えない
- 526 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:39:44 ID:f0hckUqVO
- ネット通してなら物価が安い?国からがぼろ儲けなんだろ
北朝鮮とかミサイルより仮想空間開発すればいいのにw
1ドルからでも稼いだら大金だろうに
ミサイル開発でリアル月世界開発して土地ビジネス狙ってたらビツクリだけどw
- 527 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:39:50 ID:4AO+owMgO
- 馬鹿の極みアッ-
- 528 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:39:54 ID:IrWckuI/0
- >>1
頭のいいやつなら、こんなのに加入しないで、
エクシングワールド2をつくって、キットを20万で売るだろうよ
- 529 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:40:00 ID:mx8rdjb90
- >>506
大して知らないのに偉そうに言うからだろw
- 530 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:40:07 ID:997/nsCDO
- >>515
あったあった。
馬鹿以外の何物でもないな。
- 531 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:40:12 ID:6zPlk1Pp0
- >>367
セカンドライフやりたくなった
- 532 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:40:51 ID:Hp2RXs9kO
- こういう記事みていつも考えるが
太閤立志伝テイストのセカンドライブがあったら
需要がありそうなんだが
- 533 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:40:54 ID:3/XaQqI10
- 最近立ってたセカンドライフそのもののスレは過疎ってたのに、意外な伸びだな、ここはw
- 534 :名無しさん@八周年:2009/11/09(月) 12:41:44 ID:8Pr95IEb0
- >367
GTAの新作か?
- 535 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:41:55 ID:eiCWHo8v0
- >>520
最近は手口知れ渡って売れなくなったんで
ゲームとかアニメ(美少女もの)とかBL系の
有名な作家と手を組んでコピー絵5万とかで
売りつけはじめた。
- 536 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:42:01 ID:SL5twBwlP
- >>503
理由を探すなんてやさしいなw
おれなら勧誘って分かった時点で話の途中でもバッサリ回線切るw
- 537 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:42:23 ID:Um1s/a3O0
- >>532
ありそうで、無いと思う。
- 538 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:42:36 ID:OTKv798YO
- Blue Mars出たら似たような事する奴出るんだろうな
CE2がまとも動くPCを所有してるのって1%も居ないから無理かwww
- 539 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:42:55 ID:qtXKTBme0
- >>532
信長オンライン行ってこい
- 540 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:43:18 ID:Z+EjrLZz0
- >ネット空間の土地
分からん
何を持って土地とするんだ?
その気になれば無限に増やせる気もするが
- 541 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:44:11 ID:sgbBSBUe0
- 若者のセカンドライフ離れとか記事にすればいいのに
- 542 :将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :2009/11/09(月) 12:44:22 ID:gcQ8Ixa+O
- 『まちつく!』でRMTと聞いて。
- 543 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/11/09(月) 12:44:47 ID:R1HF+u6B0
- >>1
\もうね、アボカド/ \バナナかと/
┌┐
ヽ / /
γ⌒^ヽ / / i
/:::::::::::::ヽ | (,,゚Д゚)
/::::::::(,,゚Д゚) |(ノi |)
i:::::(ノDole|) | i i
゙、:::::::::::::ノ \_ヽ_,ゝ
U"U U" U
- 544 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:44:59 ID:PONVfLyK0
- サイナップさん元気かな?
今ナニやってるんだろ
- 545 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:45:30 ID:Lk2W/4rH0
- >>482
対抗問題は登記で決めないで、出資額の大小で決まる。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:45:45 ID:elyW74soO
- >既存の仮想空間サービスでも、成功しているのはサービス初期の段階で土地を購入した人だとし、
>「既に海外では何人もの億万長者が生まれています」と夢をあおっている。一般ユーザへのサービス
>公開は09年だが、「プレメンバー」になると優先的に土地を購入できる。
典型的な詐欺の語り口だな
仮想空間ビジネスがどうこう以前に、やり口が詐欺のやり口なんだから
この時点で気付かないやつが馬鹿
- 547 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:45:52 ID:Hp2RXs9kO
- >>539
信オンラインはやったことないが
あれって内政や戦略要素ってあるの
- 548 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:46:14 ID:S6NghXzM0
- この手口に引っかかっちゃう奴は、大抵中身がスッカスカの過疎アフィブログも開設してたりする
主体性が無くて影響されやすいんだよな
- 549 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:46:21 ID:RtMaNbDZ0
- セカンドライフやったことあるけど初心者に対して住民の態度悪すぎだぞ。
こっちが質問しても無視されたし何も教えてくれなかった。
それが嫌ですぐ止めたな。
ネトゲの方がまだみんな親切だったわ。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:46:44 ID:xwfsOlQOO
- そういや若者自立塾も30万、40万くらいだったな
親の金とはいえ俺も騙された人間か。親に頭下げて普通免許とるべきだった
- 551 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:47:08 ID:cfRe54i8P
- とりあえず自分で始めれば儲かりそうだし、OZって仮想現実ネットワークをやることにするわ、待ってなー
- 552 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:47:53 ID:mvGZ7kLCO
- >>540
無限に増やせないように管理してる会社があってだな。
そこから土地を買って、他人に貸す仕組み。
- 553 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:48:01 ID:VnNfkj+gP
- 洗脳って簡単だからな。洗脳の基本は「拘束」だから。
話を長時間するのも話自体に意味はなくて長時間「拘束」することになるから。
- 554 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:48:18 ID:KL9YBKw30
- うちの親がこれのモニターみたいなのに申し込んだけど(金は掛かってないはずだけど)要求スペックが高すぎて無理だったwwwこんなパソコン持ってるやつ日本にどのくらいいるのよwww
- 555 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:48:41 ID:VEwiuHqj0
- >>535
あれに好きな作家が加担しているときのショックといったら…
- 556 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:49:25 ID:cfRe54i8P
- >>550
四十万出して貰えるなら、模型村だか造形村だかに入って原型師でも目指した方が良かったかもよw
- 557 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:49:43 ID:Or+kcobt0
- 詐欺だって言ってるのに、
本当に成功したらどうすんだよって吠えてるバカがいたけど
やっぱ信じる奴バカがいるんだなw
- 558 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:49:45 ID:6+zspQ5EO
- セカンドライフ失敗って何が原因なんだろ?
民放が総力を挙げて売り込んで、従来なら流行ってもおかしくなかったのにね
テレビに踊らされる連中は、PCなんて触らないのかな?
- 559 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:51:02 ID:f0hckUqVO
- だが待って欲しい
馬鹿だ阿呆だと言っておきながら目的は違えど
ガンダムオンラインとかでコロニーとか石コロ買えたら皆で買うんだろ?
- 560 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:51:31 ID:s3ZieffX0
- 特に失敗って分けでもないと思うがな、セカンドライフ
外人の運営してるSIMに行けば24時間誰か居るし
- 561 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:52:02 ID:5uqratYk0
- 記事、途中まではマトモな話だよなと思って読んでたけど...
普通にマルチな話に移りますねw
しかし会員を多く集めるのも成功の鍵の一つではあるから
マルチ的システムにも説得力はあるのかな
サービス開始前の段階でこのサービスの成功確率をどう見積もるか...
非常にリスクが高いのは承知で...
というかマルチ的ビジネスと割り切る以外に話に乗る余地はないのか
- 562 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:52:39 ID:6zPlk1Pp0
- 今思うと「横取り40万」って結構鋭いところ突いてたんだな。
- 563 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:52:57 ID:Um1s/a3O0
- >>558
テレビ脳の人間にはネット=悪で刷り込んであるからじゃないの。
- 564 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:53:01 ID:cfRe54i8P
- >>558
バイザー型のコンピュータを被ればSL世界に接続できるとか、
そういう仕組みが一切なくて、従来のアバターチャットの拡大版ってだけだったから
インターフェイスが革新的なわけでもなく、要求スペックは高く、インスコ・設定含めて
従来のPC用ソフトウェアと大差ない手間暇を描けないといけなかったし
- 565 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:53:14 ID:mvGZ7kLCO
- >>559
お前は何もわかっちゃいない
- 566 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:54:03 ID:BC0jp/PCO
- >>558
ネットワークの普及があまり進んで無かったからじゃね?
2003年頃ならまだ電話線しか無い家とか結構あったし料金サービスとかも整ってなかったからだと思う
- 567 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:54:24 ID:+iDa/uM/O
- >>558
流行った上で廃れたんだよ
- 568 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:55:45 ID:s3ZieffX0
- >>511
今、日本人好みのスキンもあるし、ビューアによっては乳揺れが実装されてるのもあるよw
- 569 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:55:57 ID:3BJS0NQz0
- 絶対流行るからって騙されて買ったんだろ
どう考えても自己責任です
- 570 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:56:26 ID:mvGZ7kLCO
- 結局、外資に日本の資産が奪われて終了と言う流れでした。
- 571 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:57:04 ID:jnEB4gg00
- こう云うのって、「火星の土地」とかと同じものなのかなぁ?
とりあえず、月や火星の土地買って、訴訟って話は耳にした事無いが。
- 572 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:57:15 ID:JmsFIqvM0
- ねずみ講?
- 573 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:57:27 ID:AjkuSi3PO
- >>558
みんな土地転がし目当てで消費者が存在しなかったから
- 574 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:57:27 ID:7tkFk8cLO
- ってか 海外でも億万長者になった人って一人だけだった気がする
今は海外も過疎化してるし
- 575 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:58:16 ID:IFjHs4NK0
- >>363
胡散くせえwwww
- 576 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:59:23 ID:6+zspQ5EO
- >>567
> 流行った上で廃れたんだよ
嘘だろ?どこで流行ってたの?
- 577 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:59:23 ID:msv6xvEwO
- セカンドライフがこの先生きのこるには
→戦国セカンドライフ
→北斗セカンドライフ
→ハンターハンター、GI編セカンドライフ
Skype使って、ガチでブックとゲイン唱えられたら面白いのにね
- 578 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:59:25 ID:HIwHdjl2P
- UOで抽出したらIDがUOな奴が多すぎた
- 579 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:59:30 ID:Iql1LXXBO
- >>558
一言で言えば、つまんないからだろ。
プレイの方向性と自由度を高めれば可能性あった。
例えば、クエストに成功して宝を集めればリアルマネーに換えるとか
美少女キャラでレズれるとかなら人が集まったはず。
- 580 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:59:39 ID:Kd/O4YS4O
- >>558
リアル社会と同じやり方でネット上のブーム捏造は無理ということだ
- 581 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:00:00 ID:HpcFbVG1O
- >>558
なんでもできますっつうのは1から10まで自分で設定しなきゃならん
そんな手間は現実だけでいいわ
- 582 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:00:23 ID:mvGZ7kLCO
- >>571
あれも何の根拠も無い権利だからな、月に移民出来るようになったら裁判起こるだろうよ。
- 583 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:00:26 ID:5uqratYk0
- ジンバブエドル換算で億万
セカンドライフって仮想通貨とかあるの?
- 584 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:00:27 ID:7tkFk8cLO
- なんで騙されたヤツが悪いって流れなの?
それなら俺も騙して売ればよかったとなる
- 585 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:00:55 ID:s3ZieffX0
- >>574
普通に人の居るSIMもあるけど?今、1SIM25人の所にいるし
- 586 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:03:37 ID:3BJS0NQz0
- セカンドライフが日本で流行らなかったのは
単純にキャラがキモいから
- 587 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:03:40 ID:PA8kNlBH0
- 当時TVの特集でセカンドライフで億万長者とかの報道があったり、
こち亀でも両さんがセカンドライフで大もうけ、欲かいて失敗の巻やってたから、
「ひょっとしたら儲かるのかも」と思ったやつはいるだろうが、
ちょっとネット関連ニュースをチェックしてたら騙されなかったろうにな。
情弱乙!といったところか・・
- 588 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:03:43 ID:3pofyRPd0
- セカンドライフで商品を宣伝してたが、モデルが貧相すぎてどうしようもなかった。
>セカンドライフって仮想通貨とかあるの?
ありますよ。現金と交換できます。
- 589 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:04:42 ID:eiCWHo8v0
- >>587
モンハンとかならなぁまだしも
- 590 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:05:39 ID:yidt7qzBO
- これは騙されたやつも悪い
社会は神じゃないから救済できない
- 591 :sage:2009/11/09(月) 13:06:05 ID:ik4mXjpK0
- >>584
>なんで騙されたヤツが悪いって流れなの?
だまされたヤツが悪いってことはない。ただ救いようがない愚か者であることは確か
- 592 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:06:27 ID:eFu7bJmy0
- パチンコもそうだが、マネー課金やら
朝鮮人は天才だろ。
- 593 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:06:48 ID:5uqratYk0
- >>588
ほうほう、交換レートとかはどういう仕組みなのだろう
アメリカドル連動なのかな...と思って調べてみたら違うみたいですね
奥が深そう ^^;
- 594 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:07:06 ID:LIlFUNaWO
- 龍が如くオンラインやりたいなあ
公園にブルーシート張って
毎日ダンボールと空き缶集めてのんびり暮らすんだ
- 595 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:07:48 ID:H0xJ106C0
- 現実世界でも売買って…
あんなポリゴンカクカクの洋服を現実に配送されても困るだろ。
- 596 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:08:09 ID:elyW74soO
- >>559
>コロニーや隕石をリアルマネーで購入→落として楽しむ
これは「落として楽しむ」という行為の代価としての支払いだから
ゲーセンでゲームやるのと代わらないし、騙されてもいないし詐欺でも無い
まあ、金額が妥当かどうかはあるがそれは個々の問題だしな
- 597 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:08:11 ID:KS5RmMVc0
- 単なるネズミ講じゃねえかw
ほんとどこまでも馬鹿だなw
- 598 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:08:25 ID:IFjHs4NK0
- これか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1709803
- 599 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:08:31 ID:eiCWHo8v0
- >>591
「まったく儲からなくて撤退を始めた人が多い」
「過疎化している」
というニュースが流れたのはもう数年前だもんな
それを知らずに「儲かるかも知れない」と買ったのなら
無知すぎるとしか
- 600 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:08:32 ID:7+ifU20bO
- ____
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 恥ずかしい詐欺は無くならないだおwwwwwwwwwww
| |r┬-| | (⌒)
| | | | | ノ ~.レ-r┐、
| | | | | ノ__ | .| | |
| | | | |〈 ̄ `-Lλ_レレ
| | | | |  ̄`ー‐---‐‐´
\ `ー'´ /
- 601 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:09:23 ID:KRDlRekw0
- なんか節税に使えんかな
- 602 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:10:10 ID:hngrJslTO
- セカンドライフってまだあったのかw
- 603 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:11:43 ID:SLHJHrcu0
- 高利回りだからといってホームレス同然の連中に貸し付けた
債権を格付けがトリプルエーだからと買い捲ってた投資家さん
とどう違うんだかw
- 604 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:12:06 ID:IFS4UqM+O
- ここ数日、ケータイエロ漫画のバナーばかりだけど
月の所有権売ります だったかかな? アメリカのブラック不動産屋がバナー広告出してたけど、あれもインチキ臭いな
- 605 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:12:18 ID:A33ppYgk0
- 昔日テレが深夜セカンドライフをつかった番組やってたの思い出したw
- 606 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:12:31 ID:WNv9cJpaO
- 馬鹿って多いんだな。
- 607 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:12:42 ID:eiCWHo8v0
- >>604
月の土地は誰でも売買できる
故に持ってても何の意味もない
- 608 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:12:45 ID:elyW74soO
- >>585
過疎化に悩む田舎村にだって、寄り合い所に行けば人はいるんだぜ
いる所といない所の割合を例に出さなきゃ、過疎していないの反論にならないよ
- 609 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:13:33 ID:wjSXy2TU0
- 太陽の土地でも売るかw
- 610 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:14:02 ID:5uqratYk0
- PlayStation Home は何を目指すのか
- 611 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:14:44 ID:IHiWkT1C0
- >>609
それいただくわ
- 612 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:15:04 ID:BaXsJURm0
- セカンドライフのファッション
http://juicybomb.com/
- 613 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:15:23 ID:t+GsYywQ0
- ああ、歩いてるうちにだんだん空中浮遊してしまうやつかwww
- 614 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:15:48 ID:s3ZieffX0
- >>608
インターネットだって、1日1万Hitのサイトもあれば、主催者の足跡が一番多いってサイトもあるが?
- 615 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:16:01 ID:+WkWMMNBO
- これのblogヲチしてたけどプレメンは本当に救えない人が多い
これ追加投資対象が何度か現れてるんだけど、その前に出資したものが成功してないまま追加しまくり
子を勧誘すればお金が入ってくるから勧誘に必死
以前ビズが流したアナウンスの検証などやる気無しっていうか拒否っていうか現実逃避
- 616 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:16:09 ID:pUtR836A0
- どう見てもねずみ講です
本当にありがとうございました。
- 617 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:16:22 ID:wyCNzYFWO
- またグリーか
- 618 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:16:39 ID:xkIgP74Y0
- あの詐欺やる気満々のプロモビデオ作ってた会社かw
あれに引っかかるのって状弱とかじゃなくて病気だろ。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:19:15 ID:Um1s/a3O0
- >>618
マルチなんてカルトと同じだよ。
- 620 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:21:18 ID:lZCyb0z40
-
セカンドライフの竹島で戦争勃発
この動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm4120357)に触発されて、
セカンドライフの竹島に行ってきた。韓国人がギャーギャー喚いてたが、
日本人も個性的ないでたちで応戦してた。お兄さんが日章旗くれた。
場所はこちらです。
http://slurl.com/secondlife/Sera%20Korea%2015/207/250/25
日本人の攻撃が激しくなったからか、検索から引っ掛からなくしたようです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4135697
ワロタwwww
- 621 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:22:00 ID:xkIgP74Y0
- >>619
だろうな。2ちゃんのどっかに張ってあったリンクから飛んで
件のプロモビデオ見たけど、説明から漂う汚臭に耐えきれなくなって途中で閉じたw
- 622 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:22:44 ID:SHZzW4JAO
- これに限らず、儲け話ってのは
俺に来た時点で、下火だと思ってるから
まず、引っ掛からない。
- 623 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:23:03 ID:5uqratYk0
- セカンドライフの世界では整形し放題ですか?
K国人男性なんかは身長を競いあって10mくらいになっちゃってます?
- 624 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:22:56 ID:6WdGQWGS0
- 仮想空間っていっても実質、物理的な空間ではないんだから、土地自体に価値が生まれるはずがないのに。
アホちゃうか?
- 625 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:23:31 ID:OTKv798Y0
- × セカンドライフでさえ
○ セカンドライフだから
- 626 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:24:13 ID:xkIgP74Y0
- 大体セカンドライフも、現代の深刻化する過疎化を仮想空間上に再現した
メッセージ性の強い現代アートみたいなもんだろ。過疎体験システム。
- 627 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:24:34 ID:BCYHDUO30
- ざまあwwwwwwwwwww
- 628 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:25:36 ID:DZj9UG1J0
- フリーターが多いらしいな
導入キットだけで40万とかバカとしか思えん
- 629 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:25:46 ID:JdSbpDe30
- 数年前クローズアップ現代でやってたな
あの家族大丈夫かなぁ
- 630 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:26:12 ID:Xg+mTPOL0
- やれやれだぜ
- 631 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:26:46 ID:twZrjCByO
- 「でさえ」ってなんだよ
まるでセカンドライフとやらがメジャーであるかのような言い方だな
- 632 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:28:42 ID:5uqratYk0
- >>620
なんか楽しそうですけどネット関連は韓国人が強そうなイメージがありますね
- 633 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:29:02 ID:sX2+NrisO
- ニュースZEROでも村尾が、今後注目のビジネススタイルだとか言ってたな
首は傾げてたが…
やはりな
あんな空間で金持ちになっても、それを担保に銀行に借金も出来ないしな
現実の金払って、来世の服とか買ってる様なもんだろ
アホ
- 634 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:29:51 ID:elyW74soO
- >>614
部分的な過密度を示しても、「全体的に過疎化している」の反証にならないって言ってるんだが
理解できない?
- 635 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:30:03 ID:gCzU29WpO
-
セカンドライフ(笑)
- 636 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:30:41 ID:OWzEP/PT0
- うちのオヤジが
近所の空き店舗でやってた集会に出かけて、
「悪徳商法にダマされない方法」ってDVDセットを
40万円で買ってきたよ。
- 637 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:31:50 ID:SHZzW4JAO
- >>636
www
- 638 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:32:02 ID:GSTykKuI0
- 儲け話がありますよでホイホイついてったやつが馬鹿なだけ
- 639 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:32:14 ID:wzM95X6S0
- セカンドライフって今結局どうなってんの?
- 640 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:32:44 ID:Kl68MJGd0
- 40万w
昔、月の土地の権利書っての流行したらしいじゃん10万坪で1000円とかさ。
そういうジョークかと思ったわ。
- 641 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:33:21 ID:tzTN/v+70
- どうみてもねずみ講じゃんw
こんなのに引っかかるバカがアホだ。
- 642 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:33:21 ID:ua42Q+oA0
- セカンドライフはクソだがモバゲーは面白いぞ
特に怪盗ロワイヤルと釣りゲーはお勧めw
- 643 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:34:07 ID:5uqratYk0
- >>624
そんな事もないでしょう
インターネットの検索結果で上位に表示されるために
広告料を払う価値があるように仮想空間上の位置も重要でしょう
重要度は「神」のさじ加減で変動するでしょうけど
- 644 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:34:16 ID:GH0LBnE50
- ITを装っただけの単なるマルチですね
- 645 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:35:08 ID:cfRe54i8P
- >>636
い、いざという時に対処するための投資だ、だまされてない、だまされてないぞ・・・
- 646 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:35:20 ID:Ujyo7l+X0
- 世の中に絶対はないよ
そんなもんもわからんなら
リスクのあるものに手を出すもんじゃねぇわなw
まぁ 負けないギャンブルしてる連中も居ることは確かだけどな
- 647 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:35:43 ID:BNxhqQHX0
- アバターが金になるんだから騙さるやつもいるわな
- 648 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:35:47 ID:/hIMdm7/O
- セカンドライフの竹島争奪戦はどうなったんだ?
- 649 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:36:05 ID:MjCxUlsni
- とうとう問題になったかw
- 650 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:36:05 ID:O2KpKRq6O
- UOのルナ城内ならまだ高値で売れるよ。他は18×18じゃないと売れない。
- 651 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:36:53 ID:5uqratYk0
- 儲けた一握りの人は結構儲かったのかな
- 652 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:37:25 ID:Kl68MJGd0
- >>648
韓国人だけが躍起になって、日本人は誰も興味を持たなかったってオチじゃないか?
- 653 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:38:31 ID:3pofyRPd0
- 絶対儲かるってのが法的に問題なだけで、一応試作版(無茶苦茶だけど)作ったから詐欺にはならないのかな。
- 654 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:38:38 ID:IFjHs4NK0
- >>631
電通が大々的にメディアを使いまくって
全力でPRしたセカンドライフ 「でさえ」 この体たらくなのに
エクシングワールドとかいう
胡散臭さ爆発で誰がやるの?というようなソフトの
ネット空間の土地売買で儲かるなんて本気で思ってるの?馬鹿なの?
って事だろ
- 655 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:39:26 ID:u4TSeMoH0
- エクシングワールドの渋谷の街でFPSとかやりたいなw
むしろそっちの方向性でw
街壊しまくりながらの銃撃戦とかならちょっとやってみたい
セカンドライフみたいなのはどうでもいいから
- 656 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:39:59 ID:sX2+NrisO
- 勧誘がある時点でもう破綻寸前なんだよ
戦略ミスだろ
- 657 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:40:10 ID:rhDeHsPWP
- これは暗にセカンドライフ煽りが「詐欺」と言ってるような物だぞ…
- 658 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:41:27 ID:xkIgP74Y0
- 仮想空間に投資するのは、オノ=センダイが出来てからにしろ。
- 659 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:43:23 ID:L5PxekMB0
- 電通ざまああああああああああああああああああ
- 660 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:43:54 ID:yfQgXIafO
- これPR動画が公開された時点で笑われてなかったっけ
- 661 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:44:22 ID:cfRe54i8P
- >>655
怪獣、は既に構想にあるようだが、
ウルトラマン化権とかあったら面白いかもな
街は壊し放題でバトルするw
- 662 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:45:00 ID:5uqratYk0
- さっきまでエクシングワールドなんて知らなかった情弱な俺万歳
- 663 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:45:39 ID:TTNCIZCBO
- ネットの中の話か現実の品物かってだけで、要するにマルチだよね?
- 664 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:46:32 ID:wrhX/+jy0
- >>655
GANTZごっこがしたい。
……てかGANTZ、まさかそういうオチじゃねーだろうな?w
- 665 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:46:49 ID:sX2+NrisO
- 仮想空間でオナニーとかセクロスしても気持ち良いなら、考えるけどね
- 666 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:48:37 ID:M04XifDTO
- うちの会社、セカンドライフ事業部なんてのがあるらしい。
ショムニばりの左遷部だろうな…。
- 667 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:49:34 ID:3GjpS3PG0
- >代理店契約
ただのマルチ商法じゃねーか
- 668 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:50:06 ID:lRiZGnso0
- >>664
GANTZのバイクで、ツタヤのビルの中走り回りたい
- 669 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:50:23 ID:sX2+NrisO
- う〜ん
着眼点は良かったが 残念
ノーマネーでフィニッシュです
- 670 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:50:44 ID:K2U+sLKr0
- >みんながやる前に始めれば
この一言でマルチ確定
- 671 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:51:04 ID:17YiL9sOO
- 漫喫に置いてあるハイスペックのPCでも動きが鈍いんだから流行る訳ないだろう
- 672 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:51:33 ID:Ayo2Y9xTO
- http://www.youtube.com/watch?v=8UXrydp6lj4
最近のゲームのリアルさはここまで来てるのにな
こういうの見てる連中にとってはセカンドライフとかゴミに見えるだろ
- 673 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:51:45 ID:ziuqpGuC0
- >>666
ショムニって社内の蛍光灯の交換とかやってたしほんの少しは役に立ってたが
そこは文字通り1円の得にもなってなさそうだな・・・てか何の会社なんだw
- 674 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:51:55 ID:TwFASvY/0
- これって、
「仮想空間に日本と同じ街を造りますよ。」
「日本と同じ街ですから、渋谷とか新宿とかもありますよ。」
「実際の渋谷とか新宿とかって、地価がとんでもなく高いし、入手も事実上不可能ですよね?」
でも、仮想空間の渋谷や新宿の土地は、これから販売することになるわけですし、
低価格で販売できますから、今なら簡単に安く買えます。」
「仮想空間の日本は、現実に日本とほとんど同じようになってますから、仮想空間内の
渋谷や新宿の土地も、いずれは現実の日本と同じように手が届かないほど高くなりますよ。」
「今がチャンスです!仮想空間内の渋谷の土地を買いませんか?」
ということかいな?
- 675 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:52:09 ID:cfRe54i8P
- ・あなたにだけ
・みんながやる前に
・今回は特別に
詐欺師の常套句ですなwww
- 676 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:52:27 ID:qnnNVIoUP
- まだai sp@ceの方が流行りそうだ
- 677 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:53:29 ID:0GmzcXEo0
- セカンドライフとやわらか戦車には疑問を感じていた
- 678 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:53:49 ID:fa7FHREEP
- >>655
渋谷だの秋葉だのの精密な箱庭は色々需要がありそうだよなw
- 679 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:54:34 ID:CMNm+ATD0
- セカンドライフってもろポリゴンって感じで嫌
- 680 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:55:23 ID:FRq+/bJ4O
- >>577
>この先生きのこ
って読んだぞ
- 681 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:56:30 ID:rIvI8R1X0
- バカがひっかかっただけだからOK
- 682 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:56:31 ID:WyIxrmdPO
- 本当に儲る方法ってのは人に教えないんだよ。
- 683 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:56:38 ID:85vt0O8y0
- >680
きのこ先生も知らないのかよ!
- 684 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:56:40 ID:u4TSeMoH0
- 夜になったらホストやケバいお姉ちゃんがちらほらと登場し始めるそんな駅前
疲れ切ったリーマン
などのNPC
しかし、そこでも銃撃戦がはじまる
叫びながら逃げまどうその手のNPC
あまり戦いが激化すると、サイレンが鳴って機動隊が登場しますw
捕まると強制的に一定時間アク禁になるのでみんな必死で逃げましょう
国会議事堂前でバトルすると妙に射撃命中率の高い黒服のSPも参戦してきます
負けずに撃ち返しましょう
っていうオンゲなら普通に客も集まると思う
- 685 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:57:46 ID:BNxhqQHX0
- ネット空間云々言ってるけど、モバゲーのアバターやアイマスのアイテム課金なんか傍目で見てたらこれと一緒だよ。
- 686 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:58:03 ID:2QDrvkxn0
- セカンドライフ、懐かしいな。
1、2回遊んだ事あるけど、すごいシュールだった。
ログインした途端、真っ裸の人間がわらわら足踏みしてたり、
わけもなく壁突き抜けて飛んでたり。
ちょっと慣れてどっかの島?行けば、人っ子一人居なかったり、
何か知らんが無表情の人たちが延々と列作ってたり。
何て言うか、あの世ってあんな感じなのかな。
- 687 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:58:30 ID:6AAYOd4qO
- >>675
「じゃあお前がやれよ」って話だわな
- 688 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:58:44 ID:cfRe54i8P
- >>684
GTAオンライン?w
- 689 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:59:40 ID:SKx3CFYf0
- 儲かる方法を教える事が儲かる方法である。
- 690 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:59:44 ID:RlQx9rn50
- >>679
せめてこのくらいのポリゴンキャラが動かせればなぁ
http://3deg.info/ikasare/img/cg/ikasare_info001.jpg
http://jhnet.maxs.ne.jp/siteki/seifuku/ikasaretijyokumeido.jpg
- 691 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:59:59 ID:SL5twBwlP
- >>82
おまえ、本気でMac機だけが高スペックって幻想持ってんの?
つかOSの違いだけでハードを語るなって。 腹筋切れたらどうしてくれるんだw
- 692 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:00:05 ID:+xZM+pvq0
- >>672
http://www.youtube.com/watch?v=1Kvl31g77Z8
どうせならCE3もってこい
- 693 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:00:16 ID:ntkJjj7PO
- まあマルチだったってことだろ?
勉強代だな。
- 694 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:00:22 ID:cfRe54i8P
- >>685
アイマスなんかは「集めること」に価値を見出してるわけで、
今回の様にあからさまな投機詐欺に引っ掛かる奴とはまたベクトルが違うと思う
- 695 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:00:51 ID:tEW9sWcW0
- 仮想の土地買ってニヤニヤってバカだろwww
自 業 自 得 w w w
- 696 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:02:38 ID:Ca8cc5Cm0
- >>674
そんな感じなのかなーと自分も思った。
背景には、携帯電話の良番なんかに価値が見出されているということもあるかも。
仮想空間であっても、希少なものってありますよね。まさにコレがそうです、みたいな。
- 697 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:03:12 ID:lRiZGnso0
- >>695
なんせ、HDDの記憶領域を数MBに大枚はたいてニヤニヤしてんだものなww
同じ実態がないのなら、FXでもやってたほうが何倍もマシ
- 698 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:03:51 ID:lEsOCRkU0
- これは「クローズアップ現代」において、
セカンドライフ内の稼ぎをリアルマネーに代えて生計を立てる人、
セカンドライフの「アンテナショップ」で売り上げを伸ばす企業
などを紹介し、あたかも仮想空間ビジネスが有望であるかのように
錯誤させたNHKの責任であろう。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:04:54 ID:KpXEyDKs0
- 過疎っているということは、日本人向けのゲームではなかったということだろ。
かわいいキャラも出てこないし、ファンタジー系でもないし、コツコツLV上げもないし。
日本人受けする要素がひとつもない。
- 700 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:05:37 ID:SKx3CFYf0
- >>696
それはそれでオンゲーと一緒の扱いなんだけど
問題なのは40万円のキットを販売し、更に代理店契約を結ばせていたって事。
- 701 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:06:35 ID:KjH5L3tx0
- 俺「セカンドライフ」って実はすごく興味あるんだが、
キャプテン端末からしかアクセスできないと聞いて諦めた。
- 702 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:07:01 ID:RkFGuRR/0
- >>676
ラジオ会館(の土地と建物)を買いませんか?w
1年間誰も入れない所ですがwww
- 703 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:07:18 ID:SSLiErKu0
- そういえばそんなのあったね
- 704 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:07:18 ID:+7G5zi9HP
- ログインすると、待機所に直行。
しばらくすると、「あーたーらしいーあーさがきたー」と歌が始まり、
ミッションが説明される。同時に、保有ポイントに従って武器が支給
される。その後ワープが始まり、街中へ。
街中にはNPCの一般人がたくさんいるが、こちらが見えていない。
星人と呼ばれるモンスターが大量に現れるので、ひたすら銃撃。
死ぬとゲームオーバーだけど、ポイントが溜まった誰かが復活させて
くれるかも知れない。
- 705 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:07:51 ID:5uqratYk0
- ターゲットを外国人に移したらどうだろう
「仮想で移民しておくと実際の移民受け入れ時に優先的に速やかに移民できます」
とか言って....明らかな詐欺ですね - -;
- 706 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:08:41 ID:4oIGbpCmO
- セカンドワイフなら金も手も出すが
セカンドライフには金なんて出したくない
- 707 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:09:03 ID:bsr2fBa80
- ねえ
PS3の セカンドライフっぽいの
流行ってるの?
- 708 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:09:28 ID:KboxcSj+O
- ガンツ
- 709 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:10:26 ID:RlQx9rn50
- >>672
最近のゲームは進んでるね
http://hukugyout.blog51.fc2.com/blog-entry-4538.html
- 710 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:11:38 ID:hxrM21If0
- 全然関係ないけど
アメリカの土地とかで最初に開拓した人たちってどうなったの?
サンフランシスコとかの大都市になってる土地に最初に住んだ人ってメチャクチャ
金持ちになってそうだけど実際にはどうなの?
このニュースとは全然関係ないけど
- 711 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:12:08 ID:cfRe54i8P
- >>706
オンライン風俗エロゲ作るから来てくれw
お客にもなれるし嬢にもなれるってのでどう?
3Dのエロゲはどうも動きがパターン化していかんww
- 712 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:12:09 ID:85vt0O8y0
- 全く関係ないな
- 713 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:13:07 ID:+7G5zi9HP
- >>697
FXというか為替はゼロサムゲームだから、手数料引いた期待値は
常にマイナスだよ。それなら、まだプラスサムな株の方がマシ。
ただし、マイナスサムになってる時は手を出さないこと。
- 714 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:15:47 ID:xa6MvYG80
- リアルライフですら土地が売れないのに
セカンドライフで土地が売れるわけが無い。
- 715 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:15:49 ID:+xZM+pvq0
- http://www.youtube.com/watch?v=Qn3Vva7tCWo
エロゲ屋以下のグラじゃだませないだろ
- 716 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:19:13 ID:ySQpa/DiO
- いまだにマルチに騙される馬鹿がいる訳だしな
もうねずみ講自体禁止にすればいいのに
- 717 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:20:32 ID:+7G5zi9HP
- >>710
既に全員鬼籍に入られています。
- 718 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:21:54 ID:C8rjizw10
- セカンドライフがブーム(笑)だった頃に
TVで仮想空間で商売初めて現実の仕事を辞めた親父が出ていたけど
彼とその家族はいま無事に暮らしているのだろうか。
- 719 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:22:24 ID:Cv9CPhb5O
- オレの連れも40万だまされて、泣き寝入り。だまされるほうも悪いよな。
- 720 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:22:58 ID:+7G5zi9HP
- >>716
ねずみ講やマルチは禁止されています。
http://www.houko.com/00/01/S53/101.HTM
詐欺で問題になるのは、「マルチまがい」というタイプです。
- 721 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:25:59 ID:NZGU3q7V0
- なんか包茎の手術でも12万ぐらいってい言われて
病院逝ったら40万から最高で300万近くとられたって記事あったなw
真性包茎なら保険医療で3万ぐらいで治療できるのに。
無知とは恥ずかしい以上に自分を守れないんだな。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:26:12 ID:bmXLAFPAO
- アイテム課金叩いてる奴は、本とか指して
「こんなたかだか数百グラムの紙切れに金を払うなんて馬鹿らしい」
って言ってるのと同じだぞ
さらに言えば、俺らが漫画とかゲームとか買うのを
「また無駄遣いして…」と眉をひそめるおかんによく似ている
データそのものってより、内容に対して対価を払ってる訳で
とはいえネトゲのアイテム課金は酷いのも多いけどな…
- 723 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:26:19 ID:3GjpS3PG0
- >>716
民主の議員がマルチ推奨してるから無理
- 724 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:27:34 ID:Bgt26XA70
- 騙された奴は 電通サマにも
文句言っとけw
- 725 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:27:37 ID:xddCkBq00
- これは自己責任だろ
時代を読みきれてなかっただけ
逆にブームになって本当に億万長者になる可能性もあったわけだからな
- 726 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:28:33 ID:cfRe54i8P
- >アイテム課金は酷いのも多い
おっとPS3で出たガンダム戦記の悪口はそこまでにしてもらおうか
- 727 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:30:35 ID:CMNm+ATD0
- オンラインゲームの方が楽しいしなぁ
- 728 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:30:57 ID:Bgt26XA70
- >>725
いや、悪質な捏造宣伝をやってた
広告代理店にも責任あるでしよ
- 729 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:32:39 ID:b4f5VDeU0
- 変なのー
- 730 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:33:00 ID:iwcKdrnTO
- 駆け込んでる中に20代30代の奴がいたら笑う
- 731 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:33:15 ID:tUTr/+hM0
- >>715
えろげってすごいんだな
セカンドライフは過疎ってるのは事実だけど溜まり場になってるとこは
今でもかなりあってチャット気分プラスで遊びに行くとちょうどいい。
一時期騙されて入ってきたウザイ業者や金儲け先行(これもただの宣伝に騙された勘違い)のやつが消えて、過疎なりに今は楽しい時代になった。
経験値集めとかもしなくていいから廃人にもなりにくいしね。
というか、ただのネトゲになんであれだけの企業が振り回されたのか、
電通は本当は何を考えて売り込んでたのかのほうがずっと不思議
- 732 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:33:43 ID:v+Q9l7xo0
- ホリエモン株買った奴なみにバカだな
- 733 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:36:14 ID:cfRe54i8P
- >>732
LDは最低限の実体はあっただろw
- 734 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:37:13 ID:nZMTf8/8O
- >>725
騙される方が悪いけど、「契約者が知人にキットを売ったらボーナス」ってのは犯罪だから。
俗にねずみ講または無限連鎖講と呼ぶ。
- 735 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:37:51 ID:RlQx9rn50
- >>732
とりあえず俺はホリエモンにマンションの頭金は儲けさせてもらったから感謝している
セカンドライフとかこの怪しげなやつとは全然違う
- 736 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:38:09 ID:fHn6ztbP0
- >>734
キットを売ってたらねずみ講とは言わないんじゃ?
- 737 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:38:19 ID:gvgKs48n0
- "でさえ"などと言われるほどセカンドライフが存在感あった時代があったか?
- 738 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:38:39 ID:ExvqIC3R0
- これは ある宗教団体と絡んでいる。
これ以上言えない。
- 739 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:39:47 ID:DTTeRDBp0
- >>733
あれってスキャ銘柄だったでしょ?>4753
- 740 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:43:10 ID:iRsEAH/N0
- ネットワーク商法ってやつか、ネット上の土地だけだと違反になるからIP電話を付けてみました
ってとこか
- 741 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:44:46 ID:tUTr/+hM0
- セカンドライフを怪しげっていってるやつは今回騙された連中と五十歩百歩。
ただのネトゲに怪しいも糞もあるかよ。
ネトゲサイトを利用した詐欺まがいの広告代理店と振り回された連中がいただけ。
- 742 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:45:31 ID:+4EIdVfl0
- 電通はセカンドライフでいくら売り抜けたんだろうなw
- 743 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:46:41 ID:gORyc0SY0
- キャッチセールスに自ら声をかけたようなもんだろw
- 744 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:46:58 ID:yPco8RLq0
- >>728
・あなたにだけ
・みんながやる前に
・今回は特別に
こんな台詞を疑わない人が悪いわwww
自己責任だ、でFAだろ。
- 745 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:47:40 ID:3ebYBdpy0
- まだUOの一等地をRMTしたほうが儲かる可能性があるな
- 746 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:49:03 ID:SP+SVxi60
- ねずみ講だけど実際にゲーム開発してる分
紙の上のサーバー売ってた近未来通信なんかよりはまだマシな方だな
- 747 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:49:22 ID:M6RMnL6W0
- とりあえずキャラ作った記憶があるなセカンドライフは
白シャツ着て空飛んで終了した
まだあのキャラあの世界で生きてるのかな?
- 748 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:50:33 ID:T5GhnLZP0
- UOの土地の相場っていくらぐらいなの?
- 749 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:52:24 ID:ZZ2ddaRu0
- ついでGREEとかネトゲの仮想通貨も取り締まってくれ
- 750 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:52:46 ID:CX+L/vHi0
- UOかぁ、10年前に土地すべて配って終わったわ。
あの頃はRMTなんて考えもしなかったな。
- 751 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:53:34 ID:Pus8NUcBO
- なんであれ、引っかかったのは卑しい連中ってこったW
- 752 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/09(月) 14:53:39 ID:WHdM05jG0
- お前らニートは
オカンとライフだなwqqqqqqqq
- 753 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:54:47 ID:NFcxSZ6r0
- >>1
騙されるほうが悪い詐欺も存在する
コレや終末思想などだ
夢を追ったのだとあきらめろ
- 754 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:54:58 ID:juzGQsDx0
-
こういうのって、どういう連中がだまされるんだか・・・・
- 755 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:56:21 ID:Ru7p24qM0
- ネットに土地なんてあんのか?
- 756 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:57:59 ID:T5GhnLZP0
- >>753
社員乙
- 757 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:59:44 ID:NFcxSZ6r0
- >>756
俺は「2012」製作関係者じゃねーよ
- 758 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:00:15 ID:kPLdPsAf0
- >>38,752
よくそんなレスで書き込みボタン押そうと思うよな
たいしたもんだ
- 759 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:00:31 ID:LOA5MY0DO
- 確かに自己責任だが、マルチや宗教、オレオレ詐欺みたいに、
一定の数の「騙される層」は、どうしてもいるからねぇ。
やはり当然、騙すほうが悪いんだし
それを厳しく取り締まるべきだと思う。
「自己責任!はい終わり!」は、ちょっと乱暴だと思う。
- 760 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/09(月) 15:01:24 ID:WHdM05jG0
- >>758
いちいちお前にお伺い立てた方がいいですか?qqqqqqqq
- 761 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:01:59 ID:Ca8cc5Cm0
- >>758
このスレではさすがに同意せざるを得ない。
- 762 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:02:03 ID:u5zBlPUz0
- >>5
氷川きよしがCMで連呼してる頃は勢いがあった!(違
- 763 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:02:07 ID:YJrd8pD7O
- 仮想土地買ってどーすんだ
リアル土地の方が幸せになるのは明らかだろ
- 764 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:04:39 ID:Mu1P9otm0
- >>42
まずそれ思い出すよな
- 765 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:06:07 ID:CPCwML/kO
- みんな自分だけは騙されないって思ってるから。
人によっては、いろんな条件が重なると騙されちゃうんだろうな。
- 766 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:06:48 ID:S9+k4Ta30
- セカンドライフトとかwww
恥ずかしくて口に出せんわwww
- 767 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:08:39 ID:oeHkSkzyO
- 過疎空間
- 768 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:09:47 ID:YpHWAKhC0
- おいしい話は
あかの他人には話しませんww
信じた方があほなだけ
- 769 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:11:19 ID:tP45YqVh0
- セカンドライフ内の熊本は気持ち悪いくらい力が入ってる。
人少ないけど
- 770 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:12:57 ID:CELtWLSn0
- 結論
バカじゃないのw
- 771 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:12:59 ID:YcfGBVV90
- 騙された人の年齢層を聞いてみたいw
きっとリタイア組み団塊あたりだろう
- 772 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:13:32 ID:94zzEjui0
- どうみてもマルチ商法じゃん。
- 773 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:13:36 ID:ykGweHZxO
- 「セカンドライフ」が話題になってた頃、そのうち参加しよう…とだけ思ってた
未だに未経験だったが、発展するどころか過疎化になっちまったのかww
- 774 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/09(月) 15:13:39 ID:WHdM05jG0
- >>761
お前も大したこと言って無いじゃないかqqq
そもそも2chで書き込みボタンを押すかどうか
ためらう様な崇高なる書き込みなんかしてないだろうwqqqq
- 775 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:14:47 ID:TQMLbo+p0
- すごい…
こんなんで商売できるんだ
それでいっぱい騙されてるんだ……(呆
- 776 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:15:43 ID:53chlQgu0
- NHKのクローズアップ現代も加担しているよ
セカンドライフで土地売買で一家養ってる人の特集をしていたし
- 777 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:16:16 ID:p8JmnGyu0
- セカンドライフが出来る前から、
アドビは「アトモスフェアー」という無料ソフトを公開していた。
内容はセカンドライフと変わらない。
(シーン全体をユーザーが作れるところが違うけれど)
人気がなくてすぐ過疎化した。
今はもう「アトモスフェアー」は存在していない。
- 778 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:18:16 ID:+7G5zi9HP
- NHKは、内部にクローズアップ現代派と、NHK特集派があるらしい。
後者は素晴らしい番組を作るのだけど、前者の番組は予断入りまくり
扇動しまくり、中身スカスカでロクでもないんだよね。
- 779 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:19:24 ID:LdoFigkL0
- 海外まで目を広げても一桁の億万長者
億万長者になるためには初期投資がうん十万円必要で
さらにそこから努力を継続する必要もある
宝くじ買ったほうがいいわ
- 780 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:20:14 ID:2PIgRCar0
- セカンドライフってごり押ししてたあれか
- 781 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:21:13 ID:zrka6YXZO
- 電○やリク○ートの関係者は今頃どうしてるんだろ。
セミナーなんか開いたりしていたが…
- 782 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:21:36 ID:p8JmnGyu0
- 「乗るしかない!このビッグウェーブに!」
そんな気持ちになってしまうことが、人にはある。
- 783 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:24:22 ID:RLzhOHDi0
- セカンドライフっていつ流行ったんだ?
- 784 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:24:55 ID:Ca8cc5Cm0
- >>783
セカンドライフのことを報道するのが流行した。
- 785 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:25:52 ID:3pofyRPd0
- >クローズアップ現代派
毎日やるから適当
- 786 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:32:40 ID:p8JmnGyu0
- バーチャル3Dのコミュニケーション空間という発想自体には
まだブレイクする余地がある・・・と、俺は思う。
しかしそれは、出来るとしてももっと後の話である。
今のハードでは、感動できるほどの実体感を表すにはほど遠い。
- 787 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:33:18 ID:YpHWAKhC0
- クローズアップ現代は本当にだめだな
7時のニュースみてテレビ消すからなww
- 788 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:36:37 ID:cfRe54i8P
- >「乗るしかない!このビッグウェーブに!」
あのモヒカン兄ちゃん、今何やってるんだろ
アイフォーンで未来を見ることは出来たのかな?w
- 789 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:37:47 ID:zuYgw9hO0
- バーチャルの土地なんて
どんだけでも業者側が増設可能なのに
そんなもんに価値があるわけねーだろ
シルクスクリーンを高値で買ってる馬鹿と同じだわ
- 790 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:42:32 ID:zuYgw9hO0
- >>1
ねずみ講じゃねーか
- 791 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:43:31 ID:UHS/AxWwi
- >>776
コンビニ弁当食いながらPCに張り付いてる奴もいたなぁ。
- 792 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/09(月) 15:45:25 ID:WHdM05jG0
- NHKも訴えるべきだなqqqq
- 793 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:46:17 ID:nGpi3qlq0
- セカンド〜って実際にやってる奴に会ったことないな
- 794 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:46:53 ID:gYvQ2xdT0
- 情弱レッド リーダー格の熱血漢。お人好しですぐ騙されます。
情弱ピンク ハニートラップに引っかかります。
情弱イエロー 僅かなお金に引っかかります。借金あり。
情弱ブルー 青い顔をしています。うつ病です。休職しましょう。
情弱グリーン 緑深きところに縁があります。
- 795 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:48:02 ID:RWG+uycZ0
- クロ現は煽ってなかったぞ、マジ情弱が多すぎ
- 796 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:49:31 ID:Mez+ja0X0
- 情強=ネトウヨだからしょうがない
- 797 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:51:14 ID:1pxvWc1dO
- >>796
2ちゃんねるのコピペ鵜呑みにして情報強者もないもんだ
- 798 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:53:28 ID:RWG+uycZ0
- ネトウヨの場合は自称だけどな
- 799 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:02:11 ID:LwPT2CpS0
- なんで電通って2ちゃんねらーに嫌われてるの。
電通がお前らに何をしたっていうの。
- 800 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:02:24 ID:SKx3CFYf0
- >>786
既にRPGの世界がメインでリアルで廃人になってる人いるじゃん。
- 801 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:03:22 ID:HT8UjL7g0
- 俺が若いときに好きだった曲がテレビで流れないのは電通のせい
- 802 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:04:18 ID:a7Nj3PGmO
- >>786
脳に電極突き刺してリアル体感できるようになるまでは無理だな
- 803 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:05:39 ID:p8JmnGyu0
- >>800
あれは、初めから設定されてるシーンだろう。
俺が言ってるのはそういうことじゃない。
- 804 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:05:58 ID:M6RMnL6W0
- セカンドライフを舞台にした女神転生なら少しははやるかな?
メガテンにそんな力ないか
- 805 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:06:33 ID:fqfzpOUn0
- ネットワークビジネスすなわちネズミ講
仮想空間すなわちなんの価値もない
この2つと合わせるとあーら不思議!すごい投資に!
って金出す奴いるわけねーだろアホか!!ww
て思ったんだよね最初聞いたとき。
世の中いろんな人がいるよね
- 806 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:07:40 ID:zclC3WMr0
- >>558
能動的に関わらなければならない文化はプレイヤーを選ぶんだよ
TVの利点は何か?
あくまでもTVが送り手で視聴者は受け手
全てを委ねる関係にある
オンデマンドとか双方向とか何十年やっても主流にならないのはそのせい
逆にネットでも見ろ
アマゾンなんかお前の欲しいのはこれだこれを買え!ってメール送ってくるだろ
- 807 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:11:45 ID:u0i9Ihcw0
- ブログを個人の日記如きと斬り捨てて
mixiを出会い系とレッテルを貼り
気がついてみれば、テレビの仕事は減りに減ってジリ貧、ネットに疎い広告代理店とバカにされて
そこに現れたセカンドライフ。
代理店が飛びつくのも仕方ないだろ。
- 808 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:13:07 ID:1sKHgxTWO
- すいません セカンドライフの土地ってリタイヤした老人が田舎に買い求める菜園付きのアレの事ですか?
- 809 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:13:47 ID:j0a/GiOv0
- 扱っている商材が問題だな。
それなりの価値があるとみなされれば、マルチ商法。
価値がない商材なら、ねずみ講。
- 810 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:16:04 ID:nQZTp8QU0
- 持ち直したとか数ヶ月前に聞いた気がしたが
- 811 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:16:14 ID:u0i9Ihcw0
- >>806
アマゾンの気持ちは分かるけど
趣味や読書って、お勧めって言われても興味湧かなきゃ意味ないし
同じジャンルだとしても、作家やメーカー、作品などストライクゾーンは人によって違い過ぎるからなぁ・・・・
テレビみたいにタダで見れるのなら見てもいいけど。
- 812 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:17:34 ID:z0JXfbP0O
- >>804
FFやドラクエだって無理だろ
ポケモンなら少し可能性はあるかも
- 813 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:22:28 ID:M6RMnL6W0
- アマゾンはたまにツボをついたおすすめ品を進めてきてこまるw
- 814 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:22:33 ID:94zzEjui0
- >>811
確かにアマゾンは漫画かったらフィギュアのお勧めメールとか来るからな。
- 815 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:24:43 ID:fHn6ztbP0
- >>814
俺も漫画買った事あるけどフィギュアのお勧めなんか来ないぞ?
- 816 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:26:12 ID:+1ucFBSJO
- こんなうさんくさいのにひっかかる人がいるとは
- 817 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:26:31 ID:wrhX/+jy0
- >>815
フィギュアのおすすめがくるような漫画を買わはった、ということだ
そっとしておいてやってくれ
ユリイカの最新号買ったら、お勧め上位が
カイジ/アカギ/銀と金で一気に埋まって超うざかった
全部持ってるちゅーねん!
- 818 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:27:28 ID:1sKHgxTWO
- 通販でエロDVDを買ってばかりいたら、デリヘルから売り込みの誘いが有ったでござる
- 819 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:27:53 ID:p8JmnGyu0
- >>817
「興味ありません」にチェックしときましょう。
- 820 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:28:32 ID:x1y8W9WG0
- セカンドライフなんて一度も流行ってないけどな
- 821 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:29:41 ID:cfRe54i8P
- 雑談スレで「アマゾンでこんなもの(←説明なし)も売ってるんだぜw」と言ってついつい踏んだらブルマーだったでござる
そしてそのブルマーに関連したスク水やら体操着がトップのお薦めに出ちゃって随分難儀したでござる
- 822 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:31:04 ID:sRjFrOOuO
- 芸能界(笑)
電通(笑)
仮想空間(笑)
伊達杏子(失笑)
セカンドライフ(笑)
インパク(プギャー)
業界通(痛)
ハイパーメディアクリエイター(謎)
- 823 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:32:22 ID:zclC3WMr0
- オレなんかコーヒータンブラー買ったら
「これを買った人は・・・」が「民主主義の終焉」とかの本に埋め尽くされてて
コーヒー吹いてディスプレーフィルター買う羽目になったわ
- 824 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:32:47 ID:cfRe54i8P
- >>822
DK96をパカにするな!あれでも当時は良く出来たモデリングだったんだ
- 825 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:34:47 ID:wrhX/+jy0
- >>819
冊数が異様に多いから、チェックするのも一苦労なんだよw
- 826 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:36:24 ID:n5+qP0jf0
- 原野商法のほうがまだ 現物あるだけマシ
- 827 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:38:18 ID:H9G9yQ61O
- キットが40万てwネズミ講じゃねえか。しかも仮想空間の土地wアホw
- 828 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:39:56 ID:Xc+i43rQ0
- サファイアよりダイヤモンドのほうがエライ
- 829 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:41:27 ID:7Y+TOpIpO
- こうやって2ちゃんを通してみると、なんでも流行ってるものに飛び付いたり
オシャレそうなものに傾倒したりする人ってバカだなぁって感じがするけど
一部の世界や業界の中じゃ、そういうノリじゃないといけない
そういうのに飛び付いていかないとおいてかれる、みたいな空気なんだよな
ホントあれ、なんなんだろうな
- 830 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:41:54 ID:nyID9ADB0
- ピグでネコ買ってしまった俺だけど、このニュースは笑っていいだろう
- 831 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:42:34 ID:u0i9Ihcw0
- >>824
過去3回ぐらい再デビューしてるけど
ときメモの藤崎や同時代の架空アイドル的ライバルから
常にちょっと遅れたデザインと設定で失笑される歴史なんだよな。
セカンドライフの時にも復活したけど、結局同じ事を繰り返しただけだったし。
- 832 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:43:17 ID:p8JmnGyu0
- >>829
簡単じゃないか。
本当に流行るものに早いうちから飛びつく人は賢いのさ。
本当に流行るものを、はじめバカにしていた奴はバカ。
- 833 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:44:18 ID:EvhDCJhc0
- >>契約者が知人にキットを販売すれば人数によってボーナスが得られる仕組みで
ただのねずみ講じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 834 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:44:47 ID:Fl4OP3hMO
- ねずみ講マルチまがい
本当のネットワークビジネスじゃんwww
- 835 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:45:53 ID:J9GNeK+e0
- ↓僕のダウンさんです。レスよろしくね!
- 836 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:46:17 ID:fHn6ztbP0
- >>829
ファッションだろうがITだろうが医療だろうが先端知らなきゃいけない業種なんて山ほどある
- 837 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:47:23 ID:IzZfsDQQ0
- 求人キャリア採用。
180万円〜(年俸制)
- 838 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:48:23 ID:qeBymDKZ0
- 久しぶりに聞く名前
- 839 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:48:44 ID:FJ6ZjUlpO
- >>831
三度目のデビュー(笑)を初音ミクに潰されて
一度目のデビューを藤崎詩織に掻き消されたとして
二度目のデビューは誰にしてやられたの?
- 840 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:50:35 ID:x1y8W9WG0
- 赤旗新聞とってれば、普天間基地周辺に住んでいても食いっぱぐれないかもな
- 841 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:51:12 ID:PrqlV9f60
- GTAみたいに殴れたり通行人を殺せたり商品を万引きできたり
セックスできたりできる箱庭ゲーだったらセカンドライフもヒットしたと思うよ^^
- 842 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:51:50 ID:fHn6ztbP0
- >>841
セックスできるとか雑誌で読んだ気がする
- 843 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:52:05 ID:J9GNeK+e0
- このスレの住人であればご存知であろう言葉
・バイラルCM
・バズマーケティング
・ノイズマーケティング
賢しげにリアルを否定してる人に限って引っかかってたりして
油断大敵
といっても、消費無くして景気回復はありえないわけですよ
つーことで、自分が使わず他人に使わせるのが正しい振る舞いといえましょう
- 844 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:52:56 ID:B5s9pW+L0
- え?
これって月の土地買うのと同じレベルだろwww
- 845 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:53:10 ID:u0i9Ihcw0
- >>839
時代的にリッジレーサーの永瀬麗子あたりかな?
- 846 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:53:30 ID:p8JmnGyu0
- え?今の伊達杏子ってソネハチモデルなの?
それは・・・
なんかズレてるなw
- 847 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:54:33 ID:gvDCphVJ0
- >「特に今の若い人達は物心ついたときから
>ネットを使っています。私たちが毎日乗っている電車がひっくり返る訳ないと思うように、当たり前に思っているが
>故に警戒心が薄いのです」と話している。
おい、これ逆だろw
引っかかるのは普段ネットをやらないジジババだよw
やらないけど、変な幻想を抱いてる奴w
ま、能動的に情報を収集できない奴はネットに限らずだいたいダメだけどな。
テレビのニュースを鵜呑みにする奴らとか、いいカモだぜ。
なんで未だに振り込め詐欺とかが多発してるのか疑問に思ってたが、
この前選挙の結果を見て大いに納得しちまったよ。
- 848 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:56:32 ID:p8JmnGyu0
- >>844
月の土地とか小惑星とかはさ、
将来(子孫が?)本当に近くまで行けるようになった時に意味があるんじゃない?
よしんば、「あれはジョークでした」と言われたとしても、
実際に金払ってるんだから、ひと悶着起こせるんじゃない?w
- 849 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:57:13 ID:zclC3WMr0
- >>829
2chねらって基本的にラガードの世界
と思うことがしばしばある
仕事だとかだとイノベーターであることが求められる
馬鹿は承知で踊らなきゃいけない事だってある
- 850 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:59:05 ID:Qh5MjpXmO
- >>848
やはり藤子Fは先見性があるという事か
- 851 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:59:58 ID:4de+a2CH0
- 仮想世界はもっと露骨で非情な人間関係が待っています
そんな場所に金をつぎ込む事がバカだと気づいてください
- 852 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:00:14 ID:wrhX/+jy0
- >>839
いたの?って感じだった気がする
- 853 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:03:52 ID:6zPlk1Pp0
- >>839
ヒント:セカンドブリットはいらない子
- 854 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:06:15 ID:p8JmnGyu0
- 伊達杏子の敗因は簡単だよね。
あれは、作ってる人達が伊達杏子を好きじゃない。
あれ作ってる人達は「よくわからんけど、こういうのが好きな奴等がいるんだろう」
という考えでやっている。
- 855 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:07:25 ID:BAC7+NX50
- こういう儲け話で騙された奴には同情できないな
自業自得だろ
- 856 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:07:31 ID:mZIDCO0S0
- セコライフの土地売買→暴落がもっと話題になってればこんな詐欺は生まれなかったのに。
一般人に広く認知できなかったセコライフの罪は大きい
- 857 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:18:48 ID:nc8cW0/40
- セカンドライフは今でもキャンプしてれば日給500円くらい稼げる
- 858 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:19:43 ID:1RKfvtZN0
- でさえ?
セカンドライフの評価どんだけ高いんだよw
- 859 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:22:48 ID:3NAe0BpO0
- まあ、デンツウが無理矢理上げようとした御輿だからね
2chでは流行らんとみんないってたよな>セコセコライフ
リアルマネーが絡むといつもこうなるのは分かってたと思うがね
寒流ネトゲも課金アボンだったしw
- 860 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:26:17 ID:Rq7ELfkkO
- そんなに騙されるのがやならニートになるしかないだろう。
彼等は猜疑心の固まりだから例えセカンドライフなんかの事知らなくても騙されない。
でも人生全く騙されずに生きてくのは不可能だ。
時には騙され前に進んでかないと。
- 861 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:28:01 ID:T3KuR/1o0
- アノ見た目では、日本では絶対流行らない。
自由度が高くても。
- 862 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:28:46 ID:zclC3WMr0
- >>860
でも、これと民主政権はないからありえないから
新しけりゃ何でもいいと思っているのも脳に欠陥あるとしか考えられない
- 863 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:29:39 ID:vAdCECdv0
- >>1
仮想空間の売買なんて、儲かるわけないなんてのは
ネトゲやってるガキにさえ分かるようなことなのに
引っかかる奴はこの先違うことでも、簡単に引っかかるんだろうな
- 864 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:33:56 ID:nc8cW0/40
- >>861
見た目はスキンやフェイスライト装着で顔の影消したりすればFFシリーズのような美形にできたり
被り物でアニメ調にしたりもできる
- 865 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:33:58 ID:Tk4GCXg60
- これから確実に儲かるのはFF14の垢
これ内緒な
- 866 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:34:48 ID:Rq7ELfkkO
- >>862
人生のコツって騙されながらも前に進んでいける道を見つけるか見つけられないかだと思う。
前者が出来る人を要領がいいとか頭がいいと誉められ、後者は馬鹿とか全てを閉ざすかしか手段がない。
- 867 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:38:13 ID:bVIQMWFs0
- >>866
頭がいいなら、騙される相手とモノは選ぼうぜ?
- 868 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:38:57 ID:RlQx9rn50
- >>866
そういえば橋下知事は大学時代に詐欺にあって不渡り手形掴まされて貯金を失って
それを機に法律を勉強しないといけないと政経なのに弁護士を志して成功の切っ掛けを掴んだんだよな
詐欺られてそこで愚痴って終わってたら持ちビル建てたり知事になれたりはしてないだろうね
- 869 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:39:04 ID:Lmbe5HP9O
- これって サマーウオーズに出てた電脳世界の劣化版?
- 870 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:44:53 ID:Rq7ELfkkO
- >>868
旧司法試験とか受かるような人ってある意味馬鹿じゃないと駄目だと思う。
そんなの合格したってしょうがないとかどっか心の底で斜に構えてたら凡人には無理だろう。
- 871 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:45:10 ID:y4Mg2SDD0
- 金持ちの馬鹿っていっぱいいるのねえ
- 872 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:48:55 ID:Z2jU+x7+0
- タダのマルチじゃねーか!
- 873 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:49:03 ID:8y9hpVfy0
- いろいろ考えるなぁ
欲に目がくらむんだよな
- 874 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:50:21 ID:cho0y/Uh0
- リスクを説明しなかったのなら詐欺
説明を理解できてなかったのなら馬鹿
- 875 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:50:44 ID:jgj9pVzwO
- >>866
詐欺師のカモ乙
- 876 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:51:24 ID:Z2jU+x7+0
- 基本構造はマルチそのものだしビジネスキットとかマルチが付けそうな名前だろw
50万前後の価格帯は消費者金融の初回枠に近づけて設定しているだけだし
引っかかる奴はアホなのか?
- 877 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:52:27 ID:G7bxxE7O0
- >>870
まあ今は方式が違うけど、
昔の司法試験方式は、学生時代で受かるような天才はおいといて。
一日15時間何年も勉強する奴がざらだったからなあ。
- 878 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:53:03 ID:SuNt0tO/0
- Google先生で「夫」の後にスペースを入れると・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257751927/
- 879 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:56:28 ID:Mi9t1/cm0
- >>236
無料のこれ始めてみたんだけど、武器はどこで手に入れるの?
防具もないし、今敵が現れたら即死状態。
- 880 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:59:27 ID:NR9UOV9u0
- 仮想空間って。
いくらでも拡張できるんだから、地価なんかゼロだろw
- 881 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:00:36 ID:ftuGgjot0
- 海外からの送金手数料とかとられないから
仕事の支払い時のみセカンドライフ使ってる
- 882 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:07:30 ID:cfRe54i8P
- >>869
劣化版どころかOZネットワークへようこそ!って言うチラシどまり
- 883 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:17:15 ID:Xplmeh0q0
- そういえばマスゴミはセカンドライフを持ち上げてたよなぁ。
今の民主党のようにw
- 884 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:20:47 ID:J9GNeK+e0
- >>880
一応、盛り場が発生する仕組みなんじゃない?
運営がマップから移動とかブックマークから移動みたいな仕組みを入れたらアウチだけど。
- 885 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/09(月) 18:22:05 ID:WHdM05jG0
- なんちゅうか、ゲームも何も知らないオッサンが作りましたって感じがして駄目だわqqq
- 886 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:23:48 ID:cfRe54i8P
- >>880
2ちゃんと同じ勢いの掲示板がそうそうないのと同じで、
結局人が集まるところは限られると思われ・・・
特に疑似三次元表示だと目立つ目立たないの問題も出てくるし
- 887 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:25:48 ID:/8JOZV8gO
- こういう知的に劣った人達が民死党に投票するのか
- 888 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:27:28 ID:x/5ug7iQ0
- やっと問題になったか!
2ちゃん等で、2年以上前から問題になってぞ。
やっぱ、だまされるやつは情弱だな。
- 889 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:32:58 ID:3ETYZWs20
- 仮想空間でのビジネスは利益に繋がりにくいって言うか、
利益を先行で運営側が色々やっちゃうと、ユーザーが追えなくなるんだよなあ
ユーザーの皆が盛り上げてく形にして行かないとダメなんじゃないかね
て言うか、こんな商売に騙される奴がいたとは驚きだ
- 890 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:36:05 ID:J9GNeK+e0
- よーするにリニア用地に土地を仕込んでる長野人と同じ部類だよね?
当たれば大儲け、外れたら大外れ。
そんだけのこと。
- 891 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:38:57 ID:FgjSe4q20
- 10/15にプレオープンしたというのもまったく情報が出てこないよな
騙されて40万払った奴はだんまりか?
- 892 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:46:26 ID:2DGNRn3M0
- 金がないニートが口だすのもあれだけど
搾取構造が秩序正しい社会なのか疑問っす。
http://www.youtube.com/watch?v=gvljEAc7J8I&feature=related
これ、NHKでやったみたいだね。
- 893 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:48:28 ID:J9GNeK+e0
- >>892
そのアンチテーゼとしてサイレントテロがあるわけだ。
さあ諸君、チキンレースの始まりです。
- 894 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:56:30 ID:iYR2xfse0
- >>70
軽井沢だかハワイだかの空気缶をスネ夫が自慢してたら
のび太が缶を開けちゃって、スネ夫が激怒してたのを思い出したw
- 895 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:57:31 ID:u8g6Y17/O
- こち亀が取り上げるともう末期の法則
- 896 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:00:33 ID:BTYpVgfv0
- ネット云々ってかただのマルチじゃねぇか
- 897 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:04:55 ID:UKbacV2q0
- この典型的なマルチ商法に引っかかる究極の馬鹿どもを救済する必要てあるのか?
- 898 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:06:41 ID:xo1ZEgBb0
- セカンドライフですら大して流行らなかったのに、
もっと訳分からん仮想空間サービスなんか流行るわけねーじゃん。
- 899 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:08:53 ID:gq2h3y9P0
- 流行るもなにも、本当にやる気はないでしょ
つべこべ言わずセット買ってくれりゃいいんだってw
- 900 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:10:31 ID:vlJl12yG0
- ただの詐欺だな。
- 901 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:13:05 ID:E9XRcIra0
- はは。。 営業の力は凄いね。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:14:40 ID:sUqODeMA0
- 騙す奴が悪く無い場合がある。
この場合だ
- 903 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:15:51 ID:RBLx58A7O
- 吸い上げた金はどこに行ったやら、興味沸くわ
- 904 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:16:39 ID:SKx3CFYf0
- つか、マルチってそれなりに本人も努力しないと儲からんからな。
それ怠って「話がちげーよ」ってのも話が違う。
- 905 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:20:54 ID:mHsyY1mJ0
- >>902
いや、悪いだろw
- 906 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:22:53 ID:f/KqSEsI0
- 昔MMO止める時RTMでキャラ・アイテムばら売りしたら25万くらいになったぞ
半年遊んだ程度だったが
- 907 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:24:33 ID:Bdci7Sig0
- アバターとかせっせと買う神経がわからん
- 908 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:26:01 ID:/nKLf9eJ0
- 現実世界は物理的な制約があるからこんなことになるんだろ。
容量的なもんはあるかもしれないけど、仮想なら現実の何個分でもつくるのは可能。
テレポートもできるしよ。
- 909 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:29:48 ID:/uo6oP2VP
-
早く高価なキット買えば、それだけ儲かる・・・て、ネズミ講そのものじゃん
円天だかの騒ぎ収まったのに・・、みんな捨てるほど金持ってるんだね
あんな民主が政権取れるのも、支持率70%キープできるのも、
なんか納得できるわ・・・
- 910 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:54:16 ID:GPKGspmD0
- 高額だから問題になるけど似たようなもんいっぱいいあるからなあ
最近課金しまくってる某ブログサービスとか
- 911 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:00:50 ID:RnjyKhuJ0
- セカンドレイプまだー
- 912 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:02:42 ID:aqXpcAe40
- セカンドライフはアバターキャラにビール飲ませるだけで500円取るキチガイゲーと聞いた
- 913 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:04:31 ID:I82syhE20
- こんなの、ネットゲーム廃人ですら、
もうからないのわかってるのに・・・
廃人未満の奴らっていったい・・・
そういえばセカンドライフ出資企業なんて、カモリストに見えたよな。
- 914 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:07:20 ID:HQnNBDxeO
- ピモアどうなったw
- 915 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:07:29 ID:7y/rpuuP0
- 確かにネットに疎いアフォを騙すのには、なかなか上手いかも知れん
ネット上の空間なんて、いかにもそれっぽいwww
- 916 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:11:04 ID:nZMTf8/80
- いつも思うのだが、騙されるマヌケって、
義務教育受けていないのか?
親に社会のいろはを教わっていないのか?
自分で切磋琢磨していないのか?
弱者は死ぬべきだな
- 917 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:12:14 ID:6P9i8GUQ0
- > ITジャーナリストの井上トシユキさんも
神、いわゆるゴッド
- 918 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:12:16 ID:6ldlNVRw0
- こんなもんにひっかかるアホっているんだな。
誰でも詐欺ができるね。
- 919 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:15:05 ID:omx66uGQ0
- 虚像の「東京都渋谷区」に万単位の金を注ぎ込むってw
こんなのに投資するバカがいる限り
日本は豊かにならない気がするわ。
- 920 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:15:24 ID:UgilmwcT0
- セカンドライフの取引が怪しいのに
それに、マルチ商法をくっつけてるのか。
怪しさオンパレードだな
- 921 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:21:18 ID:V+7FEDTG0
- [トモダチコレクション]というゲームが流行っているようだ。
現状はオフラインのゲームだが、
これをネットゲームにして各人の世界をつないだら、
ヴァーチャル空間として日本初の成功例になるかもしれない。
- 922 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:22:39 ID:MgqqxA/M0
- やばい、セカンドライフに土地買っておきっぱなしだ。。
- 923 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:39:32 ID:dKOOZSbK0
- >>310
人が集まる場所、便利な場所=価値があるというのは間違いないね
リアルの不動産も、例えば駅に近い、大規模商業施設があるとか好条件があると高くなる
リアルもやっぱりその好条件が安くなる
でもネット上のサーバーはリアル土地と違って、データごと吹っ飛ぶこともあるから揺るがないものではないと思うけどなあ
運営の保証によるね
- 924 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:44:36 ID:dKOOZSbK0
- >>923
自レス 訂正
> リアルもやっぱりその好条件が<なくなると>安くなる
- 925 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:47:55 ID:TBLipqve0
- ちょっと調べてみたら胡散臭すぎて吹いた
騙される奴は情弱とかそういうレベルじゃねーぞこれ
- 926 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:49:22 ID:SKx3CFYf0
- >>923
だから相対的に単価は安いんだよ。
- 927 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:54:00 ID:iUffbn080
- 毎度、思うけど馬鹿だな
月の土地を買うやつとか
- 928 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:56:12 ID:dKOOZSbK0
- >>912
その500円の内の利益率を考えたら・・・ぼろ儲けだなwwwwwww
- 929 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:56:31 ID:9mFuw/VS0
- セカンドライフって言葉1年ぶりぐらいに目にしたな
- 930 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:59:43 ID:dKOOZSbK0
- セカンドライフって・・・ヤフーのアバターすらキモイと感じるオレから見ると危険な匂いしかしない
- 931 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:16:16 ID:6L9yXZtR0
- いまだからこそ「セカンドライフ」
今ならのっとれるかもw
- 932 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:16:49 ID:MrgcjwJw0
- ところでセカンドライフ内でオフィスを構えて、バーチャル空間を提供するサードライフっていうサービスは無いのかね?
- 933 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:19:03 ID:aXMSYM7a0
- 以前、脱サラして退職金をセカンドライフにつぎ込んでいた人が
テレビで紹介されていたけど、今ごろどうしてるんだろ。
- 934 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:19:55 ID:6se4EcdR0
- NHKでも特集を組んでいたのに・・・
- 935 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:30:56 ID:jnwuUU5A0
- FF14は成功する!
- 936 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:35:41 ID:MgqqxA/M0
- しないだろ・・
- 937 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:36:15 ID:j0a/GiOv0
- 苦情の坩堝
http://www.sos-file.com/sossos/h_BZint.htm
- 938 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:00:14 ID:dXUpPVU1O
- >>933
いたね!
副業で儲かっていると言っていた人もどうしているのかな?
- 939 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:13:11 ID:7Jucwa2r0
- >>5
uoを一般人向けにしたような感じだったな
- 940 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:27:17 ID:J9GNeK+e0
- 「代理店」なんて言葉が出てきた時点で気づくべき
気付けない人は、そのことを恥じて口をつぐむべき
- 941 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:28:49 ID:b23Na46+0
- 稲毛新聞では(紙面では)一面で紹介してたんだけどなw
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0805_01.html
- 942 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:29:03 ID:MgqqxA/M0
- 毎月土地代払わされてるぜ・・
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
/ ヽ :
- 943 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:32:44 ID:YpHWAKhC0
- セカンドライフって今 過疎っているんだろ?
いまから初めて俺TUEEEE できるのかww
- 944 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:33:09 ID:mKcMJkNQ0
- セカンドライフ(笑)で損した人に言っとくわw
「鳥越と森本が推してる物件は地雷」
これ常識な。
- 945 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:33:34 ID:MKhOeK+E0
- 『セカンドライフ』でさえ過疎化してるのに…
プレーヤーが広い土地を持つほど人口密度は減る。
運営が売り上げるほど過疎る仕組だから仕方がない。
でも成功し過ぎて新参者が訪問しても誰もいないと
定着しない。普通のMMOのようにわざと過密な首都
を作ればいいんじゃないかとおもうのだが。
- 946 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:34:55 ID:gFE2NkHP0
- セカンドライフは過疎ってるけど有名なMMORPG辺りなら儲かるだろ
- 947 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:35:23 ID:fa7FHREEP
- URLやwebページのソースからローグ系RPGのマップや
アイテムを生成しても楽しいかもな。
同時に同じページを生成してるプレイヤーと
MO形態でマルチプレイできるようにしたりとか。
この手の掲示板に張り付いてる時にボタン一つで
RPGモードに移行したりできるようにする訳。
- 948 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:42:21 ID:XCMFtsQa0
- 今でも変態報道事件を知らない人がいるように、ネットでは常識とされる部類の知識をご存じない向きが少なくないのだろう。
これもデジタルデバイドだね。
- 949 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:43:46 ID:VxkPCoVw0
- ■セカンドライフの竹島で戦争勃発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4135697
この動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm4120357)に触発されて、
セカンドライフの竹島に行ってきた。韓国人がギャーギャー喚いてたが、
日本人も個性的ないでたちで応戦してた。お兄さんが日章旗くれた。
場所はこちらです。
http://slurl.com/secondlife/Sera%20Korea%2015/207/250/25
日本人の攻撃が激しくなったからか、検索から引っ掛からなくしたようです。
- 950 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:55:34 ID:uwuY3O1w0
- これってここでかなり昔に話題になったやつじゃないか
- 951 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:04:30 ID:1zxm5i6M0
- 本家セカンドライフはどうなってるんだ
アメリカじゃ土地取引が盛んとかクローズアップ現代その他で紹介されてたよな
リンデンドルとかいう炎天みたいなやつ
あれどうなってるの
オレノのパソじゃセカンドライフすらできないんだけど
- 952 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:05:42 ID:iIJRtq3C0
- UOはもう過疎化してるし
土地も増えたから価値0
- 953 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:12:46 ID:MgqqxA/M0
- 今更UOする気にはなれないなぁ
- 954 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:14:38 ID:BqNGItR50
- >>6
貧乏人には金儲けの話はこないから
- 955 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:15:32 ID:1zxm5i6M0
- http://www.sbibusiness.com/pub/shintanitakuya
クローズアップ現代にでてたひと
新谷卓也、ダッサラして土地取引とかいってたくせに
CEOやんけ、この会社が土地取引してるのか
- 956 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:24:07 ID:MKhOeK+E0
- Second Lifeは日本人が増えた一昨年の2倍(たぶん東京区部の倍くらい)の広さで
成長がと止まっている。東京ドームの1.5倍ほどの1区画(課金月3万円)を数十持った
外国の金持ちがけっこう多い(土地の造成が趣味の人たち)。けれども運営会社の
リンデンラボがオープンソースにもうしているので、自分のサーバに移動する人たちも
出ている。
- 957 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:27:52 ID:d97m3ciR0
- なんて馬鹿なんだ
- 958 :樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/11/09(月) 23:29:52 ID:iodwz07A0
- >>1-2の宣伝文句見ただけで「なにこのマルチまがい」と思った。
- 959 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:34:19 ID:SKx3CFYf0
- いや普通にマルチでしょ。
- 960 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:36:35 ID:lS5f37g80
- >>07年に鳴り物入りで日本上陸した「セカンドライフ」が
知りません。何ですかそれ。
リーブ21ですか?
- 961 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:41:31 ID:UgilmwcT0
- 月の土地売ってる会社くらいの怪しさ満点
- 962 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:43:39 ID:HsSt7/1YO
- 土地といえば昔のUO思い出すな。
なんだっけ「腐り待ち」だっけか。
消えかけの家に皆アリのように群がってたなぁ。
- 963 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:46:37 ID:MgqqxA/M0
- なついな
土地がら空きで過疎ってるUOとかつまらなそう
- 964 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:47:00 ID:vJuuxtbF0
- 結構沸いてたよなセカンドライフ関連もあやしい擁護レスが
- 965 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:48:51 ID:q0nmnNjl0
- 買った土地に家を建てて住めばいいだろ
- 966 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:55:09 ID:wLsk1V9rO
- >>948
・早い人ほど儲かる
・加入者は活動のため何かを買う必要がある
・勧誘するほど儲かる
ネット云々をすっ飛ばしてこの要素を見抜けば簡単にマルチだとわかる。
物事を抽象化する能力の差。
- 967 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:59:32 ID:YM8JJ6mX0
- 昔ウルティマオンラインなんかの土地や家がRTMで多額で売られてたらしいね。
良い家だと万単位だったとか。
- 968 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:01:10 ID:4ZghPKMn0
- ただのねずみ講じゃねーか
- 969 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:01:36 ID:DHAwYsnL0
- これがほんとの情報弱者か。
- 970 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:05:21 ID:/wZKSuAK0
- インターネットとかなかった時代にも
専用のFAX機をセットにしたビジネスキット商法があってだな
知り合いの夫妻に宅ディナー招待されて、4時間くらい説明聞かされたな
- 971 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:05:43 ID:jP8stRiL0
- あぁコレか懐かしいなwww ニコニコでも爆笑されてなかったっけかw
- 972 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:07:34 ID:MH0eQSuL0
- 楽をして何も考えすらせずにただ儲けようなんて連中がどんな被害にあおうと気にすることないだろ。
- 973 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:08:01 ID:nnO+8nzP0
- >>5
週刊アスキーがアホみたいにプッシュしてやがったな、そういやwww
- 974 :情報弱者ですが何か?www:2009/11/10(火) 00:08:20 ID:mO8jLsDyO
- ビズインターナショナルからこんなのが来た。
名前を変えて、更に会員募集する気みたいw
http://n.pic.to/14i4b6
- 975 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:09:24 ID:ChfKOPvd0
- MMOとかのアイテムもそうだけどバーチャルワールドの所有物に価値などない
のめりこむのもほどほどに
- 976 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:10:08 ID:J94Qk7tF0
- つうか「セカンド・ライフ」を、さもこれからのトレンドみたいに煽ったマスコミは・・・
知らん振りですねそうですね
- 977 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:13:18 ID:l5yZOVYP0
- セカンドライフってマスコミがグルになって流行らそうとしてたやつだろ?
あんなの仮想空間に来るユーザあってのものなのに、
そのユーザをはなから金巻き上げて食い物にするシステムなわけで
流行るわけがない
- 978 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:14:55 ID:ChfKOPvd0
- PS3HOMEってセカンドライフみたいに見えるけど
まだやってんの?
- 979 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:15:10 ID:FUgVShEW0
- >1
なんだか楽しそう。
未公開株詐欺よりも知的に見える。
底引き網のようにバカを根こそぎ捕まえて欲しいw
- 980 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:16:19 ID:yHGQxDhK0
- >>977
金が絡むから宣伝も大きいのだろう
海外の保険とかCM凄いやん、ソフトバンクとかも
CM凄いのはヤバイ、そしてエロイ
- 981 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:19:40 ID:e8X7KAxM0
- これって原野商法といっしょでしょ?
- 982 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:31:28 ID:NlZGGIlc0
- >>978
このまえミクがコンサートしてたぞw
- 983 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:51:32 ID:KvxCPK8KO
- 日武会で私はこの手のインチキ商法を見破る能力を
身につけました。
- 984 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:51:40 ID:iexme9160
- これってソニーが詐欺やってるって言ってるようなもんだな
- 985 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:56:15 ID:EpAErmNwO
- 一番哀れなヤツ恥チョンゲーに課金するバカw
- 986 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:00:03 ID:wRxPG5lKO
- 2回程講習聞きに行ったよ。
児○さんという人のプレゼンは明らかに胡散臭かった。
- 987 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:02:24 ID:zA9ZXdkDO
- でも そんなのカンケー無ぇ!!
- 988 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:03:16 ID:c0qzBned0
- >>985
しかもカード情報晒してな
- 989 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:03:55 ID:yNPwOmcz0
- もう亡くなった某霊界研究タレントは霊界不動産って商売してたけどな
- 990 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:05:16 ID:xQ8SrvXR0
- アトラン鯖のルナ一等地なら買ってもいいな
- 991 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:09:10 ID:LXtbRFN7P
- アトランルナ城内は売りに出されてるの見たこと無いな
サーバー間交易で資産18億くらいあるけど正直貸しベンダーで事足りる
- 992 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:21:04 ID:Sn0Gz1Ce0
- 埋めてしまえ!
- 993 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:24:34 ID:1N/Je6S40
- ルナ城内
500M
1M=90RM
500*90=45000円
安wwwwwwwwww
- 994 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:24:36 ID:Sn0Gz1Ce0
- さらに埋め
- 995 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:25:32 ID:aEiCENEH0
- 今でも十数時間でスレを埋めれるとはちょっと驚き。
- 996 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:27:15 ID:Sn0Gz1Ce0
- また更に埋め
- 997 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:28:13 ID:f/iFOV6YO
- ああこれの勧誘受けたわ
完全に論破してやったらスゴスゴ引き下がってったっけ
ネズミ講だろ?と聞くと
ネットワークビジネスで全く別物ですというから驚いた
洗脳って怖いな
- 998 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:28:39 ID:qzknUY0PO
- 北海道の原野のほうが
ましだな!
- 999 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:28:56 ID:3IRg5pZw0
- アホくせー
リアルライフで満足できないってことは単に金がないということ
その金なし層が様々なゲームを代替行為とすること自体はある程度合理的だが
際限なくリアルマネーを毟り取る糞システムのネットゲームにつぎ込める層とは合致しない
そして金のある層はそんな代替行為を必要としない
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:29:27 ID:Sn0Gz1Ce0
- 1000げと!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
199 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【X-i/Xing】ビズインターナショナル24【幻影公開?】 [ベンチャー]
【テレビ】例年以上に盛り上がっていない今年の『紅白歌合戦』…「今年は話題性のある歌手が少ないから期待薄」(事情通) [芸スポ速報+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)