2009年04月12日
パンドラバッテリー簡単作成
まずカスタムテーマはずしておこう
ということで・・・・・興味があるんなら続きを読むに行けばいいじゃない////
自分きんも〜
ということで・・・・・興味があるんなら続きを読むに行けばいいじゃない////
自分きんも〜
用意する物
・CFW導入済みのPSP
・充電済みのバッテリー
・Ultra Pandora Installer v3
・256MB〜4GBのメモリースティックProDuo
・FW1.50
・FW3.40
・FW3.80
各自用意。
DLしたUltra Pandora Installer v3を解凍し、フォルダを開きます。
フォルダの中に入っていた「Ultra_Pandora_v3」をメモリースティックのPSP/GAMEにコピーする。
ms0:/
-|PSP/
--|GAME/
---|Ultra_Pandora_v3/
----|EBOOT.PBP/
----|x_390.prx/
----|x_decrypter.prx/
PSPの電源をいれてXMB→ゲーム→メモリースティック→「ULTRAPANDRA INSTALLER V3」を起動します
上段一番左の「FORMATEAR MEMORY STICK」を選択し、×ボタンで決定。そしてSTARTボタンを押してフォーマットを開始します。(必要な物はバックアップとっといてください)
メモリースティックがフォーマットされるとXMBに戻るので、再び「Ultra Pandra Installer」を導入し、ついでにFW1.50・3.40・3.80をDLしてそれぞれ「150.PBP」「340.PBP」「380.PBP」にリネームし、PSPのルートフォルダ(ms0:/)に転送します。
ms0:/
-|150.PBP
-|340.PBP
-|380.PBP
-|PSP/
--|GAME/
---|Ultra_Pandora_v3/
「Ultra Pandora Installer」を起動し、下段の右から二番目の「PANDORIZAR BATERIA」を選択し、×ボタンで決定。
下段の左から二番目の「INSTALAR DESPERTAR V4」を選択し、×ボタンで決定。
×ボタンでインストーラーが開始されます。
終わったらXMBに戻るので、再び「Ultra Pandora Installer」を起動
上段右から二番目の「INSTALAR MSIPL.BIN」を選択し、×ボタンで決定。
これでパンドラバッテリーとマジックメモリースティックが完成しました
MMSは3.80M33です
MSだけ入れ替えればほかのバージョンも可能です
使い方
ACアダプタを外して、PSPからパンドラバッテリー・マジックメモリースティックを取り外します。
CFWをインストールしたいPSPにマジックメモリースティックを挿入し、次にパンドラバッテリーを取り付けると下記の様なメニューが現れます。
Press X to install 3.80 M33
Press O to install orignal 3.80
Press [] to dump the nand
Press L+R+start+home to restore nand dump (dangerous!)
×ボタンを押し、3.80 M33をインスコしてください。
インスコが終了したら×ボタンを押してPSPの電源を切ります
そしたらバッテリーを通常のものに変えるか、バッテリーを抜きACアダプタをつけ、手動で電源をつけてください
パンドラバッテリーを通常バッテリーに戻す方法
電源を切る
パンドラバッテリーをPSPから外す(↑で作ったメモリースティックはつけておく)
ACアダプタを取り付ける
PSPの電源をいれ、パンドラバッテリーを取り付ける。(落ちないようにしっかり固定する)
XMB→ゲーム→メモリースティック→「ULTRAPANDRA INSTALLER V3」を起動。
右下の「NORMALIZAR BATERIA」を選択し、×ボタンで決定。
まぁTime Machineを導入すればもとのバッテリーに戻す必要はありませんけどね