全国の保健所白書(現在収監されている犬猫を扱うブログ)

一言メッセージ :※現在、保健所・愛護センターで収監されて居る犬猫に幸せを!!

  • お気に入りブログに登録

老犬介護の日々

[ リスト ]

老犬ちゃんを病院に連れて行きました。

イメージ 1

イメージ 2





老犬ちゃんを病院に連れて行きました。

歯を抜いても症状が変わりませんでした。(5つ前の記事)

また、先週の日曜・月曜・水曜と老犬は寝つきが悪く、顎の開閉がスムーズに行かない為、老犬自身が悲鳴を上げる程、何度もその症状が出る為、老犬も私も眠れませんでした。

このまま続くと老犬も可愛そうなので運搬等悩みましたが、手伝って下さる申し出がありましたので、病院に老犬を連れて行く決心をしてAM9:30に動物病院の留守電に症状を伝えました。

今日は休診日なんですが、緊急の犬猫や治療が必要な犬猫を予約で午前中のみ見て居られるとエリちゃんの保護主さんに聞きましたので申し訳ないな〜と思いながら動物病院の留守電に老犬の症状とメッセージを入れました。

折り返しすぐに動物病院から午前中なら診察出来ますとの電話があり、見て頂ける事に成りました。

エリちゃんの保護主さんが一緒に老犬を連れて行って下さって(バスで来て下さいました。)本当に在り難かったです。

エリちゃんの保護主さんにはAM12:20分まで動物病院で老犬の件でお付き合い頂き、また帰路老犬を運ぶのを手伝って頂き(2F)まで一緒に階段を運んで下さいました。

老犬(10kg)を運ぶ距離は信号1つ分ですので・・・老犬を(衣装ケースに敷物を敷き、上に綿毛布(小)を掛けて2人で徒歩で運びました。

階段など老犬が斜めにならないように慎重に運びました。(老犬を運ぶのは2人でも重かったです。)

動物病院に行くまで老犬は静かにして居てくれました。


老犬の顎の症状は歯から来て居ませんとの事。

詳しく原因を調べる為にはCTのある検査機関でで無いと駄目だそうです。

脳に異常があるかどうか?老犬の顎の症状が何処から来るのかはCTで無いと詳しく正確には解らない・・との事。

老犬に成ると痴呆症も出て来るので、顎の症状があっても痛みは感じて居ない・・・らしく、痛いから鳴く・・・では無いそうです。

また、「夜眠る薬」を老犬に与える事は「食べる機能」・「水を飲む機能」を人間側が止めてしまう事を意味し・・・。

そのお薬の1週間分?ぐらいを纏めて投与するのが「安楽死」と言われて居る処置・・なんだそうです。

夜中に人間側の都合で犬を薬で眠らせる行為は「安楽死」となんら変わらず・・・睡眠薬で眠らせると言う事は機能全体を眠らせる事に繋がるので・・やがては全機能が衰えて犬が苦しむ事にも繋がる・・・その先には死と言うものが必ず来る。

睡眠薬?を頂くにしても飼い主のその犬への気持ちがとても重要に成って来るそうで、安易に処方出来ないらしいのです。

ですので、今回は遣れる所までもう少し頑張って見て・・・よく考えてその結論を出し・・・またその薬の利き目を調節する為に1週間に1度ぐらい血液の検査をしてから、分量を毎回算出し薬の分量を変えて行く事が必要だそうです・・・。

簡単に睡眠薬を頂く訳には行かないんですね〜〜。

だからこそ・・・・命・・・なんですね〜。



と言う訳でせっかく苦労して動物病院に行く事が出来ましたので、老犬ちゃんの血液検査をして頂き、餌に入れる老犬の食事の補助薬?と病院で痙攣??時与えた練り状の缶詰を頂いて帰りました。

使用するかどうかは解りませんが少し弱い効力?の座薬を1包、頂きました。

その効き目で次回のお薬の処方の目安にしますとの事でした。

閉じる コメント(19)[NEW]

Yahoo!アバター

昨日はAM2:30に起こされまして。
AM4:20頃まで、老犬が寝付かず。
顎の開閉が旨く行かないので何度も開いては→餌を上げて口を閉じさせる・・・。
何度も繰り返される顎の発作に老犬も吠えて怒る怒る。
いよいよ、病院から1つ頂いた導眠剤をお尻に入れようかと・・。

2009/11/8(日) 午後 9:30 knd*pev**

Yahoo!アバター

前の日も入れようとしたら老犬が便を出しそうで止めました。
今日もPM3:00頃、余りに老犬が症状が治らないので怒る怒る・・・。
導眠剤・・を入れようとしたら・・・無い。
???何処かにまぎれてしまいました。^^
動物病院の院長先生が「此処まで頑張ったんですから、最後まで導眠剤は使わない方が良いと思いますが・・」の言葉を思い出しながら・。
老犬が眠るモードに入った時の嬉しい事。
また、今日も老犬が目覚めて顎の開閉の発作を起こし、収まり眠るまで・・気が気でない時間が朝まで続きます。
大きな声で吠えるので・・・。
テープに取ってお聞かせしたいぐらいです。
吠える事は老犬に取り、体力も失うでしょうが、聞いている時「元気だな〜」と感心してしまいます。
餌もふやかして老犬用の補助薬(DHC)を入れ、少し糖分をと言われましたので蜂蜜を買うまでの間、お砂糖で代用しています。

2009/11/8(日) 午後 9:31 knd*pev**

Yahoo!アバター

命は簡単には終わらない。
命って凄いですね。
だからこそ、動物行政で要らなくなったからと言って殺処分して欲しくない!
どんな子も暖かい血が脈々と流れて要るんです。
人間の手でそれを断ち切る事は出来ない・・・してはいけないと思います。

2009/11/8(日) 午後 9:35 knd*pev**

Yahoo!アバター

老犬が起きない間に親のお風呂を誘導して来ます。
それでは皆さん、お休みなさい。

2009/11/8(日) 午後 9:38 knd*pev**

Yahoo!アバター

お早う御座います。
望みちゃんに一声され、望ちゃんのおしっこを綺麗にして来ました。
昨日は毎度の事ながら、AM1:20に老犬の顎の発作がありまして、やはり30分収まらず、AM1:40に就寝しました。
2度目はAM3:30。
10分で収まり、安堵していたら2度目の発作。

2009/11/9(月) 午前 8:28 knd*pev**

Yahoo!アバター

収まったのはAM4:30なので1時間、老犬も私も発作と格闘して居た事に成ります。
発作が起こると自分で口を閉じるのが1回で出来なくなり、何度も開閉して苦しそうに成ります。
そこで水にふやかした餌を2〜3粒口に入れて口を閉じる事を誘導します。
とっても食いしん坊の老犬なので旨く行くのですが。
最後には30分、1時間と続く不愉快な顎の発作で「どうにか出来んのか!」と言うような感じで大きな声で連呼し始めます。
それからが大変です。
大きな声のプレッシャーと回りに聞こえないように焦る気持ちと吠える為にさらに症状が激しくなり・・・。

2009/11/9(月) 午前 8:29 knd*pev**

Yahoo!アバター

最後は悲鳴に近い大声になります。(私も心の中で悲鳴なんですが・・)
いろいろと工夫をして・・・ある時間になるとふーと老犬が眠りに付くのです。

そのモードになると慎重に此方も寝る体制に入ります。
最近では老犬の発作にすぐ対応出来るように電気を付けたままで寝ています。
また、望ちゃんが一声鳴いたので、ウンチをしたか餌の時間なんです。
それが終わったらもう一度寝ます。

2009/11/9(月) 午前 8:33 knd*pev**

Yahoo!アバター

あー?老犬が鳴いたような・・・。
発作の始まりです。

2009/11/9(月) 午前 8:35 knd*pev**

顔アイコン

老犬ちゃんの事大変なのは解りますが、
そんなに事細かくコメントできる余裕があるのでしたら、
昨夜お願いした事、即刻お願いしますね。

あの作業は10秒もかからないのですから。
宜しくお願いします。

2009/11/9(月) 午前 9:14 water_nasu

顔アイコン

要らなくなったからと言って殺処分して欲しくない!

何度も言いますけど、だったら養う費用を出してくださいよ。
保健所の人が好きで殺処分しているわけではない、
本当に殺しているのは持ち込む無責任飼主だ、と何回も言ってますよね?
子供でも分かることですけど。

>どんな子も暖かい血が脈々と流れて要るんです。
最期までウジムシ子さんに放置されて死んでいったあの犬にも、
タクシー代と時間惜しさに病院に連れて行ってもらえなかったあの猫にも、
「6ヶ月未満だから****だ」と切り捨てられたあの命たちにも、

「暖かい血が脈々と流れて要るんです。」
ウジムシ子さんが自分のことを棚に上げてのたまう度に、
今後も突きつけてあげますよ。
犬殺しウジムシ子。猫殺しウジムシ子。↓

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1256695578/

2009/11/9(月) 午前 10:57 [ __ ]

Yahoo!アバター

アンダーバーさんへ

>犬殺しウジムシ子。猫殺しウジムシ子。↓

法の場でもそのようにおっしゃって下さいね。

2009/11/9(月) 午後 2:31 knd*pev**

Yahoo!アバター

GONさんへ

>そんなに事細かくコメントできる余裕があるのでしたら、

此処は私のブログです。

事細かく書こうと書くまいと、あかの他人の貴方に指図される筋合いは無いです。

貴方の高飛車な言葉に私の方が傷ついているぐらいです。

2009/11/9(月) 午後 2:35 knd*pev**

Yahoo!アバター

GONさんへ

貴方に報告してるつもりはありません!

嫌なら訪問しないで下さい!!

読まないで下さい!!

2009/11/9(月) 午後 2:36 knd*pev**

Yahoo!アバター

GONさんへ

ご希望通り記事ごと削除して置きました。

私としてはどーって事ないです。

再度、さようなら。

2009/11/9(月) 午後 2:48 knd*pev**

顔アイコン

どうって事ないのなら、他人に迷惑がかかるような事は初めから止める事ですね。

2009/11/9(月) 午後 2:52 water_nasu

Yahoo!アバター

皆様へ

GONさんと言うお方は信太山で初期に愛護宝くじさんと同列に早々に支援を申し出て頂いた方です。

私は思いますに支援をすると言う事を決めた以上、支援を受ける側をずーと見守るのが支援をする事と考えて居ます。

かりに、仲たがいして分かれる場合も引き際を明快にし、詐欺でも行われてない問題の場合は静かに支援をした人から離れるのが支援をしようと考えた心を大切にする事だと考えて居ます。

人間、もやもやした気持ちは何処ででも残りますよ。

それを如何に自分で消化して次の目標に進んで行けるか?

同じ場所で心が止まる行為だけはしたくないと思います。

2009/11/9(月) 午後 2:56 knd*pev**

Yahoo!アバター

>どうって事ないのなら、他人に迷惑がかかるような事は初めから止める事ですね。

どうも。どうも。

高飛車ですね。相変わらず!

2009/11/9(月) 午後 2:58 knd*pev**

Yahoo!アバター

GONさんへ

あなたのような気分屋な支援は今後止められた方が良いですよ。

結局は他のどんな人よりも最大級に支援をされた側の足を引っ張る事に成ります。

私は若樹さんやMさんや狼さんに楯突く感情は無いです。
自分が支援した人を悪く言う事は自分をも否定する事に成るからです。

2009/11/9(月) 午後 3:02 knd*pev**

顔アイコン

あの〜〜あなたに支援したなんて思っていませんけど・・
信太山の犬達にしたつもりですが・・

2009/11/9(月) 午後 3:20 water_nasu

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

ブログバナー

knd*pev**
人気度

ヘルプ

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
  今日 全体
訪問者 151 171124
ファン 0 100
コメント 19 13627
トラックバック 0 95

標準グループ

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
検索 検索

開設日: 2007/5/23(水)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.