20代の車の所有率は46%。購入しない理由は「必要性が無い」、「購入・維持費が高い」
2009年11月09日00時00分 / 提供:COBS ONLINE
COBS ONLINE編集部が同サイトの会員1,000名に対して、2009年10月6日〜10月16日の期間で「車の所有についてのアンケート」を行った。
「現在自動車は持っていますか?」と聞いたところ、「自分名義の車を持っている」18.2%、「家族と共同で持っている」28.3%となり、「持っていない」という人は過半数の53.6%だった(図1)。また、地域別での所有率は、中部、中国・四国が高く、関東、関西では低かった(図2)。理由としては、関東、関西では「維持費がかかる」、「移動手段が別にある」などのコメントが多かった。
図1:現在自動車を持っていますか?(男女)
図2:現在自動車を持っていますか?(地域別)
「持っていない」と回答した722人に、「車を購入しない理由は何ですか?」と聞いたところ、多かったのは「特に必要ないから」42.3%、「車に乗る機会があまり無いから」18.2%という必要性に関しての回答だった。「購入費が高いから」12.0%、「ガソリンなどの維持費が高いから」6.3%、「駐車場代などの周辺の費用が高いから」5.0%という費用面の理由も2割強存在した。また、「免許を持っていない」という理由を挙げたひとはは13.1%だった(図3)。
図3:車を購入しない理由は何ですか?
「自分名義の車を持っている」、「家族と共同で持っている」と回答した278人に、購入方法を聞いた。
新車で購入している人は全体の68.3%、中古での購入は28.5%だった(図4)。購入費用では、「100万円未満」26.0%、「100万〜150万円未満」31.1%となり、過半数が150万円未満であったが、「300万〜350万未満」、「350万円以上」という人も1割弱存在した(図5)。男女別では、男性の方が購入費用は高くなった。
図4:車はどのように購入しましたか?
図5:車の購入費用はいくらですか?
COBS ONLINE会員アンケート「車の所有についてのアンケート」より抜粋
(期間:2009年10月6日〜10月16日、集計人数:1,000名/車を所有している(家族共同含む:278名/持っていない:722名)
>完全版の記事を見る<
関連ニュース:自動車
- F1撤退でホッとしているトヨタの内情ゲンダイネット 11月08日10時00分(23)
- 女子大生が『mixi』で飲酒運転と警察の検問突破を告白
ロケットニュース24 11月08日00時44分(13)
- 【激車ウォッチ!】ホンダアコードのクロスオーバー、米国のみ販売の不思議。
Techinsight Japan 11月08日13時00分(10)
- <自動車大国>大国化はいいけど、「渋滞で走れる道がなくなる」かも!―中国
Record China 11月09日05時42分(3)
- 今が買い時 年初来高値珍銘柄ゲンダイネット 11月08日10時00分(3)
8,580円
イトーヨーカドーネット通販
|
5,250円
TSUTAYA online
|
9,990円
shoppingfeed.jp 特選商品
|
950円
紀伊國屋書店 Forest Plus
|
経済アクセスランキング
- 氾濫する偽装ラブホ 過激グッズで集客も
産経新聞 08日18時52分
- 【コラム】 転職前におさえておきたい!「ブラック会社」の見分け方R25.jp 08日11時00分(11)
- 【激車ウォッチ!】”トヨタF1撤退”の本音と建前。Techinsight Japan 09日10時00分(2)
- 富裕層しか知らない本当のギャンブルの世界 宿泊や食事も無料の超VIPたちの危険な遊び
MONEYzine 08日10時00分(8)
- 【激車ウォッチ!】ホンダアコードのクロスオーバー、米国のみ販売の不思議。
Techinsight Japan 08日13時00分(10)
- F1撤退でホッとしているトヨタの内情ゲンダイネット 08日10時00分(23)
- リストラ策 注目の「2兆候」ゲンダイネット 09日10時00分
- ゆうちょ銀行トップに囁かれる芳しくない“過去” ダイヤモンド・オンライン 09日11時05分(1)
- 生産性が上がる!?仕事の休憩タイムの過ごし方オススメ6選ライフハッカー[日本版] 08日20時00分
- 【トレビアン】実際にある! こんなブラック企業!トレビアンニュース 09日12時05分(1)
消費者金融に払い過ぎた利息が取り返せる可能性があります
完済後もOK。返済中であれば取り立てを止めることができます
借金215万円がゼロになり、368万円戻ってきた事例も!!
弁護士相談24時間受付中