ここから本文です

役場屋上の町章、屋外広告物条例違反でした

11月9日2時48分配信 読売新聞

役場屋上の町章、屋外広告物条例違反でした
拡大写真
町役場屋上から取り外された町章
 栃木県那須町役場の屋上に設置されていた町章(1・5メートル×1・6メートル)が、町条例の規制対象となるとして、同町は7日、町章を撤去した。

 同町は昨年10月、看板や広告塔などの設置ルールを定めた屋外広告物条例を施行。その後の調査で、5階建ての町役場屋上に設置された町章が、高さ9メートル以下、3階の窓より下という条例の高さ基準に抵触することが判明した。

 7日は、1983年の町役場建設以来、設置されていた町章を業者が工具を使い、約1時間かけて取り外した。さらに、町役場の正面玄関の車寄せの上部に、直径30センチの町章を新たに設置した。

 町章以外でも、町保有の施設の看板や広告塔など125件が条例に抵触していることがわかり、今月下旬から順次、撤去や改修を行うという。

最終更新:11月9日2時48分

読売新聞

 

この話題に関するブログ 3件

関連トピックス

主なニュースサイトで 栃木北部のできごと の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

ブログパーツ

国内トピックス

主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。