トップページ スタッフダイアリー

 スタッフダイアリーアーカイブ

『 マル秘の生地到着!YEAH! 』

2009/10/06   スタッフダイアリー 


本日、マル秘の生地の見本反が本社サンプル室に到着!

長い間楽しみに首をなが〜くして待っていたので、開封する前に記念に写真を。



bj091006.jpg

ご存知の通り、来年2010年はビッグジョン創立70周年。

その70周年にむけていくつかの企画が進行中ですが、
この生地はその中のひとつの大きなトピック。

この見本反を使ってサンプル製作にとりかかり、
満を持して2010年を迎えたいと思います。





そして実は・・・さらにこの他にもかなりスゴイ生地も仕込み中。



2010年どうぞお楽しみに!


エントリー

『展示会に着ていく相棒はコレだ!』

2008/05/13   スタッフダイアリー 

今週から各地で開催されているビッグジョンの展示会。
ビッグジョンマンの方は明日より回ってくる予定です。

そこに着ていくボトムスをどれにしようかと、今展示会に出展するアイテムを品定めしていたところ、いろいろ目移りしましたが、これに決定!




bj80513.jpg




ワールドワーカーズの新作ベーカー(※まだ商品化されるかは未定です)。
アウトシームがなく、横から見ると一体感があって非常にプリミティブな印象。
ワークパンツの元祖的なニオイを感じることができます。

昔、中学生のころ社会科の先生から「カントリーマアムは原始人(縄文人?)が食べていた食べ物に近い」と言われたことを思い出します。

やはりそういうものに人間の本能はひかれてしまうところがあるのでしょう。きっとそう。

エントリー

『展示会にむけて→』

2008/04/21   スタッフダイアリー 

お久しぶりです。
2週間ほどご無沙汰しておりました。

実この時期、5月に行われる2008-09A/W展示会に向けての準備で大忙しです。
東奔西走している毎日で、なかなか机にドシっと構えてブログのネタに集中できない時期とも言えます。




ということで更新が遅れた言い訳を並べてみました!!!

いろいろと更新したいネタもたまってきているのですが、編集する時間がなかなか取れないんですが、時間の合間を見つけてUPしたいと思います。





エントリー

『花粉が舞いうー』

2008/03/14   スタッフダイアリー 


先週から花粉が岡山もひどく、社員の皆さんも苦労しております。

それに加えて黄砂。これもひどい日には花粉&黄砂Mix!!
もう敵無しです。

早くピークが過ぎて、のほほんと桜をみれる季節になってほしい今日この頃です。



エントリー

『3月30日発売 Lightning ワールドワーカーズ撮影』

2008/02/21   スタッフダイアリー 

先日、都内で3月30日発売「Lightning」の中で掲載されるワールドワーカーズの撮影に行ってきました。



昨年発売されましたLightning別冊「デニムインディゴマスター」の中でビッグジョンとして4Pほど掲載させて頂いたのですが、その中で1番お問い合わせが多かったのがワールドワーカーズの商品、MW5062とMW5042でした。

時代がワークの流れというのもあったり、新生ワールドワーカーズの登場ということもあったりして皆様から大きな反響を頂きましたが、まだ実はこのアイテムは店頭に並んでおらず、早くて3月中旬頃に販売されるということもあって大変お待たせしております。



そしてこのワールドワーカーズの2アイテムをもっと皆さんに知っていただきたいと思い、Lightningさんの中で2Pほど掲載させていただく予定ですので、3月30日のLightningをお見逃しなく!!!

エントリー

『FM60XXを穿かせてみたヨ』

2008/02/05   スタッフダイアリー 

1月30日のブログでM1002を復刻したFM60XXを発見したことをお伝えしましたが、「穿くとどうなんだろう?」というちょっとした好奇心を抑えきれず、30インチを穿いている後輩を見つけてFM60XXを穿かせてみました。





bj801041.jpg


こうやってみると明らかにモダンなシルエットではないですが、逆にそれが今風だったり感じるのはなぜでしょうか?(一周まわって今風)

すでにワンウォッシュ済みのジーンズなのですが、穿き続けていくともう少し体に馴染んでいくことでしょう。


後輩よ、色落ちするところまで穿いてくれるのか?
どうなんだ?
心折れるのか?

とりあえずそのジーンズ君に託した。
長い目で見ているので、いつか色落ちを見せてくんさい。


エントリー

『発掘!!! M1002復刻版』

2008/01/30   スタッフダイアリー 

実は先日、非常に面白いものを販促倉庫で発掘したのでご紹介を。



ビッグジョンは1960年にオリジナル企画による初の国産ジーンズをこの世に誕生させ、1965年にはその改良版である「M1002」を発売しました。


【 M1002当時の写真 】

bj801304.jpg

本当に綺麗なストレートジーンズ。
今思うとすでに完成されたジーンズだったのかもしれません。
このM1002はビッグジョン、そして日本ジーンズ史における非常に重要なジーンズといえるのではないでしょうか。






その数十年後、ビッグジョンではM1002を復刻した「FM1102」というのを作りました。
カタログをたどっていくと1995年。



bj801303.jpg

しかしこれは完全復刻というよりもちょっとアレンジを加えた仕様となっています。

実際のM1002はふつう〜やや細めのストレートなのに対し、このFM1102では極太シルエットとなっています。

実際のM1002は13.5〜14.0oz程度に対し、このFM1102は生地も14.5ozと当時の生地よりも重め。

ポケットの大きさやバランスを見ても、M1002とはちょっと異なり、さらにフラッシャーやラベルのデザインもM1002とは違います。



以上のことからもこのFM1102はM1002を基本軸としながらもオリジナルの要素が加わったジーンズだと言えるでしょう。






それから6年後の2001年、
実はM1002を完全復刻したジーンズが内部で作られたことをみなさんはご存知でしょうか?

それが今回倉庫で発見した「FM60XX」という品番のジーンズです。

bj801305.jpg



実際にM1002と見比べると唸るほど実物に近いです。
画面で伝わるかどうかわかりませんが生地もすごく凹凸があって色落ちもすごそう。

フラッシャーも当時とほとんど変わらないデザイン。

bj801301.jpg



このジーンズにはレアジーンズのように証明書のような“ 解説書 ” が付いてきます。
そこにはこのジーンズのこだわりが隋所に記載されており、これを読むだけでも非常に面白いんです。


bj801302.jpg







ただ、このジーンズ実は販売されていないんです。

倉庫で発見した時、なんでこのジーンズが作られたか不明だったので、諸先輩方に聞くと実はこうだったんです。

販売店を対象としたキャンペーンのノベルティー用に製作され、550本限定で日本で生産。
キャンペーン期間中にある一定数の本数を販売した店舗に送られたそうです。

つまり非常に復刻度の高いジーンズを作りながらも一般のお客さんの目には触れることなく姿を消した・・・そんな謎多きジーンズなのです。


これはまた後日、当時のM1002と比較してみて、分析をしたいですね。

そしてなぜかW30インチだけこのFM60XXが数本見つかったので、1本おろして穿き込みレポートなんかしちゃったりして。
僕はW30インチではないので、他の社員に穿いてもらって、『はたしてヴィンテージのM1002とどう違うのか?』を実験。オォー!わくわく♪
見てみたいと思いませんか?


そこでお知らせ。

このジーンズを穿き込みしてやろうという意気込み&根気ある社員を募集中。
宛先はビッグジョンマン(。・ε・。) まで。


エントリー

『新年明けましておめでとうございます!』

2008/01/04   スタッフダイアリー 




【祝】(*≧∇≦)/゚・:* 2008年 *:・゚\(≧∇≦*)【祝】

(。・ε・。) <みなさん、新年あけましておめでとうございます!




ということで始まりました2008年。
ビッグジョンは今日から営業開始です。




そして本社入口には毎年恒例の門松がお迎えしてくれております!


bj80104.jpg




この門松を見ると、今年もスタートしたなぁ〜と実感するようになりました。

今まであまりじっくりと見る機会がなかったんですが、こうして改めてみるとかなり立派な門松。存在感があるわけです。




さぁ今年も頑張っていこうと思うのですが、このブログに関して言えば昨年よりもさらに「コアな世界」に入っていきたいと思います。

具体的に何かと言われるとまだ未定なのですが、あんまり表面的なことをブログでやっても面白くないと思いますし、ブログでしか出来ないことをやってみたいなと。徐々にエンジンふかせます(きっと)!!!!


ということで、今年もビッグジョンを宜しくお願いします!





エントリー

『今年最後の更新』

2007/12/28   スタッフダイアリー 

みなさん、2007年も終ろうとしていますが、いかがお過ごしでしょうか?

我がビッグジョンは、今日で仕事納め。
今、大掃除を行って新年を迎えるように最後の大仕事の真っ最中(なのにブログ更新)。
デスクまわりや担当の箇所を掃除して整理整頓。




bj712281.jpg


ということで、このブログの更新も今年は今日で〆。
次回の更新は2008年の1月になります。




(。・ε・。) < それではみなさん良いお年をお迎え下さい。

そして来年もひとつビッグジョンをヨロシクお願いしますー。



エントリー

『BJ THE NIGHT in 倉敷』

2007/12/26   スタッフダイアリー 

さてさて、このシーズン、忘年会やクリスマスとイベント続きの毎日を皆さんも送っていらっしゃるのではないでしょうか?

ビッグジョンもその例外ではありません。

社内の忘年会は各部署によって行われることがほとんどなのですが、今回私の参加した忘年会、同期のシマちゃんが企画した「BJ THE NIGHT」の現場を劇撮。




bj712261.jpg


倉敷駅のはずれにあるクラブを貸し切って、みんなでワイワイと行う形式でやりました!
音楽担当はDJ-KO





そしてこの忘年会。なんとフォーマルでないと入場できないというドレスコード付。

bj712262.jpg

みんな、普段仕事をしている姿とは違ってドレッシーにオサレにキメて来ていました!




フードはビュッフェ形式で、気軽に。

bj712263.jpg



プレゼント交換などもあったりして、忘年会とクリスマスパーティーがMixされたような楽しいイベントでした♪

よぉーく考えると、こういうイベントで年末を締めくくる会社も少ないんじゃないなかと思います。キテますビッグジョン。




(。・ε・。) < 幹事のシマちゃん、参加された皆さん、オツカレサマ!
そしてまたやりましょー。



エントリー

『カゴ車』

2007/12/20   スタッフダイアリー 

まだ新入社員の頃の気持ちが残っているうちにこのブログに書き留めておきたいことがあります。



「自分がジーンズメーカーに就職したんだなと思った瞬間」。

それがカゴ車につめ込まれたジーンズを見た時でした。


bj71220.jpg




洗いにかけられる前の糊付きジーンズの集合体。
こうしてひとつのカゴに入れられた光景は入社したてのビッグジョンマンにとっては衝撃的でした。

「なんだろうこの非日常的な光景は・・・」と。
(まぁふつうは無いです。街を歩いていてこんなシーンに出会う事。)



こういうジーンズの詰まったカゴ車が毎日、行ったり来たり。加工業者へ出される時は“ドナドナ”のメロディーが流れんばかりに、「いい加工になって帰ってこいよ〜」と見送った時もありました。

数年もこのような光景を見てきているのでさすがに最近では見慣れてきましたが、よぉーく考えてみると、やっぱり違和感あるこの光景だったりするんですよね。



今日もカゴ車は大忙しで働いています。



エントリー

『ジーンズの本』

2007/12/18   スタッフダイアリー 

経理部のS係長がある日、僕の席にきて、
「“ ジーンズの本 ”っていうの販促課で持ってる?」と尋ねてきました。



(。・ε・。) 「じいんずのほん????」

S係長  「昔あったんよ。よかったら今度持ってくるよ」

(。・ε・。) 「ありがとうございます!ぜひ見たいです」



ということで、その次の日、S係長はちゃんと持って来てくれました。



それがこの本。

bj71218.jpg


なんて直接的なタイトル。。。「ジーンズの本」って。

中身はというと、国産メーカーらのジーンズがズラリ!!
しかもジーンズだけではなく、カラージーンズやネルシャツ、サロペット、スカートなどいろんなバリエーションで掲載されています。

テクニックコーナーでは、刺繍やパッチワーク、修理の仕方などイラストで丁寧に解説してくれています。圧巻です。

ひとつ面白いのがデニムシャツを女性モデルが着て各社の商品を紹介しているのですが、なぜか裸にシャツ一枚・・・。何この「彼女が彼氏のうちに来て、着るものないから着せちゃった」シチュエーションは。シャツに目が行きません・・・。圧巻です。


また、有名人がジーンズについて語るコーナーもあるのですが、そこでは浅井慎平さんやかまやつひろしさん、ジェリー伊藤さん、ヒデとロザンナさん、などなど当時を感じさせる方々が載っているのですが、そこで最後、びっくりしましたヨ!
なんと若かりし頃のさぶちゃんが出ているじゃありませんか!
しかもかなりワイルドで、ロックでもやりそうな雰囲気!

「えらい古いな〜」なんて発行時期を見てみると昭和52年。なるほど。
この本は当時の状況が見てとれる非常に貴重な資料本ですね。



最後に、表4(裏表紙)はBIG JOHN!!!

bj712182.jpg

これまた名作の写真です。

もし古本屋なんかで見つけたら買っておくのをオススメします。
というか僕も欲しいですこの本。

エントリー

『 2008S/S大阪展示会場潜入 』

2007/10/24   スタッフダイアリー 

こんにちはっ!
ビッグジョンマンです (。・ε・。)/

先週から各地で2008S/Sの展示会が行われておりまして、今日のブログでは大阪会場の一部お見せしたいと思います。

場所は船場。
オシャレなお店がたくさんある場所で、私のお気に入り地域でもあります。
そのとある場所で現在展示会を行っています。

bj710241.jpg

白で統一された内装で、最近イベントスペースとして出来上がったばかり。

みなさん商談中ですので、ビッグジョンマン、
邪魔にならないようこっそりとレポート (*′з`b)シィー

bj710242.jpg

こちらがこの冬から新登場の「The Tailored ザ・テーラード」by BIGJOHN 。
後日詳細はお伝えしようと思いますが、シンプルでありながらも、完成度の非常に高いジーンズです。このジーンズを穿く時はローファーかウィングチップでバシっとキメたいですね。

bj710243.jpg

ジーンズを一所懸命見てくださって、みなさんからいろんなご意見を頂戴します。そして本番生産までに修正すべき点を再度検討し、より質の高いものへ努力に努力を重ね、最終的にお店とお客様のお手元に届けられるわけです。ナルホド!


bj710244.jpg

最後にワールドワーカーとディッキーズのワークコーナー。
どちらも人気急上昇でスタッフからも非常に評判の良いアイテム群です。

ワーク人気もあって、ディッキーズのローライズ874は売り切れ続出!!雑誌でもほんとよく目にしますよね♪

ワールドワーカーもコレが出来が素晴らしくイイ!
今のワーク気分にぴったりで、なんてったって動きやすいし穿きやすい、そして頑丈!
欲しいですわぁ〜これ。

エントリー

『ジーンズブログ始めました!!』

2007/10/03   スタッフダイアリー 

ビッグジョンホームページをいつもご覧になっていただき
ありがとうございますm(_ _)m

春先にホームページをリニューアルしまして、
ずっと工事中であった「JEANS BLOG」ですが、
ついに!ついにぃっ!今日からスタートしました!!!

ず~っと楽しみに待っていただいた方々には遅くなってしまい
大変申し訳ございませんでしたが、
ぜひともこれからのJEANS BLOGにご期待ください。

お得な情報、ニューアイテムの先取りニュース、製作秘話など、
このブログでしか見れないコンテンツを掲載して、
皆さんにビッグジョンがより身近に感じていただけるよう願っております。


更新の間隔は不定期ですが、
月に5~10回程度のアップを目指してまいりたいと思っておりますので、
お気付きの点や、
ご感想などございましたらコメント欄から宜しくお願い致します!

エントリー
CATEGORY
CATEGORY
BACK NUMBER
« 2009年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
NEW ENTRIES
NEW ENTRIES
NEW ENTRIES
COMMENTS
 
NEW ENTRIES
COMMENTS
 
NEW ENTRIES