ピュアブログトップへ

公図(地図)のオンライン請求

テーマ:その他のお仕事 2009年11月05日(木) 21時22分56秒

本日、初めて公図のオンライン請求をしてみました


登記事項証明書(登記簿謄本)は、ほぼ日常的にオンライン申請していますが


これは、登記事項証明書(謄本)をオンラインで申請すると、


1000円から700円に印紙代が減るから



公図のオンライン申請では特に軽減はありません



現在、すべての法務局で、登記事項証明書(登記簿謄本)のオンライン申請ができます


公図のオンライン請求は、8割方


図面のオンライン請求は、まだ1割にも満たない状況です



詳しくは、法務局HPより

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji73.html



基本、公図を取得する時は、他の図面(地積測量図、建物図面等)も取得する機会が多いので



公図だけオンライン申請する意味、機会があまりなかった、という理由もあります



昔は、もちろん全ての書面が手書きだったので


管轄(北海道なら、北海道のその市区町村)の法務局でしか


証明書・図面関係が取れなかったわけです



田舎の司法書士は、謄本の代理取得とかで、1通3000円とか取っていたところもあったようで

(請求来てみてびっくりしたことがあります・・・)


今はその分安くなって、お客様のためにもなっているかもしれません



また、公図は他の法務局のものが取れるところが少ないので


オンライン申請→郵送返却(または取りに行く)という流れですが


それでも、郵送申請→郵送返却よりは、少なくとも1日の短縮が図れます



ちなみに、今回申請すべき法務局は、一部公図のオンライン申請がまだできない場所でした( ̄_ ̄ i)


残念ですが、郵送×郵送でやりましたよ・・・



ちょっとずつ便利になっていってますが


登記簿謄本のように、早く他の法務局の公図・図面も


全て取れるようになってほしいものです



お読みいただきありがとうございます。


こちらをポチっとして頂けるとランキングに反映されます!

ためになったなあ、と思ったら、ポチっとお願いします。

 ↓
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ