私もとにかく、人や団体に対してでも批判を集めて中傷をあおるような質問が嫌いです。
見た瞬間にスルーします。
また、それらを、ほんとはそんな風になんて思わないだろうと思えるようなことを書き込んで媚びた回答をする人を見るのも不快です。
個人的に嫌な目にあわされたのは
結構長文になってしまう説明のような問いに回答したとき、
付け加えておくほうがいいかな?とあとで思いついたことを補足で書き足したんですね。
そのあとお礼コメントがついたとの知らせで見てみたら
「1」がつけられていたです。他全員は一行回答でも5Pで私にだけです。
そしてお礼コメントには「コピペするなバカ」とひとこと。
びっくりして他の回答を見たら、私の補足の部分だけを丸々コピーした回答が最後の投稿者として回答されていて、それにベストがついていました。
その人がコピペじゃない~~~って書きたくても補足は使ってしまっていましたしどうすることもできませんでした。すごく空しかったですよ。
以後、補足は極力しないようにしています。
===補足===
内容の深いコメントありがとうございます。
コメントでもそうなのですが、ただ書いておけみたいな読んでくれていたのかな?と思う感じのが返ってくるときも、空しさを感じることがあります。
たかがネット、どうせ所在も顔も知らない相手とのやり取りですが
だからこそ書くからにはきちんと関わる気持ちがあっての書き込みを望みたいです。
たとえ、反対意見でも自分の頭で考えて書いてくれたことは大切で
思ってもいないことをただ何かのメリットを欲して書かれると見るのもイヤになります。
これからもsooda!でよろしくご活躍くださいね!
かげながら応援します。・・・どこで遭うかはわからないですが、ちゃんと思っていることを書いていかれる方と関わっていきたいんです。
いつかどこかで、よろしくお願いします。