統一教会

2009年10月24日

10月19日東京の神宮外苑にある日本青年館大ホールにおいて
文鮮明先生自叙伝 出版記念在日同胞大会が開催されました。
その内容については
そーむの独り言のブログではーもさんが
詳しく書かれていますのでそちらをご覧ください。

文鮮明先生自叙伝 出版記念在日同胞大会開催!! 

大会には日本からは総会長をはじめとして
各界の責任を担っておられる方々、
韓国からも多くの有識者の方が祝辞を
述べられていましたが
その中で韓国で活躍されている女優の方が
2人紹介されていました。

先に紹介された方は失礼ながら私はしりませんでしたが
もう一人のオム・ユシン(厳侑信)さんは
日本でもNHKで放映され人気の韓国ドラマ
「チャングムの誓い」皇太后役で出演していた
女優さんでした。20060211233754






このオム・ユシンさんは6月1日の韓国での
出版記念大会にも参加していて文総裁に
花束を渡して一緒に記念撮影していました。
2009060121352156380_214636_0

自分などは韓国の有名スターが出ているといわれて
名前を聞いても失礼ながら「正直誰その人?」というような
状況が多かったわけです初めて顔と名前が一致する人が
出くわしたような気がします。

日本においては統一教会はカルト教団扱いされて
日の目をみないような感じもあり、
現役の信徒でさえも堂々と統一教会員であることを
名乗ることができない人も多いようですが
これから日本各地で自叙伝大会が行われるそうなので
そういった大会を通じて、自叙伝に書かれている
文鮮明総裁の教えを学ぶ一教会員として
正々堂々と自らを証しができる存在
になって
いけるようになるのではないでしょうか?
そういう存在になっていかなくてはなりませんね。

韓国の検索サイトでハングルでオム・ユシンを
検索すると自叙伝大会の様子の記事が
上位にランクされて出てきます。
ヤフー!コリア検索結果




kawaiadachi at 15:20コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

2009年10月18日

今日は、昨日少し雨が降ったのがうそのような晴天!
運動会をやるには絶好の日というより暑いくらいでした。

そんな中で毎年恒例の行事となった
北東京スポーツフェスティバルが行われました。

教区を4つのチームに分けて得点を競うわけですが
今年から商品はチーム優勝トロフィーだけとなり、
最後に抽選会が行われるようになりました。

競技も毎年恒例の徒競走、デカパン競争のほかに
初めてピンポン玉運び競争リレーも登場し、
一喜一憂のひと時を過ごしました。

そんな中で私はマラソンの出場しましたが
距離は昨年の1000mから
今年は半分の500mになっていました。

 500メートル!?、

長いといえば長いし、短いと言えば短い
微妙な距離ですね!!
私は1000の半分、短いと判断しました。
これが認識が甘かった!

昨年のような1000mだったら最初から
マイペースで行ったのに
500mということで最初から短距離走のような
勢いで飛び出してしましました!

それが半周もすると何だか体がおかしい!
足がついていけなくなっている!

そうこうしてもがいているうちに
ずるずると後退してしまい
最後は息絶え絶えの状態、
まるでフルマラソンを完走した
ような心情でゴールしました。
(ちょっと大げさ)

いやーしかし日ごろの運動不足を感じました。
その点、地区長様の走りは還暦を
越えていらしゃるのに違いました。

かつて修練所の講師として鍛えた賜物です。
文先生も90歳になられる今でも毎日
1時間の運動をされているとか!

やはり何事にも常日頃備えてないと
だめですね!
そういったこと痛感させられた1日でした。


kawaiadachi at 21:38コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

2009年10月10日

11月21日に全世界で公開される「2012」という映画がある。



これはマヤ文明の暦が2012年12月21日で
終わっていることをヒントに造られた映画で、
人類が2012年の末に未曾有の危機に瀕して、
滅亡に直面する事態を描いたSFパニック映画だ。

監督はかつてのSF大作『インデペンデンス・デイ』、
『デイ・アフター・トゥモロー』などを手がけた
ローランド・エメリッヒ氏である。

映画の中で「愛する人のためなら命を投げ出せるか?」
という問いかけをする場面がある。

これに対して主演役の俳優キューザックは「僕自身も家族、友人、愛する人のためなら命を投げ出すと思う。僕が演じたキャラクターは、心が離れてしまった家族をひとつに戻したいと思っている。このような大災害の中で、本当に大切なものは何かを改めて気付かされ、自分にとって一番大切な家族を守るために全力を尽くす男。この映画を見れば、自分にとって何が大切か、これからの人生をどう過ごしていくべきかを考えさせられると思うよ」と語っていた。

統一教会では2013年1月13日を
どう迎えるかが課題となっているが
巷ではかつての1999年の時のように
2012年をどう乗り切るかが話題となりそうだ。

続きを読む

kawaiadachi at 17:17コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

2009年10月08日

成城教会長様のブログ「統一教会の正体」
竹ノ塚教会の伝道が紹介されています。

竹ノ塚教会は教会レベルでファミリーフェスティバル
早々と定着させ、熱海の「うみのホテル中田屋」
行われる1拍2日のファミリーセミナーも定着させており、
それらの証しは全国でも知れ渡っているそうです。

そういえば先日まで北東京教区長でおられた、
李東愛知教区長が竹ノ塚教会の教会長の時には
300名集会を勝利しているそうです。

それだけの基盤があるといえばそうでしょうが
教会総力上げての精誠の賜物なんでしょうね!

南埼玉での爆発的な伝道の証しがあります。
東京では北東京を中心とした青年部に
おいては伝道の証しが出ていますが
壮婦部においては今ひとつの感があるので
竹ノ塚教会で伝道の証しが光るのでしょう。

 参照: 竹の塚教会、爆発的伝道の理由!


kawaiadachi at 20:27コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

2009年10月02日

既に拉致監禁をなくす会のホームページでも紹介され
また教会員のブログでも記事にされた方が何名か
いらしゃるのでご存知の方が多いでしょうが
北東京教区足立教会の青年部で
精誠を尽くして歩んでいた女性が
拉致監禁されているようです。

この女性は9月のシルバーウィーク前に
両親に会う為に一時帰省してから
月も変わり10月2日の現時点においても
戻っておらず何の連絡もないようです。
もし現在も不当なる拉致監禁状態に置かれているのなら
その精神状態は極限の状態になっているでしょう。
 
その姉妹のブログ
統一教会 ピーチの感謝と笑いの生活

このブログを見てもいかにこの姉妹が神様、
真の父母様(文鮮明師ご夫妻)を慕い、
自分の班員の姉妹たちに心を掛けて
そして自分の両親のこと常々思っていたことが
手に取るようにわかるではないでしょうか。


その中でこの姉妹の信仰姿勢が
現れている記事を紹介します
2009年08月16日のブログ記事より
私の挑戦

(途中まで略)
元気に帰ってきたつもりでしたが、
兄弟姉妹には疲れて見えたみたいです・・・残念。

私としては、どんな事があったとしても
その姿を悟られない様にするのが目標ですぴかぴか(新しい)
これは凄い基準ですがあせあせ(飛び散る汗)

よく『疲れてますね』と言われてしまう私です・・・

私の挑戦はまだまだ続きますexclamation×2
(これ暴露話ですねたらーっ(汗))

感謝の毎日でするんるん



 この拉致監禁事件に関する米本氏のブログ記事

 この拉致事件絡んでいると思われる
 パスカル・ズィヴィー氏のホームページ
  http://www2.ocn.ne.jp/~mind123c/ 

この姉妹ほか北東京では荒川青年部の姉妹が
拉致監禁されているようです。

拉致関係者は自分がやっていることは正義だと
思ってやっているのでしょうが
これは人権蹂躙であり犯罪行為です。

拉致関係者は一刻でもはやく自分達がやっている
行為に気づき、拉致監禁している人たちを
解放することを願う次第です。

参考:【統一教会】家族と人権と信教の自由
http://d.hatena.ne.jp/ucadachi/




kawaiadachi at 17:20コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

2009年09月28日

教会の活動に反対し、「巡回パトロール」と称して
都内各地で教会の活動を妨害している
人たちの中心人物がブログで拉致監禁を
擁護する書き込みをしています。

>統一協会に取り込まれてしまった大切な人間を、
>統一協会による影響が及ばない環境に於いて
>”家族で話し合うこと自体(保護→説得)”
>何の問題もありません。
>統一協会によりマインドコントロールされている
>家族を取り戻すことは容易ではありません。

これに拉致監禁する人たちの実態がわかります。
統一協会(統一教会)を悪の集団=カルト教団と決めつけ、
そこから家族を取り返すためなら多少荒っぽい事をやっても
構わないということでしょうか?
しかし、そこで実際に行われている事は
”家族で話し合う、保護→説得”
などという生易しいことではなくて
監禁→詰問あるいは拷問です


>統一協会の主張は、泥棒が盗んできた物を押収されて
>「窃盗に遭った!」と叫んでいるようなものです。

 押収というものは合法的に行われるものです。
 拉致監禁する人がやって事は、非合法な略奪というものです。


 エイトのブログ 統一協会による『拉致&監禁(信教の自由の侵害)』




kawaiadachi at 17:31コメント(1)トラックバック(0) この記事をクリップ!

2009年09月26日

鳩山新政権の外交政策が早くもスタートした。

気候変動サミットにおいて温室ガス25%削減
国連では、日本は唯一の被爆国として
核廃絶の先頭に立たねばならないと述べ、
またすべての国の指導者に広島と長崎を訪問し、
自身の目と耳で核兵器の悲惨さを
心に刻んでほしいと訴えるなど
選挙での民主党のマニフェストと同じで
実現性は?といった状態だが
概ね世界からも高評価の外交
スタートとなったようだ。

来月には北京で日中韓首脳会談
開催されるがここが鳩山首相の
腕の見せ所になるのではないか?
したたかな外交政策を繰り広げる中国に
鳩山政権のモットーである友愛政策
どこまで通用するか
注目していきたい。


kawaiadachi at 11:13コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!
記事検索
ぜひとも1クリックをお願いします 人気ブログランキング
livedoor プロフィール