2009-10-30 20:00:00

衆議院予算委員会

テーマ:政治

 衆議院予算委員会が、11月2日から本格的にスタートします。国会論戦の花として、おそらくテレビ中継が入るでしょう。


 どうでもいいことですけど、私の席は質問者の真後ろです。ありがたいことなのですが、挙動不審に見えるようなことをしていると、全国に流れてしまいますので気を引き締める必要があります。


 国会中継を見る時間がおありの方は、「ウォーリーを探せ」くらいの気分で探してみてください。

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■無題

がんばってください。
時間があれば、NHK見てみます。

2 ■忘れてなかったら見ますわ

11/2は有休取りましたんで忘れてなかったらチェック入れます。そして確認したらすぐ切ります(w

3 ■絶対探して見つけたるー!

「ウォーリーを探せ」ならぬ、「林太郎を探せ!」
みんなで探しましょう!!
なんてったって、地元北九州からの人なんですもの!
みんなで応援しましょ!!!

4 ■質問者の真後ろとは

一番テレビに映る席ですねヾ(@^▽^@)ノ
せっかくなので、顔を売りましょう。

私も来週、傍聴する予定なので、
実物の緒方さんを久々に拝見できそうです。

新人の緒方さんが、テレビに映る日に質問する機会は
なかなか無いかも知れませんが、
インターネット中継で見ますので、
質問に立たれる時はぜひお知らせ下さい。

5 ■無題

当たり障りのない話題ばかりでなく、例えば事業仕分けで1年生議員がすべて排除されたことに対してどう思っているか、考えを聞かせてほしい。

6 ■無題

国会の事などTVでさんざんやっているので今更ここでやる必要はないでしょう。
皆が今知りたい事は民主党内、特に1年生議員達は今何をやっているのか、党内の偉い人が言った「1年生議員の仕事は次の選挙に勝つことだ」って事についてどう思っているのか等なんですが。
あと、他の1年生さんはそれを真に受けて地方周りを散々やっているようなんでね、緒方議員の地方での状況も知りたいところですね。

7 ■予算委員会拝見しました

カメラアングルの関係で、残念ながら議員自身のお姿はあまり映っていないようでしたが、議席名札の「緒方林太郎」の文字は質問者の横でバッチリ映っておりましたので、ご報告まで。
今後、議員が質問者あるいは答弁者として登場されるのを楽しみにしております。

8 ■見つけました

25時間ウルトラマラソン、お疲れさまでした。スーツ姿では走りにくかったでしょう。
昨日の予算委員会での緒方さんを見つけました。報道ステーションの映像。始めに委員会室の全景から質問者にカメラがよって行く時に。質問席の真後ろですね。
今後も注目しています。ご活躍を期待しています。

9 ■予算委員会2

予算委員会の続きですが、せっかくなので質疑についてもコメントを。
今国会は与野党の攻守交代した様子が大変印象的です。
新政権は代表質問のときからもそうですが、紋切り型でなく、自身の言葉でわかりやすく答弁されているところに好感を持ちました。
野党は名だたる閣僚経験者を質問者に並べ、質問の中には「それは答弁者に失礼ではないか」と感じる発言もありましたが、それにもめげず、誠実に答える姿がテレビの向こうの視聴者にも伝わっているのではないかと思います。
反面、与党のヤジや拍手が若干大きい気もしました。もちろん議論を盛り上げるための当意即妙のヤジや拍手は大いに歓迎ですが。
予算委員会は朝の9時から休憩を挟んで夕方5時半まで。出席されている方も長時間の真剣勝負で大変ご苦労のことと思います。一方、見る側もフォローするのは大変ですが、国会が非生産的な論戦に陥らないようにするためには、今後とも有権者がしっかりウォッチしていくことが大事だろうと思っています。
従前に比べ、今国会は確実に見応えがあります。
あと、水曜日、木曜日と丸2日間衆議院の予算委員会が続きますが、引き続き頑張って下さい。応援しています。

10 ■一通り見ましたが・・・

Q:いつまでに政府の試案を纏められますか?
A:沖縄県民の意見を考慮して

とか延々ループしてましたねぇ。
与党の誠実さより、野党の誠実さの方がよく伝わりましたが・・・
個人的には、加藤氏を見くびってたなぁって感想でした。

11 ■予算委員会を見て

11月2日の予算委員会、一通り拝見させていただきましました。
いろいろ思うところはありますが、一点、質問します。
自民党の町村議員の質疑にて「閣内不一致は問題だ」と言う発言が出た際、緒方議員は笑っていらっしゃいましたが、閣内不一致について、どのような認識をお持ちなのでしょうか?

それこそ一時期には解散ものでした。
今でもそう考える人も多いでしょう
それを一笑に付した議員の考え方をぜひ聞かせていただきたいと思います。

12 ■緊急に連絡したいこと

緒方さま
地元に帰っていらしたみたいですね。
緊急に連絡したいことがあります。
出来れば急ぎ連絡お願いします。

13 ■Re:予算委員会を見て

>ひろさん

あれは閣内不一致ではない、ってとこ何では?
大臣の私的意見なんて言い分が通るならですが。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=16165
>政権交代で国民生活を変える 鳩山代表、おがた・福岡9区総支部長とその実現を誓う

>郵政の社長人事を一例に挙げ、
>閣内不一致が顕著な麻生政権が国民の政治不信をさらに増大させていると批判。
>「政権党の体を成していない」と断じ、民主党をはじめ国民新党、
>社民党とともに国民のための政策をつくる連立政権の樹立に向けて理解を求めた。

閣内不一致は問題だと認識してるみたいなので。

14 ■無題

質問趣意書、やっと提出されましたね。なかなかしぶいテーマだと思います。できましたらFTAや農業、地球温暖化なども取り上げてください。柿澤未途に負けないようにがんばって下さい。

15 ■Re:無題

>kenさん

皮肉でしょうか・・・

>民主新人、質問主意書提出も撤回 党幹部の意向で

>この新人議員は8月の総選挙で初当選した元外務官僚の緒方林太郎衆院議員(福岡9区)で、
>関係者によると質問主意書は2日に提出、4日に撤回された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000516-san-pol

16 ■無題

昨日、衆議院の質問答弁のホームページを見たときは、まだ撤回になってなかったのに、本日見たら撤回になっていました。
しかし、最初は勇気あるなあ・・・と緒方議員を見直しましたが、とても残念ですね。
せめてこのブログで、質問情報を教えて下さい。

17 ■無題

いやしかし、9月7日のエントリーにあるように、当選直後にも質問主意書は提出しようとされたんですよね?
そのときにも注意(?)を受けていながら、なぜ今この時期に?と思ったんですが・・・。
更新楽しみにしています。

18 ■ご無沙汰しております

こんにちは。ご無沙汰しております。
今日、読売新聞で緒方議員についての記事を拝読させていただきました。
ご健康にはご留意いただき、素晴らしいお仕事をなされますよう心よりお祈り申し上げております。

19 ■外国人参政権の問題もっと議論してください!!

北海道に住んでいる
18の男です!

11月5日の
読売新聞で
緒方議員のコメントを
拝見させて
いただきました
もっと外国人参政権に
ついて追求お願いします。
間違いなく この法案は
日本国の国益を
損なうものであるのは
間違いないのです(>_<)
緒方さん頑張ってください
応援しています

20 ■売国しないでください。

売国奴が法案を提出するそうですね。

世界中では、民族問題で、各地で内乱が起こっています。

民主党は、日本をそのような内乱や民族紛争がある国にしたいのですか?

外国人参政権は、日本を仮想敵国とみている北朝鮮、韓国、中国に利するだけであり、そういった、朝鮮総連、民潭の対日工作活動を結果的に支援する形になります。
日本への干渉勢力を結果的に利することになり、
日本人の利益になりません。

民主党議員て、そんなに民潭や総連に弱みを握られているのか? 

お願いですから売国法案を通す前に、
国民にこの件で、真意を問うてください。
つまり、解散して真意を問うてください。

21 ■地方参政権

毎日の多忙な職務、お疲れ様でございます
またTV放送も拝見させていただいています

さて、民主党さんは外国人参政権を国会に提出されるとの事ですが
憲法違反にならないのでしょうか?

マニュフェストには書かれてなかったので、あまり深く考えていませんでしたが、貴公に一票入れた者として、心配でなりません。

22 ■地方参政権

ブログの更新、しばらく滞っているようですね。やはりお仕事忙しいのでしょうか。呉々も体のほうご自愛下さい。

ところで、既にコメントにいくつかありますが、地方参政権の憲法との兼ね合いが気になります。何も在日の方に地方参政権を認めるのを売国奴だとか罵るつもりは到底ありませんが、憲法との整合性についてはどうするのでしょうか?
官房長官の「憲法解釈は政治判断で」という発言と併せて気になります。うろ覚えですが、憲法解釈なんかは基本的に司法権、つまり最高裁判所の管轄だと思うんですがどうなんでしょう?

23 ■無題

北朝鮮の核武装、北朝鮮の日本人拉致に手を貸している朝鮮総連、 韓国政府のお抱えの反日組織である北東アジア歴史財団に協力して、日本での反日運動を支援している民潭関係の在日朝鮮人関連に参政権を与えるのはどう考えても国を売っているのと一緒です。
まあ、竹島も対馬も韓国領土とか主張する在日系の議員を彼ら御得意の人海戦術で当選する日も近いか。

24 ■ファシズム

「外国人参政権と憲法との関係」を質問趣意書で聞こうとしたら、党の上層部の圧力でそれを撤回させられた方がいらっしゃるそうです。

ファシズムを思い出してしまいました。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!