[ホーム]
二次元裏@ふたば
黒歴史次スレまだ語り足りないって人の為に
小学生の頃、寝ている弟にチューした小学生の頃、友人の家で一緒にAV見てたらシゴかれた
女の子が携帯電話に何でこんなアイデアを作っちまったんだろう…
前作と地続きの続編や外伝、スピンオフ的な黒歴史多いだろ?聞かせてくれよ、とっしー
とっしーが影響受けた作品ってなんだい?俺は男塾、キン肉マン、聖闘士星矢、ロードス島戦記辺りだ
>とっしーが影響受けた作品ってなんだい?あかほりさとる作品
綺麗な黒歴史
>とっしーが影響受けた作品ってなんだい?ガンダムとジョジョとハンタ少し前はSRC作品のほとんどに
>聞かせてくれよ、とっしー主人公が敵のアジトに捕らわれる…以降の展開本編:度重なる拷問に耐えて味方に救出され、アジト爆破外伝:快楽に屈し性奴隷に堕ちるまでが描かれる
>とっしーが影響受けた作品ってなんだい?基本はボンボン漫画だ
>とっしーが影響受けた作品ってなんだい?仮面ライダーにゴジラにガメラにウルトラマンあとはいろんな映画だなぁ
>綺麗な黒歴史新しいの貼れよもう見飽きたよ、それ
>綺麗な黒歴史ジョジョのオリジナルスタンドは誰もが考えたと思うが3部の時点で結構色んな能力が出てたから斬新なのは作れなかったな
>とっしーが影響受けた作品ってなんだい?>俺は男塾、キン肉マン、聖闘士星矢、ロードス島戦記辺りだよう34歳
>とっしーが影響受けた作品ってなんだい?スターウォーズ、ナデシコ、サクラ大戦、ゼノシリーズあたりかなぁ主人公がジェダイで各作品にゲストキャラ的に参戦、とかとくやってたそういうのに飽きた後はサモンナイトみたいなファンタジー世界で冒険という感じ
ビオランテとヘドラを融合させたりしてたよ俺
黒歴史いまだ進行中
>よう34歳俺は32だ
>聞かせてくれよ、とっしー前作で実は生きていた魔王が捨て子拾って黄門様ごっこする話
>とっしーが影響受けた作品ってなんだい?jojo、平成ライダー、奪還屋、IWGP、ビバップあたりかな他には歴史小説なんかもちらほら
>女の子が携帯電話にそういえばそんなエロゲが・・・
>主人公がジェダイで各作品にゲストキャラ的に参戦、とかとくやってたジェダイなメトロン星人なんかを考えた事のある俺が通りますよ
>俺は32だむそうかそれはすまんかった
カユックりミチルノ!
>とっしーが影響受けた作品ってなんだい?厨二に目覚める直接のきっかけは多分スレイヤーズかな…
実写映画からパクったりもあるよねトレマーズとかエイリアンの状況はよく使った
よっこいしょ・・・っと
>>俺は32だ>む>そうかそれはすまんかったまあ、年齢的には変わらんわな見てるものも近いだろうし
>よっこいしょ・・・っと神坂一作品ならスレイヤーズも悪くないが日帰りクエストのが好きだなぁ俺の異世界召還系の原点はこれのような気がする
今は学生でもパソコンやネットが当たり前何だよな…時代は大きく変わった
>とっしーが影響受けた作品ってなんだい?バスタードと影技の影響受けたせいで原稿が黒くならざるを得ないよ
俺の黒歴史ではなぜか黒人キャラが噛ませだったスキンヘッドでガッチリした体格で性格のいいキャラだったが雑魚一掃するだけど名前ありのキャラ相手には活躍したことが無いでも、仲間からは「あの黒竜が一発で・・・」とか言わせてた今考えると説得力無いな
>とっしーが影響受けた作品ってなんだい?ナイトライダー、エアウルフ
>女の子が携帯電話にそういやエロゲにそういうのあったよな
大昔に考えた展開ネタだと主人公のピンチも「携帯電話あれば解決じゃん」ってのがけっこうある逆に携帯あるからこそのネタも生まれるんだろうけど
>ナイトライダー、エアウルフああっ、たまらん!なんかいい酒が飲めそう
>主人公のピンチも「携帯電話あれば解決じゃん」ってのがけっこうあるそのための孤島での闘いですよ
>とっしーが影響受けた作品ってなんだい?ウルトラ、ライダー、戦隊にトルーパーやワタル、グランゾートなどの80〜90年代のアニメだな
>今は学生でもパソコンやネットが当たり前何だよな…>時代は大きく変わった携帯電話ってガジェットが使いやすい反面重荷になることあるな昔は21世紀になったら車が空飛んで人類は月に移住してると思ったけど案外進歩してないとか
カーバンクル:額に宝石をつけた獣魔導生命体(ホムンクルス):カーバンクルを探査発見制御できる妖精(ピクシータイプ)宿主:カーバンクルの寄生に対して影響を受けない女性ルビー(イフリート)情熱/仁愛/威厳/武装リュナイツランス Lv1ガードレス Lv1 (火属性・吸収)スキル:飛行 Lv1 炎槍 Lv1
>ナイトライダー、エアウルフ>ああっ、たまらん!なんかいい酒が飲めそう「OK、マイケル」
>大昔に考えた展開ネタだと>主人公のピンチも「携帯電話あれば解決じゃん」ってのがけっこうある古い作品を現代風にリメイクする際、その辺の辻褄合わせに苦労する場合もあるらしい
>昔は21世紀になったら車が空飛んで人類は月に移住してると思ったけど案外進歩してないとか立体映像機つきの公衆テレビ電話はあるのに携帯電話はないとかねそういうレトロフューチャーな世界観も魅力的だ
カーバンクル:額に宝石をつけた獣『カーバンクル』の種類。ガーネット(転生種:王の翼竜)友情/真実/貞操/忠実アメジスト(純正種:ベヒーモス)誠実/心の平和アクアマリン(純正種:ユニコーン)沈着/勇敢/聡明ダイヤモンド(純正種:バハムート)清浄無垢ホープダイヤ(転生種:禁断の猫)愛情/決意エメラルド(亜種:スプリガン)幸運/幸福ムーンストーン(純正種:ギルガメッシュ)健康/長寿/富ルビー(純正種:イフリート)情熱/仁愛/威厳/ぺリドット(純正種:シヴァ)伴侶の幸運/和合サファイヤ(実験種:パペット)慈愛/誠実/徳望オパール(実験種:アレキサンダー)心の歓喜/安楽/忍耐トパーズ(亜種:クマムシ)友情/友愛/希望/精白ターコイズ(亜種:アルラウネ)成功の証
>ナイトライダー、エアウルフ>ああっ、たまらん!なんかいい酒が飲めそうガキの頃から10ン年経って、動画サイトやDVDBOXで再会した時に染みてきた当時はわからなかったKITTの不殺傷とかホークのライフスタイルとかその時俺が見てた夢とか
>>ナイトライダー、エアウルフ>>ああっ、たまらん!なんかいい酒が飲めそう>「OK、マイケル」「ドミニク!ターボだ!」
>ホープダイヤ(転生種:禁断の猫)愛情/決意呪われて死ぬ(wikiでは嘘認定)ダイヤじゃねえか
>ウルトラ、ライダー、戦隊に>トルーパーやワタル、グランゾートなどの80〜90年代のアニメだな何気に同世代じゃないか、関西じゃワタルが途中で早朝に飛ばされて結局最後まで見れなかったけど90年代も半ばまではセルが殆どで夢があって好きだったなぁ
>ナイトライダー、エアウルフ32だの34だのおっさんだらけだな
>カーバンクル:額に宝石をつけた獣これは厨二病をこじらせた人の典型的な症例、設定依存症ですね!
>カーバンクル:額に宝石をつけた獣最近は石言葉とか誕生日石とか色々調べれるんでそういったネタを漁る事もある俺最強の石はダイヤかアレクサンドルか
>おっさんだらけだなば、バカモン!俺はまだヤングだぜ
>>ホープダイヤ(転生種:禁断の猫)愛情/決意>呪われて死ぬ(wikiでは嘘認定)ダイヤじゃねえか当時、黒猫でなんかカーバンクルできないかと思ってね・・・
貴様らの主人公が持ってる武器って、悩みに悩んでつけたかっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさ
>おっさんだらけだなフィールソーヤングですぜ
23の俺に隙は無かった
>これは厨二病をこじらせた人の典型的な症例、設定依存症ですね!まあ所詮黒歴史
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさとっておきはしまっておいてコキュートスって長刀はどうだ
>とっしーが影響受けた作品ってなんだい?北斗の拳と観用少女
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさスォードかソォード
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさ覇王改威火鎚(はおうかいいかづち)・・・グハッ!(吐血
>主人公のピンチも「携帯電話あれば解決じゃん」ってのがけっこうある「しまった!俺の携帯は田舎じゃまともにつながらねぇ!」でイナフごめんうそ現実にはあるけど作品じゃ怒られるよな
>昔は21世紀になったら車が空飛んで人類は月に移住してると思ったけど案外進歩してないとか学研の学習雑誌に出てた腕時計式TVの発売を20年待ってるんだけどねワンセグで技術的に可能になったのに、未だ発売予定なし
>貴様らの主人公が持ってる武器って、悩みに悩んでつけた>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさ俺は短い名前が好きだったからあまりおかしな名前は無い
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさ真・魔陣烈風残界剣
ググルアースとストリートビューがあれば解決じゃん
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさランサー状の武器で轟竜角
>>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさ>覇王改威火鎚(はおうかいいかづち)四字熟語をモチーフにした名前を冠する刀は多いという報復絶刀(ほうふくぜっとう)とかは考えたなー
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさスティレッド・スプーナー
グラムってあんまり厨二設定で使われないよね元祖竜殺しの剣って感じなのに
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさ名前は借り物がほとんどだからなぁナイフ兼薙刀兼弓矢兼ショートソード兼鉤爪のフォトンエッジからビームソード兼ガントレット兼フィールドジェネレーターの聖扇トリスアギオンとか
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさ魔龍棍(ドラゴンシャフト)シャフトの名の通り軸になるのだ
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさ霊剣荒鷹
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさ呪われた聖剣デクスカリバー
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさく…草薙…
武器は普通にエクスカリバーただ、技名が真破界剣とかセンスの無いネーミングだった
>グラムってあんまり厨二設定で使われないよね>元祖竜殺しの剣って感じなのに厨二とか言ってるお前が厨二
>学研の学習雑誌に出てた腕時計式TVの発売を20年待ってるんだけどね>ワンセグで技術的に可能になったのに、未だ発売予定なしそれ以前にテレビの内容が年々劣化してるから必要性感じないなぁあと未来ファッションといえばコブラみたいなハイレグビキニとか全身タイツじゃないのが微妙に嫌
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさ聖剣・天螺神旋魔剣・科学万能
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさパステラー:恐怖を切る剣
>四字熟語をモチーフにした名前を冠する刀は多いという刀じゃないがロボがそうだな七転八倒と塞翁が馬で七天八刀サイオガウマーとか
太陽剣エクスライザー
>グラムってあんまり厨二設定で使われないよね>元祖竜殺しの剣って感じなのに魔剣グラムなら主人公の宿敵が使うことにしてる最終決戦でそいつから奪い取ってラスボスを倒す神殺しの刃に
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさ]カリバー
>霊剣荒鷹屋上握手
ラグナロクは武器の名前じゃない!武器の名前じゃないんだよ!
エクスカリバーよりアロンダイトの方が強そうなイメージなんかアロンダイトって鉱石みたいな名前だよね
闘えラーメンマンの栓抜きを武器にしてるのを見て缶切とかしゃもじとかペンチを武器にしたりはした
主人公の拳が神殺し
>エクスカリバーよりアロンダイトの方が強そうなイメージ種厨乙
>なんかアロンダイトって鉱石みたいな名前だよねパッと見後ろより前から接着剤的な香りが
>ラグナロクは武器の名前じゃない!>武器の名前じゃないんだよ!魔法の名前だよね
>武器は普通にエクスカリバーエクスカリバーは敵に使わせてたなそいつを倒した後でヒロインが二刀流に進化させてエクスブレイカーなんて名前に
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさ弱キャラ使って勝つのがカッコいいとか思ってた時期は、普通の店売りの剣とか持たせてたな
>エクスカリバーよりアロンダイトの方が強そうなイメージ俺の中ではエクスカリバー>オリハルコン>アロンダイトだな
双刀で金烏と玉兎
>種厨乙種見てないから知らなかったけどそういえばあるみたいね
>二刀流意外と必殺技が画面映えしなくて困る一刀だけならいいんだけど、二刀使うとなるとなぁ
>普通の店売りの剣とか持たせてたなほら、決めセリフあるんだろ?言っちゃえよ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>俺の中ではエクスカリバー>オリハルコン>アロンダイトだなナナドラくらいでしか見たこと無いデュランダル
最強の剣ってたくさんあるよね正宗とかカレードウルフとか
>意外と必殺技が画面映えしなくて困る>一刀だけならいいんだけど、二刀使うとなるとなぁ逆手に持たせるとかXの字に展開させるとかクルクル回して無双するとかでもいいのよ
名前とかはどうだ悪鬼ラセツとか七天抜刀斎とか
主人公をバスタードソード+日本刀の二刀流必殺技を全方位からの連続高速斬撃にしたらラスボスの魔槍使いがその場に留まって受けるしか無くなった結局最後の一撃による衝突で武器破壊して終わり
>俺の中ではエクスカリバー>オリハルコン>アロンダイトだなオリハルコンってなんかすごい鉱石ってくらいしか知らないな知識が中途半端だからあとで恥ずかしい思いはするのかね
>かっこいい名前を持ってるんだろう? 教えろよ、誰にも言わないからさ主人公:クーゲルシュライバー仲間1:スティロ・ア・ビーユ仲間2:シァーリクライバル:スティロ・ディアルキアスラスボス:ボリーグラフォ
javaで作った三国志ゲームの張遼の必殺技名が鬼襲(自軍より兵士数の多い敵軍を攻撃した時50%の確率で混乱させる)
>一刀だけならいいんだけど、二刀使うとなるとなぁツインブレード派の俺参上スピルバンとか烈火のリョウとかたまんねぇ
剣道部の時に二刀流がイマイチ使えない感じだったから好きなキャラに二刀流使いがいない
>七天抜刀斎とか働きたくないでござる!
>javaで作った三国志ゲームワクワク
武器にかっこいい名前をつけるのはデフォとしてとしあきのことだから、主人公に悶え狂うほどかっこいい二つ名とかつけてたんだろう? 教えてくれよ。なぁに、恥ずかしいことじゃないだろ?
劍劔劒剱(しけん)男塾的に非常用漢字を使うのが一時期俺内で流行ってた昔のテキストあさると靈釵珱屶屮叨」EtYW飆磊鬮鬩驫錵辷巛・・・
>としあきのことだから、主人公に悶え狂うほどかっこいい二つ名とか>つけてたんだろう? 教えてくれよ。なぁに、恥ずかしいことじゃないだろ?主人公の師匠の二つ名は「天才」だった
>一刀だけならいいんだけど、二刀使うとなるとなぁ篭手の中にブレード仕込んでおいて、たまに二刀流とか考えてた
格闘学園武侠モノの主人公が使う必殺技死芯:清流(セイリュウ)刺真:百鼓(ビャッコ)至身:幻舞(ゲンブ)斯震:千裂(スザク)
>逆手に持たせるこれは別にいたんだ
>としあきのことだから、主人公に悶え狂うほどかっこいい二つ名とか>つけてたんだろう? 教えてくれよ。なぁに、恥ずかしいことじゃないだろ?隙間を埋める水ああああああああああああああ
>としあきのことだから、主人公に悶え狂うほどかっこいい二つ名とか>つけてたんだろう? 教えてくれよ。なぁに、恥ずかしいことじゃないだろ?面倒臭いから付けてない
>つけてたんだろう? 教えてくれよ。なぁに、恥ずかしいことじゃないだろ?「殺し屋殺し(カウンターキラー)」にして「アームズ(武具)マスター」
>>一刀だけならいいんだけど、二刀使うとなるとなぁ>篭手の中にブレード仕込んでおいて、たまに二刀流とか考えてたそれは普通に合理的なんじゃないのかだ
>一刀だけならいいんだけど、二刀使うとなるとなぁ十七刀流という設定でごめんなさいローブをバッと広げるとボタボタボタ!って剣が落ちてきて念動力でそれらを操るのです
>面倒臭いから付けてないむしろ敢えて名前は付けない
>としあきのことだから、主人公に悶え狂うほどかっこいい二つ名とか必殺の主水の影響で一時キャラ設定はいつも「昼行灯」でした
明日誕生日よくよく考えると実に恐ろしい
>としあきのことだから、主人公に悶え狂うほどかっこいい二つ名とか>つけてたんだろう? 教えてくれよ。なぁに、恥ずかしいことじゃないだろ?星界の果てより来たりし者(フロム・スターズエンド)だったなぁ元ネタはアシモフの有名シリーズものだった
黒歴史テキストをあさったら、ローマ字表記で回文になってる名前とかあったな・イマサワ・アサミ(今沢麻美)IMASAWAASAMI・ウラキ・ヒカル(浦木光)URAKIHIKARU・オケイ・リエコ(桶井理英子)OKEIRIEKO・ナナセ・サナン(七瀬早南)NANASESANANアとエは考え付かなかったようだ
>よくよく考えると実に恐ろしいあらかわいいまるで神も殺せそうね
>>面倒臭いから付けてない>むしろ敢えて名前は付けない俺も付けない方が多いな仲間や敵にはちゃんと名前付けるのに
一つの武器を設定すると飽きる、色んな武器を使わせたいと言う事で俺の考えた吸血姫は自身の血を操って槍やら剣やら色々作れるぜちなみに二つ名は紅き夜の支配者(スカーレット・ドミネイター)だ
>と言う事で俺の考えた吸血姫は自身の血を操って槍やら剣やら色々作れるぜああこんなところに俺がいる
>としあきのことだから、主人公に悶え狂うほどかっこいい二つ名とか>つけてたんだろう? 教えてくれよ。なぁに、恥ずかしいことじゃないだろ?>隙間を埋める水「アルプスの天然水、高原雫!」「アイフィールコーク、黒井藤水!」「違いの判る男、金 武錬人!」「乳白色の虎、トニー・ザ・タイガー!」「われら殷亮四人衆! 我らの力を見せてしんぜよう!」「グーゥレイト!」
>主人公:クーゲルシュライバー>仲間1:スティロ・ア・ビーユ>仲間2:シァーリク>ライバル:スティロ・ディアルキアス>ラスボス:ボリーグラフォボールペンは偉大だな
>格闘学園武侠モノの主人公が使う必殺技Sagaの影響で四神を四天王にしたことはある
としくん達の主人公ってどんな外見?あと年齢とか
『 GA 芸術科アートデザインクラス vol.1 初回限定版 [DVD] 』出演:戸松遥, 徳永愛, 沢城みゆき形式:DVD参考価格:¥ 7,140価格:¥ 5,234http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002L22G16/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る