もう22時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  

ブラザー工業ってどうよ?2台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:53:27 ID:1DZshCIi
粘着自演社畜はスルーで

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1225202373/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:12:17 ID:1RgogM+q
ドタ
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ ものすごい勢いで2ゲット!
    (  )へ
     >ω

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:52:36 ID:+Y+sErqj
>>1

前スレ使い切るまでこっちも保守だね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:54:26 ID:4qoyFTdZ
〜〜 おやくそく 〜〜
粘着自演社畜はスルー
(前スレ>>740>>887-888>>890参照)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:44:07 ID:h6CkBXgi
テリヤキの徒然草って
最近、読んでる椰子いないおね?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:47:14 ID:XvD3eLu3
>>5
この間業務時間中に見てたら、上司に
「そんなくだらない自慢ばかりのページは休憩時間に見ろ」
と言われた。

写真が多くて、遠くからでも見てるページがバレバレなんだよねw

7 :神穂町:2009/07/11(土) 17:43:32 ID:JwFZmAGO
ブラザーってこれからどんなマーケティングをするかものすごく
興味がある。もともとミシン屋さんから発達してきた会社だから
重電部門はないし、FAXにしても今後10年で見た場合、中国企業に
追いつかれる可能性は十分あるし、カラオケとかブラザー不動産とか
が今後本体に収益で寄与していくか、などいろいろある。
全く新しい技術が出るのか それとも既存の技術を洗練して違う道を
選択するのか・・すごく楽しみです。場所的にはパロマ ・トヨトミ
のなかの一番優秀な企業で下請けいじめがすごい所・・というイメージが
あるのですが。


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:45:47 ID:R7/XT6Jv
あんなのが社長なんだぜ
他に人いなかったのかと思うわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:14:26 ID:h6CkBXgi
ピザデブ娘を養ってる
おまいら乙w

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:02:57 ID:pDQDhdkZ
なんだか下品な書き込みが多いなぁ・・・

>>7
マーケティング担当じゃないけど、
興味もってもらえる分には嫌な気はしないね。
下請けいじめの話はよく分からないけど、
メーカーだと多かれ少なかれそういうの
あってもおかしくはないな・・・

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:22:15 ID:Y0X7eMoJ
いじめられてるんじゃなくて
カモられてる気がするのだが・・・。

12 :11:2009/07/12(日) 02:23:03 ID:Y0X7eMoJ
いじめられてる → いじめてる
の間違いです。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:18:15 ID:4fJ4ukPl
どこの組織にも足引っ張るやついるんだよな


お前らみたいにww

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:32:46 ID:6JveG77P
下請けいじめはない。
まずない。
元技術開発部の友人から聞いたが、
取引先から「ブラザーさんはどの部署も本当に真面目でいい方ばかり」
と言われたそうだ。
他の会社には、本当にもっとあくどい、いやーな人が1人はいるとか。
なので「カモられてる」の方が正解だと思われ

ともしびの回収理由は、すごい初歩的なミスのため。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:08:42 ID:WgxKlxSj
その初歩的なミスが何なのか教えてよ

教えてくれないということは、きっとイヤラシイ系の理由なんだね・・・(´・ω・`)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:05:39 ID:6JveG77P
>>15
へー、わからないって事は元P&S以外の職場だな?
全部回収できて、再配布があったら教えてやるよ。
イヤラシイ系って何だ?
そんなことばっかり考えてるどうしようもない脳味噌なんだな。
いいから彼女くらいつくりにいけよww

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:11:50 ID:a/GFQPJb
>>16
今回のは絶対に表に出てはいけない理由なので、再配布後であれなんであれ言わぬが吉かと。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:04:08 ID:pDQDhdkZ
>>15
中で先輩に聞いてみれ。
大人の人なら知ってるから。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:31:26 ID:hIHKD2ai
ブラザー工場敷地でヒ素検出=健康被害は確認されず−名古屋
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009071300673


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:04:31 ID:ZYh3W8n5
TAKERUが懐かしい…

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:55:40 ID:IPhvLmdX
ともしび回収は某人の記事がのっていたからだろ
存在すら消された某役職の末路だな、可愛そうに

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:49:36 ID:2GhO6Q3L
>>21
その話もっとくやしく。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:09:35 ID:4scROF49
あー、前スレの末路を見届けられなかった〜
残念。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:12:20 ID:xg6QJ2cC
>>21
がマジメにそう思ってるんだったら幸せなヤツだな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:43:36 ID:3NbGWLFT
行き先案内板で役職クラスを検索してみろ
ずーと更新されてない人がいるだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:50:27 ID:6PbHDl+d
行き先案内板ってなに?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 05:53:57 ID:xg6QJ2cC
>26
元P&Sの、それも一部の部署が使ってるものなので気にしなくてよろし。
それをさも全社で使ってるというような書き方する>>25とは一緒に仕事したくない。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:58:09 ID:TtDujIeu
結局同じ会社なんていうのは名前だけで部署が違えば他所の会社と一緒なんだね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:05:35 ID:z/ufQjOM
コンプレックスかよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:14:00 ID:EyeYS8n/
ま、行き先掲示板の立ち位置が中途半端なのは認めるが、
他意のない書き込みにひねくれる>>27のような奴とは仕事したくないw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:47:09 ID:Pgiy8ZbR
元P&Sとか何年前だよw


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:20:10 ID:tb/lGpZ4
BT8型のタッパー
ロータリースイッチがないために買い替えとは

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:17:40 ID:RO0jlhHi
最近は合コンに行っても会社名とかのステータスでしか
もてなくなってきた気がする。
もう俺は終わった男かもしれん。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:14:56 ID:J1cJhYG7
ともしびなんてどうでもいいから
アグネスが載っているパンフの存在を抹消して欲しい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:45:59 ID:QiyBPO4G
>>34

ロリコン乙

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:06:53 ID:J1cJhYG7
>>35

学会員と仲良くなりたいのかね?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:15:26 ID:iiqjZdhv
あの児童ポルノ規制法絡みの発言は
感情論だけで全く論理的じゃなくて結構ひく

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:48:07 ID:gtOc0AIW
最初からモテてなかったんだよ
今ごろカン違いに気づいた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:30:46 ID:KNezH7e9
>>33
つか、ステータスあるの?ここって。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:01:13 ID:TkLgcwAS
>>35

そうか。
やっぱKDDIauとか、AQUOSとかの都市伝説信じてるの?
迂闊に宗教は公言できないね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:04:48 ID:w/3sJipB
>>40
そうかそうか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:12:32 ID:UCcjjLbI
新人の態度が悪い挨拶もできねーのかよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 06:53:10 ID:Bv2Ikx6A
カジュアルフライデーには女性のノースリーブ、チューブトップ、ショートパンンツでの勤務を許可するべきだとオモ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:37:26 ID:SIlJCEMM
>>42

そんな「全員が悪い」って言い方しないで、文句があるなら名指しで書けばいいじゃん。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:23:07 ID:JqSVqJxJ
>>44
前半で同意しかけたが、後半の繋がりがおかしい。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:25:27 ID:778OvCp8
だから自殺者が出るんだよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:57:05 ID:eUKTKSiG
★☆★企業別裏サイト(会社ちゃんねる)への入り方★☆★
1.会社・職業カテゴリー内のいずれかの掲示板で、任意の企業別スレッドを表示させます。
2.書き込みの「名前」欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
3.「E-mail」欄にパスワードの guestpassword と入力します。
4.「本文」欄には何も入力せずに、「書き込む」ボタンを押します。
5.「確認終了いたしました。しばらくお待ちください。」というメッセージが表示されれば成功です。
6.数秒後に裏サイトへ自動的にジャンプします。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用のためブラウザのアドレス欄に直接入力しても
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「会社・職業」カテゴリーの全掲示板の書込用CGIだけです。
       つまり、この掲示板・スレッドから上記の操作を実行してください。
7.サーバーのトラフィックが混んでいる場合は4のメッセージが表示されないことがありますが、
  しばらく時間を空けてから再度1からやり直してみてください。。
8.日曜日の深夜はメンテナンスが行われることが多いため、数時間にわたって繋がらない場合があります。
9.企業別裏サイトの内容については反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
10.くれぐれも、自己責任で、法律の範囲内でご利用ください。


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:42:15 ID:eocgX0cs
おっしゃ
三連休

49 :www.brother.co.jp:2009/07/18(土) 07:20:45 ID:dh7TmUKe
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こうですか!?わかりません!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:31:48 ID:iwvUZxZH
>>47
このような古典的な罠で引っ掛けようとしても無駄。


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:54:43 ID:OebNvMxp
パッとしない会社やなココ
パスワードも簡単に抜けるし…
研究開発セクターないからハッキング被害もない感じやし


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:29:22 ID:9dwCM07h
NIDが結局何も事業化出来なかったことをどう責任取るつもりなんだ

若手でやりたい放題していた香具師は今海外で遊んでいやがるし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:42:43 ID:lovMvC4H
それでも変わらず採用続けてるし、
会社としてはまだ大して問題と思ってないってことでは?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 05:36:02 ID:DVGeXKE4
金と時間だけ浪費して、新事業のための構想と新技術を具現化できなかった奴らは責任取れや。
前スレで旧カンパニー系の人間を「ソルジャー」と呼んで馬鹿にしていた奴がおったが、
貴様らの無駄な給料は誰が稼いどると思っとるんじゃ。
責任とって、ともしびに載れや!


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:56:08 ID:6JQn7uUx
新人で最初からNIDとかに配属になると勘違いしちゃうんだろうな。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:14:07 ID:FuNmTJZO
自分が稼いでると思う奴も勘違いだな。
おまえが居なくても何も変わらないのに。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 07:51:48 ID:kfO35Fu9
>>56
社員一人ひとりのことを言い出したら、誰もが同じになっちゃいますよ。
あなた1人がいなくても何も変わらないし、他の誰か1人がいなくても仕事は存続される。
みんなで稼いでいるし、みんなが居なくなったら会社として成り立たない。
そんなことも解らずに>>56みたいなことを書き込んでいるのですか?
本当に馬鹿ですね。
可哀相過ぎるほど嫌な人間ですね。
みんな大切な社員だけど、馬鹿すぎる>>56だけはさっさと会社を辞めてほしい。
>>56が居なくても何も変わらないし!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:52:50 ID:ywEFmEh4
粘着自演社畜はスルーで

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:47:44 ID:UfxjvDVH
へいへい!
学生気分はそこまでだ!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:00:32 ID:7DwRTFE5
Bスクでやる社内研修って、インチキ臭いコンサル会社の妄想系講座ばっかりやなぁ
あんな無駄なもの、誰が探してくるんや?
斡旋業者に接待漬けにされとるんか?


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:18:14 ID:9NHYfS3V
>>56>>57は正直どっちもどっち。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:44:53 ID:t0sa4KNw
>>57は高校生なのか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:41:01 ID:U9AOLKhn
粘着自演社畜はスルーで

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:44:42 ID:eKGp7caS
>>58
>>63
馬鹿の一つ覚えか、お前は。
猿以下だ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:42:44 ID:hMIMyOVB
まだ特許出願数を増やすつもり?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:42:00 ID:ZbPX1gpd
>>65
お得意の「あいまいにしてフェードアウト作戦」だろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:07:01 ID:mU0mp+sV
リビングに掃除をさせるより外に頼んだほうが
安くて早く掃除が終わると思うこのごろ
トイレ掃除の遅さはいらいらする

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:30:21 ID:aWacSmw6
事務の人たちの給料はもっと下げるべきだと思う。
技術系と同等の給料なんてありえない。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:12:49 ID:RtIowCFl
ですよね〜

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:04:06 ID:KtaQCfVP
ここも富士通のように人事が権限を握りすぎて、
衰退する日が来るのだろうか...
それにしても新入社員の学歴が年々低くなっている気がする。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:07:47 ID:nb3SBfZL
ブラザー精密工業とはどうゆう関係?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:31:33 ID:uE1Moo6I
>>70
ハナから繁栄してないw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:33:28 ID:1zVIATtx
>>70
学歴厨乙。
この会社には多そうな人種だ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:58:34 ID:M+m5NuD+
明日いけば四連休なのだが
某プロジェクトが大詰めで火曜日は出勤の予定だす

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 06:01:04 ID:LrJP19U1
最後の一斉年休だからな
人事による従業員弾圧のため、来年からは一斉年休は無い
明日からは、最後の一斉年休を思う存分楽しめ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:03:53 ID:XXdUTpet
残業規制のせいで、出勤する奴もいるぞ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:14:32 ID:yhSqQh9y
気の毒だな…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:32:28 ID:vrF47NGB
「一斉年休消化日に出勤すれば残業・休出を付けずに仕事できるぞ」
って出勤圧力をかけてくる上級職がいる。
最悪です・・・・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:54:35 ID:fVVyDedB
>>78 そんな上司さらしてやれ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:31:29 ID:E+3FO0J6
一斉年休でも休出するグループって多いのかな。
出てくるのはリーダークラス?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:30:02 ID:Wna5mx1a
今切羽詰ってる機種は○○○と○○くらいか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:10:51 ID:wphAHq3/
残業規制が厳しい部署も、あえて一斉年休日に出社する人が多い。


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:30:40 ID:+RvuSS3j
>>78社内失業者が増えてるのに
そんな職場あるのか?
新人も来たし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:26:22 ID:GdcvD7hn
今のブームは私用外出なんだけど。
社内で別の事していたって言えば入門証記録関係ないよ ってTMから言われてるくらいw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:37:01 ID:/tLrIbNj
>>52
Mのことか?
あいつ、目立ちたがりなことはやったまま何にも事業化できず実質退社したようなもんだな
のこのこと会社戻ってきたら白い目で見られるだろうな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:50:31 ID:vSo97N+q
>>84
フレックスの場合、確か定時内の私用外出は回数がかさむと
フレックス対象不適切ってことでフレックスから除外されるとかあったはずなので
私用外出は定時外に設定するのを忘れるなよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:12:36 ID:5Msw0ctA
>>84
ミーティングで言われたなw
タバコや休憩のときも私用外出にしろっていわれたぞw

>>81
開発機種は英語でもまずいだろ^^;

88 :http://husiansan.2ch.net:2009/07/27(月) 04:50:16 ID:OFKnkfq/
w

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:55:24 ID:iNlRFmNm
そもそも、仕事の量や納期が変わらないのに
残業規制・人員削減して仕事が進む方がおかしいよな。
効率改善なんて限度があるし。
口では「サービス残業は絶対にしちゃ駄目」と言ってるが
サービス労働しなきゃ処理できないほどの仕事の量・質を
押し付けてくるのは、サービスを強要しているのと変わらんやろ。


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:31:40 ID:ddoHbziN

やる気があるならば、多少のサビ残や風呂残くらい苦にならないはず。
文句ばかり言ってる奴は危機感が低すぎる。
こういう腐った蜜柑のような奴らは、意識改革させるか、さっさと辞表を書かせるしかないだろう。

2:6:2の法則で、ある程度の腐敗社員が出てくるのは仕方ないが。


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:16:25 ID:yiTk/k27
まあ、慌てるなってw
リストラ要員は…
順番に海外工場に発射してるからさw
そのうちまとめ打ちするウワサ有りやし(´∀`)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:09:41 ID:3WFp03UQ
>>91
リストラがあるかどうかはさておき。

仮にあるとしたらさ、逆じゃない。国内に残る奴の方がダメなんだと
思うよ。普通に考えれば、会社を存続させるためにするのがリストラ。

海外で食ってる会社でリストラ要員を海外に送るとか意味わかんない。
それで海外工場をダメにしちゃったらますます食えなくなる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:30:47 ID:sNP4FHHi
毎日女性と長時間一緒にいて、仕事しないでセクハラしている
Kさんは、何も処罰されないの?


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:29:49 ID:2wkZz1NW
暇なんだが助けてくれ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:16:54 ID:Hq9oXYGd
なんか、お先真っ暗だな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:12:50 ID:25KtFIdV
>>94
忙しいんだから手伝ってくれ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:14:31 ID:WOAWrfcR
明日も出勤するやつら
昼に2−5の自販機前集合な!
上司の愚痴で盛り上がろうぜ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:58:38 ID:Zg3NCmrf
>>97
サボってねーで、仕事しろよw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:06:16 ID:6ub3C8jc
内容がローカルすぎて正直吹いたwww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:24:13 ID:0nNQ1UMt
>>97
俺は今日出勤してないが、自販機前に行って愚痴オフ会したいくらいだ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:47:20 ID:5urbj8xH
ブラザー工業ってどうよ?2台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1247234007/
◎ ブラザー製品使用者集合 part6 ◎
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1243095986/
【超多機能】brother MyMio 8台目【薄すっきり】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1244229014/
超お手軽A3対応カラー複合機ブラザーMFC-6490CN 3刷
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1247659384/
【複合機】ブラザーを地味に語るスレ【FAX】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1057495419/
【A3】MFC-6490CN単独スレ【スキャン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1222790655/
(^▽^)ノ ブラザーだけど何作って欲しい?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/994171544/


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:16:15 ID:Y8WiNB6L
>>97
もしそういうOFFやったらいつものあいつが監視しにくるのかなw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:02:05 ID:0nNQ1UMt
いつものあいつって誰? 小○?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:17:11 ID:vlXHWooN
社長もお勧め ってリビングの宣伝どうよ?
ゴマスリ部長たちは一生懸命買うんだろうが、マルチ真っ青の商法だなw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:55:25 ID:uxkYk43s
明日、行きたくないな・・・。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:29:41 ID:x3kyP+wX
>>103
ここで子供みたいなこと書き込んでる奴だよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:32:43 ID:Ae/2TZHn
だりぃ〜なw
オイ
マイフレンドで昼飯食いながら愚痴オフやるけ?
それはそうと…
食堂やってんのか?今日
あ〜ぁ…糞だり〜い:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:34:45 ID:iJ08hh4p
愚痴オフは時間の無駄だな。
顔見て話すほどの内容でもないし、
家でこうしてダベってるのが楽でいいや。

今週はあと2日だ。週末が待ち遠しい。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:44:31 ID:MaSfIaXV
>>93
ってかなりしつこく同じ内容書きまくってるけど
他に書くことないんか?
ちゅーかお前男やろ?
会議室いつもとりまくってるヤツでKって?架空人物だし。プ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:48:06 ID:yyBR1Kdl
高い金出して文句の多い高学歴雇うより、
安い金でもよく動くCラン以下の人材が欲しい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:56:10 ID:JU677tWi
結局OFF会どうだった?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:04:40 ID:NZNl8zIb
けど理系は高学歴=使えるやつというのが多い傾向があるのも事実。
学会でも上位大学ほど論文のレベルも高かったし、
自己啓発という名の独学も高学歴のやつのほうが
やっているのも事実。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:05:42 ID:WGtnpuRn
カジュラルフライデーに、女性のスリーブレス、タンクトップ、チューブトップ、ショートパンツなどを解禁してほしい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:25:33 ID:5XWYjosT
>>112の高学歴=「使える奴」の根拠が分からん。
学校のお勉強ができるからって仕事ができるのとは違うんだよ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:01:11 ID:v5zfaziY
>>114
理系の高学歴っつーのは研究だから学校のお勉強じゃないんだよ
ここのR&Dよりよっぽど高度なことやってるぞ

研究と勉強の違いもわからずにアホなこと書くなや

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:49:19 ID:PwfCsJLe
研究室に定評があっても、院生が高度であることは証明できない
たとえ本人の名前が論文に載っていても

ただ、短期間で新しいことを理解して覚える才能があるのは
学歴は証明するし、これは仕事においても即効力がある

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:51:17 ID:sWp0gqRv
>>114のコメントが学歴に不自由なブラザーの社員らしいw


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:00:05 ID:8V3eumVs
>>115
勉強と研究は確かに違うけど、
研究とビジネスはもっと違う。

企業が求めるのはビジネスであって、
研究ってのはあくまでも手段。

それがわからんから、
事務屋にいいように使われる。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:11:39 ID:aDLeNJyS
この会社、技術系の人間はレベル低いからなぁ
俺ら事務スタッフ系の頑張りが無かったら、すぐに倒産だぞ




120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:22:36 ID:BgHcELS0
>>119
事務屋が作ったまともなビジネスプランを見たことがない。
ほとんどの事務屋は販社とエンジニアの御用聞きだろ。
自分が優秀だと自負してるならもっと働け。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:39:56 ID:qsB7LkpM
名前に山の字がつく奴は使えないの法則

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:41:11 ID:YcGkwaP/
首都横国神戸
---偏差値のかべ----
名工金沢広島

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 06:42:56 ID:kTKJIMmS
>>119

事務なんて雑用に過ぎないんだよ。

あんたら何を目標として働いているんだよ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:40:03 ID:Y/Eu5H2O
マスクもしないでゲホゲホ・グシュグシュしてるオッサンがいて最悪!(>_<)
いい歳してマナーもモラルも無いなんて酷すぎる。
社内でインフルエンザが蔓延したら犯人はコイツだね!


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:33:08 ID:RyUOZUzm
>>123
決まってるじゃないか
安定こそが唯一最大の入社の動機さ


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:39:05 ID:QlJadlIs
>>125
安定が欲しい奴がなんでブラザーなんだよ。
主力製品のプリンタなんかキヤノン、エプソン、サムスン、HP、そのほか
と競合がひしめいている。
正直別にブラザーの製品じゃなくてもお客は別に困らない。

どこに安定があるんだ?お前頭悪くないか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:47:12 ID:RyUOZUzm
>>126
皮肉で言ってんだよ。お前こそ頭悪いな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:29:27 ID:/rorjmhO
>>127
皮肉ならもっとうまくいえ。
伝わらない皮肉は間抜けに見えるだけだぞ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:21:47 ID:NuE6GgOX
>間抜けに見えるだけ
十分に伝わっているじゃないかw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:55:54 ID:bQucO7Uw
前スレで盆開けには規制解除を期待させるような
書き込みもあったけど、今のとこその兆しはないねぇ・・・
今年度いっぱいは静観といった感じだろうか。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:58:20 ID:ueiGFtWK
>>124
インフルエンザ感染者おるらしいから気をつけろよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:43:13 ID:NgZ3ubhR
おらおらセクハラK氏って誰だよ、事実ならはっきり書けよ!

ところで第2工場ってフロアに入ると臭い。
野郎のすえた臭いってカンジで。マジカンベン。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:24:39 ID:DGNqvpUM
無駄なミーティングと会議が多すぎる



134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:51:00 ID:Jg/WfzU8
久しぶりに良い天気だ
会社サボって海行こうぜー

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:03:48 ID:50e6ER4Z
お盆前後にゆとりとりかったけど
今日のミーティングでとり辛くなってしまったOrz

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:43:39 ID:6Hd2uimn
部品技術部と購買部って同じ製造系にいながら微妙な関係になっているな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:10:13 ID:q5WMYgoA
ゆとりは秋に取ろうと思っているが、
何だかんだで去年も取り損ねた。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:50:23 ID:cxsZ3ZDS
ゆとり取りたいって上司に言うと ( ゚Д゚)ハァ?? みたいなリアクションされて
睨まれて無視される。
繰り返しもう一度言うと、舌打ちされてから「ハイハイ」と嫌々な返事される。
    ↑
毎年コレの繰り返し。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:23:14 ID:yl1aOhAS
決算の話題がないな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:24:24 ID:XmI0x3GM
>>138
ネタでしょ?ほんとにそんな人いるの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:06:46 ID:v2tq+cgW
>>139
古臭いことばかりやってる刈谷が
また足を引っ張ってるらしいな
化石みたいな連中しかいないあの部署は
本当に迷惑だわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:22:37 ID:SsE2Dvce
>>109
応接室で毎日監禁されていたのは、過去のこと。他人名義で予約すれば、
誰かわからない。会社の内外で意外と秘密の場所はあるよ。
>>132
名前書いたら、ストーカーみたいに仕返しされる。Kさんは普通の人ではない。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:35:17 ID:K/wsDb2V
この会社って
働くのはバカ扱いやからねw


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:17:03 ID:GtLjUU8E
>>141
あたかも自分が貢献しているのだと錯覚している発言。
君は、たまたま今の部署に配属されているだけだよ。
自分がどれだけ貢献しているか知らないが、ここでしか
大きなことを言えない者など、どこに異動しても使い物
にならないローパフォーマーなのは容易に想像できる。


145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:43:46 ID:gRXEFnI6
またいつもの彼が来たのうwww

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:39:34 ID:rgaip0hU
>>142
捏造楽しいか?
もしそれが事実だとしても「過去」の事を
あたかも今日とかされたように書き込むお前の脳の構造が知りたいわ。

一度メンタル相談したらどうだ?w

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:56:50 ID:JSTctnRH
>>146
セクハラのせいでメンタルおかしくなったんだろ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:06:51 ID:I+wW1atB
>>146
リアルタイムで書いたら、誰かわかるだろ?
っつーか、必死で隠そうとしている、キミこそKさん本人じゃねーの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:48:01 ID:jhWQKbWC
>>148
じゃあ皆で思い当たるセクハラKさんを書き出してみよう!


150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:57:51 ID:O4+DhFlv
>>141みたいなのは大して仕事もできないのに勘違いしてる部類だろう。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:21:38 ID:Zo4YQxGE
じゃあ趣向を変えて、アホな話をする。 勿論実話だよ。

Kさんがミスをした。私は「○○です。」と訂正した。ところがKさんは、
癇癪を起こして「○○じゃないですか と疑問形で言え!!」と怒鳴りまくった。

ある日またKさんがミスをした。私は注意された通り、「○○じゃないですか。」
と疑問系形で言った。ところがKさんはまた激怒して
「上司のミスを指摘するな!」とカンカンだった。「疑問形で言え」って怒られた
から、きちんと直したのに・・・これからはミスを指摘してはいけないんだ。

ある日またKさんがミスをした。今度は私は何も言わなかった。

会議からKさんが戻ってきた。ミスがあったので、上司にひどく叱られたそうな。
「ミスを指摘するな。」って言ったもん。自分が悪い。アホ。




152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:08:56 ID:naCn9ccp
ひと相場取ったんだけど…
テリヤキ10人くらい雇える
専業になるとストレス溜まるからなあ(^-^)/
会社でストレス発散しないとなw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:20:05 ID:nKPTun35
コーチングを学んで上司のタイプに合わせた対応をして
ロクでもない上司から最大限利用価値を引き出すように
気持ちを切り替えた方がいいよ
バカとハサミは使いよう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:44:02 ID:wVCAz0pX
コーチングだとかロジカルシンキングだとか
人事開催の社内研修は糞すぎるな。
コンサル会社の言いなりか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:32:21 ID:8R2TR1a9
>>153
その前にフォロワーシップ身につけろよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:53:28 ID:pujtf2yJ
>>154
人事の「仕事やった」という実績作り
参加しないのが一番

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:30:16 ID:RTsbgWfD
強制で受けさせられてる奴がいるせいか、
コーチング研修に説教厨が参加してたりするし、
そんな奴とペア組まされた日には効果も半減さ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:31:29 ID:/Oee8VPc
ニュース見てると海外旅行の出国ラッシュらしい。

我々は小池将軍様の思し召しにより、長期休暇は関係ないからそのようなラッシュに巻き込まれる心配は無い。
偉大なるグローバル企業を皆で打ちたてよう!
労働万歳!!













orz

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:40:56 ID:ufhpqQMW
年休とればいいんじゃね?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:31:35 ID:QGtFjiFg
いまだに残業をするやつが仕事してると思っているこの会社ふるい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:50:31 ID:ks1S/TLT
>>158
年休とれば?
俺は明日から1週間イタリアに遊びに行って来るよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:06:24 ID:6+JSYXmB
漏れもゆとり取ってちょっと休み長くする。
>158は何でとらんのだ。
人のせいにしたいんだなそうなんだなw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:42:47 ID:qjRC/NdM
うちの部署では長期休みがある4月、5月、7月、8月、12月、1月に自己都合で休みなんて取れそうもない。
当然ゆとりの取得通達なんて完全スルーだし。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:35:43 ID:KAW6uBL8
>>161リアル逝くんなら
個人特定出来るよw
気をつけましょう!

165 :161:2009/08/09(日) 14:11:29 ID:N7OknGM5
>>164
別に特定されても何の問題もないけど。

個人特定されて困るようなこと書くほうがダメでしょ。
ネットだからといって無責任はいかんよ。

166 :161:2009/08/09(日) 14:12:44 ID:N7OknGM5
じゃあの。

そろそろセントレア行く。お前らも夏休み楽しんできてくれ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:09:42 ID:VHjqNp0b
人事から部門へ”ゆとり取得促進のための施策”について問い合わせがあったとき
慌てて取得計画表を作って、あたかも計画的にゆとり取得を管理しているような
偽装工作が行われた。

もちろんその場限りのことで、計画表など参照も更新もされていない。
上級職の口からは
「○○さんは年休を全く取らずに頑張っている」とか
「年休取得80%というのはあくまでも建前上のことだから」とか
「ゆとりは労組が勝手にやっている制度」とか
「働かない日に給料を貰おうとするのは卑しい」というような
圧力発言が繰り返されている。


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:43:54 ID:XqGOdGXJ
>>166
うらやましいなあ
ゆとり取ると、その後に普通の年休を取りづらい雰囲気があるから
ちょっと躊躇しちゃうんだよねえ


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:17:41 ID:twjA8pFr
>>168
ユトリとったれよ。
管理職が困るだろ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:58:08 ID:6w14gGxL
ゆとりが取れないことを繰り返し訴えてる人って
同一人物かな?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 06:44:51 ID:uJ/dePe9
ゆとりが取れないって言う人は結構いるけどな。

そもそも、有給休暇って100%消化しちゃイケナイことなのかな?
管理職は、部下が100%消化することを前提に考えておくべきだと思うけど。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:13:25 ID:bfRyGzsB
>>170

せめて部署くらいは知りたいよね?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:10:33 ID:pSp4o9h7
ゆとりとるのも能力のうち。
手際よく仕事をこなし、
上司とコミュニケーションきちんと取れれば、
休みぐらいとれるだろ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:32:13 ID:QpuwsIQd
開発系は今地獄だろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:30:51 ID:Oeh8rDZg
たぶんゆとりがとれないってうるさいのは一人だけだろう。
部署知りたいなあ。
第2の開発で、上司からしょっちゅう怒られてる要領悪すぎのヤツは
一人知ってるけど。正直そいつだったら納得。使えなくてどうしようもない。


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:41:50 ID:VlyHyxu9
>>175
人のことは悪く言いますね。
人のことをそういう風にいう奴ほど、
使えなくてどうしようもない奴。
天にツバを吐くようなものだ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:04:54 ID:8OULL8fV
>>175が上司本人だったりして〜
人のことを使える使えないという表現をする奴にロクなのはいない。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:12:47 ID:yaeAt7Av
>>175フルボッコ体勢でワロタ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 05:45:52 ID:RjItHThL
>175 もしかしてあいつ?と思われるのを心当たりあるが
そいつはきっちり休みの申請はするから違いそうだな。


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:36:12 ID:dYolbD25
東海大地震と聞いて跳ね起きました

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:47:51 ID:9TE7S03R
ゆとり取らない奴や年休の消化率が低い奴は、自分の業務管理もできない無能者ばかり。
時間ばかり使って残業代稼ぎをしているよ、自己管理できない奴らは。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:04:59 ID:pvJL6P3J
名城線、全線運転見合わせだって。
よかった、有給とっておいてw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:26:14 ID:pvJL6P3J
運転再開のお知らせ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:53:39 ID:Vu4v5v1s
>>181
有休って義務じゃなくて権利でしょ?
取りたくても取れない人は気の毒だが、
休む必要ないから取らないって人だっているだろうし、
他人の消化率をとやかく言う奴の気がしれん。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:32:54 ID:GyiCbxT7
権利だから行使しても誰にも文句を言われる筋合いはないよね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 03:23:23 ID:sRNKlga9
>>184
そういうことは、労組を脱退してから言え

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:04:28 ID:tAN404GR
「有休」っていう言い方するのって中途入社の人だよね?


188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:42:57 ID:x/0tx5iP
「有給を消化しましょう」なんて言ってる人達は、会社の中の腐ったミカンと同じです。
周りをどんどん腐らせていく・・・ずっと腐ったミカンのままでいいの?
腐ったミカンのままでよいのなら、早く会社を辞めてください。会社にとって迷惑です。

病気や冠婚葬祭以外で有休を使う人は、2:6:2の法則でいうところの下の2割の人達でしょう。
あなた達が休んでいる間にも、他のライバル企業は働いているんですよ!
有給が取れないくらいで愚痴を言っているなんて、ほんと、この会社の人達は甘えすぎです。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:52:22 ID:v1p2emSD
先月、残業付けたら
呼び出し食った訳だが…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:54:46 ID:dxqK3ADL
>>189
なんて言われるの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:04:41 ID:D0UmsMxI
開発の海外移転が始まるな
国内の設計者はだんだんと不要になる(特にソフト系)
数年後には、早期退職、海外出向、リビング出向の中のいずれかだ

多くの設計者は職を失い、家族を養うことすら出来なくなるであろう

開発の海外移管を進めている者、手を貸している者達は、
あなたの仕事を奪おうとしているのである

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:41:40 ID:NpLGU6JI
>>191
国内の残業代を減らそうとするのが狙い?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:47:52 ID:GZL8d+yt
>>192

完全に国内終わったよね。
グローバルって言って、結局は全部尻尾きりかよ・・・・。


194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:14:10 ID:7Xy/nLum
自演乙

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:14:08 ID:NpLGU6JI
ソフト系はいらん

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:57:46 ID:FV4U3A+i
開発設計とか品質管理なんて中国人や印度人で十分。
開発の人件費が浮けば、もっと製品価格を安くできるし、もっと利益率が上がるし。
余った日本人? そんなの退職させりゃいいだろ。



って感じ?


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:12:26 ID:v1p2emSD
10月から本格的に
製造部の海外工場異動が始まる訳だが…


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:43:54 ID:i9fkzb6S
海外へ引っ越すつもりない人は 今のうちに転職先を考えておいた方がいいだろうね.


199 :カス カス カスレオ:2009/08/13(木) 19:19:26 ID:m5CAbH4N
本社のデザイン部の山口は糞野郎だ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:34:03 ID:lIkA+Clg
留学生を採用して母国へって、技術も指導力も威厳も足りないのを送り込んだところで、
回らんでしょ。却ってナメられるだけじゃないのかな。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:12:58 ID:94AsSOLu
実際のところ方針なんて情勢次第でコロコロ変わるんだし、
あんま将来悲観しても意味ないお。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:51:49 ID:KhL0htak
>実際のところ方針なんて情勢次第でコロコロ変わるんだし
会社の無節操・読みの甘さを正当化するな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 07:50:08 ID:lPbNQW15
グロバール化って、日本人の仕事を取り上げて海外へ移して
日本人社員を減らすことだったの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:17:17 ID:DzzsmSFD
>>202
外部環境に変化があれば方針を変更することは当たり前のことでしょ?
一体何を分かったつもりで発言しているの? 恐らく社会人経験
数年の、学生から毛が生えたような輩が発言しているのだと思うが、
もう少し勉強してきなさい。

>>203
ここで分かったつもりで発言している奴の発言を真に受けないほうが
いい。最近の発言をみていると、海外出向すること=日本の人員削減
の方策という論調の奴がいるが、そもそも海外出向している人たちは、
優秀だから海外で仕事ができる訳です。ここであーだこーだと、分かった
つもりで発言している奴とはレベルが違います。海外出向を日本のリストラ
の一方策と考える奴の頭の中が見てみたい。無能な奴は日本はもちろんの
こと、まして海外で使い物になるわけがない。そういう奴らは会社から淘汰
されるのがオチです。

こういう発言をすると、粘着とか自演とか社畜とか2ちゃんねんる用語でしか
反応できない奴がきっと出てきます。甘ったれは会社辞めてもらいたいね。 

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:33:26 ID:/+UfSLQ4
社会人経験が数年どころじゃねーわりには文章が稚拙だなw
そこらのマスターのほうがマシな文章書くぜ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:50:44 ID:EjJM+/Ap
家買って子供作った途端に海外移管推進キタ。
ここ数年の短い間に、安心して働けない会社になったなぁ。


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:55:03 ID:+G6lKKC5
>>204
常識的に考えて海外で食ってる会社が、無能な奴を海外に
送るわけはないわな。
なんで自分の食い扶持を危なくするようなことをするんだろうって
ことだ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:48:33 ID:oJvOryjS
近い将来、soft系は大幅に人員削減されそうですね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:45:16 ID:sqF77bdJ
削減されたくなければ仕事をつくればいい
先人達がそれをやってきて今がある

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:08:03 ID:RIt1SMh7
>>204
言ってることには概ね同意なんだが、
最後の一言が余計なんだよ。
そういうところが幼稚だ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 05:47:15 ID:kZI4DhcU
>>204=小○かその一派の社畜
高圧的な文章がソックリだ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:44:13 ID:Ln/Lk08k
>>204はっきり…
誰でもいいから某中国工場逝け!
…と、某主査級の方が申しておりますたw
欧米販社系出向はキャリアアップ
海外工場出向は使えない奴らのゴミ箱
ブラザー従業員なら分かってるだろ?これくらい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:07:46 ID:BbV42u0X
主査級ってがよく分からんのだが、うちの会社で主査級ってどれ?
主事、参事の上ってもう役員だろ?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:20:52 ID:UpoFw42E
>>211
小○とは誰のことを指しているのだね? 
ここで個人攻撃するつもりですか?
もしそのつもりならば、それなりの対応をしますよ。

>>212
海外工場に行ってラインのワーカーとして働くと思っているのですか?
海外工場に行けば、管理職としてローカル社員を使わなければならない
のですよ。そういう地位に、日本で使えない奴らでつとまると思いますか??
そもそも“主査級”などと言うこと自体、会社のことをまるで分かっていない。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:00:38 ID:oj8anzdu
日本語の通じる社員すらうまく管理できないようなな奴が、
中国人やベトナム人をうまく管理できるはずもない。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:51:19 ID:iIeAxg+Q
前スレより。社畜の酷い自演。


> 887 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/06/28(日) 23:43:01 ID:fl8JE0V2
> >>875
> ここで他人の分からない言葉使って群れあったりして仲間意識持ってるつもりなんだろうけど、
> その力を仕事に振り向けられない馬鹿はさっさと会社辞めればよいのに。

> 888 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/06/28(日) 23:58:24 ID:fl8JE0V2
> >>887
> 「乙」なんて言葉俺も知らないよ。
> ここは匿名の落書きばかりしてる甘ったればかりであきれるよな。


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:51:35 ID:Q1i6fyb+
>>210
ははっ、悔しいんだなw
かなり笑える。

確かに「主査級」ってわからんなー
もしやほんの少しだけb社にいて
役に立てずに去って行って今は他所の会社で主査級の方々に
辛く当たられてる人なのでは。

ちなみに、役に立たない出向者だと任期待たずに返されちゃうことあり。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:12:27 ID:GtP9se4y
ここ見ていると笑えるわ。
所詮便所の落書きなのにな。


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:14:59 ID:Q6Ao/Hkf
海外への業務移管を進めなさい。

移管が済んだから、日本人はクビねhearts;


220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:19:25 ID:Q6Ao/Hkf
海外への業務移管を進めなさい。

移管が済んだから、日本人はクビね♥

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:26:12 ID:Z/ycws1+
>>216
今更こんなことを引用する意味が分からない。
もう少しまともな意見書いたら、脳みそありますか??

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:50:04 ID:f83/lFry
    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:33:24 ID:RIt1SMh7
GWのときに比べレスの伸びが著しいw
皆、今回の休みは暇してるんだな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:48:25 ID:r6y/bv03
ブラザー工業ってどうよ?ってスレでb社とか
くだらねー伏せ字もどき使って何が言いたいんだお前は。
こんなアホが居るかと思えば社外の人も利用する
喫煙室でベラベラ数字とか出して話してるアホもいるし
頭悪すぎなのばっかりで毎日うんざりだわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 03:19:35 ID:r6y/bv03
>>221
>>>216
>今更こんなことを引用する意味が分からない。
>もう少しまともな意見書いたら、脳みそありますか??

また懲りずに社畜が石の下から這い出て蠢き始めたから
バカっぷりを再周知させて牽制したんだろ。
ここまでお粗末な自演は滅多にないから何度でも貼って晒すべき。
このわかりやすくも幼稚な反応からして自演した本人か?
お前のように他人に「脳みそありますか」なんて酷い言葉を使う人間に
マトモな意見云々言う資格は無い。恥を知れ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:01:56 ID:ghtUAAjQ
開発の人間、大杉。
はやく中国やインドへ開発拠点を移して、開発の人間を減らしてほしい。
まあ、社長や人事もそれを切望してくれているらしいけど。



227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:05:33 ID:32P9v2XV
本社要員しか日本にいらねえんだよ(´∀`)
開発も製造もまとめて海外工場逝けや(^-^)/
時間の問題だけどな(^-^)/

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:25:33 ID:zoNzRwOD
おまいら、仲良くしろよ

ところで、来年度から長期休暇が短くなるってマジですか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:50:35 ID:I1WCwhGg
>>228
会社の回し者がいるから仲良くできん
短くなるのは本当

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:14:02 ID:ghtUAAjQ
>>229
そうなのですか。
長期休暇は家族サービスできるので重宝していただけに残念です。


231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:49:49 ID:zoNzRwOD
>>229
じゃあ、社畜はスルーしとけ
反応しないで無視しておこうぜ

どれくらい短くなるんだ?
GWとか無くなるのか??

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:29:30 ID:cQPd4efl
週に2日の稼働日を残すってやつか?
そうだとすると最大5連休ってことですな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:39:55 ID:yBc0EHye
本年度の会社提案のカレンダーは土日と法律で定められた祝日のみだった。
つまり、元日は休みだが、大晦日も1/2もお盆もすべて働け というのが会社の方針。

今年は何とか組合が押しとどめたが、それが長く続くとも思えん。

そのうち365日働くか海外かの選択を迫られそうだ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:00:02 ID:32P9v2XV
海外じゃなくて…
中国かベトナムか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:24:27 ID:6RBvjYI7
年間休日が120以下になったら
転職を考えよう。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:11:45 ID:cM8sc0dZ
人員削減と休日削減かぁ
FLEX縮小の噂はどうなんだろ???

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:30:46 ID:TJtJOfLr
前いたところは盆休みなし、正月休みも2,3日の業界だったけど、
代わりに一週間休暇取れる制度があったな〜
たった3日の「ゆとり」制度で代替とかは勘弁してほしい・・・。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:04:58 ID:3m4XFzyW
最近やたらと「グローバル化」という言葉を使っているのは
年間休日大幅削減を正当化するための事前工作なのかな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:07:58 ID:eE+5s4h0
明日ってやすみなん?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:11:12 ID:3Zkwyr2M
今日って休みだおね?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:39:56 ID:3kKidqnT
休み・・・だと思う・・・
自信なくなってきた・・・


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:47:52 ID:iPPm+rmf
じゃあ僕はお勤めに行くから

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:07:21 ID:o65fQS0d
そろそろ残業規制減らすか、副業認めてくれないともたない…。
そいや、役員連中は今でもフルにもらってるんか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:59:02 ID:Z/3mmhNu
行きたくないが、まぁ明日から仕事がんばろうぜ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:56:21 ID:Cr5tI20L
>>225
同情する余地のないくらい本当に頭の中が空っぽなんですね。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:02:11 ID:YBlqlTNr
やばい、マジで行きたくない。
今日は徹夜かもしれん・・・。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:47:35 ID:9MLeYBm6
いやだあああ。
仕事したくないいいいい。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:56:35 ID:cNYyQWYq
ラジオ体操はじまるよ〜♪
シルバーウィーク5連休めざしてガンバロー!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:52:46 ID:fCanlNpb
テンガはいいぞ〜

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:49:53 ID:+QMKQI7Y
最近、不倫募集サイトに手をだしてしまっている・・・
未婚側だが。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:45:07 ID:S1i7JGak
正社員三割減らしてその分派遣いれれば人件費がうく
特に開発は半分は派遣でいいと思う

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:54:14 ID:M34IkO12
>>251
派遣よりも中国人の方が安上がり
どうせなら会社自体日本から追放した方がいいな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:58:16 ID:md3b3ykL
海外への開発移行が進んだら、開発の正社員の
大量削減に取りかかるぅ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:26:03 ID:k9E4EHYL
コストだけ考えるんなら、

設計・・・インド人技術者
組み立て・・・中国人工員
パッケージング・・・チンパンジー
サポート・・・日本人のパートのおばさん

で、無問題。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:05:31 ID:Qp3wHGhb
儲かるのは、役員だけだな。
税金も国に落とさないし。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:05:25 ID:ZcjoOdsQ
品質の維持を考えたら、海外なんて考えられない。
国内でさえ今の品質なんだから、開発まで海外に出したら、
品質不良で会社は倒産だよ。

あと、残業はあくみたいなこと言ってる人も多いけど、
そもそも残業をコントロールできるってことは、
やらなくてもいい仕事が多いからじゃないの?

成功哲学的の信者にしか見えん

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:13:48 ID:8LFnFyZi
SZの人達のやる気の低さは異常、あんなのみていたら開発は海外に任せられないだろう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:02:04 ID:mZPKt1Th
>>256
そんなのは甘えです。
今の業界動向を見たら、グローバル化は避けて通れないことが解るでしょう。
海外工場に行て、管理職としてローカル社員をコントロールすれば品質は保てます。
開発人件費をカットするのは当然の施策。
使えない日本人には辞めてもらえば良い。
だって、日本で使えない奴らに海外での管理職が勤まると思いますか??


259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:51:55 ID:4xn4rztx
あーあ、帝京負けそうなんだけど・・・

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:45:37 ID:5fGN1EUk
>>258
大丈夫、お前はどっちみち使えない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:42:08 ID:nHrGMbDS
なんだかこの流れ…
開発系に配属された俺涙目って感じだな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:46:11 ID:WUcV/bD9
>>258それは正論だけど、
出向する人って、
いい意味(経験つんで来い)で行く場合と、
悪い意味(とりあえず誰かいかせないと、ジャマだからポィ)があるわけで。
販社より工場のほうが、
後者の割合が高いのは事実じゃないのか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:39:48 ID:0aOViboH
なんだかこの流れ…
製造系に配属された俺涙目って感じだな


264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:04:08 ID:+IuDX5x5
海外工場出向要員で
日本で必要な人間はいないよw
使いにくい偏屈ものばかり
というか
帰国して使える奴なんて
自分の周りでは一人しか知らない
ほとんどが、日本に帰国すると
任せられる仕事がなくて
海外工場出張要員になる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:10:51 ID:+IuDX5x5
>>257海外工場なんて
現代版「ああ、野麦峠」やろw
貧乏中華女工使って労働力搾取してるだけやし…
そこの管理職に何を期待してんの?
出向期間を指折り数えてる生活やろw
偏屈ものじゃないと務まらないし
正常な人間が逝くと鬱になるのはマジ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:36:55 ID:ujBp51FN
海外工場の管理職とか憧れるなぁ。行けるものなら、行かせて欲しいよ。

語学力も十分にあるのに、海外異動の話がまったく無くて寂しい。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:25:09 ID:BP5Z+zZg
>>265
海外工場に逝くのは、偏屈者か上司に絶対に逆らわないイイコちゃんだけ
偏屈者は、日本に帰ってくるとここぞとばかり威張りまくる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:30:59 ID:qF6uAnxD
なぁ、海外へ製造機能を移管するのって
本当にいいことなのか?

メリットといえば人件費ぐらいしか思いつかないが
デメリットの方は多々あるような気がするんだが。


269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:50:03 ID:HaQ/uyhb
製造だけじゃなく、開発も早期に海外移管されるだろ。
仕事を失ったソフト屋どもが泣きながら会社を去っていくんだろうな(笑)


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:06:49 ID:G+9y2HuX
ここでソフト屋を叩いてる人間はどこの所属?
自分は安泰だと思ってるんだろうか。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:12:26 ID:y6o/ABHo
>>268
その程度のものしか作ってないってことだ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:40:24 ID:O3roh/dI
>>268
今は日本より中国やベトナムのほうが教育水準高い人材が多い時代。
あえて日本に製造機能を残す意味はあるんだろうか?

あなたが日本人だということは脇において、客観的に経営者の目で
考えてみたらどう?
例えばあなたがアメリカ人経営者だとして、ブラザーの製造機能を
いつまでも日本に残しておくべきだと判断する?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:23:10 ID:fpQFaBoo
普通のまともな社員を海外へ、とか言う前に、
必要な仕事をやってるんじゃなくて、
やれる仕事が無いから敢えて無駄な仕事を作ってもらってる奴を
さっさと切るか、飛ばして欲しい。

しかも、こういう奴に限って自分が高尚な業務をやってると勘違いしている
お前何級だよ、そんなの大卒新人でも普通にできるんだよ
って言ってやりたい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:37:21 ID:qF6uAnxD
>>272
その教育水準の高いお方たちが
現状どおり働いてくれるだろうか?



275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:41:48 ID:O5Oi0HsN
>>272
少なくとも中国は違うな。
技術を得たら転職。
技術も全部持ってかれて、残るのは何もかも失った会社だけだ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 06:48:07 ID:B4Fd0QKl
>>266いきなり100人ぐらい部下ができて
ちょっと中華相手に威張ってみる

が、日本に帰ってくるとぺーぺーで
何も出来ない偏屈もの
こんな奴ばかりだな海外工場出向帰り

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:55:46 ID:1fngaKC/
ごちゃごちゃ言ってる奴は開発系の奴らか?
製造のこと心配するよりも、自分の心配をしたら?
数年前まで国内工場のラインで働いていた人たちと同様に、
数年後にはあんたらも退職勧奨だよ、アジアに開発業務を奪われて。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:18:37 ID:uMoFZlQi
経営者と人事・法務・財務・知財・研究部門以外は日本に不要ですよ。
グローバル化を推進して、早急にコストカット(人員削減)を行うべき。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:26:46 ID:h73ZuFGr
>>277

あんたどうせ事務系のヤツだろ?
お前らみたいな奴らが一番邪魔なんだよ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:24:26 ID:WRmS6OQP
>>278
経営者も日本人である必要あるの?グローバル経営なんだし。

人事も日本人でなきゃいけないの?日本人を採用しなくなったら
日本人の人事もいらないんじゃないの?

法務も日本でやる必要は?日本でほとんど物売ってないのに。

財務もなぜ日本で?株主がほとんど外人になったら日本人
の必要はないんじゃ?

知財もなぜ日本でやらなきゃならん?海外に売ってる会社なんだし
最初から英語で特許書けばいいだろ?

研究も日本人でなきゃダメ?中国人でいいんじゃないの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:42:44 ID:jgDeD96Q
まぁ実際のところは本社をアメリカやイギリスに移してもいいんだろうけど、
海外アレルギーのある日本人社員が多いから難しいだろうなぁ。

ここで愚痴ってるのも、英語や中国語、フランス語などができない年配社員
が多いんだろうし。今の若い世代が育った10年後20年後に期待。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:12:09 ID:BP5Z+zZg
>>281
海外に行くとああいう下品な社長が出来るぞ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:21:53 ID:x886mA8i
>>281
フランス語が出来るんですね。
凄いですね。


とでも言って欲しいの??

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:39:11 ID:P/y+4D32
ってか
製造ラインが海外にいくときって
ラインの人って、はいさいなりってかんじで、すぱっときられたの?
当時のこと知っている人いたら、教えて

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:31:13 ID:O5Oi0HsN
>>284
どこまで書いていいか分からんから詳しくは書かんが
退職募集を何回かやって、残りは異動・出向。



286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:10:32 ID:P/y+4D32
>>285レスありがとう。
なるほろ、社員なら誰がどうみてもわかる(=ラインなくなって余剰人員がでるので希望退職を募る)
ようなやり方だったんですね。

この会社って、けっこう暇そうな人がいて、
なにしに会社に来てるんだろう系な人が多いようなきがしてるけど、
気のせいかな、けっこう製造系とか、普通にネットやっている人がいるらしいけど。

といっても他社をしらんので、こんなもんなのかもしれんしわかりません

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:34:29 ID:h73ZuFGr
>>285

その希望退職で、予想の2倍くらいの募集があったらしいね。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:42:20 ID:EVE42pTC
希望退職といっても、最後は人事が一人一人と面接して
「あなたは退職した方がいいですよ、もうあなたの仕事はありませんよ」とかやったと、
当時はよく聞いたけど。真偽は知らんが。


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:52:19 ID:BP5Z+zZg
>>288
人事がやりそうなことだろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:55:27 ID:qyEkKg3H
ここの書き込みって、技術のこと知らない人ばかりですね。
国内じゃないとやっていけない機関部材の製造まで海外に持っていったら、
品質不良で即倒産だよ。
グローバル経営といっても、所詮、日本の企業だよ。
もうちょっと冷静に考えればいいのに。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:05:19 ID:PcL2cRNn
事務屋でも、技術屋でも、時代が必要とする能力を持ってれば生き残るし、
そうでないなら退場ってのが今の世の中だよ。
競争相手は社内にいるだけじゃなく社外にいることのほうが多くなったから、
部署ごと消えちゃうってこともある。

事務屋だ技術屋だと互いを煽りあってる暇があったら、
自分をきっちり磨いておけよな。
職種の壁の中だけで仕事をやっていける奴なんてほんの一握り。
一緒に仕事をしている仲間のいい部分に気がつかないようなら、
やがて自分がスポイルされていくだけだ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:58:00 ID:B4Fd0QKl
中国要員で中途採用されたのに…
日本勤務できるなんて夢見るのもいい加減にしろよw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:03:08 ID:h73ZuFGr
>>290

事務の奴らは本当は自分の立場が危ういから技術系を叩いているんだろうね。
本社には何やっているかわからない陳腐な部署が沢山あるからね。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:48:23 ID:qF6uAnxD
とりあえず海外出張が当たり前みたいな
風潮がやばいと思う。

しょっちゅう、海外出張する人いるけど
もっと、現地でできる仕組みを作ろうと
思わないのか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:02:14 ID:XI75OD9y
>>294
ネットの匿名掲示板で書き込むんじゃなくて、上司に提案すればいいと思うよ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:13:50 ID:WLnPgrzy
>>291
293のような会社のことを何も分かっていないヒヨコが多い中で、
あなたの意見は素晴らしい。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:40:58 ID:WLnPgrzy
>>295
同感。ここに書き込む奴らは、会社では何も意見を言えないくせに、
匿名掲示板ならば偉そうなことを言う奴らばかりでうんざり。


298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:27:57 ID:QH3veboH
>>297
とりあえず鏡見てみるよ、ソコに映る醜い姿の奴にも同じ意見を言ってやれ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 04:15:20 ID:cNAsM7os
技術持ってる奴らは、いざとなったらライバル会社にでも行けばいいし
社員をコストとしか見てない会社に愛社精神とかあるわけないしw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:33:04 ID:B3CTfB5L
>>293たとえばどこよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:54:38 ID:dRbYMADH
>>290
まだそんなこと本気で思っているのか??
そういって、結構際どいのまで持っていったの忘れたのか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:14:06 ID:f2FhU7A5
× グローバル企業
○ 中国企業

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:07:13 ID:dxu3Vf0D
とりあえず来年は、まず一斉年休を無くす


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:49:27 ID:SX60OK4f
労使懇談会の議事録見たけど、「グローバル企業は一斉年休無し」ってのは
他のブラザー以上にグローバル展開している会社にも一斉年休制度が有るところがある
段階で説得力ゼロなんだよな。

何でもかんでも“グローバル”ってつければ口実になると考えているとしか思えない。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:13:46 ID:5hqdAKt8
社蓄になれって書いてあるよな。端的に。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:15:52 ID:wcRGpfAz
>>305
しかも、いやなら海外に飛ばす って脅し付きだしw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:47:49 ID:0NgZslPx
よく分からんが、海外行きたくないなら別の会社に行けば良かったのでは?
俺は早くアジアのどこかに行かせて欲しいんだが。同期も海外志望ばかり。

海外嫌がってる奴の頭の中を見てみたい。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:59:26 ID:LWPAdAuG
>>307
名古屋だから家から通えるとかの理由で就職した人と、
そうでない人の差だと思うよ。

そういう人は会社を早く変えたほうがいいと思う。遅かれ早かれ
大概の仕事は海外に出て行くわけだし。

日本に残るのはせいぜい本社機能の一部分くらいだろう。

いずれにせよ俺もオマイラも人生の大部分を海外で
過ごすことになるわけだ。給料も上がることはないだろうな。

俺は海外で過ごすのはかまわないけど、給料が上がらないのは
いやだから、転職考えてる。また景気が良くなってきたら
出ていきたい。そのためにも今の仕事には死にもの狂いで
取り組まなきゃね。
仕事のスキルがついてるほうがついてないよりかは
転職しやすいわけだし。

ちなみに、もう転職適齢期を過ぎてる人はご愁傷さまです。
あなたの職業人生はおそらく失敗だと思います。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:09:22 ID:FsMf9fBn
会社に休みを決めてもらわないと
一人じゃ休みも取れないなんて
どこまでおこちゃまなんだよ。

一斉だろうと各自だろうと
仕事量も仕事時間も変わらないだから
後は自己管理の問題だろう。


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:25:00 ID:FsMf9fBn
今どき海外進出の予定のない企業なんて
余力のない零細企業ぐらいだろ。
メーカーなら中小企業でも普通に海外に出てる。

介護みたいなサービス業界だと外に出られないが
流通なんかでも大手だと海外に出ていってる。

海外行かないですむ方法は
その部署ではずせない
プロフェッショナルになるしかないよ。


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:55:13 ID:w5SU1xap
>>309
どんどん休んでください
自己管理ができているあなたが休んでも誰も困りませんから

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 07:15:26 ID:r91mQGoX
>>308>>307
いやおれは違う、基本的に海外行きたくないが、本社が名古屋で、
名古屋周辺しか拠点がない
だから、
最悪でも最終的に戻ってこれるかなと

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:43:59 ID:hVOEHiEJ
まぁ、流石にQMやCSとかの事業をシナに任せたら確実にこの会社は終わるけどね。
偽インク使って燃やしちゃう奴らなんだから。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:43:55 ID:CEHDQoLR
開発か・・・

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:06:52 ID:WA770Kwm
製造業に就職した時点で負け組みw
当たり前だけど
給料安くて当たり前やん
優秀な大学同期はそれなりの企業に就職したやろ?
ニートの同期よりは安定してるだろ?
ブラザー

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:44:15 ID:6iEUagHs
さようなら、開発の人々


317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:02:29 ID:4D9/FOiL
新機種はいつ発売できのやら

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:00:00 ID:lgixkzRC
グローバル蚊っていつまでにやるんだお?
中国蚊は間近だし:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:18:58 ID:t7gAxj7s
そんなにグローバル化したいんなら、まず安井家が中国にでも移住するんだな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:45:34 ID:gc1anqTa
仕事は増えるわ、納期は変わらないわ、で、残業はするなと。
さらに、サービス残業はするなと。

できるわけねーだろ。
何がサービス残業禁止だよ、建前ばかり言いやがって。
むしろ現実は、勤務時間工作や風呂敷残業を推奨してるじゃねえか。
年休を計画的に取得しろ?
取得状況の一覧表作って「○○さんは年休も取らずに頑張っている」「自分だけ休んで平気か」などと
毎月言って、取得し辛い雰囲気をわざと作ってるくせに。


321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:29:13 ID:nQ6kWxiF
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にあの……落としものですよ?
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | あなたのすぐ後ろに落ちていたから困る
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
    ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノ
     \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'"
        `''-、`'ー--─'";;-'''"  
          (つ夢と)
          `u―u´


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:15:00 ID:fllckJ4M
>>320
同感です。
仕事を増やして、すべて優先順位は1位でやれ?
優先順位って意味解ってんのかって感じです。
最近、管理職以上って無茶苦茶なことを要求してきてないですか?
皆さんはいかがですかねぇ?

323 :sage:2009/08/29(土) 00:12:01 ID:ve8bvXxZ
>>322
大筋同感ですが、会社の年齢分布が悪いのも原因かと思います。
中堅どころのメンバーが少なすぎ!&若手が多いのでまったく
仕事が回らない。ここ数年は芽の出そうな若手をじっくり育てる
我慢の時期と自分に言い聞かせています。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:23:14 ID:CPEfiHzt
満足度調査で ” なるべく高い満足度を選択しましょう ” みたいに言われたが
そういう誘導って意味あるの?
事実と結果が食い違ってくると思うのだが。
目的がわからん。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:56:13 ID:QlkvmnXm
>>324そんなこといわれんな、ちゃんと忘れずにやれとは言われるが。

厳しくつけてやったぞ(w

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:03:04 ID:9RyQ0LKd
現場のことを全く分かって無いくせに好き勝手に命令出す人事が憎い。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:37:11 ID:owxL+u58
どこの人事もそんなもんだ。
いつまでも人のせいにする癖、やめたほうがいいよ。

ってか、毎日ここで愚痴ってる奴って、2、3人だよね。
なんつーか、恥ずかしい。愚痴る友達もいなくて、ネットだけが友達とか。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:50:40 ID:JDvy7Ksi
>>324
満足度のポイントがアップしないと困る人がいるんじゃね?
満足度を上げることよりも、自分の評価を上げることが目的の調査みたいだから
なにも期待しない方がいいと思うよ。


329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:54:14 ID:UBw3bg8z
「部署名は答えたくない」を選ぼうとしたのに強制的に部署名答えさせられてしまいましたとさw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:12:59 ID:l2WXqVPE
>>327
人事乙

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:49:04 ID:TA2N7qXd
リアルで友達や家族に愚痴ばっかり言う奴の方がウザイな、俺にとっては。


332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:53:29 ID:N11XpiLY
>>330
いつも決まってこういう反応しかできない君は、
毎日ここで愚痴ってる2〜3人の一人だろう?
2・6・2の法則でいうの2部類だろうね(当然下の2
であることは、自分が一番分かっているよな)。
 

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:05:47 ID:Wi0f+ouS
>>332
文句があるならば、このスレを見なきゃいいのに (・∀・)
このスレのことが気になって仕方ないんだね (・∀・)ニヤニヤ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:44:48 ID:eRPyeZEg
>>332
いや、お前はそういうことにしたいみたいだが
とても2、3人じゃないと思うよ。
つまらない模範的回答で場をシラケさせたり
反感を買ってるのはお前だけ、ってほうが
よほど説得力がある。

335 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:02:06 ID:qkBpizKv
同じ会社の人が、ネット掲示板で愚痴ってるの見ると恥ずかしい気持ちになる。
他の会社の人も見てるんだぜ・・・?

336 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:17:33 ID:hwA7Jwb5
>>335は恥ずかしいと言いながら、必ずageる確信犯。
しかも単一IDでジエンしてるし。

どうやら釣り師のようだから、以後こいつはスルーしよう 〉ALL


337 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:49:47 ID:Y7Uga4/M
ageてるのが○椋だったら大笑いなんだが、まさか香具師はここ見てないだろうなw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:16:42 ID:WfHMxWLl
>>335
http://nagamochi.info/src/up31806.jpg


339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:10:14 ID:BuW/Fbay
残業時間15時間一律解除しろよ
不公平だ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:32:44 ID:PwtooGH5
>>337
君が誰かは分かる。言葉に気をつけな!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:33:41 ID:lNvV1wmy
>>338
カワユスw

>>339
ん?それって規制解除された部署があるってこと?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:43:21 ID:nbRB5XR8
>>339
15時間とか言ってる時点でお前が開発の糞ということが分かる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:23:23 ID:3LxbSvzs
人事は未だに残業し放題だよ。

それよりもあの4○とかいう改悪はなんなんだ…
また老害がでしゃばりやがって、いい加減にしろよ。

この無駄な作業にかかる費用は、どっから捻出する気なんだ??


344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 04:17:34 ID:D4V1GisF
>>343
4○のQ&A見てると笑う。
ダンボールだとM役員の言ったことに反するから止めろだとw
個人の美意識で人を巻き込むなってのもそうだけど、推進委員が上から嫌われたくない感が見えすぎてww

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:17:37 ID:Asel/ACH
流れをぶった切って悪いが
ちーむBって、悪の枢軸だと思うのはおれだけ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:50:15 ID:nbRB5XR8
>>345
( -皿・)ノ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:59:24 ID:IyEp9EWW
>>345
なぜ??
何やってるかしらんけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:45:03 ID:GVgRyhj6
>>345
君はまさに2・6・2でいう下の2だ。
会社が嫌なら早く辞めたほうが君のため。
いつまでしがみついているのだ?辞めてもどこにも
拾ってもらえないからか?本当に迷惑なやつ。


349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:04:36 ID:T/WFYovZ
モノつくりの会社で開発系を馬鹿にする社員は頭おかしいのか?
開発者がモノを作るから成り立つんだぞ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:50:23 ID:FJ4LsceI
>>349

開発とか馬鹿にする奴らはモノづくりを知らない文系の人間だろう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:15:51 ID:ZjqOkRRj
>>348 345だけど、
別にどう判断されてもかまわんけど、
おれの発言とどう関係があるのか教えてください。
上中下、どこにいても、大小あっても
不平不満がある人が大半と思うが。
それを声高にいうのか、チクチクいうのか、黙っているのか、
といった、行動では違ってくるとは思うが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:44:46 ID:gazSzMOH
>>345
teamB全員をひとまとめに悪く言うのはやめてくれよ。
俺のように、断り切れなくて嫌々やらされている人間もいるんだ。
ただでさえ忙しいのに、あんな偽善的な猿芝居に付き合わされるなんて・・・ヽ(`Д´)ノ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:02:39 ID:XXT9NygM
>>352
やっぱり目チャレの中に「従業員満足度を○ポイント以上向上させたら1.2」とか有るの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:43:45 ID:mG4T66Tr
>>351
不満をこのようなネット掲示板に書き込んで平気なのは、君が腐ったミカンだからです。
ブランドに傷を付けるようなことをするくらいならば、さっさと会社を辞めなさい。


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:22:08 ID:MENW0+Vz
>>347直接Bのメンバーではないですが、
Bでなになにやるとか、あれこれやるとか、やってくださいとか、
いろいろあるから

>>352 いや別にそんなつもりはないけど、あの活動がねって意味です
誤解があったらスマン

>>354 あー、そゆ意味か。
たしかにそれはそのとおりだ、会社にとってはマイナスなことをしている。
認めるよ。
ただ、それが下の2に入る理由がわからんってことです。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:20:46 ID:63mko6dB
馬鹿の一つ覚えみたく2・6・2を連呼してる香具師がいるな。
御前はそんなに仕事ができるのか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:07:19 ID:eyJuvfWX
腐ったみかん好きな人居るよねww


358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:36:16 ID:WxmMzo3G
>>357
そいつが一番先に腐ったミカンだからだろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:55:53 ID:qvAmfs+W
何でageてるの?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:33:16 ID:zFtfCY8R
ま,この程度の不満で済んでるならむしろブランドイメージは向上するんじゃないか?w
あぁ,この会社はこんなしょうもない不満を言い合ってられるだけの余裕があるんだなってねw

他の会社なんかもっとひどいこと沢山書かれてるぞ.

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:09:43 ID:MQ1joUp0
           ε~3
               |||
            ) V ( 
          / || \
      _,,:-ー''"  '''   `ヽ、
    ,r'"   ノ(       `ヽ. ビキ
  :r'7" ::.   ⌒     ノ(   ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;     ......  ⌒ ,   ゙) 7
  | ヽ`l ,/\,,_   :::=:::  _,,/ヽ, /ノ )
 .| ヾミ,l _;;  ,,.. "''=) i (=''",..   ` .ヒ-彡|
  〉"l,_l "- (゚ ;: ;j);::)~~f';;_(y; ゚), ゙レr-{    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_ ゛r';' }    | 久々にブチキレタァーーーーーッ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ    | これだkあら社内便は困っる!!
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < サンプル紛失しやがっgf
   .| ::゙l  :::i /´‐ 、,,_,,-丶i  ,il" .|'".    | ktgれじゃhrwrrポオオオ
    .{  ::| 、 :゙:)ゝ┼┼┼<,ゝ, ‘il   |      \______________
   /ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;: ー 、,,__,,....‐,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|




362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:16:00 ID:CyE00Cp3
そういえば昨日の朝、地下鉄堀田の交差点の角で
JKと社員がなんか座り込んでいたけど、詳細知っている人いる?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:17:42 ID:X26tcvEo
>>356
って言うか2・6・2って言いながら「会社辞めろ」って言うんだから、
そもそも2・6・2の法則自体を分かっていない無知を晒してる訳なんだが、
粘着社畜はそんな事すら分かってないんだろうなw

自演するくらいだしww

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:12:25 ID:WHdYT3WR
>>348にとってはチームB=会社なのか?
グローバル化って単に海外展開の話だけじゃなく
多様性を認めていくってことでしょ?
発言のレベルが低すぎてほんとに社員なのかも疑わしいな。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:43:49 ID:AwL+r6GH
そんなあなたに>>1

粘着自演社畜はスルーで
俺は本当に管理職か人事がカキコしてると思ってるけどさw




366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:53:33 ID:E5+bNIHS
>>362
JKが貧血で倒れたらしく、
ちょうど社員が出勤してきてなんだなんだとなった。
倒れたけどすぐ意識が戻ったそうで、救急車も呼ばなかったとか帰ったとか。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:18:10 ID:RMI1vhi0
まあブラザーの浮沈はいま発売の○○○が売れないと駄目だろうなw
アルファベットが三つとも違う方ね
アルファベットが後半同じなのはまだ開発中だからw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:08:57 ID:cmNw1xUe
>>367
おまい、社員じゃないな
社員だったとしても新人、もしくは派遣だろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:02:31 ID:Qxmd9h1I
地域のJKと交流したいお

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:00:56 ID:vOEnDEq4
で…JKお持ち帰りしたのけ?


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:08:16 ID:PqLDytaz
で、捕まって報道されてアボーンか。

でも、基幹バスで通勤している人はわかるが、
いつも乗っているJKはなかなかエロい。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:35:09 ID:vOEnDEq4
ハアハア(*´Д`)=з

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:42:23 ID:SXjniSYu
朝からお持ち帰りなんてヤツはいねーだろw
ってゆーか、倒れたJKを真っ先に見に行ったのは保健師さんだと聞いたが。
その周りを社員数人で囲んでたと。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:22:23 ID:PqLDytaz
まさにステークホルダーだな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:55:43 ID:cXrCsvCx
ぜんぜん話し変わるけどさぁ、一斉年休廃止確定っぽいね。
職場委員へのアンケートだと廃止反対が過半数だったのに、賛成多数で決めちゃう常任委員って何なの?
結局会社の御用組合って事か。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:05:48 ID:sV/6ul/8
組合費返せよ糞が。
もう、ミシン屋じゃないんだから電機労連入ろうぜ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:57:27 ID:DN6XkCQO
会社側回答のさ、年間休日124日は確保します。
しかし、一斉年休はあくまでも年休なので会社休日とは区別してくださいって言ってるけどさ、
会社のリクルートのページだと今でも「年間休日126日(一斉年休含む)」って堂々と書いてるのに
従業員にだけ混同しないでください、区別して考えて下さいとかいうのは勝手だよなぁ


378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:19:49 ID:2ssrrK0T
おれ昔、組合ぬけようと思った、たとえ1000円でも、
もったいないから
でも、GMに、
会社にいるなら、やめといたほうがいいっていわれますた

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:35:08 ID:XV/vSIi/
保健婦の理恵(´∀`)ちゃんはタイプだお

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:18:31 ID:V4ien7g1
今のご時世、保健師って言わないとセクハラで訴えられるんだお

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:51:21 ID:9jAZK5h2
前にここでもう少しで大晦日も1/2も稼働日になるところだったって聞いたときには
組合GJ!と思ったものだが、今回は本当に失望している。
せめてなぜ職場委員アンケートと逆になったのかを広報すれば良いと思うのだが、
一方的に賛成多数では不信感しか生まれないわな。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 03:22:09 ID:VSEj0UMl
当然、どこの国の子会社(の現地社員)もロングバケーション禁止にするんだよな?


383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 05:45:24 ID:Knx3xhyb
なぜ禁止?
仕事の都合をつけて、有給使う分には問題ないだろ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:14:37 ID:q1X0t6C6
でた!!

「有給」

b社ではその言い方しねーぞw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:49:15 ID:gGquOHAT
別に内部の人間だけしか書き込んじゃだめってわけやないだろ
内容的にも、ぜんぜん問題ないし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:14:30 ID:dSHwHks+
実家に用事があって、帰るために休みを取ろうとしたが
「残業を許されてる奴が年休取るんか!」
と恫喝された。
残業をゼロにしないと年休は取らせてもらえないらしい。
確かに、残業を規制されている人は休みたくても休めないんだろうけど。

上司がこれを読むと漏れが誰だか判るだろうが、もう構わない。


387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:44:15 ID:AnRu9698
>>386

そういう愚痴をもらすなら実名や部署を晒せと何度言えば・・・


388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:52:00 ID:S3Rr9J0r
>>386
社外の人間だが、労働基準監督署とかに言ってみたら?
多分勝てる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:19:38 ID:HQNPbEYn
>>382
国慶節には逆らえません

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:39:09 ID:TIgMs2Gf
>>389
マジレスするとEUの社員はロングバケーション取ってるの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:51:02 ID:GDeTrfCE
会社側の肩を持つわけじゃないが、
インフラ系や銀行系、外資系は今でも盆、正月、GWと全社的な長期休暇なんぞ無い
でも、社員は連休を取ってないわけじゃない
仕事の予定をやりくりして休暇取ってるよ

まあ、だからと言ってここみたいなところが、同じようにするのはどうかと思うけど
もう少しメリハリつけて仕事しようや


>>384
今のb社の中途社員の比率、わかって言ってるのか?
処理上はともかく、今時、生え抜きでさえそんなとこ固定してねーよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:47:27 ID:MyyAY4qP
中途なんだがやっぱり生え抜きは中途嫌ってるん?
なんか寂しいわぁ・・

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:08:10 ID:9jAZK5h2
>>391
インフラ系はインフラ系って理由で皆納得してるからでしょ。
グローバルなんてとって付けたような理由ではだれも納得しないって事。
b社以上にグローバル展開しててもっと長期の休みのところもあれば、
同様に一斉年休が有る所もある。

簡単にやりくりなんて言葉使ってくれるけど、部署・上司とかの"やりくりをして
休みを取ろう"って雰囲気雰囲気がなければそれは出来ないこと。現実に>>386
見たいな事例がある中で、一斉年休廃止したら実質休みが2日減るだけ って
部門はこの会社は多いと思う。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:16:24 ID:5kOxHGaO
昔は日本一休みの多い会社ってのが売りのひとつだったのにねぇ
今の社長になってからはコキ使うことしか考えてない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:13:33 ID:p8AWTz5+
それでも大阪や京都のメーカーに比べると
うちは桁違いにぬるいなーと思う。

396 :sage:2009/09/05(土) 23:21:03 ID:X64JwEXH
>>392
 そんなことはないよ。
 自分は生え抜きにはいると思うけどあんまり気にしたことはない。
 特に最近は中途とか移動とかで人の出入りが激しいので
 だれが中途かなんてわかんない。

 まぁ仲良くやろう!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:37:56 ID:82KjlgAo
>>394
Tさんは安井家の後ろ盾が無いから必死なんだよねw
それが下々にまで見透かされていると言うww

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:39:03 ID:nq4BNN9+
sage

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:09:28 ID:upsvGL1i
>>395
最近の社員見てるとその大阪や京都のメーカーより不幸せそうだけどな
そういうような他所と比較して自分自身を納得させようというのはみっともない
だいたい大阪や京都のメーカーの連中はそんな自分自身への納得のさせ方しないよ

もしかしていつもの会社側の香具師?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:54:00 ID:xgEOqxML
仕事の能力は
中途>>派遣>>>>>>>中堅社員>>若手社員>新人
こんなもんだろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:59:16 ID:UUzqVU0D
>>400
中途正社員にあこがれる派遣さんお疲れ様です。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 04:01:02 ID:oifdEZ9K
>>390全員かしらんけどとってるよ


403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:13:45 ID:x/h9K50B
中途だって採用決めてるのは人事だから、
経歴ばっか立派でトンデモちゃんってのも結構いる。
そういう意味でもプロパーと中途で
仕事のできる人間の割合は大して変わらないと思う。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:32:00 ID:ma0pYIRd
悪い例を挙げて「○○の方がもっとヒドイ」と競ってたら
世の中で一番ヒドイ待遇になっちまうぞ(笑)

>>392
嫌っていないよ。というか、気にしないだろ、そんなこと。
ただ”前の会社の不幸自慢”はしない方が良いよ。
「前の会社はもっとヒドかった。ブラザーの社員は贅沢言い過ぎ。」とかいう発言は
さすがに嫌われるだろうね。




405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:55:48 ID:fQzWnJei
俺はブラザーに来て給料30%くらい下がった。
まぁそれでもブラザーで働いている今のほうが幸せだ。

逆に、ブラザーの社員は優秀な人が多いのに、会社はもうちょっと給料上げ
てもいいんじゃないか?と思ったりもする。(俺の周りだけか?)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:36:54 ID:soJYlyaK
ぬるい環境と待遇が引き換えなんだよ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:52:56 ID:Fkv66mDy
部署・業種によって給料に差をつけるべきだと思う
庶務関係の部署・社員は減らして、製造・開発を増やすべきだと思う。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:45:05 ID:fQzWnJei
利益につながる結果出してるなら、ボーナスとして反映していいと思うよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:21:16 ID:6W1ZKuGm
法律とか詳しくないからよく分からないんだけど
派遣で3年経過した人とかって正社員にできないものなの?

どう考えたって中途で新規面接するより、派遣で十分に人柄も能力も
把握できてる人の方がいいと思うんだけど。
部署を代わりつつ3年以上の長期に分かってうちに勤めてて、
下手な社員よりよっぽど能力に信頼のおける派遣の人って沢山いるのに。

それともそういう入社してほしいような人はうちの会社なんかじゃ嫌なのかな。


410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:22:10 ID:8wyFIgv6
確かにぬるすぎるよな。
よその会社なんて、使えない派遣をすぐ返したり、
期待はずれの中途とかを試用期間中に首切ってるのに、
いらん情けをかけやがる。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:57:04 ID:M+kllmJ+
中途や新卒よりも確実に能力を把握できてる派遣さんを
社員にしたほうがましだとは思う。

中途は経歴でまだ能力を把握できるかもしれないけど、
新卒採用なんか博打そのもの。

新卒採用制度そのものをなくしてもいいくらいだと思う。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:55:54 ID:4NS/Ykwy
おまいら若手さんですか?
派遣の人を社員登用するって事は、派遣会社側から見たら立派な”引き抜き”だぞ
そんなこと頻繁にやってると、良い人を回してもらえなくなるよ
ちなみに必ず採用してあげるから、自社辞めてから中途申し込みなよ
って誘うのでさえ、結構なグレーゾーンだ
もう少し社会勉強したほうが良いと思うよ

ちなみにこれは特定派遣の人の場合で、BTSの場合ならこの辺は大丈夫だろうけどね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:59:09 ID:EU34AhhC
派遣3年ルール知らんのかい...


414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:02:06 ID:xk2ahAxJ
>>412
君こそとんだ世間知らずだよ。
それだけ素直だと会社としては扱いやすいと思うけど。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:03:33 ID:1Zp5gBVd
たまに社外の人が煽ってるよね、このスレ。

まぁしばらくは静観しときますが・・。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:44:25 ID:Zt1iiTKS
>まぁしばらくは静観しときますが・・。

従業員だろうが部外者だろうが関係ない。
まるで自分が何かできるみたいに思ってるようだが
お前が静観しようがしまいが何も変わらんよ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:11:07 ID:rsBwleZJ
>>407
メーカーだから開発製造系が柱ということは認めよう。
しかし、その他の部門もなければ、会社としては成り立たないんだよ。
自分の働きで会社が回っているかのような錯覚をしている典型的な
世間知らず。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:39:35 ID:lTIgqp8r
渡り廊下のパン屋さん、なくなっちゃうのかぁ (ノД`)シクシク
マイフレまで行くの ('A`)マンドクセ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:50:38 ID:MP6bNtZz
>>413
だから、社会勉強しろって言ってるんだがなあ
丁寧に特定派遣って言葉まで入れてあるだろ、
って、もしかして特定派遣って理解できてないのか...
3年ルール?専門26業種って知ってるかい?
わざわざ庶務の従事者を中途で採る話をしてたわけじゃあるまい?

まあ、例えそうだとしても努力目標だよね
それでもここはまじめに努力してるほうだと思うけど

>>414
世間知らずな部分を指摘してもらえないかな
今後、仕事で差し支えないように、不勉強な所を学んでおきたいからさ
法律が改正されたってんなら尚更だしね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 03:42:39 ID:w5OmMm1t
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★日本ヒューレット・パッカードについて Part36★ [転職] ←←←
FIFA10要望スレ [スポーツ・RACE]
【PS3】 FIFA09 part27 【EA】 [スポーツ・RACE]
【PS3】FIFA09クラブ間交流スレ3 [スポーツ・RACE]
【超多機能】brother MyMio 8台目【薄すっきり】 [プリンタ]

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:11:22 ID:KNECLXf4
>>375
裏取り引きがあったんだろ


422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:08:38 ID:7I36/N4r
反対するとTMより上にあがれなくなるらしいよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:58:09 ID:xjBXBrY7
へー、みんな管理職とかなりたいんだ・・・

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:12:25 ID:EWftvs+d
定年退職まで行くつもりなら、なっといたほうがいいと思うが...
計算に結構な差が出るんじゃね?

425 :シスター工業:2009/09/09(水) 22:20:01 ID:31AYv/Di
お問い合わせ内容 : 御社製品 MFC-880CDNを購入後、修理を依頼したものです。
見積書記載の番号 050*******です。
御社担当とはこれまで計3回、修理品の返送や修理内容に関して電話でやりとり
させていただいておりますが、全く信頼できる回答ではなく、修理を実施せずに
返送いただくことにいたしました。
本日の電話では、「故障部品のシリアル番号を確認して、ロッドの異なる部品を
取り付けることにした」、「他のインク系統でも故障があったので、様々な改良を
加えている」とのことでしたが、「構造の異なるものではなく、またロッドの
異なることでの改良点は説明できない」とのことでした。

この電話説明は、明らか嘘であり、無知な消費者を騙すという御社の体質が鮮明に
現れています。電話での会話は録音しているとのことのようですので、複合機
返送に合わせてその録音記録(計3回)を必ずお送り下さい。そのままの状態で
インターネット上の適当なサイトに音声ファイルを送り、消費者の意見を募りたいと
思います。御社インクジェット製品で泣き寝入りしている購入者は必ずいると
確信いたしました。
宜しくお願いいたします。

426 :シスター工業:2009/09/09(水) 22:21:05 ID:31AYv/Di
ブラザーコールセンターの**と申します。

残暑の候、時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

先日、ブラザー工業の株主/投資家ホームページへ
お問い合わせいただきました件につきまして、
お客様担当部門でありますブラザーコールセンターより
ご回答させていただきますことを何卒ご理解ください。
また、弊社製品の不具合におきましてご迷惑をおかけいたしましたこと
深くお詫び申し上げます。

まずは、**様よりご要望のありました録音に関してですが、
弊社ではすべてのお客様に対して録音内容を公開しておりません。
誠に申し訳ございませんが、お送りすることに関して
ご容赦いただきますようお願い申し上げます。

次に、この度の本体のトラブルに関して改めてご説明させていただきます。
今回の不具合はお電話でもご説明致しましたように印字ヘッドの不具合で、
黒インクが目詰まりを起こしたことが要因です。
目詰まりが発生する要因は様々で、設置環境、使用状況、部品劣化、
他社製インク利用などがあり、特に設置環境、使用状況などは
特定が難しい状態でございます。
そのため、機能回復することを優先し、
故障部品の交換をご案内させていただきました。
補足ですが、弊社複合機はFAX、電話での利用も考え、
常時電源が入っていることを想定しております。
一定時間印字されない場合、
目詰まりを防止するためクリーニング作業を行います。
未使用時に電源コンセントを抜いて保管されている場合、
クリーニング作業が行われず目詰まりを起こしやすくなる場合がございます。

しかしながら、**様のご申告のように再発を懸念する不安を
少しでも解消すべく日々改良を加えております。
過去のお問い合わせや修理状況などから部品材質や
製造工程の見直しなどの対策は随時実施しており、
今後も製品品質向上のためより一層努力させていただく所存でございます。
何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。

最後になりますが弊社からの提案として、**様のお気持ちを鑑み、
弊社製品を今後もご利用いただきたくMFC-880CDNの後継機種であります
MFC-930CDNと交換も考えております。
一度ご検討いただき、ご連絡いただければ幸いです。

今後もより一層のご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

427 :シスター工業:2009/09/09(水) 22:22:27 ID:31AYv/Di
4.貴殿メールの補足説明に関して
貴殿のメールの補足説明に関して、非常に重大な過失または故意があったことを
確認いたしました。
  >補足ですが、弊社複合機はFAX、電話での利用も考え、
  >常時電源が入っていることを想定しております。
  >一定時間印字されない場合、
  >目詰まりを防止するためクリーニング作業を行います。
  >未使用時に電源コンセントを抜いて保管されている場合、
  >クリーニング作業が行われず目詰まりを起こしやすくなる場合がございます。
手元に保管してある「ユーザーズガイド」には、確かに自動的にプリント
ヘッドのクリーニングを行うことが記載されています。ただ「かんたん設置
ガイド」には「長期不在するときは、安全のため電源プラグをコンセントから
はずしてください。」との記載があり、またこの二つの案内書類には、
貴殿メールの補足説明の内容には全く触れられておりません。これは十分な
技術情報を有しておりながら、その内容を意図的に明示しなかったという重大な
過失または故意に相当します。これまで本内容に関連し、御社にて有償修理として
処理した案件にも、該当する修理が多数あったことは明白です。直ちに
当該ユーザーへの補償、またその事実関係を御社ホームページ、全国紙等で
周知徹底を進めて頂くよう申し伝えます。またこれに関連して、御社ホームページに
掲載されている「ブラザーグループグローバル憲章」及び「コーポレート
ガバナンス」は虚偽であることも明白です。少なくとも本不具合案件が解決する
までは、御社ホームページから削除頂くことを申し伝えます。

5.製造ロット間での改良点に関して
御社ご担当殿から「過去の修理状況を鑑みて、様々な改良を加えた
製造ロットにおける部品を交換部品として使用する」との趣旨の連絡を
頂いております。ただ本ご説明、工業技術に携わる者としては全く理解しがたく、
大きな疑念を抱いております。このためその点を明確にする目的で、故障部品及び
交換部品の現品、また材質及び寸法公差等を記載した図面等の技術情報を開示
または送付頂くことをお願い申し上げます。開示に関連し、NDA等が必要であれば、
その指示に従いますので、ブラザー工業株式会社殿法務部門等と協議下さい。

6.MFC-930CDNとの交換に関して
電話でお話した通り、御社インクジェットプリンタは、工業製品として
極めて劣悪なものと判断いたします。このため当該機種への交換に関しては
お断りいたします。御社ご担当殿より再三の電話連絡を頂きながら、
電話にでることができなかったという当方の責任もありますが、見積書の
受領後の御社ご対応に相当の時間がかかり、その間、返送した機器を
使用することができないことに起因して、当方が多大な不利益を被っている
ことも事実です。今後の対応に時間がかかるようであれば、当面の間、御社
負担にて代替機器を用意頂くことが社会通念上適切であると考えます。ただ
その承諾/不承諾は、本メールに記述します当方からの要望への斟酌に影響を
与えるものではありません。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:27:43 ID:sv4dvTRn
なにこれ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:19:24 ID:vv26Mewb
  

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:57:37 ID:YWRi9Z7O
あっちこっち書きまくってるよ
大変だなブラザーさんもw
前に外国に比べたら日本はサポートの費用が高くつくって
他スレで書いてたけど...。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:06:10 ID:jXb9bfqq
なんだクレーマーのメールの話か。
こういうのがデカい顔して自分は正しいってまくしたてるから
コールセンターの人が離職する(これはb社だけの話じゃないが)

どうしてもガマンできないんだったらそれなりのところに訴えればいいのに。
メールの内容をあちこちに貼り付けてないでさぁ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:11:25 ID:x0K9USwW
ソースコード公開しろとか言っている国に寄り添って何が「グローバル化」だ。
あの国の従業員たちは黙って生産していれば良いんだよ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:48:03 ID:Umxyi9/d
8オクくらいの損失なら
かわいいもんじゃん
ブラック〇〇

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:22:08 ID:Bxo+M5xL
ここに書いても無意味だと思うがwwww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:04:03 ID:GJoDxcZY
社員による会社擁護の書き込みが哀しい件

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:48:25 ID:pWlDJfBf
なんだかんだ言っても愛社精神強いんです。ここの人は。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:51:42 ID:YGSDf4px
928 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/11(金) 02:12:44 ID:FwI0NL7u
110 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 22:50:04
日本だけ中国にソフトウェアの開示
応諾するんだって

たぶんそろそろスクープにでるんじゃねーかな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:55:00 ID:G0qk+kLl
もっとグローバル化せよ!亜細亜へ業務を移管・移行せよ!


IT製品の情報開示、予定通り実施と中国側
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090908-OYT1T01179.htm


439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:13:19 ID:Q5mlJ2ga
うちの部にいる中途は結構できる系が多いが、
2人ほどとんでもないのがいる。特に京都の某企業からきたやつ。
一体人事とうちの部長は何を思ってこいつを採用したのか。
早くどっかに再転職してもらいたい。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:33:23 ID:7JNTcVnR
人間的にとんでもないのはある程度面接で弾けても、
業務的にとんでもないのは外面では判別できないから仕方ない
で、どんなふうにとんでもないの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:12:02 ID:7Cks7q7b
>>439

とりあえず部署だけ教えてくれ。Gまで晒す必要はないけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:25:37 ID:gsOSkcX9
もうすぐ実績面談ですね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:37:16 ID:K2iQNo0U
雑用ばかりで実績などありゃしないよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:45:54 ID:oyTjVBpn
人の倍は働いたとは思う。
けど、割り当てられてる仕事量は3倍になってるし、残業規制で自分の仕事をする時間が皆無。
(規制前から18時までは打ち合わせの時間で、その後が自分の仕事をする時間だった)

結果、0.6と0.8のオンパレードかな。
そもそも抱えている機種数が多すぎるし。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:28:48 ID:G0xV0R0k
「有給休暇消化年平均」
ttp://shushokurankingu.seesaa.net/article/40681038.html

94位でランクイン。ほんと??

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:38:09 ID:f19YJxHU
去年の年休消化率って75%前後だったから、15日なら妥当な所じゃない?

正直な話、こういうランク表は、延べ日数的なものと同時に
年休消化率のばらつきも一緒に提示してくれないとなぁ。

有休休暇消化率50%でも、1人は100%でもう1人が0%なら
平均すれば50%でもとても正常な会社と思えないしなぁ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:17:23 ID:c1nsIekZ
>>444
そんなにMTGばっかりって、何を話してるの?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:04:00 ID:XAjBAhXF
部署によって色々なんだなぁ。
ウチんとこは、断ることなく次から次へと仕事を受けて、年休取らずに振出して
俺だけ忙し過ぎて仕事を処理し切れませんってアピールしてりゃ
良い査定が貰えるよ。
あと、自分しかできない仕事を守っておくことも大事。知の共有化なんてしても損だよ。


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:48:09 ID:7F/vyjvH
>>444
機種数が多いと言えばインク複合機?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:55:09 ID:FwpU9cAV
>>448
マネジャーからしてこういう香具師多いよな
仕事の中身とか詳細全然知らないのに引き受けるバカ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:56:03 ID:8SLp9Scg
>>446
来年度は10%減が決まってるけどな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:49:27 ID:5jblXGGN
>>451
有給が10%減るの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:03:18 ID:MZveF5zb
>>452
取得率の話でしょ。一斉年休がなくなるから。

>>448
自分しかできない仕事を守ってると
>ウチんとこは、断ることなく次から次へと仕事を受けて、年休取らずに振出して
>俺だけ忙し過ぎて仕事を処理し切れませんって

って状況になるんだが・・・

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:11:15 ID:wwvbk67R
>>453
そーゆー状況になった方が本人の立場や評価が安泰って意味じゃね?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:14:33 ID:OzjHdwRK
グローバル化=中国化
転職してカネになりそうな技術を習得して
中国出向になりそうな製造、生技、開発関係者は
サッサと転職しろよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:23:03 ID:UMaaSjxt
生産技術者なんか日本人である必要なんて全く無いよな
日本に工場ないんだしw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:21:11 ID:MZveF5zb
中国っていうと、あの組み込みソフトのソース公開の件って
結局どうなるんだろ?

なんでTVとか新聞で騒がれないのか不思議で仕方ないんだけど・・・。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:23:03 ID:b+oSGU++
そんな国の人を知財に雇っているもんね・・・。人事も頭がどうかしているよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:25:52 ID:dgQo87uq
>>457
>>438
政府向けのみって謳ってるから、一般人向けのニュースとしてはつまらんのだろ
まあ、来年度が始まった後ぐらいのギリギリに、実は!って煽り始めるんじゃないの

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:09:12 ID:eO4QsOqp
実際に中国政府にソース公開したら、中国人はコピー製品を作りまくるんだろうな


461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:22:11 ID:hofxSZ+y
MTGはTMクラスではないが毎日一時間はあるぞ
どうでもよい話が多いがw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:40:33 ID:ekTbRDrn
底辺従業員ですが…
定例MTGだけで週15時間ありますm(_ _)m
突発オフがあると自分の仕事してる暇ありません(T_T)


463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:41:34 ID:ekTbRDrn
>>443禿同

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:30:32 ID:kkfQ7v2j
ほんとに無駄な会議やらMTGやらが多いと思う。
会議やMTGをいっぱい詰め込んで
仕事したような気分になってるのもいるが、
そういうのに限ってMTGでもノープラン。
その場で考えるんだったら、ブレストの意味ないだろ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:09:23 ID:EltBjnmj
>>464
会社自身に方針がないだろ
まぐれ当たり狙ってるだけ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:46:32 ID:raKp/gyj
DRの必要性を感じないなのだが
とても邪魔臭い

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:14:40 ID:FWKgwuEY
やらないとすぐ文句いう奴がいるからなぁ。
そのくせ参加しても的外れな指摘ばかりで。
ポージングのためだけのDRなんて本当に邪魔くさい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:15:49 ID:QV6cBL10
DRってなに

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:35:44 ID:Chb9UQNP
医者、もしくは博士

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:46:48 ID:Wt9B1ZcF
トナーと一体になってるもの

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:23:53 ID:sdy+74Nl
誰かの理不尽

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:22:02 ID:Rf14kVbl
来週の木金休みいれてる奴がうらやましいぜ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:36:54 ID:YBP/qYnW
あんまいっぱい休むと会社きたくなるなるおw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:37:39 ID:YBP/qYnW
×なるなる
○なくなる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:58:04 ID:oDHi4a96
デザインのデスクは私物であふれてるのに文句を言われないの何故だろうか


476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:34:21 ID:Pm24qAuB
デザインは糞

まったくあのデザインに惹かれない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:58:03 ID:b4ed9LSB
自己啓発とか私用外出って、サービス残業と同じ意味の言葉ですか?


478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:07:35 ID:0ZGR3ZfV
BC型試おつかれさまです。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:46:45 ID:99qnD8Xi
>>477
人事が言いたいのは、『9割返還の自己啓発を上手く使って労基署を誤魔化せるようにサビ残しろ』ってことなんだろうね


480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:48:17 ID:bDuRbyCq
どんどん堕ちていく
技術系出身の重役がいないと駄目だな


481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:32:54 ID:Pm24qAuB
>>480
いるじゃん常務に

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:07:47 ID:4d6r45Np
技術系出身だと何か違うのかねぇ〜

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:02:40 ID:msbN/8q9
ってか
2人のIや、社長じゃないほうのKとか、
理系多いですが

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:41:01 ID:Cuq3v4Fx
>>480
は部外者なんだろ。
このスレ、社外の人の書き込みが結構多いからね〜。

色々煽って社内の情報を聞き出そうと頑張ってるみたいだけど。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:57:54 ID:VTgaJGxY
>>483
やつらの言うこといかにもきかなそうじゃないかKは


486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:19:38 ID:ShQ5fy06
http://www.zangyou.jp/

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:48:20 ID:8GAtltw0
>>478
開発ネームだすなよ・・・

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:14:27 ID:YjRN77BD
一番力をもってる部署はデザインと人事

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:23:31 ID:/jE2Cv4g
>>488

>人事

一番仕事している気になっちゃっている部署の間違いじゃね?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:48:32 ID:PTHzWX2+
人事や経企はレベル高いですが、開発や品管には努力の足りない人達が多いですよ。
開発や品管の腐った蜜柑を静粛して、これらの代わりは海外で行うべきですね (^-^)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:58:34 ID:SjZSsiJz
レベルの低い釣りだ・・・

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:50:00 ID:SaxavqnL
みんな仲良く汁!

きっと開発センターの方々がスゴイ新技術や大ヒット間違いない新商品を開発しているに違いない。(そうじゃなければ悪質な給料泥棒)
だから、もう少しの我慢だ。


493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:59:23 ID:/jE2Cv4g
>>490

本社の人間なんてただの乞食だろ。


494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:43:42 ID:QpoN/2Qs
>490
釣りにしても酷すぎwww

お前誰に稼いでもらってるつもりだ。生産性0の癖にww

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:46:38 ID:j6VQC+9n
って言うか「腐った蜜柑」って表現、例の社畜しか使ってなかったよな、このスレではw

2・6・2の法則が分かっていない事指摘されて以降、最近静かだなと思ってたけど、やっぱり言う事変わんないなぁ。



496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:21:23 ID:/jE2Cv4g
>>492みたいに開発センターが全て新技術開発を担っていると思っている時点で乞食の事務系だな。
瑞穂にだってNIDや開発企画部はある。

ていうか、事務系の癖してP職名乗れるなんてお粗末なもんだ。
開発や製造に関して何にも知らんくせに。
本社勤務の人なんて定義で見れば全員O職に相当するんじゃね?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:06:42 ID:S9l9+VEq
また社外の人間の煽りに釣られてる・・・。

社内情報を安易に書き過ぎだろ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:38:47 ID:rUZxe2op
話の流れをブッタ切ってすまん。
最近、職場の雰囲気が怖いというかピリピリ感がひどいんだけど
みんなのトコもそう?
仕事のことを話しててちょっと笑ったりすると、偉い人に睨まれたりする。
特に今年度入ったくらいから。
息が詰まりそうだわ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:40:21 ID:kH0JqsVT
>>499は社外の人間の釣り。釣られるなよ。


500 :sage:2009/09/21(月) 22:25:12 ID:vWPHqkju
>>498
 とくにそんな感じはないなぁ。前とそんなにかわんない。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:08:25 ID:Xh2C3k5o
>>495
脳みそが豆腐の君ですか。。。
もう会社辞めてくれてたと思ってましたが、違ったんですね。
会社の仕組みを全く分かっていない496さんと一緒に早く辞めてください。
お互いのためですよ。


502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:05:15 ID:CkbACNxk
>>492
えっ
彼らは給料泥棒じゃないの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:24:26 ID:xxXm3rD5
煽りに釣られるのはいいけど、社内情報をポロポロ漏らさないでくれよ。


504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:25:17 ID:joNDbOEC
>>499
自白、乙

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:55:04 ID:Zm8EViDJ
>>496は私怨丸出しで気持ち悪いな。
事務系、開発系以前に社会人として役に立たなさそうだw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:17:15 ID:pOEjOivo
いまだにインクジェット新機種開発中の
ブラザーってMなの?
基地外なの?
やることないの?


507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:32:16 ID:vF3Pe2J5
>>499
おk

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:13:06 ID:joNDbOEC
【裁判】勤務の合間の「喫煙タイム」も労働時間 大阪高裁判決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253328514/

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:09:46 ID:i3IUX8aZ
明日から出勤か・・・・・
有給入れればよかったOrz

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:44:07 ID:AMXKVIdf
               ∧          ∧
              / ヽ        ./ .∧
 i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /   `、     /   ∧
 ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ  /       ̄ ̄  ̄    ヽ
    \___  \ (   ̄ ̄木曜日  ̄ ̄ ̄ ̄)
         \_ 〉/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
            ヽ  -=・=-′ ヽ-=・=-   /
                   \___/     /
                :    \/
                          (⌒)
                 .        ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /



511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:30:52 ID:hkfVG5EY
【複合機】ブラザーを地味に語るスレ【FAX】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1057495419/
【A3】MFC-6490CN単独スレ【スキャン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1222790655/
【超多機能】brother MyMio 8台目【薄すっきり】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1244229014/
超お手軽A3対応カラー複合機ブラザーMFC-6490CN 3刷
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1247659384/
◎ ブラザー製品使用者集合 part6 ◎
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1243095986/
ブラザー工業 MyMio 複合機 DCP-385C
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1252930982/
(^▽^)ノ ブラザーだけど何作って欲しい?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/994171544/
ブラザー工業ってどうよ?2台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1247234007/
【品質管理】ブラザー、全工程に独自システムを導入…作業内容を画像で指示、間違えると次の作業に進めず [09/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253059689/


512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:24:14 ID:Ud8rvWCq
すごい円高だなー
どうなっちゃうのかなあうち

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:30:38 ID:DaE3hR5I
なんとかなるさ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:12:42 ID:FEs+TCl/
円高じゃなくてドル安だからなんとかなるだろ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 03:25:26 ID:F4emfN7z
1〜8月の自殺者2万2362人=最悪ペース続く−警察庁

今年1〜8月の全国の自殺者数が、昨年同期比971人(4.5%)増の
2万2362人となったことが28日、警察庁のまとめ(暫定値)で分かった。
すべての月で昨年を上回っており、12年連続で年間3万人を超えるだけでなく、
過去最悪だった2003年の3万4427人に迫るペースが続いている。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009092800607


516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:27:04 ID:NWKUrddd
明日の昼礼が何気に怖い・・・

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:24:01 ID:d/mrTA0y
明日何かあんの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:42:39 ID:NWKUrddd
K部がある手続きの方法を改悪しやがった・・・

K部あB部が出来てから自分らの立場が危うくなってきて相当焦っているな。
あそこの部長、頭悪いだろ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:20:02 ID:x7kMMIuh
あさって付けの人事の発表だろ明日

また無能部長や無能管理職の大量生産

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:42:33 ID:ISMThw/d
自殺の噂があって空白になっていた某GM枠も埋まるのかね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:49:58 ID:QBNhCezC
                 /_________ヽ  | ΛΛマジ?
                 ガラッ!!||    三 || ̄ ̄ ̄ ||   |(;゚Д゚)
                     || エーッ!三||    / ||    |'と |⌒)
    ΛΛナニッ!?          || ΛΛΞ||  // ||   || | ノ
   (;゚Д゚)ミ            || (;゚Д゚) ||//   ||    |ι ' ~
⊆ ̄ιノυ            ||ι   ⊃||/     ||   |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|           || | | ||___ ||    |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ΛΛホントカヨ… | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ____
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;゚Д゚)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /\____
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U   ズボッ!ΛΛウッソーン!?     /ΛΛ\___
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |      || (;゚Д゚) ||            |(;゚Д゚) |  ̄ ̄
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪       ||ヾ||,,'||       п。。。|゚ι、| |オイオイ…!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:58:30 ID:WKA+SBRH
>>518
お前のせいで変更されたのか?
とにかく悪いこと考えるやつがいたっていうウワサだが。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:32:43 ID:ntgbdkSm
>>522

オレは不正使用なんかしていないよ。
本当に悪いことしようとしているのはK部なんだが。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:02:17 ID:k0PwpKQ4
煽りに釣られるのはいいけど、社内情報をポロポロ漏らさないでくれよ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:13:16 ID:ntgbdkSm
>>524

まだ何も漏らしていないけど・・・
ちゃんとイニシャルトークしているし、具体的なことも書いていない。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:27:18 ID:HKV//2ZP
>>525
>>>524
>
>まだ何も漏らしていないけど・・・
>ちゃんとイニシャルトークしているし、具体的なことも書いていない。
ちゃんと、って…お前真正のアホですか?容易に類推できるだろうが。
こんなノータリンが同じ会社に居るかと思うと泣けてくるな…


527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:17:54 ID:X+0o2CCN
錆残偽装
私用外出
自己啓発
人事黙認

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:41:22 ID:Qva3XY2a
10年くらいのうちに、日本に本社がなくなってしまうのか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:16:40 ID:icWcovPz
ブラザーが世界からなくなっても誰も困らない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:12:08 ID:4oqekUhv
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3】 FIFA09 part27 【EA】 [スポーツ・RACE]
FIFA10要望スレ [スポーツ・RACE]
【複合機】ブラザーを地味に語るスレ【FAX】 [家電製品]
超お手軽A3対応カラー複合機ブラザーMFC-6490CN 3刷 [プリンタ]
★日本ヒューレット・パッカードについて Part37★ [転職]



一番下!!!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:30:35 ID:kEeRjaX7
ブラザーがカラオケウガを買収するらしいね
プリンタ辞めてラベラーとアミューズに力を入れればいい気がするw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 07:46:26 ID:HZHXTu09
>>528
今の○長は、開発系の日本人社員を減らしたくて減らしたくて
しょうがないからね。

10年後には、また1000人くらい社員が減ってるんじゃね?



533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:31:09 ID:n3kWFJ3Q
DCのアンケートで、シミュレートが全てシュミレートって書いてあった・・・
人事の頭は中学生レベルか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:45:24 ID:jStmH4WI
ブラザーの関連会社でバイトしたことあるけど、
「機を見るに敏なり」という社風はあるが、
成果がなく撤退ばかりという感じ。
家電量販店では、ブースさえもない。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:20:23 ID:Nc9ZuMij
>>534ブースは店による。
またいまのところ海外メイン。情報機器は

欧州とかの家電量販店見るとびっくりするよ
まぁ大して売り場確保できていないところもあるんだけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:47:12 ID:rdu78WPw
社内イジメが多い


537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:01:21 ID:1G8sgv0b
そんなことより聞いてくれよ。
この間の実績面接最悪だった。

人一倍の成果をあげた自身はあるし、上司もそれを認めてる。
けど、「全体の枠も有るしお前にはこんな点数は与えられない。どこか削るところは無いか?」
って延々話てるの。
挙句の果てには「目標をやり直して達成度の点数を変えようか?」なんていいだす始末。

成果主義なんて大嘘だとつくづく感じたはw


538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:18:22 ID:wrCXPPIB
相対評価ですね、わかります。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:22:21 ID:gikeua+h
そういえば観音の人にこの会社の評価システムのこと話したら
「それ富士通がやって失敗したのと同じ評価システムじゃん」
とひどく驚かれたことがあったなぁ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:07:32 ID:pl5Rx3Zu
あの方式って、欧米人の考え方には合うと思うんだが、
日本人の考え方や仕事のやり方を考えると不向きのように思う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:39:32 ID:Nc9ZuMij
結局相対評価になるし、担当役員ごとの配分もあるしね。

おれも同じ経験やまほどある。


542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:16:54 ID:WPB6a0D2
精度が悪いというより、あの欠陥制度をコンサル会社の勧めるがままに採用してしまう人事の能力に疑問を感じる。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:35:48 ID:dpCf5Vdy
つーか、あれ。欠陥以外の何者でもないよな。
半期もずれりゃ仕事の内容も変わるし、大きな判断で
方針が変わる事もあるし、柔軟性がまったく無い。

で、評価つけた後に、部門内、部門間で調整するからさらに意味が無いw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:00:50 ID:q6YVG1EA
だってあの人事ですから

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:37:41 ID:wrCXPPIB
どうでもいい内容のメールを好き勝手に全社員に飛ばすなよ、人事。
本当に迷惑。他にやる事ないのかよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:19:41 ID:xDZg+V9c
日本人はさ、
実績が良い人に、我慢してよ
とはっきり言えても
実績が悪い人に、お前が悪い、もっと頑張れよ
とはっきり言えない民族だからなあ

合わないのは当たり前

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:34:22 ID:txfk8msG
>>546
小○の威張り方見ると逆に思えるけどなw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:49:33 ID:h1Sn8H+q
どっちのほうだよ、547

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:06:24 ID:fr3ZZTcW
ブラザー工業って借金ないの?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:14:56 ID:j3nexWPf
オフショアが加速しそうですね
開発が恐ろしい削減になってしまいそう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:24:57 ID:3hX6UB0b
開発(特にソフト)系の人で、統制能力に自信がない人、海外へ行きたくない人は
早めに転職活動を始めた方が良いですよ。


552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:45:05 ID:EyP0mMXw
でもまず派遣から切るでしょ。
ミンスが製造業派遣禁止をやりかねないから。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:11:03 ID:o8HlTtqd
派遣を切りたくても切れないだろ
社員より優秀だし、仕事の中核もぶっちゃけ派遣がほぼやってるじゃん


554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:06:24 ID:xHmrIAQp
>>553
はぁ?
大きなカンチガイもほどほどにw
あっ、釣りか。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:08:24 ID:MB6tQ13t
って言うかいわゆる製造業派遣なんて殆ど居ないでしょ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:28:49 ID:eL6gcp2r
派遣にも評価制度があればいいのにね。
社員より優秀な人まで雇用調整の対象になるのは
おかしな話だ。まぁそんな人はごく一握りなんだけど。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:56:22 ID:EixRhSBy
>>555
このスレに来てる大多数は、その辺りの違いが理解できてないから、言っても無駄

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:40:13 ID:4Kueds2g
社外の人が煽りで書き込んでることが多いんだろうね。
何が目的かは知らないけど・・・釣られて社内情報を漏らす社員を狙ってる?w

ブラザーは国内でほとんど生産してないことくらい、HPで見て調べてから
きてほしいよね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:46:08 ID:MDio3cKv
1年前までは製造に派遣の人いっぱいいたでしょ、MSとか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:28:33 ID:4PER3PzT
>>558君らもわかってないのでは?
Mなんたらカンパニーのほうでは、相当派遣の継続がなかったはずだよ、庶務とかの

で製造って、製造部門のことだけではないのでは?ぱっと思ったけど。
開発も含んだことだと勝手に理解した

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:35:07 ID:YJf2c7Qo
>>559
時代遅れのものしか作っていない、足引っ張ってる役たたずの部署を
挙げられてもねえ(笑)


562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:06:44 ID:gerCv5DF
さらにブラのことわかっていないやつがきましたよ(w

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:16:07 ID:3rv+J+J7
ブラザー工業って借金ないの?負債とか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:17:29 ID:FtLVj5D7
>>563
なんでそんなに借金にこだわるの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:57:15 ID:rRWbVEvU
つーか、皆釣られるなよ(笑)


566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:04:00 ID:MB6tQ13t
>>560
喪前が「製造業派遣」とは何を指すのかが分かっていない事だけは分かったw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:21:49 ID:z3gTW9/W
別におれはあんたの言う、製造業派遣について言っているわけではないんだが

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:36:15 ID:dH9kqcyc
そんなことより台風やばいな
木曜休みたいな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:40:52 ID:Y+NLV93U
>>553
の恐ろしい脳内妄想に吹いたww

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:27:10 ID:EEYDynPL
>>568
強さ猛烈とか久しぶりだよな
電車さえ止まってくれれば

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:37:31 ID:4vYHdsdE
強烈な台風が来ても地下鉄は水没しない限り大丈夫だろうけど、
名鉄は運転見合わせは回避不可だよな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:55:18 ID:3rv+J+J7
>>564
うちの先生がいってたから嘘か本当か知りたいだけ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:17:03 ID:OcGwXR/D
この会社はどこに向かっていくのだろうか。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:33:52 ID:6cbmSZr/
>>572
知りたきゃ自分で調べりゃいい
簡単なことだ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:57:56 ID:emawRecx
嘘か本当かの判断に2ちゃんを使うとは・・・
何たるゆとり。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:34:51 ID:uXdihmoj
ソフト屋はさっさとグローバル化を進めなさい!
グローバル化を成し遂げた暁には、ソフト屋は大量リストラですけど‐‐‐(笑)


577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:23:46 ID:x8R3NP2V
ぐぐっても2chばっかでてくるんだぜ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:51:27 ID:/2oPAY42
あの国の連中に共同開発なんかできるわけないだろ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:12:44 ID:/2oPAY42
どうせソースコード社外に持ち出すだろう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:55:21 ID:2OUu4vKl
刈谷:名鉄止まる、JRはどうなのかな?
星崎:幹線一部水没、交通マヒ
瑞穂:一部水没

東海豪雨の時は酷かったorz


581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:34:17 ID:OkJtkEYr
>>569
めでたい奴だなw
自分の席の周りを見渡し見ろよ
仕事してるのは派遣 サボってるのは若手社員
お前の目は人事以下だなw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:01:08 ID:d5tyOLWv
今週木曜日に年休・半休を取る奴は、ブラザーマン失格です


◆◆◆有給休暇を消化する奴はリーマン失格!◆◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1213637446/


583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:15:52 ID:dXbBFbSW
>>569
>>581
2・6・2ってのは有名だと思うが、俺がここで働いてた時には
派遣は4・5・1、正社員は2・5・3位の違いはあったように思う。
正社員の方が数は多いから全体のバランスはやっぱり2・6・2なんだけど、
派遣は使えなきゃ打ち切りなんだから相対的には出来るヤツが生き残る
もんなんじゃないの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:19:11 ID:XxR0aSP6
>>581
専門的な部分で優秀なことは認めるが
汎用的な部分に疑問符が付く
一緒に仕事をやりたいとは思うが、
一緒に社員をやりたいとは思わない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:22:52 ID:a0QZzf+n
色んな考えがあって面白いね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:48:04 ID:6d7UOBMU
台風という仕事ができてよかったね、人事。
もちろん全員出勤で対処してくださるんですよね?

通知書出したからには責任とって仕事してもらわないと。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:28:10 ID:dG9q0leB
海外拠点は働いているのだから、台風だからといって名古屋だけ休むのは
けしからん!!!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:45:44 ID:6d7UOBMU
なのでその規範的な行動として人事部は全員遅刻・欠勤なく出勤して全員活動するんですね、わかります。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:59:08 ID:2KrqDCGh
名古屋気象台が8日は「外出自粛」しろと警告だしているのに、
うちは通常通りに稼動しろ・・・だもんな。

就業中や通勤中に事故でもあったら、人事はどう責任取る覚悟なんだろ?


590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:08:03 ID:HRrTmw6D
>>589
通常通り稼動します。
電車が止まって出勤出来なければ減給します。
が通達だから、そのままじゃない。

就業中に事故が起きれば労災として、通勤中ならば通勤災害として奴らは粛々と処理してそれで仕事したつもりになって終わりだろw



591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:10:55 ID:9wSzIp5D
みんなで年休とって休業に追い込もうぜw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:20:49 ID:H5jGx/8w
>>590
減給って本当?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:24:59 ID:TyEe07nG
昔台風が来てもこんなこと言わなかったのにな

よほどコストダウンwの要求が激しいみたい
まずお前らが自発的に辞職ry

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:26:36 ID:NXtDbfa5
2000年代前半は台風が遠くに居る時から「今日は15時で全員帰宅」とかそんな感じだった。
「まだ大丈夫だろ」って買い物したり遊んだりしてからw帰った記憶が有る。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:34:09 ID:NgGlsOxE
>>590
明日台風の中ではってでも行かないと(というか電車止まってたら歩いてでも行かないと)
本当に減給なの??

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:38:50 ID:6d7UOBMU
「とりあえず通達書出して仕事しました」って、今頃満足しているんだろうね人事様たちは。
とかいってあいつらが明日年休使って休んだらクソウケルんだがw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:43:58 ID:Cap0xaLR
トヨタは従業員の安全を考えて明日は全工場操業停止ですって

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:45:12 ID:TO1HHr3D
なんて言ったって去年の8月の大雨の時に、穂波学区全域に避難勧告出ていたのに
何も無かったかのように操業続けた会社だからな。


599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:48:15 ID:6d7UOBMU
とりあえずロッカーの中身はからっぽにしてきた

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:52:59 ID:TO1HHr3D
>>595
働いていないのに給料払うわけがない


ってのが人事の理論だからなw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:55:03 ID:euMk/B1E
>>587
ワラタ

本当に小○なら言いかねん。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:55:33 ID:6d7UOBMU
じゃあ人事の給料は毎月8割カットじゃん

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:14:01 ID:CNzV9T11
まとめるとこれでOK?


海外拠点は働いているのに、天候を理由として休むのはグローバル企業では有りません。
(○ヨタやデ○ソーを含む)
そのような言い訳をして出勤しない社員は減給します。
気象台の外出自粛や自治体の避難勧告が出ても無視します。
                              〜 以上 〜


604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:15:49 ID:8zd/jgqV
>>600
無駄なことしてよけい手間かけるんだからあいつらには給料払うんじゃなくて資産没収すればいいんだよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:23:24 ID:7N+Xq89p
>>595
無給休暇扱いになるだけじゃね?
まあ有給休暇余りまくってる人が大半だろうから、
後日有給休暇として申請すれば問題なくね?

CEATEC行きたいなあ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:30:05 ID:6d7UOBMU
社員全員のフレックスのシステム変更が面倒くさいとか単純な理由は・・・ないか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:04:53 ID:ZvPA+8en
自由に年休取れる人やフレックスの人はいいけど、俺なんか
台風の中心付近にいるときに出社しないと遅刻になっちまう・・・


608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:05:24 ID:FnjX0GPD
>>605
無給○公 = 無給時間分の給料を減額

まぁ減給って言やあ減給だ罠。


609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:53:23 ID:yFCWRViF
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091007-OYT1T01045.htm
> 従業員の出勤時の安全確保に配慮

中には従業員の安全確保なんてどうでも良い会社も有るようで。。。

って書いてると明日あたりにいつもの社畜が
「大したことは無かった。腐った蜜柑は会社辞めろ! 2・6・2の法則!!」
とか喚き散らしそうだけれど、結果論で話をしても意味は無いと先に言っておく(笑)


別に報道に出ている会社だけでなく、明日の来客のアポについて
「弊社は午前中は休業が決定したので」と丁寧に電話してきた業者さんも実際に有ったんだけどなぁ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:30:49 ID:5auGYRtJ
9時からDR強行予定の俺涙目w
人来なかったらコーヒーでも飲んで待ったりするわw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:21:53 ID:+bHkfzA6
つい数年ぐらい前までは、台風接近といったら
真っ先に従業員を帰らせるような会社だったのに。
なんとも情けない。
こんなんで誇りを感じろと言われてもw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:20:11 ID:G7BnZwTw
以前の東海大豪雨の時に退社指示が遅れて
社員が下半身水につかりながら3時間掛けて歩いて帰ったとかあって
それからしばらくは退社勧告がでるようになったよな。

最近勧告が出ないのは、もう痛みを忘れたんだろ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:42:08 ID:UIjMACnL
指示待ち社員のために休みを強制されなくて良かったわ
金曜早帰りしてそのまま旅行にいくので

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:48:51 ID:IEiGWslv
>>611
更にその前は会社の配慮など全くなかったし、
社員も台風なんか気にせず残業してた。

そしたら工場が浸水しちゃって、
社員総出で膝まで浸かって、
土嚢積みと水掻き出ししたもんだ。

そのうち電車も止まっちゃって、
会社に寝泊まりする社員も出る始末w

でも文句なんて言う奴はいなかったし、
自分が世話になってる会社なんだから、
皆それが当たり前だと思ってた。

流石に人事もこれはまずいと思ったのか、
台風の時は早めに返すようになったけど、
今度は安全とりすぎて無駄に早帰りさせてたよ。

そう考えたら今回はちょうど良いくらいだ。
幼稚園児じゃないんだから、
家に帰るも会社にくるも自分で考えろってこった。



615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:35:29 ID:Xw6y9vFy
>>614
自分で考えろってところは同意だが、
今日、特に午前中に会議が設定されてたりすると、
無理する若い奴も出てくるだろうな

まあ、まともな主催者は昨日のうちに手を打ってあると思うが。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:30:30 ID:E3beCQY1
おはよう
10時から会議強行するらしいんで、電車止まる前に
始発で出社するわ


617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:32:50 ID:E3beCQY1
>>615
俺のこと書いてあってワロタw

休んだら、嫌み言われるからな


618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 06:44:46 ID:LO/TXYxl
おはよう。

港は死亡と聞いてやってきました。

俺は違うけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 06:48:29 ID:iR71xK6i
地下鉄が動いてるから会社にはいけるんだよなここw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:24:42 ID:aC9XC6Mr
地上線全滅だから、おれ自宅待機

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:15:56 ID:6a/lWZaz
今日の朝まで夜勤だった人、カワイソス・・・

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:54:03 ID:s8fYWngR
トヨタは現場以外は普通に出勤だぜ

頑張れ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:48:56 ID:G7S5NPTI
夜勤なんてあるのか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:34:54 ID:2cYBc0/D
Lのことだろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:41:05 ID:qbDEt1Jz
Hのところだろ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:30:07 ID:ON6UgybF
Hなら仕方ない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:03:43 ID:q5qp3Y8R
週末の今頃の時間帯が一番の安息

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:20:15 ID:uSGgnJda
まぁ3連休だしな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:57:53 ID:YLVHfzJt
キヤ○ンは何時になったら中途採用再開するんだ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:55:25 ID:IX8XCLuS
久しぶりに来てみたら台風の時の愚痴が多くてワラタ

確かに昔は>>614みたいに何の配慮も無かったし、それで誰も文句言わなかったよね。

今は一斉年休廃止とか10年以内に日本人半減とかで会社に誇りとか信頼を持てなくなってるんだなと
つくづく実感したわ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:18:51 ID:wxxYhfm5
まぁ文句を言ってるのは自分に自信のない奴だろうけどな。
俺は超のつく大手企業からの中途採用組だけど、こんないい会社はなかなかないよ、実際のところ。

年休は好きな時にいくらでも取れるし、アジアや欧米への出張・転勤のチャンスもあるし、仕事と
プライベートのバランスいい会社だね。
これで誇りとか信頼が持てなくなるとか、どんなゆとり社員だよww青い鳥探しすぎwwと思ってしまう。


632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:26:40 ID:doWwfGbp
>>630

その半減って、どういう人たちが対象になるんだろうね・・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:56:48 ID:CRXUwrPY
>>630
一斉年休廃止は賛否両論あるし、俺個人的にはデメリットを感じないけど
「海外への業務移行を進めて、日本人社員を大幅に減らしましょう」という指針には落胆したわ。
自分や仲間が仕事を失うかもしれないのに、それを推進しろといわれてもなぁ。

ここ5〜6年の間に、社員を大切にしない経営が当たり前のように行われる
会社になっちゃったね(自社比)


634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:12:20 ID:4+o43m7p
あーあ、また会社情報をいとも簡単にポロポロと・・・。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:31:57 ID:DCR/KEPV
>>631
超のつく大手ってどこですか?
なんだか腐った蜜柑の臭いがするんですが、
気のせいでしょうか??

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:13:16 ID:FmSdt/33
ブラザーに就職しようかなあ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:25:01 ID:LWwZv7Vi
>>636 投資対効果(労力対賃金?)はいいかいしゃだとおもう。
トヨタほど給与はないが、それなりに楽



いまのところはね・・・

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:35:04 ID:wfr3m1Wr
家やマンションを買おうと考えている人、子供を作ろうと思っている人は考え直した方がいい、特に開発系。
ローンを抱えた途端、亜細亜出向(3年と言われて現実5年)または国内子会社出向(1年後に転籍勧告)。


639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:14:03 ID:FmSdt/33
年収どれくらいなの?マンション買えないとかありえねえ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:44:15 ID:NBc02aOC
エクシングだったら喜んで転籍するがな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:45:21 ID:RMdattQC
>>638やべ、今のうちに脱走する準備しとかないとw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:04:59 ID:ws1i4BbV
どうしてdesignはラフな格好での勤務が認められているのですか?


643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:40:27 ID:MTlrG7tZ
>>638
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが


中国行きたくない…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:02:54 ID:AxbDLOks
>>642認められてないけど誰もとがめないだけじゃないの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:15:09 ID:NBc02aOC
そんなこと言ったら評価Gはどうなんだ?
毎日がカジュアルフライデーだぞ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:24:48 ID:983zbVMi
それよりB○L-○○がグッドデザイン賞ってほんと?
もしかして出来レース?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:31:37 ID:9vmjJTS4
>>643
かなりの確率でアジア出向になるのは事実だよ
だって日本の会社じゃないもんもはやw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:00:29 ID:XDvU7bvK
>>646
グッドデザイン賞なんて取れないほうがどうかしてるレベル
出来レースと言っても過言ではない気がする
グッドデザイン賞にどれだけ集客力があるんだろうか。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:14:51 ID:r+Q5t6Bp
>>646
グッドデザインなど、申請すればとれるのは事実。酷いもんだ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:21:25 ID:o2FP879r
>>643 >>647
ネタだろうけど、今の雰囲気では
社長室と人事以外は日本にイラネって感じですよね(笑

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:25:58 ID:o2FP879r
グッドデザイン賞は応募すれば3分の1以上の確率で受賞可能。落選するのは零細企業の応募がほとんど。
応募するだけでもお金が要り、受賞してもGマークの使用料が必要。要するにお金さえ払えば・・・(ry

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:44:32 ID:ceMUekJV
少し言わせてくれ
おい小○ 4Sは今の作業を止めてまでもやらないと駄目なことか?
面倒なんだがこの作業に掛かった時間を残業に転化するぞ
はっきりと納期が遅れたのは4S作業のために時間を取られた報告したい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:26:34 ID:fhRGnOel
納期遅れるくらい時間がかかるって・・・
元はどんだけ散らかってたんだよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:34:10 ID:3f+saaHq
>>650

給与ネコババの人事乙。
オマエは製造業として最低限、国内に残すべき業務をわかっていない。


655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:35:31 ID:3f+saaHq
ものづくりがわかっていない文系がトップにいられてもなぁ・・・

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:59:21 ID:TeqQuX9x
ブラザーって海外に行く機会は多いの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:22:05 ID:XDvU7bvK
床置き禁止の政策は流石に馬鹿げてると思った。
ダンボールに紙をきっちり綺麗に貼るのとかも。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:33:13 ID:yrk0eq4n
デザインで入社した人って何してるの?
遊んでるの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:38:52 ID:XhGD2sit
もう嫌だ。つかれた・・・

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:08:53 ID:ctwByyrT
>>659
ID座っちゃうくらいだもんな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:17:24 ID:ZbIwDO0H
目の付け所がシャープですね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:35:37 ID:wdJxP7Rf
自分の席だけなら問題ないが研究室も掃除させられてると時間がかかる
それより今日従業員意識調査の結果が公表されたが見たか?
相変らず満足度の数字を気にしてるがもっとも重要なのはフリーコメントだろ
上はコメント読んでるのだろうか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:50:30 ID:dHLz/OiA
おまい、少しでもいいから、考えてからカキコしろよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:01:32 ID:mmfam9Lx
社員でも何でもないくせに、ファン面しないでほしい
選手は、社員が稼いだお金で活動しているんだ



665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:02:52 ID:mmfam9Lx
>>825
そこがラグビーとサッカーの違いなんだよ

666 :664:2009/10/16(金) 08:04:30 ID:mmfam9Lx
誤爆しますた
すんまそん

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:33:28 ID:0qPyktIP
>>659
退職と自殺だけはしちゃ駄目だぞ。
絶対にするなよ。
上司の査定に響いちゃうから。


668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:57:47 ID:ctwByyrT
>>662
上級職がボコボコに言われてる部署あってワロタわ
ほんとあれ回答して欲しいよね、でなきゃここと大差ない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:17:56 ID:WUTf8SEg
>>668
あのチキンどもにそんな思慮が働くはずもない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:23:41 ID:GDYiqu7C
>>667
真剣に自殺考えてるおいらはどうしたら?


671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:24:23 ID:P0fD0CcC
>>670
冗談で言ってるんだと思うが、一応マジレスすると保健師さんに会いに行け
突然行っても相談にのってくれるはずだ

んで、自殺するぐらいなら休職して休め
休職しても生活は出来るから心配すんな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:31:13 ID:EW6sZamJ
休職すると給料どうなるの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:09:11 ID:dTziyALp
就業規則読め。

それとも会社情報クレクレ厨か?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:25:43 ID:acNQxXst
>>672
ある程度ちゃんとした企業は、基本給の全額もしくは何割かは出ることが多い
と言っておくよ。ここには詳しく書けないので、保健士さんに聞いてみるといい。

俺も休職したことがあるが、
保健士さん達、とてもいい人たちで親切だから安心してくれ。


675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:12:43 ID:bwE+UjRJ
俺も3ヶ月ぐらい休職したいな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:30:49 ID:j0L5Odk9
ここの会社海外とか絶対いくよな・・
勘弁してくれ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:15:16 ID:i7CeqCFQ
休職後に復帰した人たちってどんな気持ちで仕事してるのかな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:37:02 ID:Z8+K0zLP
別に普通だろ
うつとかでも、ほとんどは脳のフィジカル的な不調って医学的に認識されてるし、
ある意味、事故って骨折、入院、全治6ヶ月とかと変わらんわけだからさ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:25:50 ID:qnFv8Zdv
なんで日本人社員を減らすとか言っているくせに新入社員は減らないんだろうね。
今度の場合は景気が悪いとして・・・

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:39:40 ID:yArxafB+
>>671
マジレスサンクス。
冗談ではないし、一応就業規則も知ってる。
相談は・・・したらそれこそ人事が喜んで退職に追い込まれそうで怖い。

自殺で逃げなんてガキみたいな甘えた考えだが、疲れた。


681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:15:14 ID:pxwkeWf+
減らしてるやん
それでも約60採用だけどな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:20:47 ID:acNQxXst
>>679
 お い

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:29:45 ID:1V6zBeKB
>>680
YOU、自殺するくらいならまずそのむかつく上司をヤry


684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:34:55 ID:sSKcfPhh
>>680
退職に追い込まれた例なんてないよ。

まぁウツ状態で判断おかしくなってるんだとは思うが、
死ぬぐらいならいっそ転職した方がいいよ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:30:24 ID:Zsd80qoj
>>662
数値アップが目的の、主催者オナニーな調査なんかに期待しない方がいいよ

686 :sage:2009/10/17(土) 21:10:30 ID:hVBjipL0
>>680
ガキみたいな甘えた考えだとは思わないよ。
そのくらい辛いんだと思う。

でも、死んだらダメだよ。何もかもおしまい。
>>684 も言ってるけど、まず相談して、もし退職になったとしても
死ぬよりずっとそのほうがいい。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:20:22 ID:W645gNh3
就業規則って何年か前に変更されたよね。
1年以上休職したら、人事は休職者を解雇できるんだっけ??
よく覚えていないけど。

>>680
氏じゃ駄目。
氏ぬことと比べたら、休職でも、転職でも、ニートになるのでも、生活保護受けるのでも
何でもできるだろ。
たかが仕事のために命まで捨てる必要はないよ。



688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:27:30 ID:acNQxXst
>>687
3ヶ月を越えると休職扱いになり、その一年半後に休職期間が終了
になる だったはず。(その場合、退職になることがある、と書いてある)

>>680
同じ社員である彼のためにあえて。
うつなら、今はただ何も考えずに休んだ方がいい。
今はうつへの理解が進んで、副作用の少ない、いい薬が大量の種類ある
位なので、3ヶ月とかで復職できるのも珍しくない。
逃げはよくないなんて風潮があるが、
この場合、結論はなるべく遅らせたほうが、いい結果が出る。

特定されそうだが、さらにあえて。
俺は500日位うつで休んでいたが、人事は尽力してくれた。
いいか、ただ今は休むことだけを考えるんだ。結論は後でいい。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:20:30 ID:JexKjxm8
3年病欠(診断欠勤)だと退職になる。
遂にその対象者が今年になって出てしまった。
本当に病気だった人らしい。気の毒としか言いようがない。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:41:24 ID:qnFv8Zdv
辞めてもらってはいけない人でも3年病欠で強制解雇・・・

まず人事が率先してやめ(ry

691 :671:2009/10/18(日) 00:17:39 ID:qFwwc+1T
なんだよ、ここ、結構まともな社員も来てたんだな
ちょっと安心した


で、>>680
みんなも言ってるように簡単には強制退職にはならない
多分甘えと取られたりするのが心配なんだろうけど、医者に診てもらえば、病気か甘えか判断してくれる
病気って言われたら素直に休め、万が一甘えって言われたら、またここで相談すりゃいい
上で誰か書いてたように、うつとかだったら肉体的病気だから、薬飲んで休養しないと治らないよ
あと、みんなのアドバイスの中に1年半や3年の期間が出ているけど、
ほとんどの人はそんなにかからない、それまでに復職できると思うよ
もしくは通院のみで、休職しなくてもいいって場合もある

ついでに言っとくと、病院に行く時は保健師さん経由で紹介してもらったほうが早いよ
自分で直接行っても、この系統の病院はどこも混んでて予約制、しかも新規は数週間後とかザラだからね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:20:07 ID:PD/BCAh0
>>389
そういうのはあれだな。一旦休職にしといて治ったら
状況に応じて再雇用でいいんじゃないか?
その方が病人にも励みになるだろうし、会社だって
いちいち新しいの雇って教育だのなんだのの手間が省ける。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:24:05 ID:7ZgCUyqX
ブラザーは社員に甘い会社だからな。
普通の会社じゃ、そこまで面倒見てくれないよ、マジで。

これで文句言ってる社員は・・・信じられない。


694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:43:38 ID:/+C0Rj1x
普通の会社が何を指すかによるけど、
1部上場で同程度以上の規模の会社なら
どこも似たような対応だろ。
特別甘いわけじゃないと思うが。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:04:14 ID:DhQnaud6
>>693
お前がDQN会社に勤めてることはよくわかったよwww

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:53:52 ID:PKfx9mul
産業保健スタッフの設置や職場復帰支援は、事業規模に応じて
法律で定められている当たり前のことだからね。

>>693は、違法ブラック企業と比較しているのか、それとも
労務側の人間なのか知らんけど(w)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:08:15 ID:HpKg2EhV
>>680
お前が釣りじゃないと信じて・・・
以降、2ちゃんねるは絶対見るな。
正しい情報を仕入れて、相応の場所に相談しろ。
間違ってもここで相談や情報収集するな。


698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:22:37 ID:tnjmHGWw
まぁ必要なアドバイスはほぼ出尽くしたと思われ。
これ以上続けても、堂々巡りか的外れな煽り合いになるだけかもしれん。
健闘を祈る。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:42:32 ID:fuedOIT1
>>686 >>687 >>688 >>691 >>697

みんな色々サンクス。釣りじゃないよ。
もう仕事もそうだけど生きるのが辛くてしょうがない。

特定されるから、これ以上書くのはやめる。
誰にも相談出来ないし、ここでも情報収集は
危ないからやらない。

なんとかがんばるよ。
自立型社員以外はいらないらしいしね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:53:35 ID:7ZgCUyqX
こういう人でも採用されるんだなぁ。

ま、鬱は誰でもなる可能性のある病気だからしょうがないけど。
今は心が弱くなってるんだろ。ゆっくり静養して、またバリバリ働けばいいさ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:10:50 ID:wonZgf6X
優しい人が多い会社だ。
ちょっと嬉しくなった。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:13:58 ID:h/gY4T/0
来年からは社内でも中国言やベトナム語が頻繁に聞こえてきそうだ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:45:28 ID:v2csEvHd
本当に文系が社長になるとロクなことないな。

・・・あと6年耐えればいいのか。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:46:53 ID:THkBdE0G
文系の社長って、前社長もその前の前もそうだけど?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:14:25 ID:DNyGfhB3
>>704
前社長はともかくその前の前もひどかったじゃないか
今のはとにかく品がないのが致命的だと思う
いくらアメリカ暮らしが長いといってそんなところまで真似しなくてもいいよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:28:17 ID:Y2HXsLQY
今年入社組ですが、寮生は寮生同士で非常に仲がよくて
羨ましいですと。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:52:27 ID:zIpczY2b
>>706

俺も今年入社で実家住まいだ。
でも配属先でナカーマがいっぱいいるから楽しいぞ。友愛だな。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:04:44 ID:Ev7Qgf0r
きもwww
ビジネスライクが一番だ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:14:31 ID:sGWe0+Hv
君らが会社を動かせる位の年齢・ポジションになったら好きにすればいいけど、
少なくとも後15年位はそんな考えを上に見せないことをおススメするよ。
会社は家族に近いコミュニティだから・・・

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:52:16 ID:4Jb1Rd+l
>>709
会社の狗乙
姑息だねww

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:58:27 ID:KCxIM0oD
あたし新入だけどこの>>706は正直きもいと思う

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:05:03 ID:gUTqb1LF
>>708
輪に入れないからってひがむなよw

新人がいくらそつなく仕事をこなしたところで
出来ることはたかがしれてんだよ。
新人の強みはそのフレッシュさと素直さで
周りの雰囲気を盛り上げていくことが
できるってとこにあると思うんだけどな。

そういう意味でも>>706>>707みたいな
やりとりはほほえましい。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:48:58 ID:BtXAqV8o
4S五月蝿く言うのなら重役達の部屋も見回ってくれ


714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:20:17 ID:PXcF0z3b
まぁ>>712には同意する部分もあるが、
きもいとおもったぞ、おれも。
ただ、集団生活というか集団でかたまるのが嫌なだけってことかもしれんけど
おれ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:58:47 ID:7fvH0mB4
>>700
すげえ差別的な発言だな
モラル低すぎて引くわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:19:18 ID:tTdc9Sql
現状でやっていけるのに、なんでグローバル化ローカル化を進めるの?馬鹿なの?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:09:19 ID:SLQsw8dh
>>716
やれてねえよw
部外者煽るな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:48:12 ID:BnY8ojoc
>>716
営業出身の経営者にとって、開発関係者の多さが邪魔なんだよ、コスト的に。
開発関係者を減らしたくてしょうがないんだよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 05:50:28 ID:Jc0HxiaS
あぁ・・また釣りが。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:17:14 ID:lSqk+u0M
逆に開発系から見たら本社の人間こそ給料泥棒だと思う

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:03:39 ID:/ujvDii4
人事は人事以外から見れば誰もが給料泥棒と思う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:10:32 ID:4LoLqyLp
開発は今のメンバーでも納期遅れてるんだぞ
残業規制やこれ以上の人員整理は物つくりにさらに影響を及ぼす
営業さんの力も大切だがその営業が売るものを作る体力が下がってるのに
開発系の人員を減らすなんて論外すぎる


723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:25:43 ID:lSqk+u0M
今、中国では他社(他業界含めて)や現地の会社もどんどん展開していて、
開発者に関しては売り手市場になりつつある。特にソフト系。
今は少しずつ現地へ開発者を移管しているけど、そんなことを単純に進めていると
将来必ず他社にどんどん引き抜かれていって、やっていけなくなると思う・・・。
だから業務移行は程々にしておいたほうがいいと思う。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:40:36 ID:zHvgUHg6
相変わらず社外の人間に煽られて、会社情報をポロポロと。
開発部門と間接部門の煽りあいを演じれば、簡単に釣られる奴がいるからなぁ。



725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:50:06 ID:8Kcg9Dvb
懲戒免職レベルの書き込みが時々あってヒヤヒヤする。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:13:15 ID:qJIA15ct
リビングいらなくね?
掃除も遅いしゴミも分別してないと持っていかないし
エレベータでも五月蝿い
リビングへらして自分らである程度掃除すれば経費カットになると思うのだがどうよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:03:09 ID:OKeYAms6
>>726
掃除なんかしている暇ないよ
あなた、そんなに暇なの?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:05:26 ID:a5dx4t3y
グローバル化…
結論は中国工場逝けやw
だからなあ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:08:49 ID:UkY17rSC
今日の通達なんか怖かった
何かあったの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:12:34 ID:0Q7UDKSk
ttp://president.jp.reuters.com/article/2009/10/02/24D25F94-A9A9-11DE-842F-0D193F99CD51.php

こういう記事読むとつくづく入る会社間違えたと思える。
T社や役所の高卒のひとより院卒の俺の方が同じ年齢で給料安いもん。
仮に同じであったとしても18〜23の間で基本給だけで約1500万、ボーナス入れると2000万は生涯年収安いし、
これからの分を入れるともっと差が開く。

何のために6年回り道したんだろう? って感じる。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:39:55 ID:Vaougkqq
一つ目の通達とか間違いなくこのスレを指しているよな。
もうみんなやめたほうが身のためだと思う。

だからこれからは実際にあって愚痴りあおうじゃないか。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:58:00 ID:Maq/zPIJ
愚痴オフ会なんかしたらそっちの方がよほど危険だろうがwwwww

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:02:45 ID:C+l95E1F
すいません
質問いいですか!?
ここの社員さんは語尾にYO
付けますか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:29:04 ID:gC9twA2u
>>728ベトナムもあるYO

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:15:59 ID:HC98/GPE
ここで見ている人事の常駐が(>>724>>725とか)
腹いせに通達出したんだろう
論争に勝てないからって権力使うのは最低だ
お前らどれだけ嫌われているかここ見て反省しろって

ちなみに2chなどへの書き込み禁止令は定期的に出るから気にするな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:32:38 ID:kb1dPOqs
書き込み禁止令だったっけ?
就業時間内の私的インターネット接続はやめろっていう内容だったと思ったが?

うちの職場では得に派遣の人たちがひどい。
なぜ休憩時間といえども堂々と会社のPCでやほーとか見てる?
派遣の人たちってやっぱ正社員にはなれないよなって思ってるよ。。
わけありな人が多いカンジ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:39:59 ID:vqzG6tQ2
>>730
あなたの計算が正しいとしてだが、
中部地方でT社が別格なのは周知の事実
そこに入らなかった、もしくは入れなかったあなたのミス

その別格のT社と比較して同等以上の某所が
いかがなものかってのがその記事


>>736
あんた、ばかぁ?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:13:29 ID:lev2GZ3N
>>736
上司が某会員制のサイト見てるのを目撃した時はコイツ駄目だと思った。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:25:49 ID:yNUVxpRv
忙しい忙しい言ってるやつもいるし
T社よりも給料が安いって言ってるやつもいるね。

ここより忙しくなくて、T社よりも給料がいい会社って
多くないと思うよ。


>>735
お前死んだほうがいい。
なんていうか、発想がクズ。
人事と論争した気になってるのが基地外じみててキモイ
最後の一文で馴れ合おうとしてるのがトドメでゴミクズ。



740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:33:20 ID:Umyp/GJg
ごめん、無知で悪いけど、休憩時間も私用ネットは禁止なの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:56:01 ID:HeBSMuaU
>>736
冷静になってよーく周りをみてごらん。

>>740
マナーに近い事だが、社会人としては常識・・・

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:09:24 ID:O43UOLku
>>738
エロいの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:26:31 ID:Umyp/GJg
mixiだろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:32:05 ID:uTvlb9cB
このスレに2人社畜が粘着しててキモイ。
一人目は例の「腐った蜜柑」「2:6:2の法則」って言葉が大好きな(そのくせ
2:6:2の法則を理解していない)、自作自演するヴァカ。

ヴァカは放っておけば良いけど、もう一人>>724みたいにこのスレの住人が
社外の人間に煽られて機密情報を漏らしてると思い込んでるヤシ。
こっちの方が「自分が正義」なんて思い込んでてタチが悪い。



745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:15:35 ID:hsO93Q9e
>>744


いたたたたた………
人の書き込みを思い込みであると
お前が思い込んでる根拠はなんだよwwww

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:40:43 ID:k+PxgyJj
>>745
休みなのに、人事の方ご苦労様ですw
懲戒免職レベルの書き込みなんて皆無だから

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:13:17 ID:NzFcoQ7L
ニコ動みてる奴いるよね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:12:36 ID:yO08TTc+
インターネットくらいでガタガタ言う会社はそう長くは持たない
豊田はインターネット全面禁止だから偏った社員しかいない


749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:28:01 ID:ggBtiT2W
全面禁止ってほんと?
データシートとか見たいとき困らないのかな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:35:13 ID:tVmaGo9H
就業時間中に携帯いじってるバカも時々見かける。
常識のないヤツに限って注意されると逆切れするので
なるべく関わらないようにしてる。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:10:48 ID:sAtkpTCm
>>748
ヨタか。
社員はwrite可能なサイトへはアク禁、readのみのサイトはok。
外注は全て遮断。
.....まあ、頭悪いよね。ネットの情報を使わないなんてな。
どんだけ無駄な苦労をさせるんだ。と。
井のなかのカワズにまっしぐら


752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:33:59 ID:MtvxxS7O
TMがインターネット見てるのに禁止とかこの会社は頭悪すぎwww
マイフレンドは高くて少なくてマズイ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:43:06 ID:C4PdF6mf
知ったか、ワロタ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:00:50 ID:6k+TMbOv
>>752
2行目は同意せざるを得ない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:14:10 ID:AB261jWm
>>748
業務に関する情報をネットで調べるのもいいけど、
最後は文献で調べような。
誰が責任を持って発信してるか分かるやつだけ信用しろよ。
頭悪いと思われるぞ。



756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 07:34:40 ID:hZi7cN3V
文献で調べるレベルの仕事って?
ブラザーにあるんですか?
ただの他社製品コピー屋でしょ?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:09:49 ID:nskb22uI
コピーで製品ができたから苦労しない。
そもそも複合機を日本ではやらせたのは、ブラザーだ



と、
釣られてみましたよっと

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:21:12 ID:Sw6GT52z
避難訓練の時ここ見てる奴は解散時噴水に集合w

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:32:16 ID:Eu9J6AlD
プリンタは今後も売れるのだろうか。ここ数年、一週間に1回プリンタを使えばいいほう。
会議でもドキュメントはノートPCに直接表示するか、プロジェクタで表示。
将来的にもどうなのだろうか。


760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 07:42:40 ID:lRU8lfdZ
心配するなってw
従業員は中国人でおkだから:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
おまいらにも中国工場出向かベトコン出向か
選ぶ権利あるからw
いまならね(´∀`)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:16:07 ID:JCT4CBJj
しつこいな〜
さすがに飽きるわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:26:01 ID:ACNpqD+F
もう暫くするとグローバル化で中国人と同じ給料の額か自主退職かを選択できるようになるよw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:57:40 ID:WuXhF8l+
× グローバル化
○ 共産主義国化

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:46:31 ID:2G3zqiNf
業務以外の話をしようぜ。
皆どこで彼女を見つけてんの?
俺はコンパ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:54:40 ID:IinoRqQh
オレもコンパ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:31:42 ID:m124+K6A
俺はナンパ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:44:49 ID:aPNHeEh2
俺もコンパだけど
最近、同僚、友人など周りも結婚してきたし
そういう場を作る or 作ってもらうきっかけが
なくなってきた。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:50:21 ID:runWxHNz
最近はコンパに行ってもこれぞ、って相手に会わないんだよなぁw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:56:16 ID:9g6+cQHC
ところでさ、業務中のインターネットしすぎで懲戒処分くらったやつって
どこのあほ?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:13:58 ID:pR7Y2Ez/
>>769
都市伝説です

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:26:11 ID:El+ps5QI
学生時代に女に縁がまったくなかったようなやつらでも
なんだかんだいって30あたりで結婚してるよな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:40:25 ID:Q/8gLm9V
どうなんやろね

文系同し仲良くて、くっつきあっているってのは数件みたが

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:37:13 ID:hILqvkS4
みなさん目チャレwの結果が帰ってきましたがどうでしたかぁ〜?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:41:16 ID:9XazGlN2
そんなもんどうでもいい
その下の数字が大事だろ

俺はやる気が一気に失せたよ・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:03:40 ID:viRSLTT9
一個、0.8でしたが、なにか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:11:18 ID:dytcmWXT
思うけど、事務系の奴らってどうやって目標定めているんだ?

あの人ら、仕事自体に目標ってあるのかw?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:14:32 ID:Eg645f33
事務系と比較するのイクナイ。


778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:52:51 ID:bNzajgo4
>>776
社内でイイオノコイイオナゴとくっつくという最大の目標があるじゃないか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:26:30 ID:dytcmWXT
事務系の人って「いかに会社に貢献できるか」
じゃなくて「いかに自分が会社にとって無駄にならないか」

って感じで存在しているんでしょ?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:17:14 ID:a37sVIfH
如何に開発系の尻を叩くことが出来るか、が目標なんだろ
俺らは馬車馬なわけだな

781 :537:2009/11/07(土) 14:22:00 ID:Hw8bwInc
結局上司評価で削られまくりで査定7だった。
ふざけんな しか感想出てこない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:37:48 ID:cn0RdiMJ
>>781
同感

あと、分布がどうなってるのか見せて欲しいな
8以上ってどれくらい出てるのかね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:31:58 ID:MzznK0Jr
安井一族以外にはそういうのは出ない仕様です。
スティールとかが経営した方が、そういう点ではマシになる。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:48:35 ID:ijzbkrBG
現実問題8以上なんてそうそうつかないだろう
6以下ついたことがないなんて部署あったりするの? 人事とかそうだったりしてw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:06:04 ID:hILqvkS4
4以下の低い評価の人をあまり出さないために、高い評価も出さないようにバランスとってるんだろうね
一応、成果主義なことは成果主義なんだが、共産主義的成果主義みたいな
本当に成果に見合った対価が得られるかどうかは、また別の話
頑張って高い評価を勝ち取っても、ほんの数万円違ってくるだけだし徒労かもね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:17:34 ID:tk9PW3zX
でもなあ
上のほうの等級になった時を考えると
ほんの数万差じゃないからなあ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:40:02 ID:8mz/A0XB
7が平均値なのか?
俺、入社年が浅いからよくわからないんだが。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:24:50 ID:Wj9dGkdr
>>787
平均は6じゃないかなぁ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:30:33 ID:viRSLTT9
昔8だったが、いまは7、そして6に落ちそう・・・

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:39:22 ID:djLM+EcW
全体として6と7だとどっちが多いの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:09:25 ID:zl/WmZFc
8はめったに出ないという奴もいれば、8取ってたって奴もいる
平均値は7とも6とも言う奴がいる
ここに来てる奴が優秀なのか無能なのかもわからん

結局想像にしかならんな
まあ、ここはそういうところだけどさ

だが、気力は減退するばかり、か・・・

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:09:30 ID:0AiZzlyH
>>786
数万差程度じゃない?
1級だって評価が1違って4万ちょい、2級だと3万ちょいって感じでしょ?

188 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【企業】ブラザー工業、BMBの実質買収価格は実質230億円 [09/10/30] [ビジネスnews+]
(^▽^)ノ ブラザーだけど何作って欲しい? [ハードウェア]
【決算】ブラザー工業、営業利益を上方修正 10年3月期予想、純利益は変更なし [09/10/30] [ビジネスnews+]
超お手軽A3対応カラー複合機ブラザーMFC-6490CN 3刷 [プリンタ]
ルルーシュと共に苦難を乗り越えるスレ stage19 [スポーツサロン]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)