2009-10-31 18:22:41

パパ、今日で退職

テーマ:家族のこと

パパの年齢では、定年退職ではない。

定年は70歳らしい。

でも人生に区切りを付けたかったんだろう。

パパは今日で、仕事人間を辞めた。

パパが帰ってくるとき、ママと私は、三つ指をついて、「ご苦労様でした」とお迎えした。

パパは両手に持ちきれないほどの、退職祝いの品を持って帰って来た。

中にはゴディバのチョコや、手作りのケーキなんてものもあった。

花の大好きなパパを思って、花が多かった。

でもこれで喜んだのはママの方だった。

「良かったねぇ、花」とすぐに飾っていた。

手作りのケーキを食べながらした話は、私の保険の話。

今日は私のショート明けの日でもあったのだ。

ショートでの様子は、ショートは滅多に担当にならない、私の担当のヘルパーさんだった。

お泊りは、そのヘルパーさんが言うには、2回目だけど、私は初めてのような気がする。

ケース会議で話された報告書を渡された。

ちょっと引っかかるのは「人の気を引こうとしている傾向が見られる」ということ。

そんな風に見えるのかなぁ。

ヘルパーさんが言うには、パニックを起こしてる時「私を見て!!」という感じだそうだ。

とんでもない!!

そんなだったら、毎日パニック起こしてるよ。

この報告書は、K先生、S先生にも見せて、コメントをもらって再提出しなければならないらしい。

K先生も通所のことなど色々あるのに、この上ケアKからの課題を出され、大変だねぇ。

ショートの目的を考えてきて、と言われたので、外での生活に慣れるため、と書いたら、これでは漠然としすぎていると言われた。

やっぱりトイレの問題が大きいらしい。

トイレやお風呂は自分で出来たら嬉しいでしょ、施設に入っても自分で出来た方がいいよ、と言われた。

それでトイレは出るまでずっとそばに付き添って、座らされたし、お風呂もヘルパーさんは足だけお湯につけながら、ずーっとのんびりの私に付き合ってくれた。

決して怒らなかった。

むしろ何か出来ると褒めてくれた。

飲水制限は、入院並みに厳しかった。

それでも夜尿はあったけど。

約束事は「一緒に歩いて下さい」だけだった。

途中で走り出しそうになると、自分で「そうだ!!隣りを歩くんだった!!」と言って、隣に寄り添ったりした。

でも夜中のゴソゴソと、明け方のゴソゴソは、自分ではセーブしたつもりだったけど、寝た気になれなかった、そうです。

保険については、他の会社にもう一社、発達障害、てんかん、知的障害者のための保険会社があった。

ここは、掛け金が年間で1万5千円で、入院保障が1万円/日 ついてくる。

だったら、かけるべきでしょ。

最近は入院の話が登らなくなったとは言え、いつ入院の話しになるか分からないのだから。

ケガの保障も勿論あるし。

それに家族も適用されるらしい。

もう一社の資料がまだ届いてないのに、パパはもう目をキラキラさせている。

ショートって、特にケアKは、平気で肌を露出する。

下着姿で平気で歩く。

だから私もいいのかと思って、全裸で歩き回ると、注意を受ける。

昨日の夜は早めに下剤をいつもの倍の量飲んだのに、ケアKのトイレでは排便できなかった。

やっぱり狭いとダメだ。

一応開けっ放しで、付き添っててくれるんだけど。

昨日の夜は、ビーフシチューを食べた。

私、ビーフシチューを食べたの初めてです。

家では絶対に出ないもん。

だからご飯を一緒に食べるものかどうかも分からなかったくらい。

ご飯にかけるのかと思っちゃった。

しかも圧力鍋で作ったら、早いんだけど、シューって音が怖いから、逃げまくっていた。

「料理は一緒に作るもんよ」と言われた。

昨日は泊りが1組だけだったので、楽だった。

今度の11/8~9は、恐怖のHさん担当。

どうなることやら。

とりあえず、パパ、ご苦労様でした。

来週、記念樹を買いに行きます。

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■新橋駅で刑事に不審尋問された。

ゆこたん、びっくりした事件があった。10月30日自立支援法反対集会が日比谷公園でそこに行こうと新橋駅降りたら、いきなり刑事が手帳見せる。何かと思ったら、刑事が子ども料金で切符降りたと言う事で詰問。
私は障がい者割引ですと愛の手帳見せたら刑事は納得して私を解放した。
 冷や汗かいた。
自立支援法反対集会で応益負担1割の廃止が叫ばれていた。
 応益負担1割がなくなれば、少しは大人料金の切符に回すお金が捻出できるかと思った。
 ちなみに厚生労働大臣が出席した。
 民主党議員に自立支援法廃止の書類を障がい者」団体が頼んだら、民主党議員は快く引き受けた。政権交代してよかった。そんな感じがした。
 ちなみに自立支援法施行以前のグループホームの家賃は3万円、学園側は06年4月の自立支援法施行で4万5千円便乗値上げした。
 自立支援法施行前の家賃3万円に戻せば、今の子供料金のせこい捻出のやりくりしなくて住む。大人料金の切符にまわせると思った。
例えば自立支援法の応益負担1150円だと、磯子ー新宿(磯子は実家最寄の駅)間340円でアスペの会のある千歳船橋に行く。(新宿から千歳船橋間小田急線は210円で行っている。)
乏しい年金のやりくりだとそうなry。
 年金が25万から20万に増えるのと、応益負担なくなると磯子ー新宿間690円正規の切符でいける。
 こんなせこいやりくりしないで住む世の中になってほしい。

2 ■Re:新橋駅で刑事に不審尋問された。

>ぶじこれきにんさん
年金が25万から20万に増える?
この文章はおかしいですね。
正しくはなんなんでしょう?
ぶじこれきにんさんは、色んな集会や会合に出席してますね。
政治のことも詳しいし、色んなことを知っている。
それで愛の手帳を持っているのは、すごく不思議なんですけど。
どうやったら取れたんですか?
私はこんなでも、取れませんよ。

3 ■訂正。

年金が25万から、20万と言うのは誤りでした。訂正します。20万から、25万が正しいですね。
 手帳は母が取ったのです。4度の判定です。
デモでも手帳のあるなしで差別するなとシュプレヒコールもありました。移動支援や、手話コミニュケーション支援は無料にしてくださいと言う意見、シュプレヒコールがありました。
 全ての人が手帳を普及してただで美術館、博物館見れたり、映画1000円で見れるといいですね。
 手帳取得は福祉事務所に問い合わせしてください。

4 ■Re:訂正。

>ぶじこれきにんさん
年金が25万に上がるのですか!?
それは・・・2ヶ月で・・・でしょうか?
1ヶ月25万だったらすごいな。
今でさえ20万ももらえてないですよ。
その半額未満です。
1級でも。
全ての人が、映画半額にしたら、映画館はやっていけませんね。
映画が趣味じゃない人は、他の料金が減って欲しいと思うでしょうし。
やっぱり障害者特権はあってもいいと思います。
シュプレヒコールって何ですか?
福祉事務所というか、もうすでに、心身障害者の手帳の申請には行っているのですが、そのデータが消えなくて、私はもう一生愛の手帳はもらえません。
自閉症の人でも、高機能になると、愛の手帳も、精神障害者手帳も取れない人がいますよね。
それに比べれば、恵まれている方ですね。
愛の手帳が欲しい!!という人の声はよく聞きます。
それだけ取得が難しいんですね。
私は知的障害に入るのに、もらえないんですよ・・・。
二次障害もないのに。
でもいい話がありますよ。
二次障害がない場合に入れる保険と言うのがあるんですよ。
ケガや病気で、通院、入院となった時に、お金を出してくれます。
しかも年間1万5千円で。
私は近々、その保険に加入します。

5 ■願望

年金25万に上がるのは私の願望です。民主党政権も課題山積で、障がい者年金まで手が回らないし・・・・
 シュプレヒコールと言うのは例えば移動支援や、コミニュケーション支援(ろうあの人に対する手話支援)を無料に白とこちらの要望をデモで叫ぶ事。応益負担はやめろと街角でデモ隊がリーダーの指示で叫ぶ。それに参加者がこぶしを揚げること。
 手帳のあるなしで決めるなと言うシュプレヒコールの意味は手帳をもらえない、もらえるデ行政は判断するな。
 手帳が大事なのは知っているが、もらえない人もいる。本当私は恵まれている。
 映画館も、、儲けたいからね。儲からないと閉館しちゃうし・・・・・
 美術館も公営でも儲からないと赤字になるし・・・・それでも当事者は安いほうがいいし・・・
 障がい者特権デただあるいは1000円だと、障がい者に生まれてよかったと思う。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!