[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在2266人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • 管理人への連絡は準備板へ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 実況はdecへどうぞ. SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 携帯ふたば入口
  • この板の保存数は14000件です.




  • 広告:::Quartett! シャルロット・フランシア (1/10スケールPVC塗装済み完成品)
    画像ファイル名:1257679145026.jpg-(90374 B)サムネ表示
    90374 B無念 Name としあき 09/11/08(日)20:19:05 No.86484625 del 21:26頃消えます
    自転車スレ
    画像は買おうと思ってる奴
    このスレは古いので、もうすぐ消えます。
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:20:36 No.86484929 del 
    クロスでよくね?
    何でロードなん?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:21:05 No.86485016 del 
    >クロスでよくね?
    >何でロードなん?
    クロスはもう持ってるから・・
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:21:07 No.86485027 del 
    明日20kmくらいだけど走ってくる
    一ヶ月以上自転車に乗れなかったもんだから速度が出なさすぎる
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:22:11 No.86485234 del 
    今日走ってる人多かったなあ
    ロードにはびゅんびゅん抜かれたけど、MTBの人は追い抜いた
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:22:41 No.86485320 del 
    クロスがいいという理由が皆目分からん
    普通に舗装されていればロードで走れないところはないのに
    とっしーのハウスの周りってそんなに舗装されてないところばっかりなの?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:22:44 No.86485334 del 
    最低週に1〜2回は1時間以上乗らないと体力オチまくりじゃね
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:22:54 No.86485374 del 
    R3からCDDA9の流れはおにぎりソーセージ玉子焼きくらいとしあきだね
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:23:15 No.86485444 del 
    ジャパンカップ会場ではやたらCAAD見たな
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:23:39 No.86485522 del 
    >R3からCDDA9の流れはおにぎりソーセージ玉子焼きくらいとしあきだね
    なぜ貴様は俺のクロスバイクがR3だとわかる!?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:23:41 No.86485528 del 
    ロードはやる気出すカッコじゃないと乗りにくいからじゃね
    別にどっちがいいどっちが悪いってのはないと思う
    使い方によるものだし
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:24:50 No.86485756 del 
    >クロスがいいという理由が皆目分からん
    普通に5万円くらいで買える奴欲しかったし・・
    ロードはなにより値段が高かったし、あの羊の角のようなハンドルが初心者離れの原因かもしれん
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:24:56 No.86485778 del 
    >とっしーのハウスの周りってそんなに舗装されてないところばっかりなの?
    ど田舎ばんざーい!
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:25:06 No.86485803 del 
    >普通に舗装されていればロードで走れないところはないのに
    ロードはクリートペダルつかったりスタンドなかったり出先でのんびりする仕様じゃないから
    言わばスポーツカーとは別に生活脚用に軽自動車を持つ感じ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:25:30 No.86485876 del 
    20kgのママチャリで坂道を必死こいて登るのと、10kgのロードで坂道を楽々登るのだったら、前者の方が体力はつくんだろうか。
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:26:09 No.86486015 del 
    ネット上でのCAAD人気ってなんか理由あるのかな
    確かに良く出来てると思うが、今年は他にも選択肢は多い
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:26:10 No.86486018 del 
    >20kgのママチャリで坂道を必死こいて登るのと、10kgのロードで坂道を楽々登るのだったら、前者の方が体力はつくんだろう
    か。
    ママチャリの方は膝痛めそうだな
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:26:27 No.86486081 del 
    >20kgのママチャリで坂道を必死こいて登るのと、10kgのロードで坂道を楽々登るのだったら、前者の方が体力はつくんだろう
    か。
    筋力は付くが持久力につながるとは限らん
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:26:47 No.86486145 del 
    >ネット上でのCAAD人気ってなんか理由あるのかな
    >確かに良く出来てると思うが、今年は他にも選択肢は多い
    俺のはアメリカ製なんだぜ?ってくらいに主張してるHandmade in Americaがたまらない
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:27:06 No.86486199 del 
    楽々長距離走った方が健康に良い
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:28:02 No.86486382 del 
    入門用としてはGIANTのTCRがいいんだっけ?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:28:29 No.86486490 del 
    >20kgのママチャリで坂道を必死こいて登るのと、10kgのロードで坂道を楽々登るのだったら、前者の方が体力はつくんだろう
    か。
    ロードで坂道らくらく登ってる連中はいない
    ママチャリ以上の負荷がかかるスピードで登ってる変態どもだからだ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:29:31 No.86486673 del 
    >クロスがいいという理由が皆目分からん
    >普通に舗装されていればロードで走れないところはないのに
    なんだかんだフラットバーなのでとっつきやすいのよ
    お値段的にもクロスに5万出すのにも相当抵抗あったのに
    いきなりロード買うとか俺は無理だったと思う
    クロスで自転車って面白いと思えたからロード買う気になった
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:29:39 No.86486705 del 
    >入門用としてはGIANTのTCRがいいんだっけ?
    正直ロードのポジションが取れて23Cならなんでも
    予算と将来性をショップで相談するのが一番いい
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:29:55 No.86486750 del 
    >20kgのママチャリで坂道を必死こいて登るのと、10kgのロードで坂道を楽々登るのだったら、前者の方が体力はつくんだろう
    か。
    坂道ではハートに火が付くのでロードでも必死こいて走ることになる
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:29:58 No.86486762 del 
    でもロード乗るようになるとフラットバーだと長距離乗れないよな
    ポジション取れない
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:30:27 No.86486845 del 
    >入門用としてはGIANTのTCRがいいんだっけ?
    ある程度覚悟のある人向けという前提がつくけど
    あれはコテコテのレーシングバイクなんでポジションとかきついし
    アルミなんで乗り心地も固い
    金があって楽ちんなのが良いって人には
    最初からカーボン車っても有りだと思う
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:30:47 No.86486908 del 
    >クロスがいいという理由が皆目分からん
    林道が未舗装路だったときの悲しさといったら
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:30:47 No.86486911 del 
    >入門用としてはGIANTのTCRがいいんだっけ?
    コスパ考えるとやっぱね
    ていうかデカロゴ好きの俺には最近のTCRのペイントがツボすぎる
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:30:51 No.86486929 del 
    >>入門用としてはGIANTのTCRがいいんだっけ?
    >正直ロードのポジションが取れて23Cならなんでも
    >予算と将来性をショップで相談するのが一番いい
    こういうショップには気をつけろ!ってのあります?
    たとえば、商談に行ったら「30万円持ってこい」とか言い出すショップもあるんでしょ?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:30:56 No.86486942 del 
    >坂道ではハートに火が付くのでロードでも必死こいて走ることになる
    平地のママチャリよりよっぽど速い速度で登るしな
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:30:58 No.86486946 del 
    105のCAADは二十万ちょいか…
    アルミにこだわるならいいよね
    ただ、ジャイアントやビアンキのことは忘れる必要がある
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:30:59 No.86486951 del 
    土曜に210km走ったせいで今日は走る気が起きなかった
    かわりに冬用にウィンドブロックの上下を買ってきた
    早く寒くならないかなー
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:31:55 No.86487134 del 
    >たとえば、商談に行ったら「30万円持ってこい」とか言い出すショップもあるんでしょ?
    いや入門用っていってもピンからキリがあるからな
    本格的にやりたい人の入門用ならペダルその他入れて30万は普通だし
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:31:55 No.86487135 del 
    タイヤは25Cのほうがいいと思うけど、まあいつでも変えられる
    フレームとコンポだなあ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:32:03 No.86487166 del 
    >>クロスがいいという理由が皆目分からん
    >林道が未舗装路だったときの悲しさといったら
    細いタイヤが小石に弾かれて
    怖いのなんのって
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:32:33 No.86487272 del 
    >>たとえば、商談に行ったら「30万円持ってこい」とか言い出すショップもあるんでしょ?
    >いや入門用っていってもピンからキリがあるからな
    >本格的にやりたい人の入門用ならペダルその他入れて30万は普通だし
    最初からクリートと専用の靴買った方がいいかなあ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:33:22 No.86487457 del 
    >入門用としてはGIANTのTCRがいいんだっけ?
    3サイズしかないからサイズ注意な、適応身長なら買いだが、狭間の体格なら避けろ
    合わないなら絶対に買ってはいけない
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:33:24 No.86487467 del 
    >たとえば、商談に行ったら「30万円持ってこい」とか言い出すショップもあるんでしょ?
    最初に予算言えばそんな事言われないと思うが
    店員が常連とだべってて客が来てもガン無視なのはいやだな
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:33:32 No.86487485 del 
    >最初からクリートと専用の靴買った方がいいかなあ
    最初からってほどでもないけど、
    なるべく早めにつけたほうがいいのは確か
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:33:35 No.86487497 del 
    SEEKからFP3に乗りかえた…んじゃなくて買い増ししただけだな
    近所に飯食いに要ったりスーパーに買い物行くのにSEEKも活躍中
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:33:38 No.86487509 del 
    >ある程度覚悟のある人向けという前提がつくけど
    >あれはコテコテのレーシングバイクなんでポジションとかきついし
    >アルミなんで乗り心地も固い
    >金があって楽ちんなのが良いって人には
    >最初からカーボン車っても有りだと思う
    カーボンの方が楽なの?
    ならフルカーボンのFP3にしたほうがいいかなあ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:33:43 No.86487528 del 
    最初はママチャリの延長でいいと思うよ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:33:52 No.86487561 del 
    今のアルミキャノンデールは良く無いと聞く
    溶接後の処理は美しいけど
    溶接そのものがなってないと
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:34:11 No.86487620 del 
    クロスは未舗装路走るにしてもちょっと半端だ
    それならシクロの方が…
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:34:32 No.86487680 del 
    >最初からクリートと専用の靴買った方がいいかなあ
    そして君も立ちゴケしようぜ!
    大人になるための大事な儀式だ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:34:43 No.86487723 del 
    エヴァンス移籍かよ
    やっぱいじめられてたのか?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:34:57 No.86487782 del 
    >ならフルカーボンのFP3にしたほうがいいかなあ
    カーボンアルミハイブリッドのほうがお財布にも脚にも優しい
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:35:23 No.86487895 del 
    >ならフルカーボンのFP3にしたほうがいいかなあ
    今はFP2もフルカーボンになったのよ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:35:57 No.86488022 del 
    コストパフォーマンスでいったらハープじゃないかという気もするが
    リアル店舗行って採寸してポジションだしてもらえばステムやハンドルサイズも
    ぴったりしたので乗れるわけだし
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:36:34 No.86488147 del 
    俺は800kmくらい走ったところでビンディングに変えた
    まぁ1000km前後くらいが妥当じゃないだろうか
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:36:46 No.86488199 del 
        1257680206343.jpg-(119535 B) サムネ表示
    119535 B
    とっしー!俺だよ俺
    ツールド沖縄制覇したよ買ってよ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:36:48 No.86488205 del 
    >最初からクリートと専用の靴買った方がいいかなあ
    お古をクロスに移植してもいいんだし、フラペだろうとトークリップだろうとお好きに
    んでも全て別物だから、どうせならビンディングがいい
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:37:49 No.86488428 del 
    ビンディングにすると引く時の力も加わって今までの1.5倍のスピードになるらしいな
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:38:21 No.86488530 del 
    >>ならフルカーボンのFP3にしたほうがいいかなあ
    >今はFP2もフルカーボンになったのよ
    2010年はどっちもブルーがなくなったんだね・・
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:38:33 No.86488561 del 
    >ビンディングにすると引く時の力も加わって今までの1.5倍のスピードになるらしいな
    俺は変わらなかったけどな!
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:38:49 No.86488627 del 
    >ビンディングにすると引く時の力も加わって今までの1.5倍のスピードになるらしいな
    引き足の筋肉が付いていればな
    変えて1年目はその筋肉を育てるだけに費やされる
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:39:32 No.86488783 del 
    俺はハーフクリップで1日175kmくらい走ってる
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:39:42 No.86488840 del 
    >カーボンの方が楽なの?
    アルミ車はその特性から過剰に頑丈に作らないと
    耐久性が極端に落ちてしまう
    だからどうしてもガチガチのフレームになって
    細かい振動を常時体に伝える乗り心地になりがち
    カーボンはフレーム構造の工夫で乗り心地を調整しやすいし
    元々振動をアルミよりは伝えづらい
    だからフレーム剛性と乗り心地を両立できるわけ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:39:50 No.86488862 del 
    サイズは結局は自分で、走って出すものだと思う
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:39:51 No.86488865 del 
    弱虫ペダル8巻の冒頭みたいにはいかないのか!?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:40:21 No.86488982 del 
    ロード初めて買うときに、ロードバイクはビンディングでなければいけないのだと
    自分で勝手に強迫観念抱いてビンディングにした
    でも正解だった
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:40:42 No.86489043 del 
    >ビンディングにすると引く時の力も加わって今までの1.5倍のスピードになるらしいな
    ないない
    そんな出たら俺もプロ選手になれちゃうよ
    あと楽にもならない
    ありとあらゆる筋肉を総動員できるようになるから
    むしろきつくなる
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:42:31 No.86489468 del 
    すまない、ロードレーサーって値段やブランドの違いで、出せる速度が違うの?
    10万円以上になると、速度そのものは大差ないと聞いたんだが
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:42:47 No.86489517 del 
    >今はFP2もフルカーボンになったのよ
    FP2のカーボンはやわすぎてお勧めできない
    FP1でコンポ変えた方がいい
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:42:58 No.86489554 del 
    どっかの人が言ってたけど、ビンディングの最大のメリットは
    足の位置が簡単に固定できること
    プラットペダルだと決めるのに時間が掛かる
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:43:32 No.86489680 del 
    >アルミ車はその特性から過剰に頑丈に作らないと
    >耐久性が極端に落ちてしまう
    >だからどうしてもガチガチのフレームになって
    >細かい振動を常時体に伝える乗り心地になりがち
    >カーボンはフレーム構造の工夫で乗り心地を調整しやすいし
    >元々振動をアルミよりは伝えづらい
    >だからフレーム剛性と乗り心地を両立できるわけ
    今乗ってるクロスもアルミのせいか、手が痺れて当たり前なんですよね
    カーボンかあ、フルは高いから無理にしてもハイブリッドにしてみるかな
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:44:23 No.86489877 del 
    >すまない、ロードレーサーって値段やブランドの違いで、出せる速度が違うの?
    もしそんなことがあったら街中の自転車が特定のブランドで埋め尽くされるよ
    価格帯が一緒なら見た目で選んでも後悔しない程度の差しかない
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:44:33 No.86489914 del 
    >すまない、ロードレーサーって値段やブランドの違いで、出せる速度が違うの?
    >10万円以上になると、速度そのものは大差ないと聞いたんだが
    速度は、せいぜい時速にして2〜3`の違いだと思う
    登りやスプリントは別
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:44:44 No.86489945 del 
    >すまない、ロードレーサーって値段やブランドの違いで、出せる速度が違うの?
    >10万円以上になると、速度そのものは大差ないと聞いたんだが
    ぶっちゃけエンジン次第なので
    金出せばいいバイクは手に入るが早くなるわけじゃない
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:44:45 No.86489953 del 
    >すまない、ロードレーサーって値段やブランドの違いで、出せる速度が違うの?
    重量とホイールとタイヤで決まる
    高い方が軽い傾向にあるけど、結局は

    乗り手次第

    だよ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:45:20 No.86490094 del 
    >弱虫ペダル8巻の冒頭みたいにはいかないのか!?
    足を固定して最初に思い描く幻想だな
    でも使っていくと戻れなくなるのも事実
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:45:23 No.86490108 del 
    >すまない、ロードレーサーって値段やブランドの違いで、出せる速度が違うの?
    >10万円以上になると、速度そのものは大差ないと聞いたんだが
    出せる速度は変わらないよ、貴方の足次第
    ただそれが4時間とか走り続けて「維持」できるのが少し楽になるかならないかの差だよ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:45:26 No.86490121 del 
    そうか・・・
    やはり俺は10万円の入門ロードを買うことにするよ・・・
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:45:39 No.86490161 del 
    カーボンにしてもそんなに劇的に変わるわけでもないと思う
    本当に変えたいならフルサスのMTB
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:46:07 No.86490260 del 
    >すまない、ロードレーサーって値段やブランドの違いで、出せる速度が違うの?
    高ければ高いほど軽い=エンジンの負担が少なくなる
    速さはエンジン次第で機材はエンジンの力をどれだけ抵抗無く伝えるかくらいのもの
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:46:15 No.86490296 del 
    ジョギングよりやせるかな?
    喉が弱いんで夏から始めてるジョギングが最近出来なくなってきてる
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:46:51 No.86490435 del 
    >そうか・・・
    >やはり俺は10万円の入門ロードを買うことにするよ・・・
    ただ、予算が有り余ってるなら所有欲を満たすのも楽しみの一つ
    好きじゃないバイクに嫌々乗ってても楽しくないし
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:46:52 No.86490441 del 
    ビンディングもはずれなかったら怖いけど、スキーやスノボの金具みたいなもん?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:47:11 No.86490503 del 
    しかしエンジンを強化するためにはある程度高いバイクの方がいいとも思う
    十万だとコンポがsoraの可能性が高いけど、あれだと下ハン使うことを覚えられないんだよなあ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:47:19 No.86490533 del 
    >すまない、ロードレーサーって値段やブランドの違いで、出せる速度が違うの?
    国際レースでやるようなタイムトライアル競技だとフレームでスピードが変わる要素はある
    とはいえ通常のロード競技ではフレームが影響を及ぼすような速度域にはならない
    ただフレームにとって重要なのは限られた人の力を効率よく推進力に返還できるかってことだから
    出来れば乗り心よくかつ力のロスのないフレームにしたい
    それが長距離レースではタイムに響く
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:47:46 No.86490605 del 
    正直、機材変えたって速くはならないよ
    最高速が上がるようなことはあるまい
    ただインターバルや登坂、巡航が少し楽になるだけ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:47:46 No.86490606 del 
    知り合いから中古のMTBを貰えそうなんですが
    そいつで長距離走行は止めておいた方がいいですかね?
    タイヤは一応センターリッジで、点検整備も
    店に頼んでしてもらうのですが。
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:47:50 No.86490624 del 
    値段だけ考慮して安いロード買うと後悔するよ
    いろいろ調べた結果用途が合致した自転車が結果としてお手ごろ価格だったというなら問題ないけど
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:48:04 No.86490668 del 
    >ビンディングもはずれなかったら怖いけど、スキーやスノボの金具みたいなもん?
    あれよりはるかに外しやすい
    外れやすい訳じゃないが
    良く出来てるよ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:48:31 No.86490772 del 
    >十万だとコンポがsoraの可能性が高いけど、あれだと下ハン使うことを覚えられないんだよなあ
    カンパ「なんだと!」
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:48:41 No.86490804 del 
    >知り合いから中古のMTBを貰えそうなんですが
    >そいつで長距離走行は止めておいた方がいいですかね?
    な、なぜ?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:48:52 No.86490839 del 
    安田大サーカスの団長は140万円のcannondaleのってるんだっけ?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:48:55 No.86490852 del 
    ロードコンポーネントが付けれりゃフレームなんてどれでもいいよ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:49:19 No.86490937 del 
    >正直、機材変えたって速くはならないよ
    モチベーションは上がるかも
    買えるものなら欲しいものを買うのが一番
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:49:24 No.86490955 del 
    >ビンディングもはずれなかったら怖いけど、スキーやスノボの金具みたいなもん?
    脚をクイっとひねるだけで結構簡単に外れるよ
    交差点とかは、停まらなきゃいけない場合考えて、前もって外しておけばいい
    こけちゃうのは外せないんじゃなくて、外すの忘れちゃうのが多いと思う
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:49:31 No.86490978 del 
    まあTCR無印でイナフということですね
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:49:37 No.86491000 del 
    ちゃんと下ハン使えるかどうかが初級と中級の分かれ目って気がする
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:50:09 No.86491115 del 
    >安田大サーカスの団長は140万円のcannondaleのってるんだっけ?
    しかし宇都宮でコース間違えて怒られる
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:50:13 No.86491127 del 
    >カンパ「なんだと!」
    似てるけど
    レバーの位置違うんだよ
    カンパは下ハンもっててもいける
    だがシマノお前は駄目だ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:50:36 No.86491211 del 
    >知り合いから中古のMTBを貰えそうなんですが
    >そいつで長距離走行は止めておいた方がいいですかね?

    今にもぶっ壊れそうだとかそういうのでなければ
    全然問題ないよ
    MTBはどうしても走行抵抗が大きいから
    同じ距離を走るのにたいしてロードより体力を使うというだけで
    それならのんびり走ればいいだけだから
    MTBでロードレース競技に出たい!といかいうのなら
    だれだって「やめとけ」っていわざるを得ないけどさ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:50:50 No.86491264 del 
    フラペだとふくらはぎとひざ上の筋肉と太ももの表の筋肉ばかり使うことになるが、
    ビンディングならその裏側の筋肉
    すねの部分と太ももの裏、お尻の筋肉も使えるようになる
    で引き足がちゃんと使えるようになるとひざから上の持久力のある大腿筋群を有効に使えるから長距離でも安定した速度で走れる
    ようになるよ。
    ビンディングでも踏み足ばかり使ってるとあんまかわらん
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:51:32 No.86491395 del 
    >ジョギングよりやせるかな?
    >喉が弱いんで夏から始めてるジョギングが最近出来なくなってきてる
    風景とか見たり、競うのを楽しめる人ならジョギングより痩せるかもね
    基本的に練習会とか出ると3000kcal以上消費するし
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:51:35 No.86491404 del 
        1257681095089.jpg-(28415 B) サムネ表示
    28415 B
    セーフ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:52:09 No.86491529 del 
    >ビンディングでも踏み足ばかり使ってるとあんまかわらん
    踏むより引き上げる方に意識持ってくくらいのほうがいいのでしょうか?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:52:26 No.86491596 del 
    速度、時間を考えずに長距離走るならMTBもいいよ
    荷物積んだ長距離ツーリングでは、今はMTBが主流だよね
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:52:59 No.86491727 del 
    >しかしエンジンを強化するためにはある程度高いバイクの方がいいとも思う
    >十万だとコンポがsoraの可能性が高いけど、あれだと下ハン使うことを覚えられないんだよなあ
    実際初心者でも105ぐらいのほうがいいわな
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:53:01 No.86491732 del 
    クロスバイクってスニーカーにジーンズとかで乗っても大丈夫?
    今度大学までの10キロくらいの道のりを快適に走りたいと思って買おうと思ってるんだが
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:53:02 No.86491734 del 
    カンパはレースで勝つために作られ、
    勝つことで証明された高性能コンポ。
    シマノはとりあえず何となく作ってるだけ。
    魂の部分がまるで違うのよね。
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:53:03 No.86491738 del 
    引くんじゃなくて踏み足の抵抗を殺さないように逆足を上げるんだ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:53:05 No.86491752 del 
    >セーフ
    南無ナム
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:53:31 No.86491856 del 
    >踏むより引き上げる方に意識持ってくくらいのほうがいいのでしょうか?
    ヒルクライムやると踏むより引くほうがラクだから必然的にそっち使うようになるよ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:53:52 No.86491926 del 
    >荷物積んだ長距離ツーリングでは、今はMTBが主流だよね
    長距離走るなら走破性能は魅力だね
    北海道でもMTBでツーリングしてる人結構見かけたな
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:53:59 No.86491948 del 
    >踏むより引き上げる方に意識持ってくくらいのほうがいいのでしょうか?
    スムーズに回す方に意識もっていったほうが良いよ
    円運動だからどちらか一方だけじゃだめよ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:54:16 No.86492017 del 
    >>ビンディングでも踏み足ばかり使ってるとあんまかわらん
    >踏むより引き上げる方に意識持ってくくらいのほうがいいのでしょうか?
    いや引くって感覚はあまり必要ない
    軽いギアでひざの下は使わないぐらいの感覚
    太ももでぐるぐる回すような
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:54:17 No.86492021 del 
    >クロスバイクってスニーカーにジーンズとかで乗っても大丈夫?
    バンド巻いてすそ巻き込み注意すれば
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:54:37 No.86492091 del 
    >クロスバイクってスニーカーにジーンズとかで乗っても大丈夫?

    問題ないよ
    ただ生地が伸び縮みしないジーンズで自転車こぐとくたびれるよね
    気になるとすればそれだけ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:55:30 No.86492304 del 
    >勝つことで証明された高性能コンポ。
    もう何年ツールの総合とってないんだろう
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:55:42 No.86492349 del 
    >ただ生地が伸び縮みしないジーンズで自転車こぐとくたびれるよね
    >気になるとすればそれだけ
    ジーンズの内もも部分が擦れて穴空いて、チンコがコンニチワしてる自転車乗りが時々いるよね
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:55:55 No.86492401 del 
    回すって口で言うのは簡単だけど、実際は…
    プロも結構踏んでるタイプが多い
    皆ランスみたいに回すわけでもない
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:55:56 No.86492406 del 
    >シマノはとりあえず何となく作ってるだけ。
    とりあえずであの高精度か
    カンパとはものが違うのがよくわかる
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:55:57 No.86492410 del 
    最近はロードに普段着で乗ってる人もそれなりに見かけるようになったね
    おそらく街乗りオンリーなのかメットもグローブも日装着で
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:56:02 No.86492424 del 
    >20kgのママチャリで坂道を必死こいて登るのと、10kgのロードで坂道を楽々登るのだったら、前者の方が体力はつくんだろう
    か。
    今のコストダウンしたママチャリはそんな重くない
    ママチャリは24インチが軽くてベスト
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:56:18 No.86492490 del 
    >ビンディングでも踏み足ばかり使ってるとあんまかわらん
    >踏むより引き上げる方に意識持ってくくらいのほうがいいのでしょうか?
    トライアスリートに踏んでる足にかかってる無駄な重量(ペダルやクランク)を引き足でなくしてあげるぐらいで良いってペダリン
    グ講習で教わった。
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:56:29 No.86492532 del 
    >バンド巻いてすそ巻き込み注意すれば
    >ただ生地が伸び縮みしないジーンズで自転車こぐとくたびれるよね
    おおありがとう
    確かに巻き込みがあるかもしれないからそこは気をつけよう
    乗りにくいのは我慢するかな
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:56:42 No.86492585 del 
        1257681402360.jpg-(73365 B) サムネ表示
    73365 B
    >カンパはレースで勝つために作られ、
    >勝つことで証明された高性能コンポ。
    >シマノはとりあえず何となく作ってるだけ。
    >魂の部分がまるで違うのよね。
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:56:45 No.86492593 del 
    >>ビンディングもはずれなかったら怖いけど、スキーやスノボの金具みたいなもん?
    >脚をクイっとひねるだけで結構簡単に外れるよ
    >交差点とかは、停まらなきゃいけない場合考えて、前もって外しておけばいい
    >こけちゃうのは外せないんじゃなくて、外すの忘れちゃうのが多いと思う
    緊急の場合が怖いよね、何かが飛び出してきた時とか・・
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:56:50 No.86492618 del 
    >シマノはとりあえず何となく作ってるだけ。
    >とりあえずであの高精度か
    >カンパとはものが違うのがよくわかる
    日本の一部上場の大企業と、イタリアの中小企業じゃ勝負にならんよ・・・
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:57:25 No.86492760 del 
    >プロも結構踏んでるタイプが多い
    重いギアを高回転でぶち回せたら勝てるわけだもんなぁ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:57:25 No.86492761 del 
    シマノで始めてツール総合獲ったのがランスと聞いて意外だった
    来年はシマノに戻すだろうから、本来の力を発揮するだろう
    もちろんWレバーもつけて
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:57:39 No.86492818 del 
    シマノはデザイン以外は完璧
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:57:41 No.86492829 del 
    スラムがアップをはじめました
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:57:51 No.86492876 del 
    背広着てロードに乗って通勤してるけど
    ヘルメットがみっともないからと言われて
    着用を禁止されたでござる
    手袋は禁止されなかったけどね
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:57:54 No.86492889 del 
    ギアの枚数は増やそうと思えば直ぐに増やせるしな、シマノ…
    電動デュラはリア12段までパテントとってるとかなんとか
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:59:01 No.86493112 del 
    踏むのと一緒に引き上げろってことか?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:59:07 No.86493134 del 
    >スラムがアップをはじめました
    カンチェさんがお怒りのようです
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:59:12 No.86493153 del 
    今ならコンタの居るチームに機材提供したらツール制覇できるくらい
    実力差ありすぎだろ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:59:19 No.86493175 del 
    >知り合いから中古のMTBを貰えそうなんですが
    >そいつで長距離走行は止めておいた方がいいですかね?
    >今にもぶっ壊れそうだとかそういうのでなければ
    >全然問題ないよ

    おお、そうですか!
    倉庫に放り込んであったやつで、変速機の調子が
    悪いくらいで他に問題も無いので、のんびり走ります
    今のママチャリよりは快適に行けそうですしね
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:59:58 No.86493328 del 
    SRAMががんばりだすまえは
    カンパ潰すとシマノが独禁法に触れる可能性があるから
    生かさず殺さずしてきたからなぁ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)20:59:59 No.86493330 del 
    日本に住んでるならよっぽどの覚悟が無い限り
    シマノ選んどけば間違い無し
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:00:13 No.86493406 del 
    >踏むのと一緒に引き上げろってことか?
    軽めのギアで無駄に力入れず回転数上げるの意識してれば
    自ずと使えるようになるよ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:00:25 No.86493460 del 
        1257681625944.jpg-(90872 B) サムネ表示
    90872 B
    >ヘルメットがみっともないからと言われて
    >着用を禁止されたでござる
    こんなに優雅なのに…
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:00:27 No.86493467 del 
    ギヤ枚数が増えても負担になるだけだからべつにいいです
    スプリントが苦手な俺は少しでも軽くして登りに特化するしかない
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:00:27 No.86493469 del 
    >シマノはデザイン以外は完璧
    STI「俺のことチンコって言った奴、表に出ろやぁ!」
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:00:53 No.86493563 del 
    ダウンアンダーから早速ランス&シャックと、エヴァンス&BMC参戦で
    来年は見所が多すぎる
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:00:54 No.86493566 del 
    >カンチェさんがお怒りのようです
    ステキなネックレスですね
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:01:15 No.86493643 del 
    ブレーキは105以上じゃないと駄目って誰かいっていたけど本当?
    テクトロンだったら死ぬからすぐ変えろとか・・
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:01:52 No.86493769 del 
    リア10段にしてみたはいいけど結局有効に使ってるのは半分もない現実
    もっと鍛えるかー
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:02:00 No.86493803 del 
    >STI「俺のことチンコって言った奴、表に出ろやぁ!」
    新型ですっかり小さくなっちゃって
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:02:07 No.86493828 del 
    実際、スラムってどうなのさ?
    唯一シマノに対抗できる会社なのは
    分かるんだけど・・・
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:02:28 No.86493906 del 
    カンパはコンポはどうでもいいけど
    ホイールはさすがの一言
    シマノは2007年までホイールはひどかったからなぁ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:03:01 No.86494021 del 
    >ブレーキは105以上じゃないと駄目って誰かいっていたけど本当?
    シューだけな安い奴は固くてとまらんのだよ
    まぁその分長持ちするからお金かけたくない人向きって言うわけだが
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:03:03 No.86494028 del 
    にしても、ロードってフロント二枚だから坂道大変そうだなあ
    みんなはほとんどダンシングで登ってるの?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:03:18 No.86494096 del 
    カンチェは下着に文句つけたり案外男らしくない
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:03:55 No.86494229 del 
    >みんなはほとんどダンシングで登ってるの?
    そんなことが出来るのはランスだけ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:04:13 No.86494287 del 
    >ブレーキは105以上じゃないと駄目って誰かいっていたけど本当?
    >テクトロンだったら死ぬからすぐ変えろとか・・
    正直、大げさだよね
    105以上の冷鍛鋳造シマノブレーキを経験したらその制動性に他のを駄目だしするのは解る
    けどシマノを知らなければテクトロもダイアコンペもなんら問題ないよ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:04:35 No.86494366 del 
    しかし今やホイールでもシマノは圧倒的だぞ
    エントリーグレードではMAVICくらいしか敵いない
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:05:05 No.86494477 del 
    アルテホイールが驚異的コスパと聞いた
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:06:48 No.86494833 del 
    SRAMコンポは・・・軽いよ!
    あと見た目もかっこいいよ!
    でも値段がたかいよ!

    REDのダブルタップとRDは芸術だとおもう
    でも変速性能ってギヤ板依存だから
    フロント変速はシマノ最強伝説
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:06:49 No.86494843 del 
    >アルテホイールが驚異的コスパと聞いた
    しかし2010アクシウムもいいんですよ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:07:10 No.86494907 del 
    >実際、スラムってどうなのさ?
    RED以外存在価値ないんじゃないのって感じ
    シマノより重くて性能低くて処理が荒い上に高い
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:07:47 No.86495026 del 
    >しかし2010アクシウムもいいんですよ
    あの鉄下駄と呼ばれたアクシウムさんがか
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:08:00 No.86495078 del 
    10段でも所々飛ぶから、その間が欲しいと思うことはある
    「軽すぎるから上げるか」→「ありゃ重すぎだ下げるか」→「やっぱ軽すぎだわ」
    で、軽いまま回転数を上げるか、重いのを我慢するかって事になる場合が時々ある
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:09:21 No.86495357 del 
    ホムセンで5万ぐらいのロード売ってたけど
    やっぱりちゃんとした自転車屋に行くべきか
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:09:30 No.86495387 del 
    >10段でも所々飛ぶから、その間が欲しいと思うことはある
    カセット丸ごと変えたらええねん
    俺は平地用ホイールには12-23で山用には12-27用意してる
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:09:48 No.86495438 del 
    つまりREDコンポにシマノチェーンホイール&カセット
    で夢のスラノに
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:09:56 No.86495474 del 
    >10段でも所々飛ぶから、その間が欲しいと思うことはある
    そんな貴方にフロント50-32×リア12〜23
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:10:01 No.86495490 del 
    シフトチェンジがめんどくさくて
    シングルギアのでいいかなって思うときはある
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:10:02 No.86495498 del 
        1257682202354.jpg-(236876 B) サムネ表示
    236876 B
    車載するのに小さい自転車が欲しいんだけど
    このHARO F3ってどう?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:10:24 No.86495560 del 
    >俺は平地用ホイールには12-23で山用には12-27用意してる
    チェーンどうしてる?
    別々に用意してる?
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:11:44 No.86495789 del 
    >そんな貴方にフロント50-32×リア12〜23
    ヘタレなんで
    50-32×リア12〜27
    うっかりアウターローでディレイラーガガガッ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:11:54 No.86495824 del 
    >チェーンどうしてる?
    チェーンもRDも共通で使用してるけどとくに問題なし
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:12:16 No.86495885 del 
    >つまりREDコンポにシマノチェーンホイール&カセット
    で夢のスラノに
    リアが巧く変速しません!スラノは
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:13:40 No.86496184 del 
    >10段でも所々飛ぶから、その間が欲しいと思うことはある
    シマノなら16-27つかえ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:14:02 No.86496263 del 
    ジュニアスプロケって手もあるかなぁ
    どうせ12Tなんて下りで乳酸抜くためにとりあえず
    脚を回しておくかって時しか使わないし
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:14:59 No.86496443 del 
    >シマノより重くて性能低くて処理が荒い上に高い
    ライバルのダブルタップですら7900STIよりも
    ずっとかるいのに・・・
    処理が荒いのは同意
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:17:01 No.86496866 del 
    ジュニアスプロケは最近のカーボンフレームだと
    チェーンステーがまっすぐじゃないから
    使えないことのほうが多いんじゃよ
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:17:58 No.86497042 del 
    16-27入れたらギアチェンジの時の反響音が凄かった
    無念 Name としあき 09/11/08(日)21:21:11 No.86497656 del 
    >ホムセンで5万ぐらいのロード売ってたけど
    >やっぱりちゃんとした自転車屋に行くべきか
    ロードバイクじゃなくてロードっぽい見た目の何かなんじゃないかな
    てか、ホムセンで扱ってたとしてもまともにポジション出ししてくれるんだろうか


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー

    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)

    『 figma CANAAN カナン (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア) 』
    Max Factory
    形式:おもちゃ&ホビー
    発売予定日:2009年11月25日(発売まであと17日)
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002OED548/futabachannel-22/ref=nosim/
    商品の詳細を見る
    - GazouBBS + futaba-