◆自民党:党内政局 その229◆
- 1 :無党派さん:2009/11/06(金) 19:32:05 ID:TysiOoF1
- 前スレ
◆自民党:党内政局 その228◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256708995/
前々スレ
◆自民党:党内政局 その227◆(表記226)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256192163/
自民党の党内政局を語るスレです。
・このスレは自民党と他党との優劣を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護・妄想禁止。
・自民党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・贔屓議員を推したいだけの人は他のスレで。
・政局に関係ない制度・思想についての論議は他のスレで。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずる場合は他のスレで。
・ここは質問スレではありません。質問は質問スレでやってください。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・政治資金集めイコール悪という単純な発想に基づいたレスは他のスレに。
・スレの政局の範囲は自民結党(鳩山)から現在(麻生)までです。直近だけを扱っているわけではありません。
・コピペはスルー
・>>950(以降)の人は次スレ作成よろしく。
自由民主党 http://www.jimin.jp/index.html http://www.jimin.jp/index_2.html
自民党党則 http://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/index.html
YouTube 自民党チャンネル http://www.youtube.com/user/LDPchannel
ニコニコ動画 自民党チャンネル http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
衆議院 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システムhttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報 http://kanpou.npb.go.jp/
衆議院インターネット審議中継 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
首相官邸HP http://www.kantei.go.jp/
未来のためのQ&A http://moderator.appspot.com/?hl=ja#16/e=9df89
- 2 :無党派さん:2009/11/06(金) 20:00:27 ID:1lgWyA7Q
- 自民・河野氏ら、週明けに政策グループhttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4276919.html
先の自民党総裁選に立候補した河野太郎衆院議員と、
河野氏を支援した中堅・若手議員らが週明けに新たな政策グループを立ち上げることが分かりました。
新しい政策グループは河野氏のほか、山本一太参院議員ら、先の総選挙で
河野氏の推薦人となった中堅・若手ら10人あまりが中心となります。
- 3 :無党派さん:2009/11/06(金) 20:01:44 ID:1lgWyA7Q
- 自民党:小選挙区支部の問題点など自党の体質を批判http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091107k0000m010032000c.html
自民党の政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)は6日、来年夏の参院選に向けた党運営の基本方針を第1次勧告としてまとめた。
07年参院選や東京都議選、衆院選など一連の選挙の敗因を「党の管理能力の劣化に対する国民の不信感」と厳しく分析。
票目当てのバラマキ政策や、衆院選小選挙区支部のずさんな資金管理の弊害を率直に認め、
党の体質を自己批判する異例の内容となっている。
党が弱体化した要因について、勧告は「過去のしがらみの結果としての人事」「目先の利益を振りまく大衆迎合的雰囲気」
「リーダー選考の基準」などと指摘。「お友達内閣」とやゆされた側近政治や、1年ごとの首相交代を暗に批判した。
- 4 :無党派さん:2009/11/06(金) 20:06:28 ID:TysiOoF1
- 西田つええええええええええええええええええええええ
参院予算委員会の方が迫力あるな自民w
- 5 :無党派さん:2009/11/06(金) 20:41:50 ID:gjtgcmMC
- 西田の評判悪いよ
予算委員会を軽視してる
- 6 :無党派さん:2009/11/06(金) 20:55:49 ID:CLEhyc1s
- >>4
確かに衆議院より質問者のレベルが高いな
その分民主はきつそうだったね
- 7 :無党派さん:2009/11/06(金) 21:02:21 ID:ZeoyYAab
- >>4>>6
そら民主党サイドに主導権を握られて2年以上たってるからそれだけ経験値がある
来年の参院選の結果次第ではわからなくなるけど今後は党内での影響力増すんじゃない?
- 8 :無党派さん:2009/11/06(金) 22:12:55 ID:G3lj+dq/
- 【政治】勝間和代氏「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257510623/l50
とうとうニュー速+レベルでもデフレの弊害に関して語られはじめたな
これで民主がインフレ路線にして不況回復なんかしたら
自民党のデフレの20年の責任がおおっぴらに問われて二度と立ち直れ無いな
- 9 :無党派さん:2009/11/06(金) 22:42:09 ID:T2Dd/7iO
- 政府紙幣は衆院選前に自民でも検討されてたから文句を言うのは難しいな。
- 10 :無党派さん:2009/11/06(金) 22:55:02 ID:0FQoamSq
- 自民党が一番辛いのは、4年間という時間だろう
この4年間で、小沢による徹底した支持団体切り崩しと、自然離反で
4年後の総選挙ではガリガリに痩せ細っているだろう
事務所家賃や秘書給与さえ、ジリジリと辛くなっているだろうし
特に族議員程、なんの利権にもありつけないから歳費だけの
収入になる分、厳しい状況が続くな
4年は長いよ
- 11 :無党派さん:2009/11/06(金) 22:57:26 ID:G3lj+dq/
- >>10
てか民主党が4年の間にインフレ転換したらほぼ確実に不況から立ち直るし
その場合自民党議員なんか、日本を20年間苦しめた戦犯として選挙でフルボッコだぞ
- 12 :無党派さん:2009/11/06(金) 23:01:33 ID:0FQoamSq
- 自民党議員にとって辛いのは、陳情客が皆無な事だろうな
大物なら個人事務所に大勢押しかけてくる時期なのに
今年は全く静かなもんだろ
当選3〜5回の連中は今後、大臣になれなくて辛いだろうな
- 13 :無党派さん:2009/11/06(金) 23:42:27 ID:04IJt3d+
- 自民復活は勘弁してほしい
旧態依然にまた逆戻りだ。
それよりだったら新興勢力に出てきてもらったほうがいい。
- 14 :無党派さん:2009/11/06(金) 23:43:47 ID:PDKca8n2
- 90年代以降の自民党は戦犯だな
GDPが20年間成長してないって冗談にも程がある
まぁ少子高齢化で今後もあまり伸びないだろうが
自民の無能っぷりは異常
日米中GDPの推移
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091027/191511/01.gif
公債残高の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/images/p05.gif
債務残高の国際比較(対GDP比)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/images/p08a.gif
※1999年〜2009年の10年の成長率※
【主要先進国】
1 オーストラリア 64%
2 スペイン 59%
3 英国 46%
4 カナダ 42%
5 オランダ 39%
6 米国 37%
7 フランス 31%
8 イタリア 28%
9 ドイツ 16%
10 日本 -4% ←ここ
【主要新興国】
中国 246%
インド 157%
ロシア 777%
ブラジル 143%
- 15 :無党派さん:2009/11/06(金) 23:52:00 ID:04IJt3d+
- >>14
ロストジェネレーションをつくり出したのも自民の戦犯だろう。
- 16 :無党派さん:2009/11/07(土) 00:02:26 ID:FDf+hRy0
- >>14
世代交代が無かったのよなぁ・・・政治も経済も文化も。
起業はリスクばっかり高くて、お金が集まらない
文化への投資まで安全志向に流れて、既に何か実績のある人しか大きなコトが出来ない
そして政治は大臣すら順番待ちで決まる。
資本主義社会のはずなのに、旧ソ連のように足踏みをしている気がする。
- 17 :無党派さん:2009/11/07(土) 00:19:44 ID:mUMTMvjT
- >>10
4年間で、しっかりアク抜きしないといかんのだがな
お馴染みの面子が、4年間踏みとどまって、大きな顔をしてそうで、
しばらく低迷が続くかもも
- 18 :無党派さん:2009/11/07(土) 00:29:36 ID:szLN1bOF
- 次回の総選挙で、森、町村、古賀、二階、伊吹、甘利、大島、額賀
加藤、武部、中川、福田、安倍、麻生、河村、甘利なんかが立候補
して比例復活し、議員継続だと自民党はほぼ絶望的だな
- 19 :無党派さん:2009/11/07(土) 00:33:05 ID:177Lct9n
- >>16
そうさ、自民党が負けた最大の理由はその閉塞感だよ
- 20 :無党派さん:2009/11/07(土) 00:42:04 ID:mAgfQoKf
- 失言や問題ありのベテランが居座るのがなんとも。花道を飾る爽やか引退ができないのかね。
- 21 :無党派さん:2009/11/07(土) 00:43:12 ID:taJXHKef
- 河野太郎は正しいよ。老害がいる限り自民の浮上は遠いだろうな。
若手がいくら頑張って支持を上げてもも、森・青木・古賀当りの顔を見た瞬間に引いていくよね
- 22 :無党派さん:2009/11/07(土) 00:47:12 ID:177Lct9n
- >>21
いやその若手からして国旗の質問して
みずほに軽くあしらわれているような有様で
- 23 :無党派さん:2009/11/07(土) 00:49:38 ID:+GcZJsy3
- >>18
石破や石原や小池も似たようなものでは?
みんなあの時点で、麻生を担いで何とかなると思ったオバカな楽観論者たちだ。
特に小池なんて、「自民党の敗因は、みんなバラバラで麻生さんを一丸となって
支えなかったことだ」とか言ってたし。
でも将来は、民主党の反小沢と自民党若手がくっつけば面白いかもな。
小沢が自民党を切り崩しにかかったつもりが、ミイラ取りがミイラに、の
パターン。政策で民主党が割れたときでもいい。党議拘束をかけない決議
のときとかね。
今の自民はそれまでひたすら我慢だろうね。そのときまでに老人は早く
引退させておいたほうがいいよ。トンチンカンで世間ズレしているから
せっかくのチャンスを逃すよ。
とりあえず、国会では、「旧田中派の小沢幹事長」とか、「小沢幹事長は
わが自民党と同じく土建業者の献金をあつめておられるわけで」とか、
さりげなく、小沢=クソ自民というイメージを植え付けるとかしてみたら?
- 24 :無党派さん:2009/11/07(土) 01:02:57 ID:szLN1bOF
- 自民は119億円の大借金があるからなぁ
この借金で、1〜2年後は銀行から、党本部を
競売に掛けられるかも知れない
落選議員の世話まで手が回らない苦しさがあるな
ここまで経済基盤が崩れると痛いな
- 25 :無党派さん:2009/11/07(土) 01:18:47 ID:J0aOap9p
- 俺なんか河野の名前聞いただけで引くわ。
でも自民には頑張って欲しい。
- 26 :無党派さん:2009/11/07(土) 01:19:20 ID:177Lct9n
- >>23
それは向こうから割れてくれた場合だけだな。
今の前原見ている限りでは自民から崩すのはおそらく無理だろうよ。
- 27 :無党派さん:2009/11/07(土) 01:28:25 ID:0HpS9tPs
- >>9
マクロ経済信奉した結果が、世界中、マグロw
マクロ経済など通用しないんだよ
- 28 :無党派さん:2009/11/07(土) 01:36:01 ID:74zfRrWh
- 鳩山総理大臣殿 小沢民主党幹事長殿
岡田外務大臣殿 千葉法務大臣殿 川端文部科学大臣殿
新政権は「反セクト法」を先進主要各国との密な連携のうえで立法成立する
という現代社会の安全に不可欠な政策をしてくださるようお願いします。
フランスなど主要国との連携のもとに世界中でカルト危険団体に指定されて
いる創価学会(公明党)の政治活動を非合法化して資金源も厳しく断ち切っ
て資産(不正利得である)を没収して息の根を止めてください。
そのうえで国際社会全体でカルト団体が行動できない安全な状況を保てる
ような国際条約の成立を目指していく決断を至急お願いします。
マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)は速やかに下記を使ってください。
★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
……………………… 例 文 ………………………………
脱会届
平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 理事長 正木正明 殿
私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的に
した、創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々
にも、その旨よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの
削除等、脱会手続きの迅速な処理を執行願います。
所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
- 29 :無党派さん:2009/11/07(土) 02:10:59 ID:x8GGY9dN
- 河野太郎は絶対に自民党の総裁にしてはだめだ、悪夢の1000万票割れもありえる
- 30 :無党派さん:2009/11/07(土) 03:06:35 ID:r4iTsvTJ
- 民主・小林の選挙違反、軽くブーメランになりそうでヒヤヒヤしている。
連座失職補選で町村が出た場合、繰上げになる今津も同じ事例で
逮捕者出してるから。
それ知らない奴が、違反ネタでネガキャンしなきゃいいんだが。
- 31 :無党派さん:2009/11/07(土) 04:06:20 ID:wq0ixSma
- 2009/10/12(月) 00:46:10 ID:hJuK4dll
◆日本人を100%とした場合の外国人犯罪比率
刑法犯 凶悪犯 粗暴犯 窃盗犯 知能犯 覚醒剤
----------------------------------------------------------------
全外国人 来日 41% 104% 23% 44% 69% 55%
在日 193% 244% 296% 163% 267% 306%
----------------------------------------------------------------
韓国 来日 12% 20% 16% 11% 14% 12%
在日 252% 287% 443% 195% 353% 472% ← 注目
----------------------------------------------------------------
中国 来日 154% 362% 51% 165% 361% 48%
在日 209% 232% 155% 226% 355% 58% ← 注目
----------------------------------------------------------------
ブラジル 来日 162% 843% 106% 158% 91% 359%
在日 96% 286% 94% 101% 62% 233%
----------------------------------------------------------------
凶悪犯 = 殺人、強盗、放火、強姦/粗暴犯 = 暴行、傷害、脅迫、恐喝
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/20060310hanzai.html
- 32 :無党派さん:2009/11/07(土) 09:24:33 ID:DNmDdbC6
- >>16
産業もそんな感じだね。
電器メーカーはすっかり凋落ムードだし、自動車だってハイブリッドが単独で
目立っているだけで、ディーゼルや小排気量高加給による高効率化の流れやDSG
等のミッションの世代交代とか、それ以外については技術的にもすっかり欧州勢
においていかれている感じ。
特にディーゼルに関しては石原の煽動に乗りすぎた都民も悪いけどね。
- 33 :無党派さん:2009/11/07(土) 09:44:54 ID:mUMTMvjT
- >>32
まず日本人に商品が売れなくなったからな。
人口減少が原因で。
辻褄合わせの政策で、長期展望を見失っていたことは、
大いに反省してもらわないと。
- 34 :無党派さん:2009/11/07(土) 10:12:37 ID:B9JOGpKe
- 二階派が伊吹派に吸収されたわけだけど、どうも鶴保の発言が
立場も弁えず小馬鹿にしたような書きぶりで心配になる。
http://www.tsuruho.com/hitorigoto.html
- 35 :無党派さん:2009/11/07(土) 10:12:53 ID:mGjh+OpL
- >>14
ロシアさんパネェ
- 36 :無党派さん:2009/11/07(土) 10:40:02 ID:WjNIaR0M
- >>33
団塊ジュニアと就職氷河期をないがしろにしたツケだよ
もう知らね
- 37 :無党派さん:2009/11/07(土) 10:47:47 ID:3CWb3yVK
- 団塊ジュニアと就職氷河期のキャリア形成期が清和会政権だったのが、日本の悲劇ということかな。
団塊ジュニアが40歳手前か。。。
- 38 :無党派さん:2009/11/07(土) 11:20:31 ID:mGjh+OpL
- 自分もうすぐ30だけど「いかに金を使わないか」をモットーにして生活してる
おかげで貯金はそれなりにあるけどね
- 39 :無党派さん:2009/11/07(土) 11:31:45 ID:DNmDdbC6
- >>33
日本は元々特殊な市場で、社会に階層がなくて「高級車」であっても中流家庭が
普通に買ってた。
おまけに、国民がスペックオタな傾向があって、新しい機能、性能の高いものが
多少高くても売れた。車種で売れ筋が上から1番目や2番目みたいな国は他にない。
だから新技術も出始めでコストが高いうちから積極的に国内市場で裁けることで
どこよりも早くコスト削減を進められるから国際的にも競争力があったのに、
買う側の収入が下がってるからそんな贅沢買いができなくなった。
ネオリベ崩れがいまだに「輸出企業が大事」とか言い続けて、だから賃金よりも
まずは輸出企業に対する補助政策とかホザいているが、もとより労働賃金で10倍
以上の開きがある途上国相手に労働コスト競争なんてやっても勝てるわけがない。
国内需要を吹き飛ばしちゃえば国際競争力も一蓮托生でなくなって勝負に
なんかなる訳がないんだよねぇ。
この期に及んで土建マンセーしている長老どもも邪魔だけど、中川(女)みたいな
似非改革崩れも一緒に消えて欲しいね。
ついでに橋本行革のときの失敗をなかったことに必死な、みん党の江田もな。
こいつらがまとめて「既存権益党」って新党作って分かれれば、残った人間で
自民党も出なおせるかもしれん。
- 40 :無党派さん:2009/11/07(土) 11:42:50 ID:PA1iGNqJ
- 老害が復活当選してきたのが運の尽きだな
- 41 :無党派さん:2009/11/07(土) 12:25:17 ID:eRzGikIz
- >>39
ネオリベの人と土建の人の両方を消してしまったら、自民党が消えてしまうような気がする。
どっちか一方に絞った政党にしてしまう方が残った人に頼るよりまだマシじゃないかなぁ・・・
しかし、内需がヤバイのが問題というのは同意。
輸出産業は大事、ではあるんだけど、内需がないと次の会社が出てこない。
最初の国内で生き残れないから、輸出も何もあったもんじゃない。
下請けで安かったり、異様に高いリスクを取る必要があったり、国内から海外に出るまでが厳しすぎる。
そのくせ海外に出たら確実に勝てるってわけでもなし・・・
- 42 :無党派さん:2009/11/07(土) 12:56:48 ID:nHVW9Txi
- 移民を入れます
片方では靖国参拝
ダブルスタンダードはもう辞めろ
- 43 :無党派さん:2009/11/07(土) 12:58:53 ID:R2mK8Lva
- 平均年収300万以上
1億2千万人
の市場を捨てれるモンなら捨てて見ろよ>キャノン・トヨタ
- 44 :無党派さん:2009/11/07(土) 13:05:15 ID:PM3VbdbE
- 現在の日本=3流国家以下 これが自民党の経済政策の結果ですよねw
年収300万円未満の世帯 日本人の約30%
年収200万円未満の世帯が17.5%(03年)
無貯金世帯23.8%(05年)単身世帯は41.1%
無保険(国保)30万世帯(04年)
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯(全世帯の1割 )
サラ金(消費者金融)利用者 2200万人 (平均借入額101万円)
自己破産者数 30万人
自殺者年間 約3万2千人
フリーター417万人(国内労働人口の5人に1人 )
完全失業者313万人
ニート85万人
不登校 13万8722人(35人に1人)
引きこもり110〜150万人(推定)
生活保護受給世帯103万人
日本の貧困率(貧困者の割合の率)先進国30ヶ国中 第2位
一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界24位
- 45 :無党派さん:2009/11/07(土) 13:09:25 ID:PM3VbdbE
- 日本はOECD加盟国中最低の教育予算!
対GNP比の教育予算
日本3.1%アメリカ5%イギリス4.5%ドイツ4%
フランス5%フィンランド5.5%OECD平均4.7%
http://suzukan.net/shiryo/educ.pdf
日本オワタ\(^o^)/
日本の教育予算がOECD加盟国中最低な件。
日本の教育費の国民負担が先進国中最大な件。
親の責任ばっか言って自民党の悪政誤魔化すな!
http://www.videonews.com/on-demand/291300/000942.php
http://suzukan.net/2006.html
http://www.choujintairiku.com/culshock/suzukan.html
http://www.dpj.or.jp/kyouiku/conme003.html
- 46 :目を覚ませ自民党信者:2009/11/07(土) 13:11:35 ID:PM3VbdbE
- 世帯所得100万円減少させた自民創価党w 負けた原因まだ理解できないの?
■自民党政権10年間の総括■
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html
年次別の所得の状況
全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより
平均所得金額 (万円)
平成10年度 655.2 → 平成19年度 556.2
マイナス99万円所得減少 責任力って何? ww
労働者の給料削って株主・役員に回す自民創価政治と搾取企業
派遣業売上と企業支出の推移 負けた原因まだ理解できないの?ジミン!
派遣業売上 企業配当 従業員給与
平成12年度 +2112億 +6110億 +6000.4億
平成13年度 +4857億 -2750億 -7兆4584億
平成14年度 +7867億 +2兆2888億 -9兆9090億
平成15年度 +9009億 +3兆 129億 -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億 +4兆3643億 -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億 +8兆3080億 +1805億
平成18年度 +3兆9584億 +11兆9968億 +3兆1406億
平成19年度 +5兆 40億 +9兆8184億 -20兆7593億
合 計 +15兆3225億 +40兆6755億 -53兆2457億 ←50兆円国民所得を搾取
- 47 :無党派さん:2009/11/07(土) 13:26:07 ID:R2mK8Lva
- 児童福祉は先進国最下位(ぶっちぎり)なのに
老人福祉は先進国2位のニッポンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おwwwわwwwwってwwwwwるwwwwwwww
- 48 :無党派さん:2009/11/07(土) 13:38:53 ID:gs3GpoOI
- >>18
そのメンツのほとんどが次回は小選挙区で勝つと思うよ。
民主に最大限の風が吹いて辛勝か敗けではね。
ま、小沢は森の首は捕りたいだろうから
田中じゃ森に勝てないと判断すれば候補者差し替えるかも知れないが。
- 49 :無党派さん:2009/11/07(土) 13:44:24 ID:B9JOGpKe
- >>48
比例だろうが小選挙区だろうがその連中が出てきて勝つようじゃ自民は終わりだ、って話をしてるので、
つまり「自民はもうおしまいだ」という預言ですね。ちなみに4年後にそいつら何歳になってるんだ。
- 50 :無党派さん:2009/11/07(土) 13:50:02 ID:O6j4rVCl
- 【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257569039/
- 51 :無党派さん:2009/11/07(土) 14:07:58 ID:OAnaomfz
- 加齢臭がたまらない ジミン党
臭くて臭くて
- 52 :無党派さん:2009/11/07(土) 14:43:53 ID:T8j0gQ3L
- >>49
その面子は自民そのものだから逆にそいつらが落選するようだと自民は終わってる。
結局、社民→民主、キリスト教民主党→フォルツァ・イタリアみたいに新党に看板を替えるしか
ないんじゃないか?
- 53 :無党派さん:2009/11/07(土) 14:46:37 ID:jm7zG0HH
- 愛国政党大日本とか
- 54 :無党派さん:2009/11/07(土) 14:46:56 ID:kiOcag5p
- >>50
自民党と公明党の院内共闘を断ち切る策だ。
自民党内から反発が出るほど山岡ニンマリ。
- 55 :無党派さん:2009/11/07(土) 14:51:57 ID:O6j4rVCl
- >>54
逆に民主党内の30%の慎重派は大人しくしてるのかな?
国民新党は賛成するのかな?
- 56 :無党派さん:2009/11/07(土) 15:28:43 ID:kiOcag5p
- >>55
山岡も小沢も今国会で通すつもりはない。
来年の通常国会でも使えるカードとして温存。
民主党内の反対派も小沢に逆らってまで、表立った反対運動はできない。
議員立法だから国民新党の反対は連立政権に影響しない。
むしろ自民党の安倍グループや産経がキャンキャン騒ぐのを小沢は期待している。
- 57 :無党派さん:2009/11/07(土) 15:32:10 ID:Ne/+bCBU
- 千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。
厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。
骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという
医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、
厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
- 58 :無党派さん:2009/11/07(土) 15:33:10 ID:pqKtO+W+
- 竹下、小渕が死んだと後、この党は制御機能を失って崩壊したんです。
彼らが死んでから、小泉さんがやりたい放題、小沢さんも天敵がいなくなって野放し。
- 59 :無党派さん:2009/11/07(土) 15:38:15 ID:Lv6782Ud
- 民主は来年の予算まとめたいから早く終わりたいのに
自民が献金問題とかで引き伸ばそうとしてるから
なら「参政権もやろうか」
ってことだろ。
転んでもタダじゃ起きないって事だ。
- 60 :無党派さん:2009/11/07(土) 15:48:17 ID:pPCnVSha
- >>39
橋本は景気回復の兆しが出てきたときに
消費税を3パーセントから5パーセントに上げて
景気を奈落の底に落とした戦犯だったな。
あれは97年か98年だったな。
- 61 :無党派さん:2009/11/07(土) 16:12:11 ID:ByFIvInx
- >>60
あれは本当に最悪だった。
一気に景気が冷え込んだ。
バブル崩壊からの回復があれでどれだけ遅れたか。
- 62 :無党派さん:2009/11/07(土) 16:13:39 ID:O+t1CAGz
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1256440107/
- 63 :無党派さん:2009/11/07(土) 16:40:37 ID:lp+MxLVR
- >>56
むしろ、自民内の色分け、分裂要因ができそうだね。
- 64 :無党派さん:2009/11/07(土) 16:51:19 ID:T8scv6cY
- >>61
橋本は戦後最悪の経済オンチ首相だった。
そもそも、総量規制でバブル崩壊を招いた。
多くの経済学者はバブルのソフトランディングを目指すべきだと説いていたのに
コイツはそれを無視しやがった。
それに追い討ちを掛けるかのような消費税アップ、経済をぶち壊したのも、
回復が遅れたのもコイツが首相だったからだよ。
俺の周りには橋本が死んだ日に祝杯を挙げた奴が結構いる。
- 65 :無党派さん:2009/11/07(土) 17:10:03 ID:xm63hrrO
- >>64
奴の側近だったズラ田はどうしてもそれを認めないだろうなあ
- 66 :無党派さん:2009/11/07(土) 17:10:48 ID:DNmDdbC6
- >>64
その橋下政権の中で小僧やってた江田が、みん党で票が集まったのを勘違いして
橋下政策はよかったがその後の間違いがみたいなことをやってるからむかつく。
大体いま大変なことになっている厚生省と労働省をくっつけてカオスにしたのは
おまえらだろうが、まずはゴメンナサイから始めるのが筋じゃないか、と。
その江田が一緒になってジチローがとか言ってるんだから面の皮がどこまで
厚いのか呆れる。
厚労省がでかすぎて目が届かなくなってなければ、年金問題が表に出た時の対
応もちっとは違ったんだよ。
- 67 :無党派さん:2009/11/07(土) 17:28:44 ID:T8scv6cY
- >>66
まったくそのとおり。
当時から国交省と厚労省は組織が大きくなりすぎて、
政治の目が届きにくなると批判はあった。
今の混乱は江田に責任がある。
どの面下げて国会議員やってんだか。
- 68 :無党派さん:2009/11/07(土) 17:31:19 ID:xm63hrrO
- 労働省を無くして厚労省にくっつけたのは、
自民党に一貫してある労働者軽視の思想のせいでしょうねえ。
- 69 :無党派さん:2009/11/07(土) 17:33:51 ID:XENKzVq7
- 経済オンチしかいないのか、自民は?
- 70 :無党派さん:2009/11/07(土) 17:46:04 ID:GtBzEtlv
- バブル経済を抑制できなかった事に問題があるのであって
バブル崩壊の責任なんて追求できるもんじゃないでしょ。
自民党にもバブルに寄生してた議員がいた事は事実。
こういう輩こそ責めるべきだろ。(亀井とか外に出てるのもいるけど)
- 71 :無党派さん:2009/11/07(土) 18:03:36 ID:T8scv6cY
- 実体経済にそこまでの実力が無かったにせよ、
好景気に不満を言う国民などいないだろ。
要はバブル経済に急激なブレーキを掛けることは大不況を招くことが解っていながら、
そこを読み違えた経済オンチに責任があるのは当然だと思うがね。
ついでにいうと小渕が大規模な赤字国債を発行したり、
民主案丸呑みの銀行救済策を行ったのも間違いは無かったと思ってる。
すべては橋本の経済運営失敗から始まっている。
- 72 :無党派さん:2009/11/07(土) 18:13:04 ID:+AlDNx4P
- で、民主党は恐らく4年の間にはインフレ転換を果すだろう
民主党の財政均衡破棄 生活保護ばら撒き路線は確実にインフレを引き起こすからな。
そして景気回復。経済知識を付けた国民に橋本以来の悪政をボロクソに追求されて自民党消滅
ってのが一番可能性高い。
- 73 :無党派さん:2009/11/07(土) 18:20:38 ID:GtBzEtlv
- 結果論だな。
総量規制していなかったらバブルが肥大化し、はじけた時に
更に日本経済に甚大な被害をもたらしていた可能性すらある。
サブプライムを見ても、好景気時の抑制政策が重要なのであって
崩壊なんて何がきっかけに起こるかも分からん事に責任を求める
のが間違い。
- 74 :無党派さん:2009/11/07(土) 18:27:37 ID:AG3NBUuO
- >>64
おいおい、橋本内閣で消費税増税を実施したのは
当時経済企画庁長官だった麻生太郎だぞ
橋本は部下の失態で選挙に負けて責任を取らされたに過ぎない
- 75 :無党派さん:2009/11/07(土) 18:29:32 ID:+AlDNx4P
- >>73
政治家は結果に対して責任を取るものだろ
何より、橋本の失敗を20年掛けてより悪化させた自民党の責任は戦犯として処刑台に送られても文句が言えないレベル
それで200万人は余分に行方不明・自殺で失われたんだからな
- 76 :無党派さん:2009/11/07(土) 18:30:55 ID:qAhHgFq+
- 特に酷いのが高齢化だな
1990年を超えたあたりから急激に高齢化のペースが凄い事になっている
その一方で少子化が進行し人口バランスが崩壊している
これじゃあまともな経済成長と財政は成り立たない
主要国における人口高齢化率の長期推移・将来推計
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/1157.gif
日本の人口ピラミッド
1990年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1990.gif
2000年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2000.gif
2010年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
2020年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
2030年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
2050年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif
2050年の美しい日本の姿
総人口:9000万人 →人口が激減して内需は崩壊
平均年齢:57.9歳 →ジジババ王国
高齢者人口:4000万人 →総人口の4割強が老人
生産年齢人口:4300万人 →現役世代1人で老人1人を支える
年少者人口:700万人 →子供はもはや絶滅危惧種
- 77 :無党派さん:2009/11/07(土) 18:30:56 ID:T8scv6cY
- 民主党が目指してるのは内需拡大策。
もし4年間の間に経済が好転すれば、民主政権はかなりの長期政権になると思う。
不確定要素は多いがもし出生率が向上すれば、
それ自体が半永久的な内需拡大策となることは明らか。
- 78 :無党派さん:2009/11/07(土) 18:37:50 ID:T8scv6cY
- >>73
なにも知らないんだな。
金融機関に新たな不動産投資に対しての急激な総量規制を行った結果が
バブル崩壊の最大の原因となった。
多くの経済学者はソフトランディングの方法を提示していたにも係わらず、
それを無視したのは事実だよ。
結果論ではなく経済オンチ橋本の大失敗。
- 79 :無党派さん:2009/11/07(土) 18:41:44 ID:/atYrANq
- >>76
団塊jrがもっとも出産能力のあった90年代にまったく少子化対策をせず
むしろデイサービスやら介護保険やら、老人福祉に力入れた結果がこの大惨事
もし、90年代に企業のサービス残業を厳しく禁止し残業量を厳しく管理して
違反したらかなり企業側がダメージを追う法律作ったり
子供手当てをあの時代にやったりしてたら・・・
しかしもう大量に居る団塊jrは40代出産能力は失われた
次の世代は人口が少ない
早い話日本は人口を増やす最後のチャンスを失った
これ全て自民党のせい、自民党が老人票を狙ったツケ
- 80 :無党派さん:2009/11/07(土) 18:44:53 ID:XENKzVq7
- 経済得意の自民議員いないの、いま?
- 81 :無党派さん:2009/11/07(土) 18:52:18 ID:eRzGikIz
- >>79
高齢化、一線を越えた感があるね。
有権者平均年齢が上がりすぎて、老人の声が大きくなり、それが更に高齢化を押し進めてる。
- 82 :無党派さん:2009/11/07(土) 18:53:44 ID:+AlDNx4P
- >>81
だが同時に今は氷河期世代の数も多くなり
デフレで医療費削減 年金不安等で十分な貯蓄の無い老人の生活まで直撃し始めた
その結果が自民党惨敗
まさに自業自得
- 83 :無党派さん:2009/11/07(土) 19:13:14 ID:nCUQP5NR
- >>80
たかが経済、全国民がちょっと歯を食いしばれば乗り切れる
- 84 :無党派さん:2009/11/07(土) 19:13:58 ID:FqgiGONP
- 自民党が来年の参議院選挙で
勝利できる秘策がある。
それは、消費税廃止、物品税復活
消費税の食料品を0%にして、
その他を9%にする。
財源確保による信頼性と
食料品0%による弱者保護の両方を
アピールでき、国民には確実にうける。
法案は、
食料品0%法案とその他9%法案を
別々に出す。すると、
民主党:どちらも反対
共産党:前者には賛成、後者は反対
公明党:前者には躊躇、後者は反対
となり、共産党と共闘してくれる可能性
があり、また公明党にも揺さぶりをかけられる。
どうせ巨大与党の民主党が反対して
成立しないんだから、自民党は
こういう法案をどんどん出せばいいんだよ。
- 85 :無党派さん:2009/11/07(土) 19:24:43 ID:C2tv+O6m
- 隣国のように、政権交代後
前政権は阿修羅のように
逮捕やら自殺やらで盛り上がる
ってのが見られないのが救いだね
- 86 :無党派さん:2009/11/07(土) 19:26:29 ID:kiOcag5p
- >>84
参院で逆転する前の民主党法案と同様に
法案提出しても審議してもらえず廃案。
マスコミで取り上げられることもない。
残念でした。
- 87 :無党派さん:2009/11/07(土) 19:29:01 ID:SWGnxsm0
- うーん、でも話が頭の中で考え過ぎて極端になり過ぎてると思う。
例えばさ、最近は「今後50年間で」とか平気で言うけど、それは
頭でっかちになり過ぎ。
例えば、1868年の日本に生きた人々で、1918年に当時の先進国の
仲間入りをし、他の先進国が不毛な争いに突入する中で、
一人中立を宣言して、物品を各国に輸出しまくって、ひとり好景気を
謳歌していた日本を正確に予測していた人がいただろうか。
あるいは、1945年。国内は焦土と化し、「もう永久に立ち直れない」
という議論が新聞に躍る中、1995年に、先進国の仲間入りをし、
追いかけられる側の常で、アメリカに真剣に日本に抜かれる
かもしれないという、あらぬ不安でパニックを起こさせるまでに
成長した日本の姿を正確に予測していた人がいただろうか。
あるいはオイルショック。当時の新聞でも世論でも、
「日本はもう終わった」という論調が沢山見られるが、
そんなことなかった。
まず前提に抑えるべきなのは、50年後を正確に予測する能力なんて
人間にはないということ。もう一つは、予測できると思ってる人達は
物事が連続的に単調に進むことを盲目的に仮定しているが、
単線的に同じ傾向が持続するなんてことは現実には非常に少ない。
せいぜい人間が50年単位の長期予測でやるべきは地球環境問題ぐらいで、
後の問題はせいぜい5年単位でやるべきことをやればそれで大丈夫だよ。
それ以上風呂敷を広げたくなる気持ちもわかるが、そもそも大前提の
予測が当たってる確実が非常に低いから、その外れる予測に基づいて
何かをしても意味がない。
- 88 :無党派さん:2009/11/07(土) 19:34:40 ID:8Qx0DYdS
- 人口統計はほぼ予測ついちゃうよ
- 89 :無党派さん:2009/11/07(土) 19:42:05 ID:SWGnxsm0
- つかないよ。
人口問題は政策的なテコ入れが可能な上、テコ入れの手段も何を
すれば良いかははっきりしている。
人口問題は、対GDP比3%の財源投入で解決できるから、
後は政治家が根性決めて国民に負担を求められるかどうか。
少子化問題は、子供手当、教育の完全無償化、育児休暇の取得を
法的に全面的に支える厳格な法制度、保育所の利用条件を
完全に撤廃した上での整備。これで出生率は上がる。
要は財源確保をする政治家がいるかどうかの問題。
ついでに言うと、人口問題は人口密度と密接に関連している。
政治的に不適切だから学者も言わないが、人間も含んだ生命は
個体数の密度が高くなると、他の個体の存在をうとましく思い、
協調性のない個体が増えて、密度を減らす方向に動くようになる。
逆に、個体数の密度が低くなると、協調性があり、集団行動を
好む個体が増え、密度を増やす個体が増えるようになる
つーのはよく知られた事実。
- 90 :無党派さん:2009/11/07(土) 19:45:43 ID:whANcp/V
- 長文馬鹿がいますね
- 91 :無党派さん:2009/11/07(土) 20:02:48 ID:XENKzVq7
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 政府紙幣まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 92 :無党派さん:2009/11/07(土) 20:05:20 ID:PoxfmzmI
- 少子化問題と雇用問題はセットだろ
- 93 :無党派さん:2009/11/07(土) 20:15:22 ID:XENKzVq7
- 政府紙幣毎年一人百万配れば全て解決。
- 94 :無党派さん:2009/11/07(土) 20:22:01 ID:ByFIvInx
- >>84
最大の問題は、自民党にはその法案に賛成して提案する議員がいないことだろう。
- 95 :無党派さん:2009/11/07(土) 20:34:52 ID:6WgkZBxo
- 俺の髪の毛が舛添要一になっていく……('A`)
歳は30も違うのにw
- 96 :無党派さん:2009/11/07(土) 20:37:47 ID:tU6m3rSc
- 国会質問で「特別会計について」一言も語らない自民党。
もう「現状維持」ってことがわかったから、みんなの党か共産党にでも質問させたほうがいいでしょう
- 97 :無党派さん:2009/11/07(土) 20:42:07 ID:pPCnVSha
- 「みんなでやろうぜ!」のスローガンどうなったの?
- 98 :無党派さん:2009/11/07(土) 21:14:04 ID:kT3kJWAI
- もう右肩上がりなんてないんだよ。
景気?
笑わせる。
よくなるわけがない。
それでいいんだよ。
人間経済。
- 99 :無党派さん:2009/11/07(土) 21:45:50 ID:HEk31USg
- >>95
目指せ、三宅久之を
- 100 :無党派さん:2009/11/07(土) 21:51:02 ID:QhxFau+x
- 三宅久之じゃなくて中山太郎型ハゲを目指せ
- 101 :無党派さん:2009/11/07(土) 22:00:41 ID:3CWb3yVK
- 中山太郎型ハゲはかわいそうだから中曽根康弘型ハゲで。
- 102 :無党派さん:2009/11/07(土) 22:36:06 ID:auywuK8d
- もうぬるほ
- 103 :無党派さん:2009/11/07(土) 23:14:21 ID:Iy25V7pO
- 柴山・斎藤の若手を質問立たせたのは良かったが、後藤田のは何だよあれは。
初っ端からネクタイがどうのとかクダラン質問しやがって。
後藤田の代わりに河野とか小池立たせるべきだった。
あと町村の「質問できませんねえ」の時は、委員連中が町村助太刀のために
委員長席に押しかけ審議ストップさせるべきだった。
参院では桝添が質問者の隣に陣取って審議ストップ何度も仕掛けてたのと対象的。
桝添はヤジがうるさい周りを睨みながら「審議止めるぞ〜」とかやってた。
- 104 :無党派さん:2009/11/07(土) 23:22:38 ID:JkzgB1go
- >>87
そんな長いスパンじゃなくても
バブル崩壊以前は20年後に日本が今のようになるとは
まるで思わなかったw
- 105 :無党派さん:2009/11/07(土) 23:33:24 ID:ryMZgZ6W
- 栄枯盛衰、盛者必衰の理
- 106 :無党派さん:2009/11/07(土) 23:42:17 ID:mAgfQoKf
- ほんと平家物語ですね
- 107 :無党派さん:2009/11/07(土) 23:43:34 ID:3CWb3yVK
- 平家物語でいえば壇ノ浦が終わったあたり?
- 108 :無党派さん:2009/11/07(土) 23:50:43 ID:frBmgjTh
- >>103
衆院審議で、見応えあったのは加藤
後藤田・大島・町村は、すっこんでろ!
参院審議では、土建族議員の素晴らしさを見たw
温厚な川口さんにドーパミンを噴出させて岡田も大したものだ
川「所信表明で、日米同盟とは言ってるが、安保体制、安保条約に触れてないのは、けしからん」
岡「日米同盟>安保体制>安保条約 包含されているので敢えて述べる必要もない」
- 109 :無党派さん:2009/11/08(日) 00:00:07 ID:auywuK8d
- 一度進次郎に立たせてみたらどうか。一番良い質問したりして。
- 110 :無党派さん:2009/11/08(日) 00:03:54 ID:DNmDdbC6
- >>108
> 参院審議では、土建族議員の素晴らしさを見たw
きっと、普天間移転先の辺野古周辺の土地を買い占めたのに、辺野古移転が
ポシャると不良資産になっちゃう土建屋さんからのプレッシャーが
大変なんだよ。判ってやれよ。
- 111 :無党派さん:2009/11/08(日) 00:29:19 ID:hYiFhOzt
- 3人区以上には自民も複数候補 参院幹事長が擁立目標
自民党の谷川秀善参院幹事長は7日、来年夏の参院選に絡み「大阪も含め、3人区以上は2人以上
(候補者を)立てる努力をする」と述べ、大阪選挙区(改選数3)などで複数の候補者擁立を模索する
考えを示した。
谷川氏は、民主党の小沢一郎幹事長が改選定数2以上の選挙区に複数の候補者を擁立する方針を
示したことに触れ「候補者がいないかもしれないし、党勢がそこまで回復しているかどうかにもよるが、
勝ちにいくなら2人以上立てないと相手にされない」と説明した。大阪市で開いた党大阪府連大会で
府連会長に選出された後、記者団の質問に答えた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091107AT3S0701M07112009.html
潰しあうだけのような。
- 112 :無党派さん:2009/11/08(日) 01:49:22 ID:jLQ3/QEa
- >>110
自民が辺野古移転を焦るのは、そういう事情もあるんでしょうね
防衛省疑惑と辺野古基地利権
海岸利用のV字型では水深30mの大浦湾が工事地区に含まれ、その場合、埋立工事が技術的に高度になり、
東京のゼネコンに工事を取られてしまう。沖合型の場合、水深10m以下の浅瀬の埋立であり、地元業者の
技術でも工事を受注できる。この埋立工事(だけ)の総工費は3300億円と言われている。
そこで、工事をゼネコンに奪われたくない地元業者が、V字型を推進する守屋武昌に対抗するべく接近したのが
久間章生であり、また守屋武昌と対立した小池百合子であった。
http://mblog.excite.co.jp/user/critic3/entry/detail/?id=7634978
- 113 :無党派さん:2009/11/08(日) 03:10:56 ID:KQssGHew
- 自民迷走してるよな。
小沢が新保守党作ってくんないかな〜。
- 114 :無党派さん:2009/11/08(日) 03:38:39 ID:YrkOXXvP
- 2009/10/12(月) 00:46:10 ID:hJuK4dll
◆日本人を100%とした場合の外国人犯罪比率
刑法犯 凶悪犯 粗暴犯 窃盗犯 知能犯 覚醒剤
----------------------------------------------------------------
全外国人 来日 41% 104% 23% 44% 69% 55%
在日 193% 244% 296% 163% 267% 306%
----------------------------------------------------------------
韓国 来日 12% 20% 16% 11% 14% 12%
在日 252% 287% 443% 195% 353% 472% ← 注目
----------------------------------------------------------------
中国 来日 154% 362% 51% 165% 361% 48%
在日 209% 232% 155% 226% 355% 58% ← 注目
----------------------------------------------------------------
ブラジル 来日 162% 843% 106% 158% 91% 359%
在日 96% 286% 94% 101% 62% 233%
----------------------------------------------------------------
凶悪犯 = 殺人、強盗、放火、強姦/粗暴犯 = 暴行、傷害、脅迫、恐喝
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/20060310hanzai.html
- 115 :無党派さん:2009/11/08(日) 03:59:22 ID:rNq9Rje9
- >>113
仮に今の小沢が党を割るとしても、保守ではなく革新側になると思う。
民主右派より小沢寄りが多い左派巻き込んだほうが、数多くなるから。
その場合、自民は民主右派に押し付けられる。
- 116 :無党派さん:2009/11/08(日) 04:50:09 ID:nwNg96RB
- いずれ、反小沢の前原、野田グループあたりが出るかもしれんな
ただ自民とは付かずにみんなの党と連携するんじゃないか
- 117 :無党派さん:2009/11/08(日) 05:21:25 ID:rtJmPYrb
- >>111
公明党と離れて業界団体も失って
票読みとかできんのか?
- 118 :無党派さん:2009/11/08(日) 07:08:17 ID:/ggns6/X
- でもやっぱり自民党は凄いよ。
各種世論調査を分析すると、社会保障とセーフティネットの充実に
尽力する路線も、従来の路線に加えること、及び、参院選で負けた後に
総裁を大本命に変えるだけで支持率30%が見えてくる。
参院選でも惜敗していよいよ尻に火がついて、総裁が当選3回に過ぎない
大本命が異例の総裁に大抜擢され、候補者が惜敗率で厳格に刷新され、
民主党とぶつかり、いよいよ日本も二大政党制が名実ともに完成する
ことになるつーのがアメリカの見立て。その通りになる確率高いと
思うな。世論調査の分析による、今回の選挙(8月のやつね)は
政権交代が起きるという予想もドンズバだったし。
- 119 :無党派さん:2009/11/08(日) 07:11:58 ID:SlDMG+sP
- >>118 僕は引きこもりのネトウヨです、まで読んだ。
- 120 :無党派さん:2009/11/08(日) 07:21:23 ID:EwqYiAgJ
- >>117
できないと思う。たぶんまだ風任せの雰囲気がかなり残っていると思う。
(民主党の経済失政とスキャンダルを目当てにしていると思う。)
本当はだからこそこのときから自民党は徹底的な"どぶ板”を行い基礎を固めるべきと思うのだが…
やっていなければずっと民主党の天下だねorz
- 121 :無党派さん:2009/11/08(日) 07:56:23 ID:l4rP9dCb
- >>119
ちゃんと読んでやれよ。
ぼくは親が守ってくれないと生きていけない引きこもりくんです、って書いてあるんだから。
- 122 :無党派さん:2009/11/08(日) 08:05:01 ID:IY6ajCs/
- >>117
いつまでも他力本願じゃあ進歩がないぞw
業界団体も全て民主党を応援するわけじゃあるまいし、
野党なら浮動票を掘り起こす努力をしろよ!!
- 123 :無党派さん:2009/11/08(日) 08:19:31 ID:trRdIY0X
- 浮動票を掘り起こせる政策が提示出来ないから無理
- 124 :無党派さん:2009/11/08(日) 08:24:44 ID:f5OUZc9V
- いや浮動票掘り起こすなら生活密着のセーフティネットは大事だろ。
それを引きこもりだ社会主義だって特別な経歴・能力・実績を有する訳ではない普通のサラリーマン、
OLの気持ちがわからないから選挙に負けるんだろ。
- 125 :無党派さん:2009/11/08(日) 08:42:05 ID:EwqYiAgJ
- >>124
同意。今みんなが欲しているのは安定的な雇用・景気回復だからな。
要はみんなが希望がもてる社会が築けるかどうか。(その点民主党の子育て支援は良い着眼点だが…)
その点自民党は10数年の政権運営の中でその政策をないがしろにしてきたツケが今でたわけで。
- 126 :無党派さん:2009/11/08(日) 08:53:48 ID:BvSLT4VA
- 週刊誌【週刊現代】11月21日号(最新号)
⇒政局大特集:<誰かこの男を止めてくれ!>「絶対服従」「密告」「吊し上げ」小沢一郎軍団が大暴れ!
■「小沢先生とお呼び!」小沢ガールズは記者に注意。人呼んで「史上最恐」軍団の全貌を暴く!
⇒緊急連載[第2弾]識者15人に聞く「子ども手当」私はこう考える
⇒全国民必読:堺屋太一氏「2010年、日本の瀬戸際」
⇒怒りの大特集:<超大氷河期時代到来>就職できない大学4年生が何と12万人−東大、慶応ほか、有名大学生でも不採用通知の嵐
■本誌が伝授する"就活"の傾向と対策
週刊誌【週刊ポスト】11月20日号(最新号)
⇒緊急シュミレーション:<「失業率12月危機」のドミノ倒し>「たばこ1箱600円」で始まる「増税大国ニッポン」見取図
■次は「扶養控除廃止」「雇用保険引き上げ」のステルス増税で平均的家族5万円の負担増
⇒政局大特集:<権力闘争の舞台裏>「新陳情システム(幹事長室一元化)」構築で完成へ!
「小沢一郎"闇将軍"の集金&集票マシーン」を大研究
■田中角栄を超えたか?やがて鳩山政権の「解散権」も「拒否権」も握る
⇒ワイド特集:男と女のTHIS IS IT(抜粋)
●ロンブー淳−故郷・下関から政界進出に、同選挙区の安倍晋三元総理もびっくり
(ちなみにソースは今日の全国紙の広告。明日は、新聞休刊日です。)
- 127 :無党派さん:2009/11/08(日) 08:57:07 ID:/ggns6/X
- こぴぺやめれ
- 128 :無党派さん:2009/11/08(日) 09:36:20 ID:HNoNd17r
- >>116
野党時代も飛び出す勇気なかったのに
与党になって大臣やってるのに出るわけねーだろ
どんだけお花畑だバカ
- 129 :無党派さん:2009/11/08(日) 09:47:43 ID:i1Z45Pg2
- 報道2001じゃ一応支持率は少しは上がったみたいだが
- 130 :無党派さん:2009/11/08(日) 09:58:57 ID:MRB8fPAr
- もう自民党は限界でしょう。
国会での質問も、けっきょく特別会計について1度として語れない。
すべて一般会計で想定してしゃべっている。
優先順位の低いダムや道路の一時凍結で反発している
いままで優遇されてきたゼネコン事業者を票に集めるので精一杯じゃないかな。
特に、自民党の失敗や隠蔽で苦労している民主党を
反省もなく助言もなく対案もなく、ただまくしたてているようでは・・・・
若手も世襲だらけで官製談合の芽しか育っていない。
- 131 :無党派さん:2009/11/08(日) 11:24:19 ID:VKehKwxC
- かといって他に野党第一党にふさわしい政党があるかというと・・・
4年間は勉強期間と思ってしっかり世間の声を聞くところから始めてほしい
- 132 :無党派さん:2009/11/08(日) 11:29:52 ID:yOuZMkvE
- >>128
政治なんて何が起こるかわからない
4年前に自民党の現状を予想できた奴なんていたか?
次期総選挙前には飛び出していてもちっともおかしくはないと思うぞ
相当居心地悪いみたいだし
- 133 :無党派さん:2009/11/08(日) 11:55:20 ID:7GKP2kuQ
- ★自民党は害虫、言動を信じちゃだめ★
裏の無い自民党と真実の数字を出してくる官僚は、国民負担と利権の無い地デジのようなもの。
日米防衛
利権の額賀接待で町村官房長官は「アワー氏は宴会に出席していない」と言っていると
会見で国民に説明した。
数日後ジェームスアワー氏は、自民党本部で出席を認める会見をした。
これについて町村官房長官は「ジェームズ・アワー元米国防総省日本部長を囲む会に出席していたとしても
すぐ退席したので、誰が出席していたのか記憶にはないとのことで、何ら問題はない」とした。
守屋前次官は参院外交防衛委員会で、2年ほど前に額賀財務相と、ジェームズ・アワー元米国防総省 日本部長が来日した際に宮崎氏も交えて会議を行ったと述べていた。
現役の官房長官が、世間が注目する大問題で国民に大嘘をついた。
自民党と共に、スルーしたマスコミも今は全体が腐敗してるから信じちゃだめ。
検察は守屋前次官を、国民の注目と国会を袖にして、再喚問前に逮捕した。
メスが入り真実が明らかになると思いきや、うやむやになった
- 134 :無党派さん:2009/11/08(日) 12:31:22 ID:b2XFzMrf
- >>132
自民は衆議院で1/4の議席。小沢が離党したときの社会党より少ないんだよ。
政局になるだけの人数が民主を離党したら主導権を取るのはそっち。
- 135 :無党派さん:2009/11/08(日) 12:59:48 ID:zVvCOddz
- >>134
自民と民主で国会に健全な二大勢力を築いてほしいとかねがね思っていたが
自民の下野後の体たらくを見てるとそっちのほうが現実的と思えてくる
- 136 :無党派さん:2009/11/08(日) 13:17:12 ID:VKehKwxC
- そういえば森もインタビューで政界再編を望むようなことを言っていたが
実際に再編となると森なんてまっさきに排除の論理で捨てられることになるんだろうな
- 137 :無党派さん:2009/11/08(日) 13:38:46 ID:lmwJiP6h
- たかじん委員会に片山さつき・中山泰秀・石原宏高の一休み議員トリオw
- 138 :無党派さん:2009/11/08(日) 13:40:59 ID:bAeQbqtI
- >>112
アメリカ大統領が訪日日程を大幅短縮するって、アメリカ国内の事件が原因じゃないだろ?
沖縄問題をうまく対応できない岡田・鳩山って、マジやばい。
普天間のままでいい。辺野古は海が綺麗過ぎる。
ロシア・中国・北朝鮮・韓国・・・日本は敵に囲まれていていつ侵略されるか分からん。
- 139 :無党派さん:2009/11/08(日) 14:30:25 ID:IY6ajCs/
- 新報道2001
11月1日放送
あなたは来年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 35.6%(↓)
自民党 14.6%(↓)
あなたは鳩山内閣を支持しますか。
支持する 68.0%
支持しない 23.2%
11月8日放送
あなたは来年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 36.4%(↑)
自民党 17.8%(↑)
あなたは鳩山内閣を支持しますか。
支持する 63.4%
支持しない 25.8%
順調に落ちてるな
(・∀・)ニヤニヤ
- 140 :無党派さん:2009/11/08(日) 14:50:17 ID:r9bVnKuQ
- >>138
> アメリカ大統領が訪日日程を大幅短縮するって、アメリカ国内の事件が原因じゃないだろ?
今回の1日延期は、あれはさすがにアメリカ国内事情だろ。
そうじゃなきゃ、日程を短縮してるさ。
- 141 :無党派さん:2009/11/08(日) 14:52:11 ID:H2VhpOKd
- 民主党の閣僚は白髪が増えてきたな。
- 142 :無党派さん:2009/11/08(日) 14:55:05 ID:US1+2S4/
- 自民党の賛成多数で可決って時代が長く続いて
独裁国家だななんて思ったけど、
あの時代はなにげにまたーりしたいい時代だったのかも。
やはり悪くなったのはカルトと手を組んだことと
小泉だな。
もう自民党支持でいる理由が日本にはない。
- 143 :無党派さん:2009/11/08(日) 16:07:27 ID:n1CHlFfo
- 自民党の支持率が少しづつ上昇している。
鳩山内閣の支持率が50%を割るのも時間の問題だ。
こうなりゃ自民党は次の総選挙で政権奪回できる。
なーんて自民党のアホ連中は考えているんだろうな。党改革に本気で取り組むこともしないで。
- 144 :無党派さん:2009/11/08(日) 16:12:48 ID:ffjyo7SJ
- 鳩山がどんなろくでもない政権運営しようと、それで自民党に政権戻そうなんて
考える有権者はいないだろうしなぁ
- 145 :無党派さん:2009/11/08(日) 16:13:17 ID:cZt45Csx
- >143
微妙に政党支持率があがって、党改革がすすまない状況で
なにを勘違いしたか右旋回する自民党
これが民主党にとって最良で、自民党にとって最悪なシナリオなんだろうな。
本当は、下野に続いて支持率ダウンで一気に目が覚めるってのが自民にとって
一番よかったのだろうけど・・・・
- 146 :無党派さん:2009/11/08(日) 16:14:46 ID:YQHg5bwT
- 鳩山の支持率がいくら下がろうが
来年の参院選で自民党が勝つなんてまったく想像できないなw
補選みたいに低投票率になって自民党が普通に負けるぐらいしか思えない
- 147 :無党派さん:2009/11/08(日) 16:19:02 ID:S+8UKcFA
- 野党時代の民主党だって、別に民主党の政策が支持されたわけではなく、
自民党の失政でジリジリ支持を伸ばしたんで、それはそれでありでしょ。
ただ、民主党は既成政治に辟易した層の受け皿になったけど、自民党はなりえない。
やはり清廉潔白な若き党首をたてるとかしないとツライわな。
政策的には、みんなの党を丸呑みするくらいの度量がないとね。
- 148 :無党派さん:2009/11/08(日) 16:21:09 ID:zVvCOddz
- >>145
どこぞの選挙予想よろしく議席二桁レベルまで大敗してた方が
自民党が体質改善するためにはむしろよかったのかもしれない
- 149 :無党派さん:2009/11/08(日) 16:28:40 ID:YQHg5bwT
- 稲田とか無理に持ち上げる連中が居る限り、自民党の再生はない
- 150 :無党派さん:2009/11/08(日) 16:31:51 ID:ffjyo7SJ
- 事業仕分けに絡んだゴタゴタとか本当にどうしようもないと思うが、今まで政権は
そもそも官僚案を丸呑みで検証すらしてこなかったようにしか見えない。
まだなんかやってくれそうな民主に期待するわな
高速の無料化、子供手当て、農家個別保障、高校タダと国の財政状況考えたら
本当にゾッとするような政策が並ぶんで勘弁して欲しいんだが、
自民がその対立軸になるのはいかんせん信頼性が低すぎる。
看板の書き換えでもいいからいったん解党して別の新党立ち上げてくれないものか。
- 151 :無党派さん:2009/11/08(日) 17:01:15 ID:r9bVnKuQ
- ぞっとするような政策とか言われても、従来はそういう社会保障部分ってのは
終身雇用制の前提の元で会社が担っていた訳で、それを雇用流動化だとかいって
非正規雇用や派遣労働に誘導するなら、少なくとも同じペースでやっておかなきゃ
いけなかったものだしねぇ。
それを先送りにしたり、ひどいのになると竹中みたいに「そんなものは起きていない!」と
なかったことにしていった尻ぬぐいを今の政権がさせられてるという認識が
かなり広まってる以上、ぞっとするとかのネガキャンやってても支持は
戻ってくるとは思えない。
- 152 :無党派さん:2009/11/08(日) 17:03:49 ID:b2XFzMrf
- >>150
財政状況という点で言えば取り替えるべきは地盤。
公共工事バラマキを求めるのを地盤とする限り、バラマキvsバラマキで
対立軸にならない。
これ以上の消費税はかなわん、という商店や中小企業といったところを地盤に
できれば活路も見えてくるんだろうが・・・・・・・・・・
- 153 :無党派さん:2009/11/08(日) 17:09:11 ID:EwqYiAgJ
- >>151
>終身雇用制の前提の元で会社が担っていた
なるほど…そう考えれば、どういう形であれ、やらねばならなかった訳か…
子育て支援が軌道に乗り、景気回復がなされれば自民党は駄目駄目になるな…
出生率上昇は今後の重要なテーマですし。
- 154 :無党派さん:2009/11/08(日) 17:10:01 ID:Fu57v8SS
- 自民を見捨てて民主を選択した国民が自民に戻るのかな?
自民に戻るくらいならみんなの党に行くと思うけど
- 155 :無党派さん:2009/11/08(日) 17:10:36 ID:nz/3c5cS
- >>149
稲田は特攻服で迷彩カラーの車がお似合い
- 156 :無党派さん:2009/11/08(日) 17:20:42 ID:EwqYiAgJ
- >>154
最低限石破ぐらいならば何とか戻ってくるんじゃないかな?
後は、民主党失政で『騙された!!』とぶちぎれた連中は総選挙の時の投票行動を忘れて自民に入れる奴もいるかと。
みんなそんなに政治に詳しいわけではないですし。自分の今の状況に対してどう行動するかですし。
- 157 :無党派さん:2009/11/08(日) 17:23:20 ID:hYiFhOzt
- 平沼・元経産相:「自民主体にいい保守を」 参院選協力に前向き 津山で集会 /岡山
衆院岡山3区の平沼赳夫元経済産業相(70)=無所属=は7日、津山市で開いた後援会集会で、
今後の活動の方向性について「自民党を主体にいい保守をつくることが平沼赳夫に課せられた使命。
伝統ある自民党を土台として、来年の参院選までに目鼻を付けたい」と述べた。また、衆院選で落選
した平沼グループの候補者が、同党との選挙協力で参院選出馬することも「流れの中では大いにあり
得る」と述べ、連携に前向きな姿勢を示した。
平沼氏は「今の自民党だけでは国民の期待に応えられない」として、第三の流れとしての新党結成を
模索している。自民党への復党については「追われた人間がほいほい戻るのはあまり格好いいもの
ではない」とする一方、「今後の動静次第。拙速を避けてじっくり物事を見ていく」と話した。【石川勝義】
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20091108ddlk33010288000c.html
普通に戻ればいいのに。
- 158 :無党派さん:2009/11/08(日) 17:25:34 ID:ffjyo7SJ
- >>151
うーん・・・
高速の無料化とか農家の個別保障、高校タダなんかは
>終身雇用制の前提の元で会社が担っていた
なんていえなくね?子供手当ては出生率の低下が根本にあるから、企業の残業規制や有休消化
出産、育児休暇の厳格な適用をきちんとして子供を育てながら会社勤めも出来る社会の構築を
怠ったことが問題だったとも思うけどさ。
あとゾッとするのは私の感想であってネガティブキャンペーンを張るつもりは全く無いが・・・
ただ上の政策をまともにやろうとすれば大増税しかないだろからなぁ
- 159 :無党派さん:2009/11/08(日) 17:31:49 ID:YQHg5bwT
- 森元www
505 名前:神戸市民A ◆wOKz9aFq1k 投稿日:2009/11/08(日) 14:01:46 Roain/C7
森元総理が解散後に、中山泰秀の支持者に民主党候補を応援しろと電話した。
理由は、小池百合子を推したから@たかじんby中山泰秀
- 160 :無党派さん:2009/11/08(日) 17:35:30 ID:ffjyo7SJ
- >>159
こんなモン笑い事でもなんでもなくて、事実なら森除名までいくようなヒドイ話じゃね?
私怨で公認候補を選挙妨害とかどこまで腐ってんだよ
- 161 :無党派さん:2009/11/08(日) 17:59:57 ID:mS16+OLp
- 森を除名できるような政党だったらここまで落ちぶれてない。
自民=森
民主=小沢
日本の政治を私物化する老人議員。
- 162 :無党派さん:2009/11/08(日) 18:04:39 ID:wM0EqwE1
- 森と小沢
裏で支配する奴の頭の差でこうなったw
60 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
民主党小沢一郎代表秘書の不当逮捕を許さない!★47 [政治]
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1728☆☆☆ [プロ野球]
見えない敵と戦う+民のガイドライン ★19 [ガイドライン]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)