ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]話題のバーチャルトレードって?

護衛艦に非のないことを報道しない大手マスコミたち――「くらま」衝突事故

2009年11月06日11時18分 / 提供:PJ

pj
【PJニュース 2009年11月6日】10月27日に関門海峡で発生した海上自衛隊護衛艦「くらま」と韓国コンテナ船「カリナスター」の衝突事故に関し、その後の調査で「くらま」に何ら落ち度のないことが明らかになった。

事故発生の現場となった海峡を航行するにあたって「くらま」は、総員配置で見張りを行っており、狭い海峡を航行するために必要な安全管理措置をとっていた。衝突の寸前には逆進をかけて停止を試みており、さらに可能なかぎり右方向へ回避している。つまり取り得るすべての回避手段を講じており、法的にも違反はない。

まったくの「もらい事故」だったにもかかわらず、マスコミは当初「くらま」に非があるかのごとく印象付けようとし、どうやら「くらま」に非を問うのは難しそだという情勢になると、今度は関門海峡海上交通センターの誘導ミスを印象付けようとする報道に変化していった。

もし「カリナスター」が「くらま」に衝突していなかったら、そのまま陸地に突っ込んで自爆していた。そのような事態になれば被害はさらに大きくなり、場合によっては関門海峡の封鎖を余儀なくされていたかもしれないのだ。

繰り返すが、今回の事故は「カリナスター」側に起因するもので、「くらま」には何ら非はない。このことは、各マスコミが承知しているはず。
さすがに「くらま」に責任を押し付けようとする論調は鳴りをひそめたが、関門海峡海上交通センターが、なくとなく「誘導をミスったんじゃないの」と言いがかりをつけられたまま、関連報道が立ち消えになっている。

もし護衛艦か関門海峡海上交通センターのどちらかの責任だったら、いつまでも執ようにバッシングしていたはずだ。なのに、どちらの責任でもないと分かったら、まるで事故そのものがなかったかのように、触れようともしないのはどういうわけだろう。

それから余談ながら、今回の事故の衝撃で「くらま」の艦首が激しく損傷したことに関して、軍艦である護衛艦が弱すぎるのではないかと疑問の声が少なくないようだ。

軍艦だから、おそらく大昔の「装甲艦艇」のイメージが根強いのだろうと思量される。

至近距離で砲撃戦や魚雷戦を展開した時代には、砲弾や魚雷の直撃に耐え得る装甲を施す必要があった。しかし、時代は変わって、今は水平線の彼方から、あるいは航空機や陸地からでも対艦ミサイルが飛んでくる時代だ。堅い装甲で鎧のように固めること自体に意味が薄れているばかりでなく、装甲を施すことで艦の重量が増して動きが鈍重になってしまうデメリットのほうが大きい。

軽快に動ける艦にミサイルに対抗し得る装備を施すほうが、鎧を着るより効果的に防御できるのだ。

もちろん軍艦だから必要最小限の防弾は施してあるけれども、艦首部分にはその必要がない。コンテナ船と衝突した衝撃で大破してしまうのは、仕方のないことである。【了】

■関連情報
PJニュースは一般市民からパブリック・ジャーナリスト(PJ:市民記者)を募り、市民主体型のジャーナリズムを目指すパブリック・メディアです。身近な話題から政治論議までニュースやオピニオンを幅広く提供しています。

PJ募集中!みなさんもPJに登録して身の丈にあったニュースや多くの人に伝えたいオピニオンをパブリックに伝えてみませんか。


関連ブログ
PJ-HIRAFUJI 記事ファイル

※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。

パブリック・ジャーナリスト 平藤 清刀

関連ワード:
くらま  マスコミ  PJ  ミサイル  ブログ  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:くらま

PJオピニオンアクセスランキング

注目の情報
アフラックの代理店制度のご案内
開業資金や経験はいりません!自宅を拠点に独立してみませんか。
開業前の研修充実。仕事はアフラックが全面的にバックアップします。
全国で1万8000人以上の方がイキイキと活躍しています。


代理店募集サイトが新オープン

写真ニュース

ユニクロ的でいいのか。ファッションの一元化に挑む。デザイナー北原明子さん。 「ダメな公務員」が日本で最も多い市町村を知ってますか? 社保庁改革でリストラは公務員にも!なら、雇用保険導入が必要では プリンターって必要なの?=写真は引き算で考えよう(41)
「公約違反と信頼崩壊」は民主党の大番頭、平野官房長官から トヨタF1 1度も優勝出来ず撤退 撮った写真をPicasaで厳選する=写真は引き算で考えよう(40) [コラム]D3S試用リポート 1.2倍モードになったワケは?=写真は引き算で考えよう(39)
PJ長戸さんへの手紙、「奇跡」は起こります、お伊勢さんがついてます。 今度は「親族を殺してずる休み」、まともな大阪市職員はいないのか [コラム]EOS-1D Mark IV試用リポート 新AFとISO12800の実力は?=写真は引き算で考えよう(38) やっぱり信頼できない「韓国の新聞」、護衛艦事故はスルー

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: