[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 現在258人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • 管理人への連絡は準備板へ.実況可能.
  • SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 携帯ふたば入口
  • この板の保存数は10000件です.




  • 広告:::S.H.フィギュアーツ 強化外骨格霞
    画像ファイル名:1257512595017.jpg-(49097 B)サムネ表示
    49097 B無題 Name としあき 09/11/06(金)22:03:15 No.3126966 del 22:12頃消えます
    週末のアクアリスト スレ

    【おくやみ】
    グリーンスマトラさん・・・南無〜
    このスレは古いので、もうすぐ消えます。
    無題 Name としあき 09/11/06(金)22:15:19 No.3127288 del 
    何故親は俺の水槽にGHDやプラティを執拗にぶち込みたがる…
    実家でやれ実家で!
    無題 Name としあき 09/11/06(金)22:23:06 No.3127524 del 
    >何故親は俺の水槽にGHDやプラティを執拗にぶち込みたがる…
    >実家でやれ実家で!
    見てるだけならいいんだよとやたらグッピー入れたがるうちの親と似てるな
    絶対NOだが
    無題 Name としあき 09/11/06(金)22:24:52 No.3127576 del 
    仕事から帰って水槽みたら流木の穴にスマトラさんの腐乱死体・・・
    んで取り除く時のあまりの臭さに倒れそうになった。とりあえず水換しとく
    無題 Name としあき 09/11/06(金)22:28:21 No.3127637 del 
    今まで一番きつかったのはゴールデンアップルスネール
    ヤツの死臭はハンパない
    タニシは抜け殻一杯転がってるけど、肉は見たことないなあ
    無題 Name としあき 09/11/06(金)22:32:22 No.3127733 del 
    石巻さんが転がってたので裏返したら中にミナミが沢山入ってやがった
    無題 Name としあき 09/11/06(金)22:35:06 No.3127824 del 
    3cmくらいの死骸なら、ミナミが食い尽くすから放っておく
    無題 Name としあき 09/11/06(金)22:35:45 No.3127844 del 
    2週前の水草見本市状態の水槽でラムズホーン発生、現在4匹除去
    1ヶ月の検疫はさすがに慎重すぎるかと思った矢先
    ラムズならまあいいか
    カワコザラガイやサカマキガイだとウンザリだけど
    無題 Name としあき 09/11/06(金)22:35:45 No.3127845 del 
    >石巻さんが転がってたので裏返したら中にミナミが>沢山入ってやがった
    イャ〜〜〜〜ッ
    無題 Name としあき 09/11/06(金)22:41:04 No.3127949 del 
    ボルケーノオトシンやバンパイアオトシンを飼ってみたいけどあの値段は無いな…
    餌付かずに死んだら嫌すぎる
    無題 Name としあき 09/11/06(金)22:43:33 No.3128028 del 
    バタフライプレコが2日前から見つからない
    餌付いてから結構経ってたのに・・・何故・・
    水替えした時誤って魚も流したのかなぁ
    無題 Name としあき 09/11/06(金)22:45:32 No.3128068 del 
    ラムズ飼ってるとカワコザラガイの繁殖も抑えられる
    ラムズならある成長すれば程度大きくなるし目立つから撤去も楽
    無題 Name としあき 09/11/06(金)23:12:02 No.3128980 del 
    ホロホロシュリンプとダニオネラの極小水槽を考えたが
    スポンジフィルターか水作しか使えないらしいので素で断念

    あとダニオネラさん新種おめでとうございます
    無題 Name としあき 09/11/06(金)23:22:17 No.3129099 del 
    水中ヤドカリは強いな
    無加温でも余裕だ・・・
    ヒーター壊れたよ畜生・・・
    無題 Name としあき 09/11/06(金)23:57:42 No.3129357 del 
        1257519462328.jpg-(296531 B) サムネ表示
    296531 B
    キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
    無題 Name としあき 09/11/07(土)00:00:14 No.3129375 del 
    >No.3129357
    アベニーさんをいれないと・・・
    無題 Name としあき 09/11/07(土)00:14:03 No.3129528 del 
    やっと今週はじめにスネークヘッドさんが届いたんだ
    やっとだったからパイロットだった赤ヒレさんはすっかり繁殖してもはや水槽は赤ヒレの楽園状態、家族は口々に「
    綺麗ね〜」
    そこへスネさんどぼん、一躍スネさんと私は家族の目の敵ですよ・・・レインボーだよ綺麗なのに 〔30代 営業〕
    無題 Name としあき 09/11/07(土)00:37:14 No.3129772 del 
    至急アカヒレを隔離するための水槽をもう一本用意するんだ
    無題 Name としあき 09/11/07(土)00:38:18 No.3129780 del 
    アカヒレってそんなに簡単に増やせたのか
    無題 Name としあき 09/11/07(土)00:39:16 No.3129798 del 
    >そこへスネさんどぼん、一躍スネさんと私は家族の目の敵ですよ・・・レインボーだよ綺麗なのに 〔30代 営
    業〕
    さぁ次はおやつ用コオロギだ・・・
    無題 Name としあき 09/11/07(土)00:40:24 No.3129813 del 
    >アカヒレってそんなに簡単に増やせたのか
    底物をいれないで水草それなりなら生存率高いよ
    無題 Name としあき 09/11/07(土)00:41:14 No.3129824 del 
    ダニオネラさんシラスに見える
    無題 Name としあき 09/11/07(土)00:41:56 No.3129830 del 
    >ホロホロシュリンプとダニオネラの極小水槽を考えたが
    >スポンジフィルターか水作しか使えないらしいので素で断念
    元が小さいからたぶん水作で水流対策すれば大丈夫
    無題 Name としあき 09/11/07(土)01:46:15 No.3130135 del 
    ボララスって自家繁殖できるの?
    無題 Name としあき 09/11/07(土)02:01:38 No.3130272 del 
    難しいけど可能
    無題 Name としあき 09/11/07(土)02:23:27 No.3130542 del 
    >そこへスネさんどぼん、一躍スネさんと私は家族の目の敵ですよ・・・レインボーだよ綺麗なのに 〔30代 営
    業〕
    めだかだと罪悪感を感じるが、アカヒレだと何も感じない
    無題 Name としあき 09/11/07(土)02:23:34 No.3130546 del 
    さんくす
    挑戦してみるわ
    無題 Name としあき 09/11/07(土)02:49:34 No.3130608 del 
    ほとんどの種類で生ませるまでがまずえらく大変
    生まれたら稚魚が小さいのでマイクロワームでも用意しないとまず育てられない
    大変だよ
    無題 Name としあき 09/11/07(土)03:04:58 No.3130628 del 
    レッドビーの30cm水槽にコケが目立ってきて(奴ら全然コケ除去しねえ)
    しょうがないんでオトシン×2、レッドラムズ×4
    投入、一晩でコケ駆逐(多分殆どオトヤンの仕事かと)
    あいつら最初の働きは凄いんだよねえ 他の餌の味知っちゃうと
    効率極端に悪くなるけど
    無題 Name としあき 09/11/07(土)07:51:45 No.3130784 del 
    気がついたらオトシンさんの片目が無くなってた・・・
    病気じゃないみたいだけど
    無題 Name としあき 09/11/07(土)09:41:27 No.3130983 del 
    >生まれたら稚魚が小さいのでマイクロワームでも用意しないとまず育てられない
    >大変だよ
    ハイランドカープまじオススメ
    産まれたばかりでもブラインどころか赤虫食べる兵だ
    問題は奇形の多さだが
    それ以上に出産
    無題 Name としあき 09/11/07(土)09:49:20 No.3131003 del 
    マキュラータを40匹、いくつか老衰が出るまで飼っているが
    一度も抱卵なぞ見たことがない
    無題 Name としあき 09/11/07(土)10:03:20 No.3131034 del 
    ベタの稚魚は殻剥きブラインエッグをすりつぶしたやつで何とかなった
    無題 Name としあき 09/11/07(土)10:49:31 No.3131204 del 
    ミナミが抱卵の割に増えンと思っていたら、イトトンボのヤゴが水槽内にいた
    稚エビでも食っているのかね
    もしそうならディスカス水槽に島流し
    無題 Name としあき 09/11/07(土)12:12:38 No.3131349 del 
    ビー水槽にヤゴが混入してビー壊滅って話をどっかのブログで見たな
    無題 Name としあき 09/11/07(土)12:27:56 No.3131360 del 
    >ビー水槽にヤゴが混入してビー壊滅って話をどっかのブログで見たな
    d
    やっぱ虫好きには申し訳ないが円盤様の餌コースなんやな
    無題 Name としあき 09/11/07(土)12:33:54 No.3131366 del 
    ヤンマのヤゴなら大食漢だけど
    イトトンのヤゴなら全滅するほど食わないだろ
    無題 Name としあき 09/11/07(土)13:04:34 No.3131406 del 
    熱帯魚は大好きだけど諸事情で飼えない方へ
    プラウザで熱帯魚が飼えます

    A-Life
    http://a-lifeonline.net/

    結構癒されますよ
    無題 Name としあき 09/11/07(土)13:09:17 No.3131416 del 
    水槽内配置リセットしたからどうなる事やら
    しかしあまりに余ったマツモとミクロソリウムをどうしようか
    無題 Name としあき 09/11/07(土)13:23:33 No.3131452 del 
    >http://a-lifeonline.net/
    アイデアはいい
    だが魚の動きが無いわレベルなんで開発者は実際に魚を飼うべき
    無題 Name としあき 09/11/07(土)13:34:24 No.3131475 del 
    モサモサのモス流木を久しぶりにトリミングしたら根腐れしてて殆ど剥がれたし!
    定期的なトリミングマジ大事だね・・・
    無題 Name としあき 09/11/07(土)13:39:00 No.3131488 del 
    >しかしあまりに余ったマツモとミクロソリウムをどうしようか
    ミクロソリウムはそこそこ値が張るから捨てるの勿体無いよね
    近所で貰ってくれる人でもいれば喜んであげるのに、と常々思う
    無題 Name としあき 09/11/07(土)13:40:27 No.3131492 del 
    ゆっくり進めばおk
    そうだね!ゆっゆっゆっくりね!
    無題 Name としあき 09/11/07(土)13:45:05 No.3131506 del 
    アヌビアスナナってどうやってトリミングするの?
    普通に切っちゃっていいのかな
    無題 Name としあき 09/11/07(土)13:48:24 No.3131511 del 
    汚くなった葉を根元からバッサリ
    巨大化して手がつけられなくなったら引っぺがして欲しいサイズだけ再活着させる、かな?
    無題 Name としあき 09/11/07(土)13:53:38 No.3131522 del 
    >汚くなった葉を根元からバッサリ
    葉だけ取った方がワサビの影響が少ないと聞いたが、どうなんだろう
    無題 Name としあき 09/11/07(土)14:47:20 No.3131579 del 
    アヌビアスナナ葉っぱ1枚から復活!
    葉っぱの根元で切って石にてぐすで巻きつけ半年で葉っぱ11枚になった。
    ワサビ部分も3p位になったお
    無題 Name としあき 09/11/07(土)14:58:12 No.3131585 del 
        1257573492367.jpg-(262600 B) サムネ表示
    262600 B
    トリミング終了、っと
    多すぎた流木も出してすっきり
    無題 Name としあき 09/11/07(土)15:00:30 No.3131587 del 
        1257573630136.jpg-(235868 B) サムネ表示
    235868 B
    あと先週アドバイス貰ったサブ水槽にはメインからミクロソリウムを移植しました
    これで殺風景じゃなくなったかな?
    無題 Name としあき 09/11/07(土)15:49:42 No.3131614 del 
        1257576582213.jpg-(53258 B) サムネ表示
    53258 B
    ヨサゲ
    キスゴムとかチューブって水の中だとなんで白くなるんだろう
    目立っていかん
    無題 Name としあき 09/11/07(土)15:54:05 No.3131622 del 
    見えるところに配置するから駄目なのさ
    草もっさにしちまおうぜ
    無題 Name としあき 09/11/07(土)16:23:26 No.3131646 del 
    皆の水槽の写真を見て、自分のが何かおかしいと思ったら
    水温計一切使っていなかった
    無題 Name としあき 09/11/07(土)16:59:39 No.3131683 del 
    擬岩作ってみたいんだけどいかんせん解説サイトが少なすぎる

    水槽に入れるような小物頼める業者はないものか・・・
    無題 Name としあき 09/11/07(土)17:04:20 No.3131687 del 
    表面は塗装で?
    無題 Name としあき 09/11/07(土)17:36:04 No.3131715 del 
        1257582964890.jpg-(35152 B) サムネ表示
    35152 B
    >目立っていかん
    スッ
    無題 Name としあき 09/11/07(土)17:39:01 No.3131721 del 
    >表面は塗装で?
    うn耐水塗装までやってくれるような
    海外のメーカーの相場が二万前後だけど日本で果たしてやってくれるとこあるんかね
    無題 Name としあき 09/11/07(土)18:15:41 No.3132212 del 
    >多すぎた流木も出してすっきり
    ビー水槽?
    無題 Name としあき 09/11/07(土)18:36:57 No.3132865 del 
    インペリアルゼブラは来年ぐらいには1万割るかな?
    無題 Name としあき 09/11/07(土)18:53:45 No.3133380 del 
    >ビー水槽?
    うn
    最近水換えの頻度上げたから透明度が上がってきた
    無題 Name としあき 09/11/07(土)19:04:25 No.3133484 del 
    家はどうしてもアマチが育たないな…
    他の水草は何とかやってるけど
    アマチだけは、入れる即溶ける残った奴弱る
    のコンボだわ
    無題 Name としあき 09/11/07(土)19:31:11 No.3133817 del 
    そーいえばニオイガメ水槽に使ってる足場用流木から
    赤黄色いキノコが
    無題 Name としあき 09/11/07(土)21:11:42 No.3135722 del 
    手っ取り早く底床を緑の絨毯にしたいんだがキューバパールグラスでいいのだろうか
    無題 Name としあき 09/11/07(土)21:26:24 No.3136098 del 
    >手っ取り早く底床を緑の絨毯にしたいんだがキューバパールグラスでいいのだろうか
    あれは超上級者向け
    無題 Name としあき 09/11/07(土)21:34:23 No.3136233 del 
    直射日光当たるところに置いてたら緑の絨毯になったよ
    無題 Name としあき 09/11/07(土)21:53:02 No.3136458 del 
    その絨毯はいらないな


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー

    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)

    『 ラブプラス 』
    コナミデジタルエンタテインメント
    プラットフォーム:Nintendo DS
    形式:Video Game
    参考価格:¥ 5,800
    価格:¥ 4,640
    商品の詳細を見る

    - GazouBBS + futaba-