2005 05 03
■bookmarkletの文字数制限を無くす
bookmarkletを作るとき、IEでは500文字ちょい、Firefoxでは2000文字ぐらい(?)の文字数制限がある。また、作った後に一行にまとめたり、デバッグしたりも大変面倒。でもそれがとても簡単な方法でどうにでもなることをインターフェイス!インターフェイス!の人に教わった。
javascript:(function(){var s=document.createElement("script");s.charset="UTF-8";s.src="http://example.com/example.js";document.body.appendChild(s)})();
createElementでscript要素を作って、その中にhttp://example.com/example.jsとソースを指定することによってそのJSを実行できる。WinIEとFirefoxでは確認済み。もちろんcharsetを指定することにより好きなエンコーディングでブックマークレットを記述できる。これがすげー便利で、サーバ上のjsファイルを編集してこのブックマークレットを実行することで簡単にデバッグもできるし、機能追加などもjsに追加すればいいだけ。ただ問題となるのが、通常のブラウザの場合、サーバにリファラを送ってしまうこと。どのページでブックマークレットを実行したかが解ってしまう。それがブックマークレット利用者で嫌な人は、リンク先のJSを自分のサーバに落としたりなどが必要になる。
まぁそんなことはたいてい気にしないと思うので、この方法でbookmarkletを作るのも全然アリだろう。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20050503/1115085179
- Bookmarklet をサーバーサイドでメンテナンス
- bookmarklet文字数制限
- http://d.hatena.ne.jp/mame-tanuki/20050506
- http://d.hatena.ne.jp/dacs/20050506
- Bookmarkletのプログラム本体をサーバー側に置く方法
- http://d.hatena.ne.jp/hpk/20050721
- http://d.hatena.ne.jp/sshi/20050814
- http://d.hatena.ne.jp/hata186c/20051029
- coComment をはてなダイアリーで使うための Bookmarklet
- はてなグループ - 断片部 - wsh::AjaxIME
- http://d.hatena.ne.jp/tikitikimi/20060830
- http://d.hatena.ne.jp/suiginto/20070120
- http://d.hatena.ne.jp/nazone/20070220
- 第11回:引用(blockquote)を簡単にするブックマークレット
- 葉っぱ日記 - Wizard Bible vol.38 (2008,1,14)
- slw/brd-s on htn - MovableTypeをTumblrの”quote”っぽく使う
- 天下泰平 The Whole World is peaceful.
- BAD-CLEARブログ - boolmarkletの文字数制限
- 大人になったら肺呼吸 - ブックマークレットの作り方と個人的にハマ...
Ruby を始めようと思う人から玄人まで身近に置いておきたい一冊
Rails 入門書の決定版!あのくまくまーの独特な解説ですんなり読める!