電車でGO! 名鉄編 [2008年06月25日(水)]
以前、少し記事に書いたけど、私は名鉄沿線在住者・・
JRなんて、高校生とかの修学旅行で乗ったのが初めてな
くらいなので、電車=名鉄になっていたりするのですが・・
で、格ゲー苦手・・でも書いたように、どん臭いものだから
アクションゲーも嫌いじゃないけど、苦手だったり・・
ソニックとかはね、テキトーにしても何とかなるので
いいんですけど・・
バイオハザード2やったときは、街中のゾンビ避けようとして
突進し、食われまくって瀕死とか、カラスにつつかれまくって
瀕死、タイラントから逃げようとして間違えてまた突進して、
瀕死・・
という感じだったので、グリーンハーブや救急スプレーは
手放せなかった・・
・・でも、一応、裏も表もランク低かったけど、クリアしました
けどね・・
あぁ・・ミスタードリラーも面白かったのですけど、すぐ
酸欠になって昇天・・
旦那はサクサク進んで、私が見たことないステージとかに
進んでいじめられたなぁ・・
RPGですけど、ヴァルキリープロファイルのアクション部分も
辛かった・・
ジャンプとか、晶石を積んだりなど色々なアクションしないと
宝箱取れなかったり、天空城ステージでは何度、ステージ外に
放り出されたか・・
他にもいろいろこんなエピソードあって、なので、結局やるのは
RPGかAVGだったりする・・
で、電GOなんですけど・・
前にも書いたように駅に止まれず、オーバーラン、時刻表も
守れず、ちゃんと2ハンドルコントローラー使ってるのに
情けない状態だったのですが、好きではあったわけで・・
なので、名鉄編が出たとき激しく買おうと思ったのですが、
なぜかは分からないけど、結局買わずじまいで・・
でも、今頃になって、旦那が鉄(鉄道マニアの事)なのもあって、
見慣れた以前の犬山大橋はとっても貴重だったという事とか
私が乗った事のある通称「芋虫」「パノラマカー」もまた貴重だという事、
犬山モンキーパークに行くモノレールも貴重なんだけど、
それがもう廃止になってしまう事などを知って、なんだか
急に欲しくなって・・
・・でも、ゲームする暇ないんだけどね、実は・・
でも、でも、欲しくてたまらなくなって、思わず悪名(?)高い
アマゾンでお手ごろで中古が売っていたので、買ってしまった・・
ちゃんと来るか心配だったけど、発送メールとかもすぐ来たし、
商品も先日無事に届きました。
中古なので、すぐに商品チェックしたけど、出品者さんが
きちんとされてた方で、包装も凄く丁寧で、一言メッセージも
添えてあり、商品自体もコメントに書いてあったように
ケースに軽い擦り傷があるくらいで説明書やディスクは
綺麗だったので、一安心・・
説明書読むと、もう懐かしい車両とか風景があって
パノラマカーのミュージックホーンも鳴らせるみたいなので、
まだプレイしてないのですが、ワクワクです。
以下は上手い人のゲーム画像。
犬山線の犬山〜新鵜沼間なので犬山大橋がみれます。
(ただし、当時はこんなに電車を車はよけてくれなくて、
電車は警笛ならしまくりが常でした・・)5分9秒。↓
JRなんて、高校生とかの修学旅行で乗ったのが初めてな
くらいなので、電車=名鉄になっていたりするのですが・・
で、格ゲー苦手・・でも書いたように、どん臭いものだから
アクションゲーも嫌いじゃないけど、苦手だったり・・
ソニックとかはね、テキトーにしても何とかなるので
いいんですけど・・
バイオハザード2やったときは、街中のゾンビ避けようとして
突進し、食われまくって瀕死とか、カラスにつつかれまくって
瀕死、タイラントから逃げようとして間違えてまた突進して、
瀕死・・
という感じだったので、グリーンハーブや救急スプレーは
手放せなかった・・
・・でも、一応、裏も表もランク低かったけど、クリアしました
けどね・・
あぁ・・ミスタードリラーも面白かったのですけど、すぐ
酸欠になって昇天・・
旦那はサクサク進んで、私が見たことないステージとかに
進んでいじめられたなぁ・・
RPGですけど、ヴァルキリープロファイルのアクション部分も
辛かった・・
ジャンプとか、晶石を積んだりなど色々なアクションしないと
宝箱取れなかったり、天空城ステージでは何度、ステージ外に
放り出されたか・・
他にもいろいろこんなエピソードあって、なので、結局やるのは
RPGかAVGだったりする・・
で、電GOなんですけど・・
前にも書いたように駅に止まれず、オーバーラン、時刻表も
守れず、ちゃんと2ハンドルコントローラー使ってるのに
情けない状態だったのですが、好きではあったわけで・・
なので、名鉄編が出たとき激しく買おうと思ったのですが、
なぜかは分からないけど、結局買わずじまいで・・
でも、今頃になって、旦那が鉄(鉄道マニアの事)なのもあって、
見慣れた以前の犬山大橋はとっても貴重だったという事とか
私が乗った事のある通称「芋虫」「パノラマカー」もまた貴重だという事、
犬山モンキーパークに行くモノレールも貴重なんだけど、
それがもう廃止になってしまう事などを知って、なんだか
急に欲しくなって・・
・・でも、ゲームする暇ないんだけどね、実は・・
でも、でも、欲しくてたまらなくなって、思わず悪名(?)高い
アマゾンでお手ごろで中古が売っていたので、買ってしまった・・
ちゃんと来るか心配だったけど、発送メールとかもすぐ来たし、
商品も先日無事に届きました。
中古なので、すぐに商品チェックしたけど、出品者さんが
きちんとされてた方で、包装も凄く丁寧で、一言メッセージも
添えてあり、商品自体もコメントに書いてあったように
ケースに軽い擦り傷があるくらいで説明書やディスクは
綺麗だったので、一安心・・
説明書読むと、もう懐かしい車両とか風景があって
パノラマカーのミュージックホーンも鳴らせるみたいなので、
まだプレイしてないのですが、ワクワクです。
以下は上手い人のゲーム画像。
犬山線の犬山〜新鵜沼間なので犬山大橋がみれます。
(ただし、当時はこんなに電車を車はよけてくれなくて、
電車は警笛ならしまくりが常でした・・)5分9秒。↓