[ホーム]
二次元裏@ふたば
戦車は史上最強の兵器
un
そりゃ戦う車だからなでも俺は戦車を正面から戦うまねはしない
はとビームにみえた
NGワード:即ルーデル
>unなんというチャリオット
即ビットマン
>NGワード:即ルーデル仕方ないので対戦車兵器日本兵で
ザザァ
即タクティカルアーマー
戦車ってトイレどうなってるの?一度戦車に乗ったら2時間以上乗りっぱなしな気がするんだけど2時間いじょう乗ってたらトイレ行きたくならない?垂れ流し?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>垂れ流し?うnWWUのときは飛行機もそう今はオムツあるけど
>2時間いじょう乗ってたらトイレ行きたくならない?>垂れ流し?薬きょうの中にしたりオムツしたり…でも大概戦闘なんてそう長く続くもんじゃないから警戒しつつ降りてトイレタイム
うへぇマジで垂れ流しか
>垂れ流し?ドイツのV号W号戦車なんかいっぱいハッチあるだろあそこから尻出して外にするんだよ
たしか宇宙に飛ぶ人も当初垂れ流しだったよね
日本て戦車いらなくね?
>日本て戦車いらなくね?ちょっとネットで検索すればそれを否定する説明がゴロゴロ出てくるからもういらないよ
道路整備されてる日本じゃキャタピラ戦車より車輪の装甲車の方が有利だろ常識で考えると
とここまでいつもの流れか
>日本て戦車いらなくね?>道路整備されてる日本じゃキャタピラ戦車より車輪の装甲車の方が有利だろ十年たっても同じ事言ってそうだなぁ
カタログでハーマイオニー
>日本て戦車いらなくね?日本の軟弱地盤に適合した軽量大火力な戦闘車両はそうはいないそれを迎え撃つ本物のMBT!!上陸された最終局面の攻防でこれほど有利が付く勝負はないね
空飛ぶ戦車作れば強くね?
車輪装甲車は戦車よりずっと安くて数揃えられるからね
>空飛ぶ戦車作れば強くね?おいロシア人
>車輪装甲車は戦車よりずっと安くて数揃えられるからね日本の場合高いのは中の人もなんですよ
>上陸された最終局面の攻防でこれほど有利が付く勝負はないね上陸されてる時点で相当アウトじゃね?戦車は必要だと思うけど
>車輪装甲車は戦車よりずっと安くて数揃えられるからね念戦車なんて金食い虫は廃止して装甲車にするべきだよな民主党政権ならなんとかしてくれそう
ここまでテンプレ
>日本て戦車いらなくね?根拠は?山がちだからとか上陸されたら云々とかだったら絶対に許さないよ
上陸されたら無防備宣言するべきだよね
戦車は重いから砂漠じゃ使えないよね
>上陸されてる時点で相当アウトじゃね?そもそも日本に喧嘩売ってきた段階で相当まずい状況だ勝てる見込みがあるって事だろうし
ていうか自衛隊の基本は上陸されたら徹底的に耐久して米軍参戦と共に反攻奪還なのにね
>根拠は?RPGに負ける戦車なんていらねーよ
>空飛ぶ戦車作れば強くね?ゴゴゴゴゴッッッ
>道路整備されてる日本じゃキャタピラ戦車より車輪の装甲車の方が有利だろ>常識で考えると立証されてない想像上の常識なんてなんの意味もないのよ
装甲車を戦車より固くすればよくね?と寝言を言ってみる
>RPGに負ける戦車なんていらねーよ戦闘機だって銃で撃たれたら壊れる
>戦車は重いから砂漠じゃ使えないよねうむ湾岸戦争でも無視できない数が沈んだしな表向き同士討ちってことにしてたけど
>装甲車を戦車より固くすればよくね?>と寝言を言ってみる値段変わらないかむしろお高くならね?
>道路整備されてる日本じゃキャタピラ戦車より車輪の装甲車の方が有利だろ何が有利なんだろ…?
>戦車は重いから砂漠じゃ使えないよねスッ
じゃあまず道路を破壊します
>装甲車を戦車より固くすればよくね?あんまり重いとゴムタイヤがギブアップするんじゃね?
戦車ってそもそも塹壕突破用の兵器だからね対戦車火器豊富な現代じゃ無用の長物だよね
>道路整備されてる日本じゃキャタピラ戦車より車輪の装甲車の方が有利だろ飛車角金銀落ちで将棋なさるおつもりですか?
>戦車ってそもそも塹壕突破用の兵器だからね…何年前の話だ、それは
装甲車ってRPGで簡単に吹っ飛ぶからいらないよね歩兵でいいや
好物は戦車とAPCです
>道路整備されてる日本じゃキャタピラ戦車より車輪の装甲車の方が有利だろ整備された道路の近くに敵がいつもいるものか
>戦車は重いから砂漠じゃ使えないよねイスラエル・・・
>RPGに負ける戦車なんていらねーよ着上陸侵攻戦やる側がRPG主体の方がありえねーもっとマシなATMもって来るだろうけどそれでもキルレシオは比較にもならない防御側の戦車が有利に決まってる
>道路整備されてる日本じゃキャタピラ戦車より車輪の装甲車の方が有利だろ道路以外も走れるほうが有利に決まってるだろ
>歩兵でいいや歩兵もRPGで吹っ飛ばね?
>装甲車ってRPGで簡単に吹っ飛ぶからいらないよね即金網
>戦車ってそもそも塹壕突破用の兵器だからね>対戦車火器豊富な現代じゃ無用の長物だよね戦車不要とかどんだけゆとりなんだよもう何十年も戦車は地上最強の兵器戦車に代わる兵器は存在しない日本で朝鮮人が大規模暴動を起こしても大きな交差点に戦車を1台置くだけでその地区の治安は回復する戦車の能力舐めすぎ
>歩兵もRPGで吹っ飛ばね?じゃあ歩兵もいらないよね
敵上陸するような事態になったらさっさと諦めた方が良くね?
>歩兵でいいやんじゃ歩兵みなごろしにする為に俺核武装するね
RPGもRPGで壊れるからRPGもいらないつまり素手最強
最近はFPSのゲームバランスで話をする子がホント増えたねえ…
>即金網お古のRPGとかはともかく現代の奴相手じゃどうなんだ?
でレオVはまだですか
単純に考えれば戦車不要なんて言い出さない自分が兵士だと考えて戦車の護衛が付くのとRPG持ったやつが付いてくるのとどちらを選ぶ?
>敵上陸するような事態になったら>さっさと諦めた方が良くね?話題ズレてんぞ
>戦車ってそもそも塹壕突破用の兵器だからね>対戦車火器豊富な現代じゃ無用の長物だよね>着上陸侵攻戦やる側がRPG主体の方がありえねー>もっとマシなATMもって来るだろうけどそれでもキルレシオは比較にもならない>防御側の戦車が有利に決まってる攻撃有利・防御有利なんてころころ入れ分かってきたし次もいままでの常識が通じるとは限らないよな運よく(?)有利と不利が入れかわった瞬間に立ち会った人たちは狂乱に近い混乱状態になったんだろうな
>装甲車を戦車より固くすればよくね?>と寝言を言ってみる重量が増すからキャタピラじゃないと重量に耐え切れないよ
>最近はFPSのゲームバランスで話をする子がホント増えたねえ…オペフラやろうぜ!(出撃して即死亡しつつ)
>上陸されたら無防備宣言するべきだよねそのとおり!上陸される前から上陸の可能性のある都市には自治体の意思で無防備都市宣言を宣言してもらえば遅滞戦闘やり放題!わが町で焦土戦術を!
装甲車の弱さは足回りの弱さ同じ距離で戦車と撃ち合うと精度で負けるんだよ装甲車じゃ戦車を倒せない地上へ兵器で戦車と正面から戦えるのは戦車だけ
>でレオVはまだですかとっくの昔に開発中止長砲身の主砲とか一部は現役の改修にフィードバックされてるけど敵は予算ね
敵は予算というか敵がいないのが問題
装甲車も履帯はいてるのがあるので装輪とよんであげて
>攻撃有利・防御有利なんてころころ入れ分かってきたし>次もいままでの常識が通じるとは限らないよな個人的にはLOSAT実用化されたら戦車不要になってたと思うが日本で防衛戦やる分には防御有利だと思う
>でレオVはまだですか
>装甲車も履帯はいてるのがあるので装輪とよんであげて戦車不要とか言ってやつのほとんどがキャタビラが戦車でタイヤが装甲車だと思ってるからいいんじゃねえか
さすがに今の時代戦車なんか要らないだろ物量で勝てたのは第二次世界大戦までだよ戦争に必要なのは大和魂弾薬は有限だが、大和魂は次から次へと沸いてくる戦争したらどっちが勝つのかす、勝負ついてるだろ
>個人的にはLOSAT実用化されたら戦車不要になってたと思うが日本で防衛戦やる分には防御有利だと思う敵の橋頭堡への逆襲はどうするんだ
>戦車ってそもそも塹壕突破用の兵器だからね>対戦車火器豊富な現代じゃ無用の長物だよね戦車を正面から撃破できる対戦車火器は未だに戦車だけな事実航空機によるトップアタックか後方・側面への回り込みでしか撃破出来ない
>個人的にはLOSAT実用化されたら戦車不要になってたと思うが日本で防衛戦やる分には防御有利だと思う冷戦中の仮想戦記ではさも秘密兵器並みに扱われてたけどなんで中止になったんだか
>個人的にはLOSAT実用化されたら戦車不要になってたと思うが日本で防衛戦やる分には防御有利だと思うLOSATじゃ対装甲のみに特化されてて歩兵支援が出来ないじゃん
>戦争に必要なのは大和魂>弾薬は有限だが、大和魂は次から次へと沸いてくるだったらちゃんと太平洋戦争で勝てよ!!
戦車は値段馬鹿高いけど歩兵のコストなんて召集令状の切手代くらいだろ
>個人的にはLOSAT実用化されたら戦車不要になってたと思うが日本で防衛戦やる分には防御有利だと思う塹壕にこもって防衛戦するにしたって、結局追撃で数減らさなきゃならないわけだし機動戦やらかすには砲撃で沈まない防御力と履帯の機動力は不可欠だと思うんだ
>敵の橋頭堡への逆襲はどうするんだミサイル
>なんで中止になったんだか価格とサイズがネックだったとか長くなりすぎたとかだっけ
>なんで中止になったんだか金がかかりすぎてだったら戦車砲でいいじゃんって話になった
>価格とサイズがネックだったとか>長くなりすぎたとかだっけ一番の原因は平和だから
>ミサイルそんなクソたけえもんバカスカ打ち込めねえよそれに最後はやっぱり突っ込む羽目になるだろ
>戦車を正面から撃破できる対戦車火器は未だに戦車だけな事実ちゅか歩兵だけだと基本待ち伏せによる攻撃になるので攻勢転移が難しいちゅうのもある空中機動化して三次元機動を行なうとか有るけど正直戦車使った方が安上がりだなー
>敵の橋頭堡への逆襲はどうするんだもちろんLOSATで掩退陣地ごときじゃ防御出来んよアレ
>そんなクソたけえもんバカスカ打ち込めねえよ>それに最後はやっぱり突っ込む羽目になるだろ戦車よか安い
>一番の原因は>平和だから世界中のあっちこっちでドンパチやってるアメリカさんが平和といわれましても
>戦車は値段馬鹿高いけど歩兵のコストなんて召集令状の切手代くらいだろ馬鹿じゃねえの兵士を戦えるように教育する費用や戦死した場合の遺族への補償これらを考えると戦車なんて安いもんだ
>だったらちゃんと太平洋戦争で勝てよ!!局地的には寡兵で米軍破ってたりするじゃん上層部がバカだったから負けたんだよハイテクだよりで、弱体化した自衛隊みてたら情けないわあんなんじゃテロリストやゲリラに勝てないよ
>もちろんLOSATで一両につきせいぜい2〜4発しか積めないし構造上車体の外に取り付けで装甲も期待できないのにそれで敵陣へ突っ込むのか
最上最強のアメリカですらテロやゲリラには勝てないから安心しろ
>ハイテクだよりで、弱体化した自衛隊みてたら情けないわ>弱体化う、うn?
>上層部がバカだったから負けたんだよ大和魂で何とかなるなら問題無いはずだ
>う、うn?大和魂云々って言ってる時点で冗談って気づけよ
戦車無用論を本気で信じて実践した国ってあるの?
>戦車無用論を本気で信じて実践した国ってあるの?戦車不要論じゃないけど南アって戦車あったっけ?
>戦車無用論を本気で信じて実践した国ってあるの?無いんじゃね?金がありゃ作るか買うかしたいぐらい重要な物だし
>戦車不要論じゃないけど南アって戦車あったっけ?確かあった、大戦略の記憶だが
>戦車無用論を本気で信じて実践した国ってあるの?軍隊を整備できない小国なら戦車はいらないな
>戦車無用論を本気で信じて実践した国ってあるの?カナダ結局アフガンでボコボコにされてレオ導入してる
>軍隊を整備できない小国なら戦車はいらないないらないっていうかもてないだけじゃあないか
>戦車無用論を本気で信じて実践した国ってあるの? 本土でなく韓国でだが。朝鮮戦争前のアメリカ。
戦艦と同じ運命をたどる
>戦車無用論を本気で信じて実践した国ってあるの?ぶっちゃければ無いセンタウロとか重火力の装輪装甲車のバリエーションが多いフランスやイタリアも装輪はあくまですぐ対処するための前座で後ろにはきちんと戦車を中心にした機甲部隊が控えてるし南アフリカも装甲車が発達した国だがまず周囲の国が戦車持ってなくて欲しくても売ってもらえない特殊な事情があったから
アフリカってなんでEUみたいな共同体作らないの?あの辺は国家間の戦争もないし統一国家作ればいいのにな
>アフリカってなんでEUみたいな共同体作らないの?>あの辺は国家間の戦争もないし統一国家作ればいいのにないまだに部族間で争ってるような国が結構あるからじゃね
>国家間の戦争もないし
>国もないし
おフランスは軽快な装甲師団を湾岸のときに派遣したら役立たず扱いされたって聞いた覚えが
>一両につきせいぜい2〜4発しか積めないし>構造上車体の外に取り付けで装甲も期待できないのに>それで敵陣へ突っ込むのかM2ベースの車体だと8発積める射程は開発段階で5000mでしかも弾体は超音速だからよっぽどの事がない限り先制攻撃されないゆえに装甲はブラッドレー級でおつりが来る実に素晴らしいコンセプトだった
>射程は開発段階で5000mでしかも弾体は超音速だからよっぽどの事がない限り先制攻撃されない戦車砲でよくね?
>国家間の戦争もないし国家内で戦争してるのでそれ所じゃないと言う中南アフリカで一番マシな国が南アな時点でねー
EUみたいなのは無いけどイギリスを中心とした元イギリス植民地連合みたいのはある
>アフリカってなんでEUみたいな共同体作らないの?>あの辺は国家間の戦争もないし統一国家作ればいいのにな国境はなくなっても部族同士で戦国時代突入するな
>中南アフリカで一番マシな国が南アな時点でねーワールドカップ本当に大丈夫なんだろうか・・・
>戦車砲でよくね?うnコストパフォーマンスの観点からそういう評価されて中止になりましたとさ
戦車vs戦車を否定しないが今の戦車の主目的は歩兵の支援だろな戦車が群れてるようなところへは航空支援を要請する
>射程は開発段階で5000mでしかも弾体は超音速だからよっぽどの事がない限り先制攻撃されない>ゆえに装甲はブラッドレー級でおつりが来る>実に素晴らしいコンセプトだった陸戦は空戦海戦と違って不定期遭遇戦が普通におこるからなあそりゃなんもない砂漠とか大平原でアメ公みたいにJSTARSがいつも上飛んでるってんならそれでもいいけど……
>M2ベースの車体だと8発積める>射程は開発段階で5000mでしかも弾体は超音速だからよっぽどの事がない限り先制攻撃されないそれでもたった八発射程があってもそれ以上近づくことが出来ないんじゃ榴弾砲にでも任せればいいことだし歩兵だけで敵陣に行かせるわけにはいかないだろう
>ワールドカップ本当に大丈夫なんだろうか・・・現地の一般人にはチケットとか買える値段じゃないから関係ないですよえ? 殺してでも奪い取る?
>中南アフリカで一番マシな国が南アな時点でねーバイオレンスジャックの世界と北斗の拳の世界とどっちがマシかと言う話で…
>戦車vs戦車を否定しないが今の戦車の主目的は>歩兵の支援だろな>戦車が群れてるようなところへは航空支援を要請する航空支援なんざ期待できるのはアメリカぐらいだ歩兵の支援が主目的の戦車かWW1まで思想が後退した感じだな
>戦車が群れてるようなところへは航空支援を要請する制空権はー
制空権が無いところに戦車なんて出せんだろ
市街地戦で戦車はっていうけどでも結局最も防御力が高いのも戦車だから生存性も高いんだよなおまけに主砲も強力だからコンクリートの建物だろうが吹っ飛ばせるし
フルシチョフ先生はミサイル戦車あんなにベタ褒めしていたのになんですぐ死んでしまったん?
戦車があると立て篭もりというを無効にしちゃうからな何人いようと対戦車兵器を持っていようと戦車が対戦車兵器の射程外から一発撃ち込むだけでほぼ壊滅することができる
>それでもたった八発>射程があってもそれ以上近づくことが出来ないんじゃ榴弾砲にでも任せればいいことだし使い方としては歩兵随伴の対戦車防御陣地用だし1,2両どころか中隊規模で運用する代物だしそもそも榴弾砲に対戦車戦闘やらせる歩兵師団なんかあるのかね?
>戦車が群れてるようなところへは航空支援を要請する群れているのが敵の戦車だけならな乱戦状態になったときは、自前で目の前の敵を叩くしかない歩兵の援護なんて、もっともそうなりやすい状況だしな
ガンダムみたいに短時間だけど人がピョンピョン空を飛べるようになったら歩兵の重要性も変わるかな?ジャンピングブーツやランドセルでブーストするみたいな感じで空から攻撃したり、ビルを飛び越えたり出来たら戦略の幅にぐっと広がりが出来るぞ
まあほんとに、純粋な戦車同士の撃ち合いなんて起こらないだろうな
>陸戦は空戦海戦と違って不定期遭遇戦が普通におこるからなあ>そりゃなんもない砂漠とか大平原でアメ公みたいにJSTARSがいつも上飛んでるってんならそれでもいいけど……アメ公じゃないと運用しづらい兵器だろうなとは思う
>ガンダムみたいに短時間だけど人がピョンピョン空を飛べるようになったら歩兵の重要性も変わるかな?君は匍匐前進の訓練からする必要があるみたいだ
>まあほんとに、純粋な戦車同士の撃ち合いなんて起こらないだろうな最近だとグルジア辺りで殴り合ってなかったか
>おまけに主砲も強力だからコンクリートの建物だろうが吹っ飛ばせるしイラクじゃM2みたいな機銃じゃ貫通力高すぎって理由でM1のHEAT弾使うとか聞いた
>アメ公じゃないと運用しづらい兵器だろうなとは思うアメリカは色々規格外だからアメリカ基準で現代戦を話すと色々おかしくなる
市街地戦での戦車は超頼れるcod4やったから分かる
>イラクじゃM2みたいな機銃じゃ貫通力高すぎって理由でM1のHEAT弾使うとか聞いた貫通力はいいんだけど破壊箇所が小さいというかHEATなら立てこもってる部屋を吹き飛ばせる
>最近だとグルジア辺りで殴り合ってなかったか天候と対空火器のおかげで対地支援がばたばた落とされたんだっけ練度が低すぎてロシア軍無双だったようだが
>そもそも榴弾砲に対戦車戦闘やらせる歩兵師団なんかあるのかね?ああすまん>敵の橋頭堡への逆襲はどうするんだってレスから続いてる流れで書いてた陣地攻撃でLOSATを使う必要は無いだろうってこと
『 コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア 』アクティビジョンプラットフォーム:Nintendo DS形式:Video Game中古価格:¥ 3,600よりhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0012I956O/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る