カツマーの教祖Vs菅副総理 デフレ対策で通貨大量発行? - MSN産経ニュース
菅直人副総理・国家戦略担当相と経済評論家の勝間和代氏が5日、今後の財政政策などについて議論を戦わせた。勝間氏は「若年層の失業対策と財政再建の特効薬はデフレを止めるこだ」と主張し、日銀による金融緩和策を断行し大量の通貨を発行することを提案したが、菅氏は難色を示し、約1時間に及んだ論争は物別れに終わった。 2人が対面したのは、菅氏がエコノミストから専門的な意見を聞く「マーケットアイミーティング」。勝間氏は冒頭、愛用する“つぶやき型”のミニブログ「ツイッター」で、事前に菅氏との面会を告知し、「菅氏にデフレ脱却対... > 続きを読む
| URL: | http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091105/fnc0911052250019-n1.htm |
|---|---|
| 『MSN産経ニュース』のほかのエントリー | |
| ブログパーツ: | 『MSN産経ニュース』の人気エントリーをブログに貼り付け |
| カテゴリー: | 政治・経済 |
| キーワード: | デフレ 副総理 |
| タグ: | 経済17 政治9 勝間和代7 菅直人5 民主党5 twitter4 Politics4 *あとで読む2 Economics2 aみじかい1 |
| お気に入り: |
|
| このエントリーのブックマークを追加・編集 |
最終更新時間: 2009年11月05日23時10分
ブックマークしているユーザー (69 + 11)
コメント表示/非表示の切り替え
teruyastar
ken409 「カツマーの教祖」だと…。下品なタイトルだ。産経は、勝間和代を馬鹿にしてるようだな。
pasta090
Penitentiam_agite
mad-capone id:oukayuka インタゲと国債の日銀引き受けは提案しているよ。ソース読むべし。http://www.katsumaweb.com/market_eye_mtg.pdf
buckeye 金子洋一議員のブコメが…。id:yoichikaneko様、本当にお願いします。「国民の生活が第一」を謳う民主党だからこそリフレ政策を採るべき。
shiratamazenzai なんか嫌な予感がするな
m-matsuoka 通貨大量発行と同時に規制緩和と民営化、公務員の大削減で企業活動を活発にしないと不景気のママというのがこの20年間の教訓なんだけど。
yadaakiko
tari-G うーん、、、、、、
tadashi_s
hihi01 産経にとりあげられるだけでも、成果なんだろうな。
Baatarism
perfectspell http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51609362.html / 通貨大量発行したアメリカの直近インフレ率はマイナス1.3%だけどな。/ 金利の高い国でバブルを起こすか、原油食糧が高騰するくらいの効果はあるかも。
cootye 勝間みたいな何の責任も取らない立場のヤツの言うことなんかまともに聞くわけないじゃん。官僚も馬鹿じゃないんだから札刷ってすむんならとっくにやってるての。
nahA
justgg
shimpei-ymkw
F-name
bzb05445 偏見を除外するために、原発言者をそれぞれ A, Bとしたとして、いったいどちらに理があるの?
mark_temper
monaken なんか田舎の中学生の社会批判みたいだ…。
silverscythe
nabeso とりあえずインタゲとかリフレが嫌いな産経。しかもツイッターとかほんとどうでもいい情報書いてるし、何考えてんだ
tanaka-daisuke
hanzo22 見出しがひどい。週刊誌でやれ
kosukekato
koutyalemon
raitu タイトルがひでえ//カツマーの教祖っていうからまさか勝馬さん本人のことじゃねえだろと思ったら本人のことだった、悪意たっぷりだな//勝間さんがデフレ対策に通貨大量発行主張して管さんがそれを退けたらしいねと
otsune
nekolondon 「対決」と書かれたということは、傍から見て説得に失敗したということだな。金子先生お願いします。
kujoo / カツマーの教祖wwwww
finalvent 滋味あふるるお話
Blue-Period
hirolog634 これって逆効果じゃないの?オレが管さんだったら「それ、やろうと思ってたけど、カツマーに言われてやったと思われたくないから、やりたくなくなってきた」と考える。
fromdusktildawn 言い方がまずい。「紙幣を印刷してばらまけば、返済する必要はないので将来世代の負担にならない。深刻なデフレで供給不安のない日本では紙幣をばらまいても酷いインフレにはならない。」と言えばいいのに。
fujiyoshisyouta
luke_randomwalker ↓役人や政治家が考えた特定の業界に配るのではなく金融政策で全体のマネーを増やす方がはるかに平等で安全で有効
shukaido170 自民時代の教訓から言えば、ばらまいたお金が貯蓄に回ったり特定業界に偏在するのが怖いな。
oukayuka 一国の大臣に経済学の素養が皆無ってのはそもそもどうよ。しかし「紙幣をたくさん刷って、借金にして政府がばらまく」という言い方がまずかった気が。インタゲ、政府紙幣、国債の日銀引き受け等を提案してれば。
nakex1 国債の発行は投資だから将来の税収等で賄えるといわれても,これまで国の借金が増え続けてきたことを思えば慎重になって当然。具体的な数字を挙げて実現可能性を示したのだろうか。
and_hyphen 議論を続けて欲しい/しかし見出しに「カツマーの教祖」はないでしょ。
andsoatlast
minony
kin1222
ya--mada 今のカツマがするべき仕事ではない。菅ちゃんが慎重になって当然。やるならカツマを生涯公務員とか、自分で進退決められない閣僚職にしてからだと思う。要するに怖いのはポジショントーク。
walwal 消極的みたいだけど、興味を持っただけでよしと思う。、
Naruhodius
kitakyudai
stkyoto
API 勝間さんがどんな説明をしたのかもう少し詳しく知りたいな。てか端折りすぎだろ産経w
soylent_green こりゃ民主党政権でも自殺者は減らないね
ahahasasa
raderjp やる気がなさすぎ。切れるばっかり。最近どうしたんだろう・・・
biconcave
bsiyo Twitter: カツマーの教祖Vs菅副総理 デフレ対策で通貨大量発行? - MSN産経ニュース :
tei_wa1421 「「日銀がやってくれるなら明日にでも言おうかという気はあるが、どこかのお金を持ってきて一時的に使っても、結局どこかのお金が使えなくなって返さなければいけなくなる」」分からん。日銀がやるわけないてこと?
ocs
westerndog
satorup 微妙
h_i
brainparasite 「どこかのお金を持ってきて一時的に使っても、結局どこかのお金が使えなくなって返さなければいけなくなる」全然話理解してねーだろw 誰だよ菅がリフレ派だなんて言った奴は。
kaerudayo
minazuki6 こういうのは一回で終わらせず何度もネチネチ相手が根負けするまでやらなければいけない/湯浅誠を味方にする作戦はどうだろう
bluefield
kamekamehaaa
yoichikaneko 勝間さん、菅さんとの「対決」おつかれさまでした。これから先は私に任せてください。(と断言していいのかどうか・・・)
iroika 「実際は投資であり、将来の税収なり投資した資産で賄えばいい」ここまで言われてなぜゼロサムで考える。こんな調子では日銀に無理やり連れて行ってもコロッとだまされるのが落ちか。
A410
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)
はてなブックマークを使ってみませんか?
はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
- 世界デフレは三度...
- 5 users
- ¥ 2,730
- デフレは終わらな...
- 2 users
- ¥ 1,680
- 100年デフレ―21世...
- 2 users
- ¥ 900
suggested by Amazon.co.jp
関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure
-
時事ドットコム:インフレ的政策は採用せず=日銀の白川総裁 www.jiji.com 92 users
-
日銀総裁:国債購入案に否定的な考え示す - 毎日jp(毎日新聞)
mainichi.jp 17 users
-
【羽田ハブ空港化】前原発言に石原知事「うれしい」 - MSN産経ニ... sankei.jp.msn.com 12 users