[ホーム]
二次元裏@ふたば
ネットブックってすごく安いけどどうなの?
仕事用と割り切れば
虹裏専用ネットブック
休業中の俺が会社のPC足りないから持って来いと言われる位に便利だよ
俺は逆に会社に持ち込み禁止と言われて手放した
イーモバイルと2年契約で無料!とかあるな安すぎだろ
>安すぎだろ何か間違ってる気もするがな
使えば使うほど新型レッツノートが欲しくなる
ネットラジオを聴くための端末
イーモバって月5000円くらいだろ?むしろたかくね
ていうかイーモバイルってどうなの?
2年後のことを考えると安易に契約はできないよ
実家の母親が「いんたーねっとしたい」とか言い始めたので買い与えた帰省しても虹裏見れるので便利
お外でネットしたいorする必要がある人にはいいんでないの俺は外じゃふたばみたくなっても携帯で済ますけど
モニター小さくて目が疲れないの
>ネットブックってすごく安いけどどうなの?小ささと便利さは比例しないある程度大きくないと逆に使い辛い事を実感
携帯電波が届くところなら何処でも二次裏三昧は魅力的だが…
>モニター小さくて目が疲れないの表示フォントを大きくすればなんとか
イーモバってADSL並みの速度出るの?
>休業中の俺が>会社のPC足りないから>持って来いと言われる位に便利だよwinnyとshareが入ってるよ?それでもいいの?
買えばわかる!!買わなければわからん!!!!
小さいパソコンって認識でいいのかね
小さくて用途に特化したパソコンかななんでもできると思って購入するとがっくりくるよ
>小さいパソコンって認識でいいのかね俺は逆にデカイ携帯だと思ってる
小さい画面だとどうしても目が疲れる液晶の質も悪い眼精疲労で禿げるよ
ネットブックで出来ないことは何?
>winnyとshareが入ってるよ?>それでもいいの?とりあえず営業時間中に100mくらいのファイル(フリーウェア)落としたが特に何も言われなかった会社にネットワーク管理者がいない所だからフリーダムなのだろういいのかなうちの会社・・・
>ネットブックで出来ないことは何?出来ない事は無い!ただ動作がもっさりするだけだ(多分)
>ネットブックで出来ないことは何?3DゲームとかHD動画の再生とかきつい
今デスクトップ用CPUが乗ってるノートあるよね電源必須だけど
もうちょっとしたら次のAtomでるからちょっとはマシになるかも知れん
最初から用途を限定し、性能を割り切って使える奴だけが使う一品
持ち歩くのに便利かなーと思って買った今は常に部屋でアダプタ刺しっぱなし起動しっぱなしでちょっとした調べものや洋画見ながら実況するのに使ってる・・・あれ?
バッテリーあんま持たないから持ち歩きには向かない
イーモバって何か問題点とかある?
中古のレッツノートの方がまし
>ネットブックってすごく安いけどどうなの? ハードディスクの無い奴使っているけどバッテリー駆動で長く使えて便利と言えば便利
安いなりに使い勝手はいい性能欲しけりゃデスクあるし
>小さいパソコンって認識でいいのかね最近は小さくもないけどな値段が値段なので、乱暴というわけじゃないけど精神的に気軽に持ち運びできるってのはあるね個人データごと紛失するとか想像したくはないのでその辺は気をつけてるけど
次のは根こそぎOSが7になっちゃうから微妙な予感7ってメモリ1Gでもまとも動くんだろうか…
レッツノート高いじゃない
ぶっちゃけメインPCでゲームとかで遊んでる時に、傍らで虹裏見たりするのに使うあくまでサブ機の役割な
なんでデスクトップよりスペック出せないのわかりきっててOSを重たいのに入れ替えてくるんだろう
メインPCとしては性能不足だけどお出かけ用のサブPCとしては小さいし便利だよ
うちのはHDDだけど持ち運びするならあらゆる点からみてSSDじゃないとだめっぽいなぁ
>次のは根こそぎOSが7になっちゃうから微妙な予感>7ってメモリ1Gでもまとも動くんだろうか…VAIO PみたいにXPモデルが出たりしてところでVAIO Pってネットブックに含まれるの?
>OSを重たいのに入れ替えてくるんだろうノートを買えない貧乏人を取り込むためだろう俺の事だが
俺がメインで使ってるから大丈夫だよ外付けで液晶ディスプレーは買っておくべきだとおもうけど
パケットの基準がよく分からん俺は止めておいたほうがいいか
基本的にネットブックは、としあきや増田なんかのITガジェット大好き人間のおもちゃだと割り切れば良し
SSDは危険てよくきくねまだ実用段階じゃないらしいね
>パケットの基準がよく分からん俺は止めておいたほうがいいか納得できないなら止めとけと
11nが付いてたから買った。イーモバは使ったことがない。
レスとして月並みだけど用途によるなぁ俺は外出した時、GPSとGoogleMAPで店の検索を良くするんでネットブックよりはスマートフォンの方が取り回し良い
>なんでデスクトップよりスペック出せないのわかりきってて>OSを重たいのに入れ替えてくるんだろう新しいOSが入ってた方が一般の方々に売れるんじゃない?
>うちのはHDDだけど持ち運びするならあらゆる点からみて>SSDじゃないとだめっぽいなぁ持ち運び用だから容量小さくてもSSDのがいいね容量足りないと思ったときはSDHCで補えばいいし
ネットブックの画面に慣れたところで19インチ1024×1080くらいの液晶使うとあまりに広すぎて感動するよ
布団に入って寝ながら双葉とか見るのに便利じゃないか
7入ったネットブック使ってる猛者はいないのか
>布団に入って寝ながら双葉とか見るのに便利じゃないか埃に気をつけろよ!
スレ画使ってるが十分だなまぁ外付けモニタとマウスは必須だけどエンコのような重労働はメインPCに任せてこっちはネット閲覧用にした
もう少し金足してCULVを買うという選択肢も
としあき達にネットブックは役不足だろう。ちなみに先日、D25HWを予約してしまったよ・・
>なんでデスクトップよりスペック出せないのわかりきってて>OSを重たいのに入れ替えてくるんだろうメモリ1Gならネットブック上でもXPよりも軽いという話だが
ネットブックとノートパソコンの境界が曖昧になってるアホみたいに薄くて軽いノートとか、どっしりしたネットブックとかもうちょっと様子見するのもアリか
Atom積んでるのがネットブックだと聞くが
U100を1年ちょっと使ってみてわかったのはこれでもまだデカくて重いということだ
Pen4→Atomならそう不満はないよねC2DをメインでつかっててAtomと比べりゃそりゃ不満だらけだろう
俺はdellのインスパイロンミニ9てのを使ってるメールと双葉とmixiとチャットくらいに使うのに充分まぁメールは携帯で充分だからいらないといえばいらない
ネットブックな7って壁絵変更不可らしいが今後のモデルはみんなこれになるのかしら
ブラウザ使ってネットサーフィンちょっぴりmp3も入れちゃってたまには音楽聴きながらお外でコーヒーポケットに入るようなサイズ1つ持ってて損はないと思うがわざわざ買おうというレベルに達しない
結局vilivS5に落ち着いたよモバイルと言うからにはポケットサイズじゃないとね
>ネットブックな7って壁絵変更不可らしいがブロックされてるんじゃなくて、プログラムそのものがないだけで、フリーウェアか何かを組み込めば楽勝ですよ。
>結局vilivS5に落ち着いたよなんか不具合多いって聞いたけどどう?まだ自分は冒険できないなぁ
常時稼動プログラム用に中古の安い奴ほしいなあまだ初期モデルでも1万以下にならないよね?ネットノート(笑)が流行るまで待つとするか
>ブロックされてるんじゃなくて、プログラムそのものがないだけで、フリーウェアか何かを組み込めば楽勝ですよ。ってことはpictbearで直接壁絵を変更することも可能なのか
atomベースのネットブックと言われているものは総じて駄目。Core2のULVベースのノートが5万前後で出てきたので、駆逐される。
一日中電源入れっぱなしでも電気代気にしなくて良いのがいい安いから壊れてもダメージ少ないし
イーモバだけは罠だなぁ
>結局vilivS5に落ち着いたよ自分も持っていたのを思い出したぜ・・・Win7HP UPG CD届いたから試しに入れてみようかな。
外でアニメが見たいだけだったから結局動画プレイヤーに落ち着いた
>イーモバだけは罠だなぁモンスターユーザだけど、これはちょっと同意…
>C2DをメインでつかっててAtomと比べりゃそりゃ不満だらけだろうサブはサブでやること大体決まってるからメインと比べてどうこうという感覚はあまり無かったな
>Pen4→Atomならそう不満はないよねatomの性能を過大評価しすぎだちょっと重いソフト使い物にならんぞ
ION,ION2モデルを待つかCULV値下がりを待つか初期モデルが捨て値に値下がりするのを待つかで迷っているいずれにしても待ちか
>>結局vilivS5に落ち着いたよ>なんか不具合多いって聞いたけどどう?>まだ自分は冒険できないなぁ特に問題は起きていないけどなあ、機嫌よく動いているよわずかな数のキーの配列を入れ替えるだけでかなり使いやすくなったよマウスホイールを上下キーに割るふるといい感じ
おもちゃとして買う人ばかりじゃないか?さすがにメイン機として使ってる人は少ないと思いたいが・・・
>Athlon2500XP→Atomならそう不満はないよね
車の中で使いたくてまたネットブックへの興味が再燃してきたでもまだ中途半端にたけぇなぁいや、PCとしては安いんだけどね……
車載するだけならラップトップ持込みとかでも良くね?
>さすがにメイン機として使ってる人は少ないと思いたいが・・・最初はサブ機だったが今じゃこっちがメインになった
>でもまだ中途半端にたけぇなぁ壊れても良い値段の中古機で実際運用してみれば良いじゃないのよ
AtomZでもまぁエロゲくらいなら普通に動く
車の中でネットブックってとどう使うんだ?ナビ代わり?
安いけど中古で4,5万だして小さめのノート買ったほうがいい一時期借りて使ってたけどめんどうでしょうがなかった
まさにAthlonXP2500+からCULVへと乗り換えたSSDぶち込んだら快適すぎて吹いた
今つかっている5年くらい前のHPの古いノートより高性能っぽいから買い換えようとおもったが解像度は対して変わらないのに物理的な液晶のサイズが半分くらいになるときづいたらちょっと考えちゃうな
Atomの好調を見ているとCPUって不必要なまでにパワフルに進化しすぎていたんじゃないだろうかデュアルコアatomぐらいで十分な気がする
>さすがにメイン機として使ってる人は少ないと思いたいが・・・マルチタスクで色々やろうとするとさすがに解像度が厳しい
ノートはCPUよりHDDが酷いからSSD化は劇的に変わる
>デュアルコアatomぐらいで十分な気がする先生、FPSがしたいです・・・
X25-MがまたやらかしたせいでまたまたSSDに移行しそびれたわ
虹裏専用と考えれば悪くなさそうだな
>Atomの好調を見ているとCPUって不必要なまでにパワフルに進化しすぎていたんじゃないだろうかすべてはOSが悪い
レッツノートってデザインダサいけどあれが病みつきになってくの?
>車の中でネットブックってとどう使うんだ?どうもこうもPCとして使う別に運転中に使うわけじゃないし出先でPC作業したいってだけ
>先生、FPSがしたいです・・・ウルフェンシュタインあたりで
>車の中でネットブックってとどう使うんだ?ナビ代わり?MapFanNavi入れましたHDDが振動で逝くんじゃないかと心配でSSD化死体
>すべてはOSが悪いMSにまともな対抗馬がいないしな
>先生、FPSがしたいです・・・デスクでやれよ…
>出先でPC作業したいってだけまあ外回りで空いた時間程度ならいいかもなあまり長時間使えないけど
>先生、FPSがしたいです・・・パワフルに使いたいなら高いノート買いなさい
>>すべてはOSが悪い>MSにまともな対抗馬がいないしなつAndroid OS
FPSプレイヤーって日本では極少数のニッチなゲーマーのはずなのにネットだと異常に声が大きいよねノイジーマイノリティというやつだろうか
いいPC買ってもやることが知れてるんじゃ宝の持ち腐れだな
>いいPC買ってもやることが知れてるんじゃ宝の持ち腐れだなとっしーがそれを言うか
逆にミニノートなんかでぬるぬるFPS出来たら廃人増えるからだめだ
>安いけど中古で4,5万だして小さめのノート買ったほうがいい>一時期借りて使ってたけどめんどうでしょうがなかった中古薦める奴は馬鹿だって聞いた
>中古薦める奴は馬鹿だって聞いたなんで?
>逆にミニノートなんかでぬるぬるFPS出来たら廃人増えるからだめだむしろネットブックとかでも出来るMMOこそが廃人を増やしてると思うんよあとケータイのMMOな
サブノートだっつってんのに何故かメインのデスクトップと同じパフォーマンスを求める奴が後を絶たない何故だ
>一時期借りて使ってたけどめんどうでしょうがなかったどう面倒だった?
ニコニコで悪いがネットブック aspire one でGTASAプレイ動画02http://www.nicovideo.jp/watch/sm7736801
>>中古薦める奴は馬鹿だって聞いた>なんで?ノートで中古はよくないバッテリーが消耗していたり液晶が劣化していたりということが多いから結局新品買ったほうが安く付くよ
>中古薦める奴は馬鹿だって聞いた遊びで買うなら有。必要に駆られて買うならネットブックのほうがマシ。
>なんで?中古と新品を同列に語れない
動画視聴と画像加工とネットブラウジング同時にこなすくらいならネットブックで問題ないの?
>なんで?PCなんて所詮は消耗品の塊だから
>サブノートだっつってんのに>何故かメインのデスクトップと同じパフォーマンスを求める奴が後を絶たない>何故だふたば見てるだけなのにすごく重いんだけど
・モニタ9インチ以上・価格2万円以下・HDD拘らない・OS無しでもいいさあ!お前ら俺をもてなしてみろ!
2万くらいでなんかないかな中古しかないか
>何故だメイン機と同じ快適性を求めるのはわからなくはないよそういう人はそういう性能のノート買えば良いだけわからないのはそれを他人に強要するんだよなぁ
>動画視聴と画像加工とネットブラウジング同時にこなすくらいならネットブックで問題ないの?画面狭すぎでストレスたまるだけだと思うよ
>動画視聴と画像加工とネットブラウジング同時にこなすくらいならネットブックで問題ないの?見る動画によるし扱う画像加工によるし見るWebによるから答え様がない
ION+デュアルコアAtomだとかなり強力なんじゃないだろうか
ノリで買った初代EeePCの処分に困ってる
>さあ!お前ら俺をもてなしてみろ!海外のリナックス版ネットブック輸入。
>ノリで買った初代EeePCの処分に困ってる701?SSDがなぁ
>海外のリナックス版ネットブック輸入。英語キーボードか・・
>ノリで買った初代EeePCの処分に困ってるバザーに100円で無保証で出せ
>さあ!お前ら俺をもてなしてみろ!2万以下で買いたいとかおとといきやがれ
>英語キーボードか・・オクでよけりゃキーボード単体で結構手に入るぞ
>ノリで買った初代EeePCの処分に困ってる市役所の掲示板に無料で欲しがってる人がいっぱい居るよ
>ふたば見てるだけなのにすごく重いんだけどそれが何だ
>ノリで買った初代EeePCの処分に困ってる外付けで1TぐらいのHDDでもつけてファイルサーバーにするとか
>英語キーボードか・・ネットブックは選択肢が少ないんでEeePC用をヤフオクで買って張り替えたよUS-KBがもっと増えればいいのに
>市役所の掲示板に無料で欲しがってる人がいっぱい居るよ結婚案内所と掛けて市役所の探しています掲示板と解く
>外付けで1TぐらいのHDDでもつけてファイルサーバーにするとか実家用の定点ストリーミングカメラにしようと思ってる
>ふたば見てるだけなのにすごく重いんだけどふたばが重いのはおまえが居るからだと思います鯖の性能の問題なのに
今も使ってる7年前のノートパソコンが壊れそうだからあくまでも繋ぎ用として買ってみたけど軽くて持ち歩けるから旅先での調べもの用や電車で移動している時にデジカメで撮った写真の編集で結構活躍してるな元々のノートの性能が低いから繋ぎのはずのネットブックの方が性能が高いのはなんだかなー
まぁネットブックだとIEや火狐の立ち上げにすら時間かかるのは確かだなAtomZ520のパワーの無さは想像を絶するぞ
>結婚案内所と掛けて>市役所の探しています掲示板と解くその心は?
>>結婚案内所と掛けて>>市役所の探しています掲示板と解く>その心は?無い物をねだる
市役所の掲示板の奴なんて貰い物で満足できるはずがないんだよまあホントに障害者だったりして金が無い人も中には居るけど・・・
誰か買った人はおらんか
512MBはちょっと・・・
ネットブックの定義が曖昧だからスペックが安定せんのよね
>誰か買った人はおらんか>512MBはちょっと・・・俺もメモリ1GBなら買ってた(UbuntuのCDを用意しながら)
XPならメモリ512Mでも普通に動くんじゃないだろうか
>XPならメモリ512Mでも普通に動くんじゃないだろうか無いわー
XPは128Mでも普通に動くよ何年前のOSだと思っているんだ
128と256なら128MBしか違わないけど512と1024だと512MBも違うからやっぱり損な気分になる
>XPならメモリ512Mでも普通に動くんじゃないだろうか起動するだけならねtmpやブラウザのキャッシュ領域用にRAMディスクを作ったり遅いSSDの回避・保護にEWFを使ったりすると実メモリ1GBでも心許ないなアンチウィルスやPFWまで組み込んでたら実メモリ2GBでも起動直後で正味で使える余裕は1GBちょいくらいだLinuxならtmpfsがあるからもう少し融通が利く
>128と256なら128MBしか違わないけど>512と1024だと512MBも違うからやっぱり損な気分になるいや逆じゃねメモリが少ないほど差が顕著になる
>起動するだけならねああでもXPの推奨スペックって512だよ
>ああでもXPの推奨スペックって512だよウィルス対策もファイアウォールも入れてない状態でだろ?
>ウィルス対策もファイアウォールも入れてない状態でだろ?昔のOSだよXPは最低スペックが確か256Mかもしくは128Mだったはず
正直256でXPはきつい2k入れたくなる
2kにして軽くなるのならMeにすればもっと軽くなるんじゃないっすかねぇ?!
昔は256MのノートにXPが入ってて512M入ってたら使いやすくなる>正直256でXPはきつい>2k入れたくなる昔はそれで新品パソコンが売られてたんだよ512Mアップサービスとか
512MBでWindowsVistaCapableとかもあったな
『 DX超合金 マクロス・クォーター 』バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 20,790価格:¥ 14,980発売予定日:2009年12月25日(発売まであと48日)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002G01EK2/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る