俺のBass Fishing Life
滅多に行けない釣果内容・タックル紹介・日常の出来事・その他なんでも…
CALENDAR
2009年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2009年10月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
RECENT ENTRY
久しぶりの更新です・・・
妻の「子供日記」の復旧について・・・
またまたテクナGPを購入です♪
SX1601用チューニングパーツ入荷!
久々にルアー購入!
かなり便利!?ラインカウンターを購入!
今日は至上最悪に気分が悪い・・・
俺のIVCB・・・新たなチューンに挑む!
毎年恒例?今年も蛍を観てきた!
73.5cm 10.12kg 世界記録バスの疑惑と真実について・・・
RECENT COMMENT
しょうや/
久しぶりの更新です・・・
ナベ/
久しぶりの更新です・・・
しょうや/
久しぶりの更新です・・・
ナベ/
久しぶりの更新です・・・
しょうや/
俺のIVCB・・・新たなチューンに挑む!
しょうや/
不幸は突然やってくる!IVCB「ピンボルト」のお話【後編 1】
トラ/
不幸は突然やってくる!IVCB「ピンボルト」のお話【後編 1】
stephaniechan/
俺のIVCB・・・新たなチューンに挑む!
しょうや/
俺のIVCB・・・新たなチューンに挑む!
しょうや/
不幸は突然やってくる!IVCB「ピンボルト」のお話【後編 1】
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Bass釣行内容
(16)
Bass以外の釣行内容
(3)
ロッド
(12)
ベイトリール
(27)
スピニングリール
(9)
ルアー
(5)
魚探
(22)
ボート
(6)
エレキ・エンジン
(6)
その他タックル
(11)
日常の出来事
(35)
その他
(15)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
shoya_0303
性別
男性
都道府県
長野県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
gooブログ全て
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
スプールのベアリング交換!でもピンが抜けない・・・
ベイトリール
/
2008年10月02日 13時39分23秒
リールのチューンで最もポピュラーなのが「ベアリングの交換」である。特にZPIから「Sicベアリング」が発売されてからは皆に一番親しみやすいチューンではないだろうか?
でもMorrumの場合、このベアリング交換チューンを行うにはスプールシャフトの「ドライブピン」を抜く必要がある。でも「このピンがなかなか抜けないんですが・・・」という質問を以前から何度も頂いた事がある。そこで今回俺的なドライブピンの抜き方を紹介してみましょう。
これが「ドライブピン」だ!
スプールをメインギヤの駆動に連結させているピンで当然このピンを抜かなければベアリング交換は出来ない。
このピンを抜かずにベアリングの交換をするのは、たぶんMrマリックでも無理だと思う。
このドライブピンを無理矢理抜こうとするとシャフトやピンに大きな傷をつけかねない。特にスプールシャフトに大きな傷をつけてしまうとスプールの回転に支障が出る場合もある。折角回転をよくするチューンなのに傷がついて回転が落ちた・・・なんて事になると何をしてるのか解らなくなる。
ドライブピンを抜くのに、用意するもの
・ペンチ(画像のような先の平らなペンチがいい。一般的にどこの家庭にもあるペンチだ)
・ガムテープ
ぶっちゃけやり方は超簡単。
画像のようにガムテープをつけて、ペンチを握るだけ。あまり力を入れないほうがいい。
ガムテープはシャフトやドライブピンに傷をつけないように貼っている。
するとこんな感じでドライブピンが抜ける。
ここまでくればあとは上からペンチで軽く引張るだけ。
ベアリングを交換してドライブピンを再挿入する時も、やり方は基本的に同じです。
この方法で俺は特に問題なくドライブピンを抜いているがドライブピンが曲がっていたりするとなかなか苦戦するぞ・・・
それと何度も何度も抜いたりさしたりしてるとユルユルになってしまうのでベアリングを交換するとき以外は抜かないほうがいい。
って・・・このピンをしょっちゅう抜く奴なんてそうはいないかな(苦笑)
コメント (
0
)
|
Trackback (
0
)
前の記事へ
次の記事へ
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
※
規約
に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
この記事のトラックバック Ping-URL
・このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
トップ
ブログ
メール
ホーム(SNS)
教えて!goo
メーカー☆メーカー
ランキング
公式(オフィシャル)ブログ
ゴールドブロガー
トレンドランキング
最新記事一覧
ランダムブログ
ブログをリーダで読む
【お知らせ】
紅葉を高画質で見せる!
大迫力360°のサウンド
最新の“写真スタンド”を使ってみた
秋空がキレイ☆ぶらり歩いて新発見をしよう♪
続けることが力になる!ブログはじめる♪
「自分ルール」教えて!
携帯
携帯からもアクセス
QRコード
(
使い方
)