虎屋のお赤飯の一段目
昨日、知り合いに、桜さんのように「お赤飯を食べたくなったら、虎屋に飛んで行ってしまう」という人を発見。
その方が教えてくれたのだが、「虎屋さんのお赤飯についてくる、お漬物、椎茸の煮含め、お豆は、全て、京都の村上なんとかというところのもの」とのことであった。

「何で、そんなこと、知っているのですか?」と聞いたら、その人は、美味しいとすぐにお店の人に、「これ、どこで買えますか?」とか聞いてしまうのだそうだ。

「京都の村上、漬け物」ということで、日本橋高島屋地下にお店を出している「村上重本店?」と聞くと、「そう、高島屋に出ているところ」とのことであった。

村上重本店でお漬物はわかるけれど、煮豆や椎茸の含め煮は売っているのかしら?とちょっと疑ったが、その方曰く、「年に一回、名前は忘れたけれど、特別な催事の時に、高島屋で売っているのを見た」とのこと。

やはり、虎屋さんって、京都系なのね、そして、和菓子屋さんだから、自ら作るのは、和菓子とお赤飯までなのねと感じた。
by mw17mw | 2009-02-19 12:12 | 飲食店・菓子店 | Trackback | Comments(0)
トラックバックURL : http://mw17.exblog.jp/tb/9361567
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
名前 :
URL :
非公開コメント
削除用パスワード設定 :
< 前のページ 次のページ >



天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京台東区南部に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の日記です。ご自分のブログ宣伝のためのコメントは削除させていただきます。

by mw17mw
カテゴリ
以前の記事

私の本当のHPです。
合羽橋へ来てね

ブログ『「美味しい!」が好き』以前のエッセイ
1. 1998年8月~2002年12月
2. 2004年1月~2005年5月
最新のコメント
最新のトラックバック
入谷の竹三肉店と 手作り..
from ダ・ヴィンチのノート
藝大美術館陳列館と 合羽..
from ダ・ヴィンチのノート
企業のデザイン展
from 八丁堀女将日記
布文字看板 縮緬古布で ..
from ダ・ヴィンチのノート
チンできるわっぱのお弁当..
from ダ・ヴィンチのノート
【グルメ】太田ハム
from 子供と一緒にお仕事の日々
くちこみブログ集(ライフ..
from くちこみブログ集(ライフ)(..
焦がし葱ソース。
from 魚丸記
井上真央
from れいなの独り言
少しだけ
from 過ぎ行く日々の記録
ライフログ
うわさのキーワード
XML | ATOM

skin by excite