やはり、美味しかった-大桃豆腐さんの絹ごし
昨日、大桃豆腐さんの絹ごしを食べようとした。
お昼に3等分して、1つは冷ややっこ、1つはおみおつけの具、残りは明日と決めたのが馬鹿だった。
冷ややっこは、単純に、鰹節、青ネギ、生姜を乗せてお醤油をかけただけなのだけれど、何たる美味しさ~。
豆の味が濃くて甘い。
濃い口しょうゆにぴったりとあって、その美味しさに打たれる。

桜さんの義理の弟さんが「何、これ?」と絶賛して、一丁まるまる召し上がられたとのことだったが、私も同じ気分。
お味噌汁に入れた方も美味しいことは美味しいけれど、冷や奴には遥かに及ばない。

何だか、冷や奴にして食べるために作られた特別のお豆腐ではと思う程の美味しさ。
それを味わないうちに、お味噌汁に入れるために、さいの目に切ってしまうなんて、私は馬鹿。

もっとお馬鹿だと思ったのは、買いに行ったのが、21日で、お豆腐の賞味期限が24日だったら、4丁きぬごしだけを買ってくれば良かったのだ。
(汲み豆腐は、一度食べただけだが、味の付け方が余り良くなかったのかピンと来ていない。また、これから、研究する)
汲み豆腐1つの値段で、絹ごし2丁は買えたのに...あたし、馬鹿よね、と昨日は思っていた。

今日は、がんもと生揚げを煮付けようと、ふきを買って来て、残っている大根ととも煮ることに決めた。

朝、ふきを買って来て、先程、お昼休みの時に、ふきと大根の下処理をし、がんもと生揚げを熱いお湯につけて油抜きをし、カットしたところで時間切れ。

でも、大桃さんちの生揚げとがんもどきは、生き物みたい。
熱いお湯に暫く浸けておいたら、生き返ったように、きれいにふっくらした。
そして、切ると、断面が余りに美味しそう~。
がんもどきなんて、その断面が、「生で食べても美味しいから、食べてください」と言っているような美しさ。
思わず、一つ何もつけずに食べてみた、やっぱり美味しい~。
こんな「切ったがんもどきに手が伸びる」なんていう経験は、これが初めて。

また、生揚げも、お豆腐のきれいさ、厚さにうっとり。
これは、今日の夜、だしで煮つけます、ストウブで煮付けようか、それとも、他のお鍋で煮付けた方が美味しいかしら?と思案中。

何だか、また、買いに行きたくなってしまう、困ったものだ。
by mw17mw | 2009-03-23 16:41 | 食材・食材のお店 | Trackback | Comments(4)
トラックバックURL : http://mw17.exblog.jp/tb/9501103
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
Commented by パクパク at 2009-03-23 20:04 x
本当に買いに行きたくなります。
ねぎを少し、刻んで、
こだわりの醤油に、こだわりの鰹節をかければ
もう最高だとおもいます。
ところで、海苔のこだわりの感覚で、鰹節はどうされていますか?
日本料理のダシの基本。
どこで、鰹節を買われているかが、とても興味あります。
Commented by mw17mw at 2009-03-23 23:25
>パクパクさん
昨日、買いに行きたいとおっしゃっていたのは、本気ではなかったのですか?(笑)
私はだしに使う鰹節は、基本的に、伏高さんの本枯れ節を砕いて粉にして、使っています。(今はちょっと浮気して違うもの)
ただ、こういう冷や奴の削り節とか、結構こだわっていません。
お醤油もこだわっていないで、そこらへんの丸大豆醤油です。(古いのは嫌ですが)
何ていうか、本当に場末の居酒屋で冷や奴を食べることもありますし、基本的にお豆腐が美味しければ、薬味はそれ程こだわらない方かも知れません。
誰かがお豆腐から薬味から、上等なものを揃えてくれればそういうものを食べたいですが、自分で揃えなくてはいけないのなら、「お豆腐さえ良ければ後は余りこだわらない」という主義です。(笑)
Commented by ケイト at 2009-03-24 00:55 x
わたしは美味しい豆腐は薬味も醤油もなくてもOK!
そのままスプーンで(箸より早く沢山食べられる)食べてしまいます。

がんもどきも煮るりはトースターで焼いて食べるのが好きです。
でもとにかくシンプルな食べ方をするにはそのものが
美味しくなくてはですよね。
Commented by mw17mw at 2009-03-24 09:16
>ケイトさん
そうですね、美味しいお豆腐はそれだけで十分美味しいみたいですね。
何だか小さい時から、冷や奴より湯豆腐が好きだったのは、そんなに美味しい豆腐が周囲になかったせいかも知れないなと、大桃豆腐を食べて思いました。

ただ、ここのお豆腐は生で食べるとものすごく美味しいから、火を通しても普通のお豆腐より美味しいのだけれど、やはり、生の時の美味しさよりは劣るみたいです。
そこが勿体ない感じがしました。
名前 :
URL :
非公開コメント
削除用パスワード設定 :
< 前のページ 次のページ >



天性の「美味しい!状態に執着心」がある東京台東区南部に棲息するおばさんのお料理・お菓子・道具・食材の日記です。ご自分のブログ宣伝のためのコメントは削除させていただきます。

by mw17mw
カテゴリ
以前の記事

私の本当のHPです。
合羽橋へ来てね

ブログ『「美味しい!」が好き』以前のエッセイ
1. 1998年8月~2002年12月
2. 2004年1月~2005年5月
最新のコメント
最新のトラックバック
入谷の竹三肉店と 手作り..
from ダ・ヴィンチのノート
藝大美術館陳列館と 合羽..
from ダ・ヴィンチのノート
企業のデザイン展
from 八丁堀女将日記
布文字看板 縮緬古布で ..
from ダ・ヴィンチのノート
チンできるわっぱのお弁当..
from ダ・ヴィンチのノート
【グルメ】太田ハム
from 子供と一緒にお仕事の日々
くちこみブログ集(ライフ..
from くちこみブログ集(ライフ)(..
焦がし葱ソース。
from 魚丸記
井上真央
from れいなの独り言
少しだけ
from 過ぎ行く日々の記録
ライフログ
うわさのキーワード
XML | ATOM

skin by excite