(cache) 永楽交通株式会社 採用ホームページ
メニュー

会社PR

 「いつでも間にあうあなたの車」。それは仙台にあります

写真
「私たちは、お客さまサービスに自信があります!」

永楽交通は設立以来43年の歴史をもつタクシー会社。
規制緩和によって競争の激化した仙台のタクシー業界で、独自のサービスを展開しています。

キャッチフレーズは「いつでも間にあうあなたの車」。
徹底したお客さまサービスを追求し、クレジットカードやマイレージ対応、各種ポイントカードの導入にいち早く取り組みました。
プロ野球観戦券やホテルディナーチケットなどが当たるプレゼントキャンペーンなども積極的に開催。
GPSシステムを導入したスムーズな配車やインターネット、ケータイサイトからの配車予約も他に先駆けて整備するなど、伝統と信頼に革新をプラスしたサービスを展開しています。

おかげさまで地元・仙台はもとより、日本各地や海外から観光で来られるお客さまにもご予約いただけるようになりました。

これからも充実したサービスと配車の利便性を高めることで、幅広いお客さまに支持していただけるタクシー会社として、着実に成長していきたいとを考えています。

応募するこのページの先頭へもどる

事業内容

43年の実績と信頼、徹底したお客さま志向で、ほぼ100%の稼働率を誇っています

写真
本社は仙台市の太白区にあります。

規制緩和によってタクシー会社が乱立し、競争が激化した仙台。現在は行政の指導もあり、安定から淘汰の時代を迎えています。そうしたなか、43年におよぶ実績と信頼に加え、徹底したお客さま志向のサービスでお客さまに支持していただいています。。
現在保有する50台の車輌はほぼ100%の稼働率。お客さまに快適に過ごしていただくため、全車に約2分で社内の空気を92%以上換気し、気になるにおいを軽減する「ファインエアー」を導入しています。
近年ではアイドリングストップの特別仕様車であるエコタクシーも採用し、地球環境にも配慮しています。

イメージ

伝統的なカラーの営業車。4年で新車に入れ替えています

営業車輌は、伝統的な黄地に赤のストライプのメーカー塗装です。
通常は7~8年といわれる代替サイクルですが、永楽交通は4年ですべて新車に入れ替え、自社整備部門での定期的な点検も徹底。任意保険にもしっかり加入しています。安全走行を支える車輌整備には余念がありません。

イメージ

GPS-AVM連動システムで、お客さまをお待たせしません

2006年に導入したGPS-AVM連動システムは、最新のデジタル方式による配車システム。
パソコンの地図上に位置情報が表示され、営業車輌をリアルタイムに捕捉できます。空車か乗車中かも色分けされて見られるため、迎車やご予約いただいたお客さまをお待たせしない迅速な配車を実現。
効率のいい車輌配置が常に可能となり、チャンスを逃さない計画的な配車を行うことができます。

イメージ

「得タク」が好評で、予約配車が増えています

カード払いでも現金払いでもポイントや特典があるお得なタクシーが「得タク」。
乗車料金を提携するクレジットカードで支払うと、カードに付随するポイントサービスが受けられ、現金の場合は航空会社のマイルやカードのポイントサービスが受けられます。
車内で作成できる「得タクカード」なら、ポイントに応じた商品券を進呈。
「乗るなら得タクがつかえる永楽交通」といって、ご予約いただくお客さまが増えています。

イメージ

プロ野球観戦やディナーチケットが当るキャンペーンを積極展開

地元プロ野球チームのバックネット裏の特等席を年間で契約。
タクシーを利用されたお客さまにポイント券を進呈し、ご応募された方のなかから抽選で毎試合1組をご招待するキャンペーンを行っています。
シーズンオフには仙台を彩る光のページェントを楽しむホテルディナーチケットをプレゼント。キャンペーンが浸透するにつれて応募が増加し、人気がどんどん高まっています。
また、大手カラオケチェーンと提携し、当日のタクシー利用でルーム料金の割引が受けられるお得なサービスも実施。
お客さまに喜んでいただけるさまざまなサービスを企画し、展開しています。

TOPが語る理念・ビジョン

写真

代表取締役
ササガワ カズオ
笹川 和男

■プロフィール■
年齢:54歳  /  現役職就任年齢:49歳

■経歴■
専務として、永楽交通のOA化の立ち上げを担うとともにタクシー会社の給与システム開発に着手し、締め日から支払いまでを7日間で行うシステムを導入。
2003年に代表取締役就任。ホームページの立ち上げやネット予約、ケータイからの予約、GPS導入といった顧客志向のサービスなどを次々と実践。現在の永楽交通の体制を築き上げる。

経営理念 お客さまに「選ばれるタクシー会社」でありたい
タクシーは輸送業であると同時にサービス業です。
その意味においてお客さま第一主義を貫き、「選ばれるタクシー会社」であることを理念として掲げ、徹底してサービスの向上に務めてきました。
クレジットカードやポイントカードの導入、キャンペーンなどのサービスをはじめ、インターネットや携帯電話からの予約、GPSをつかった配車システムを、いち早く導入。お客さまに喜ばれ、利便性を高めるサービスの追求に経営資源を集約させました。
ご利用になったお客さまにサービスのご案内を積極的に行う。現場が経営と一丸となって周知を徹底してくれたおかげで、すべてのサービスが定着してきたのです。
「仙台でタクシーに乗るなら、サービスの永楽交通に」と、地元の方々はもとより、観光で来られる多くのお客さまにもたくさんのご指名をいただいているのが誇りです。
ビジョン お客さまのため、社員と一緒に成長をつづけていきます
現場の乗務員の声に耳を傾け、その意見を大切にしながら、お客さまサービスを何より重視するタクシー会社としての独自色を明確に打ち出してきました。
予約や迎車のご依頼が着実に増えるなかで、最新の配車システムが有効に機能し、「いつでも間に合うあなたの車」という当社のキャッチフレーズが具現化されてきました。
しかし、現在の車輌数50台ではカバーしきれない状況があることは否めません。仙台のタクシー業界は競争激化の影響で車輌の増台が困難ですが、M&Aなども視野に入れ、規模の拡大を模索していきます。
将来的には現在の倍の100台。乗務員数も倍以上の人員体制を築きたいと考えています。
また、さらなるサービスと利便性の向上を目指し、ケータイサイトのコンテンツの充実を図ります。当社の社員には、上は70代というベテランの乗務員もいますが、みんながサービスの向上や新しいノウハウの修得にも意欲的で、いつも頼もしく感じています。
モバイルソリューションを有効活用するとともに、サービスとマナーのさらなる向上につとめ、今後もお客さまに支持されるタクシー会社として、社員と一緒に成長をつづけていきたいと考えています。

社風

お客さまとのコミュニケーションと同様に、社員同士のつきあいも和気あいあいとしています

職場環境 会社のとなりに独身寮。家族向けの社宅制度もあります
独身者には会社に隣接した1DKのアパートを寮として提供。家族向けには借り上げ社宅制度を用意しています。
4年サイクルの代替で整備の行き届いた車輌は、いつでも万全の状態。多種多様なクレジットカードやポイントカードを対応しています。
全社オートマチックでAVMシステムを完備。未経験の方でも2種免許養成のプログラムを用意しているので心配はいりません。計画配車でお客さま獲得のチャンスを広げ、高収入を目指せる環境が整っています。
職場の雰囲気 まるで大家族。面倒見のいい先輩や人情に厚い仲間と出会えます
30代から70代まで幅広い年齢層のドライバーが活躍中で、面倒見のいい先輩や人情に厚い仲間に出会えるはずです。
会社に隣接した独身寮や近隣の社宅を利用している社員も多く、まるで大家族のような雰囲気。休日には河原でバーベキューや仙台名物のイモ煮会などを開催。業務部長や管理部門のメンバーも加わり、和気あいあいと盛り上がっています。
仕事で大切にしてる事 「次も永楽交通を利用したい」と思っていただけるサービスです
タクシー乗務員は、輸送業であると同時に接客・サービス業でもあります。お客さまの安全と快適さを第一に考え、お客さまのご要望に沿った最短ルートでの走行を心がけていきます。
ビジネス、観光、お酒を飲んだ帰りなど、ご利用になるお客さまは多彩です。状況や雰囲気を察知し、最適なコミュニケーションを図っていくことも大切なポイントのひとつ。
社内の心地良さを演出しながら、お客さまにメリットとなるポイントカードやマイレージなどもていねいにご案内し、「次も永楽交通を利用したい」と思っていただけるようなサービスを実践していきます。

会社データ

正式社名

永楽交通株式会社

本社所在地

〒982-0006 宮城県仙台市太白区東郡山1-1-11

TEL

022-248-4546

設 立

1964年12月24日

応募するこのページの先頭へもどる