忙しいけど…心は亡くしてませんよ。
2009-10-21 22:32:45 テーマ:ブログ
赤坂にて「コムダビ+」本編中。
#4のゲストは
AneCan専属モデル熊澤枝里子ちゃんです。
私物のバッグ(イブサンローラン)とその中身を見せてもらいました。
さて編集所にお客さんがやって来ました。
これが何度かこのブログに登場した巨匠照明家MさんことTLC松本修一さん。
「修ちゃん」です。
本人が「もう長く生きないんだから記念に実名OKよ(笑)」
という事です(笑)
ちょっと雑談しました。
明日はEXILEのステージをDOORSの照明Kさんと作る…との事。
先日のブログを修ちゃんに読んでもらうと…
「良い話だねぇ」と笑ってました。
自分の事やで(笑)
60歳を越えた巨匠を
「修ちゃん」などと気軽に呼ぶ現役の演出は
恐らく小生くらいなもんで
ホントは凄く偉い照明さんなのだ。
もう何年も前の事だが「松本さん」と呼んでいた小生に
「修ちゃんでいいよ」と言った。
それ以来「修ちゃん」なんてふざけた呼び方をするもんだから
周りの人は
「どんな関係なんですか?」
そう訝しがる(笑)
コムダビ+の編集を終え
フジテレビ特番の打ち合わせと
コムダビ+の次のロケ構成の打ち合わせをやっつけて
テレビ東京「空手特番」の編集に来ました。

モニターには吉井宇希だらけです(笑)
さて吉井がナビゲーターを務める「全日本空手道選手権大会」は
テレビ東京系列にて今週土曜夕方4時から放送です。
吉井宇希の突撃レポート取材コーナーもありますので
是非、ご覧くださいませ。
#4のゲストは
AneCan専属モデル熊澤枝里子ちゃんです。
私物のバッグ(イブサンローラン)とその中身を見せてもらいました。
さて編集所にお客さんがやって来ました。
これが何度かこのブログに登場した巨匠照明家MさんことTLC松本修一さん。
「修ちゃん」です。
本人が「もう長く生きないんだから記念に実名OKよ(笑)」
という事です(笑)
ちょっと雑談しました。
明日はEXILEのステージをDOORSの照明Kさんと作る…との事。
先日のブログを修ちゃんに読んでもらうと…
「良い話だねぇ」と笑ってました。
自分の事やで(笑)
60歳を越えた巨匠を
「修ちゃん」などと気軽に呼ぶ現役の演出は
恐らく小生くらいなもんで
ホントは凄く偉い照明さんなのだ。
もう何年も前の事だが「松本さん」と呼んでいた小生に
「修ちゃんでいいよ」と言った。
それ以来「修ちゃん」なんてふざけた呼び方をするもんだから
周りの人は
「どんな関係なんですか?」
そう訝しがる(笑)
コムダビ+の編集を終え
フジテレビ特番の打ち合わせと
コムダビ+の次のロケ構成の打ち合わせをやっつけて
テレビ東京「空手特番」の編集に来ました。
モニターには吉井宇希だらけです(笑)
さて吉井がナビゲーターを務める「全日本空手道選手権大会」は
テレビ東京系列にて今週土曜夕方4時から放送です。
吉井宇希の突撃レポート取材コーナーもありますので
是非、ご覧くださいませ。
同じテーマの最新記事
- 出撃セヨ。 DOORS 冬の陣 11月05日
- コムダビ+ 編集中 11月04日
- 2009/11/03 11月03日
働け!働け~~い!!
2009-10-21 04:09:41 テーマ:ブログ
弊社所属吉井宇希が出演する舞台スプーキーズ#5「ヒーローズ」に
小生のブログを見て下さっている方々が足を運んで下さると連絡を頂きました。
ありがとうございます。
当日お越しになられた際は吉井に声をかけてやって下さい。
弊社の人間も勿論観劇しますので
ブログの写メで「あの人だ!」と思ったら
飛び蹴りして下さい。
さて・・・
夕方、
TBSの営業さん、D通さんとコムダビ+の#6#7#8放送分の打ち合わせ。
そのままTBSに居残りでDOORS2009冬の定例会議。
DOORS2009冬の収録まで一カ月となったので深夜まで会議は続いた。
終わってCGデザイン会社コーラルレッドに到着。
写真はコムダビ+担当に来てもらったフリーのディレクターHと小室社長。
Hは以前弊社所属のアシスタントディレクターだったが
一身上の都合により退社。
今回、小生の年末スケジュールを考えてみて、
「これは誰か呼ばないとマズイな…」
ということで女性らしい番組を担当するディレクターか………「あ!」
「そうだ!京都に行こう!」
ではなく
「そうだ!Hを呼ぼう!」
と思い付き、依頼をした。
コムダビ+の#1を見て、Hは弊社にフリーのディレクターとして
しばらくの間、出戻りを決めたらしい(笑)
さすがにHだけでクライアントや営業、代理店と向き合うのは
シンドイので小生のスタンスはそのままだが
構成台本の制作や編集・MAの作業をHに担当してもらおうと思う。
Hは弊社を抜けた後、CS放送などのディレクターを経験したが
民放地上波はこれがデビュー。
小室社長のCG加工が終われば
明日は赤坂でコムダビ+#4の本編。
え~・・・現在、朝の4時だが
赤坂では
今週末に放送される弊社制作 テレビ東京「全日本空手道選手権大会」の
編集真っ最中である。
寝ているゴリラ副社長を起こさせて
Hディレクターに写メを送らせたので見て下さい。
働いてますねぇ~(笑)
もっと働け~~~!!わっはっはっはは!!
小生は・・・眠い。
小生のブログを見て下さっている方々が足を運んで下さると連絡を頂きました。
ありがとうございます。
当日お越しになられた際は吉井に声をかけてやって下さい。
弊社の人間も勿論観劇しますので
ブログの写メで「あの人だ!」と思ったら
飛び蹴りして下さい。
さて・・・
夕方、
TBSの営業さん、D通さんとコムダビ+の#6#7#8放送分の打ち合わせ。
そのままTBSに居残りでDOORS2009冬の定例会議。
DOORS2009冬の収録まで一カ月となったので深夜まで会議は続いた。
終わってCGデザイン会社コーラルレッドに到着。
写真はコムダビ+担当に来てもらったフリーのディレクターHと小室社長。
Hは以前弊社所属のアシスタントディレクターだったが
一身上の都合により退社。
今回、小生の年末スケジュールを考えてみて、
「これは誰か呼ばないとマズイな…」
ということで女性らしい番組を担当するディレクターか………「あ!」
「そうだ!京都に行こう!」
ではなく
「そうだ!Hを呼ぼう!」
と思い付き、依頼をした。
コムダビ+の#1を見て、Hは弊社にフリーのディレクターとして
しばらくの間、出戻りを決めたらしい(笑)
さすがにHだけでクライアントや営業、代理店と向き合うのは
シンドイので小生のスタンスはそのままだが
構成台本の制作や編集・MAの作業をHに担当してもらおうと思う。
Hは弊社を抜けた後、CS放送などのディレクターを経験したが
民放地上波はこれがデビュー。
小室社長のCG加工が終われば
明日は赤坂でコムダビ+#4の本編。
え~・・・現在、朝の4時だが
赤坂では
今週末に放送される弊社制作 テレビ東京「全日本空手道選手権大会」の
編集真っ最中である。
寝ているゴリラ副社長を起こさせて
Hディレクターに写メを送らせたので見て下さい。
働いてますねぇ~(笑)
もっと働け~~~!!わっはっはっはは!!
小生は・・・眠い。
業務提携 始めました
2009-10-20 05:13:46 テーマ:ブログ今,朝の5時です…
「コムダビ+」をご覧になって頂いた皆さま
ありがとうございます。
小生は来週分のオフライン編集を終えたとこです。
ある程度の編集をHディレクターがやってくれたので
ラクちんでしたね。
小生はそれに…チョイと魔法の粉を振りかけて(笑)
2分半の番組って難しいです。
「ぽさ」を出すのは難しいです。
さて、
昼間はお台場フジテレビで特番の会議。
番組の方向性を巡って
まだまだあっちこっち彷徨っています。
夕方、
会議を終えて
巨匠演出家Sさんが
「INUIさん時間あります?話があるんすけど…」
話の中身は平たく言うとSさんとの「業務提携」だった。
Sさんも小生も所謂テレビの「総合演出」である。
以前、Sさんはこれまた超有名総合演出のTさんと
「業務提携」の話をしようと考え、話をしたらしい。
しかし話し合いの結果…「両雄並び立たず」の結論になったとの事。
小生とSさんは二度同じ番組を作った。
総合演出とコーナー担当(小生)
総合演出と総合演出(二人で)
そして今回のフジテレビの企画では…
監修(Sさん)、総合演出(小生)である。
色んな立場で番組で関わる事ができるなら
時には一緒に、
時には…
同時に番組発注が重なった場合には
お互いの仕事を振り分けて…
小生は
「喜んで!是非、お願いします!」
と答えた。
20代半ばの頃、SさんとTさんの作る「カノッサの屈辱」に衝撃を受け
「ウンナンの気分は上々」の作りに、「この人には敵わんな」…と思い
会った事もないSさんをずっと尊敬してきた。
たまたま初めて3年前にご一緒出来た時は
Sさんのやり方を盗もうと、番組制作期間ずっと必死だった。
「カノッサの屈辱」から20年を経て
こういう提案をされるなんて夢のような話だ。
人生は…色々ある。
いつか追いつきたいと思って
ずっと背中を見てきた人と
並んで歩ける時が来る。
色々の中に…「その間、どうやって過ごしてきたか」がある。
諦めないで
投げないで
向き合って
必死に歯を食いしばって
這って行けば…
色々な事がある。
だから
頑張るって…
楽しいんじゃないすかね。
では 帰ります。
今夜も見てね 「コムダビ+」
2009-10-18 11:52:07 テーマ:ブログTBSテレビ今夜10時54分~ コムダビ +
ゲスト 葛岡 碧 ナビゲーター吉井宇希
先日、コムダビ+ #4#5のロケを
代官山にあるアロハテーブルという店で行った。
ゲストは雑誌 AneCan専属モデル熊澤枝里子ちゃん。
トークのネタは
「熊澤枝里子ちゃんのバッグの中身拝見」
「携帯電話の色で分かる心理テスト。」
……な~んかやっぱり小生の演出っぽくない?(笑)
いえいえ!こーいうのが得意なディレクターですから!
でも数字(視聴率)関係ない、こういうミニ枠って…
楽しいっす!
いつもどえらいプレッシャーで
「数字獲れなかったら一生出入り禁止!」みたいな
デカイ番組ばかりの総合演出には、ホントに良いアクセントです。
さて、トークの収録を終え
恵比寿ガーデンプレイスへ移動。
商品絡みのカットをいくつか撮った。
商品を熊澤枝里子ちゃんが「持って歩く」だけなのだが
トークシーンの雰囲気とは別人…
カッコイイんだわ。
当たり前なのだろうが
「よーい はいッ」
カメラに向かって真っすぐ歩く…それだけなのに…
今まで普通に話してたのに…
表情も歩き方もカッコイイ。
こういう仕事なんだなぁ…と変な関心をした。
モデルさんだって数多いるけど
葛岡 碧ちゃんにしても、熊澤枝里子ちゃんにしても
人気雑誌の表紙を飾るクラスの人は一握り。
きっと…見えない努力をたくさんしてるんだよな。
尊敬する。
全部とは言わないが
小生が演出してきた番組のMC…
大物タレントさんは やはり皆、努力家だ。
フレンドパークのSさん
報ステのFさん
めちゃイケのNNさん、
DOORS実況のFさん…
親しくさせて頂いているだけでも皆さん努力家ばかりだ。
トップになるには努力するしかないのだろうが…
そこに居続けるのは並大抵の事ではない。
コムダビ+のロケは
「モデル」という人達の「瞬間の仕事」に感動する。
やはり、その業界で
「凄いな」と思わせている人は
一緒に仕事をする我々を感動させてくれるのだ。
そして、その裏にある努力を想像して、また感動する。
今日は日曜ですが
このあとコムダビ +次回分のオフライン編集プレビューと
空手特番のオフラインプレビュー
フジテレビ特番の会議…です。
小生も努力しまーす。
原点回帰してみる。
2009-10-17 02:06:44 テーマ:ブログ午後から企画書をずっと書いていた。
テレビ東京のYプロデューサーから依頼があったものだ。
年末か年始の特番らしいのだが…
年末年始は…すでに殺人的なスケジュールである。
もし通ったら…ヤバイな。
本当は今日の締め切りだったので
メールを送るつもりだったのだが
Yさんから電話があり
「他の企画書が全滅してるので、FOLCOM.からの企画書を待とう!」
そういう事になっているらしく…
「では日曜の午後まで待って下さい。」
そう返事をして…
ネタを週末中に集めて企画を練り直す事にした。
今年の年末はどうなってるんだろう…
昨年末は番組が無くて…この時期必死で営業していた。
なんとか特番をやって年越しができたのだ。
不景気なので仕事があるのはありがたい!
ただこんなに一気に来ると…全てをこなすのは…
大変な事になるな…。
小生はサッカー狂なので
この企画はやってみたい。
ただ…できるのか?
コムダビ+
空手特番
ボクシングの事前特番
ボクシング事後特番
DOORS2009(冬)
フジテレビ特番
K-1 Dynamite!!
んでもって…この企画書…
どえらい事になってるな。
さっき…弊社ができた年の年末に
初めて作った頭脳系アスリート特番のDVDをHディレクターとゲロ道と見た。
会社設立物語第6話に詳しい内容があります
DVDの画面を写メ撮ってみました。
ブログを読んで下さる方の中にも
懐かしいと思う方もいる事でしょう
これ全部セットなんですけど
深夜の番組ですからね(笑)
無茶しますね。
スゲぇな。
スゴイ番組だ。
自分で作ったのに、スゴイと思った(笑)
なんちゅう気合いの入った特番なんだとびっくりしました。
全てはここから始まったんだよなぁ…
色んな人に助けて頂いて…
こんな番組作ってたんだなぁ。
初心に帰って頑張ろう。
吉井宇希!頑張ってます!
2009-10-15 03:59:55 テーマ:ブログコムダビ+のロケと商品撮影が22時頃やっと終わり
急いで事務所に戻り
フジテレビの特番の会議。
眠い!!!
コムダビ+ #4#5のゲストはモデル熊澤枝里子ちゃんです。
ドタバタしたロケに付き合って頂きありがとうございました。
#4は彼女の自前のバッグの中身を大公開します!
吉井宇希も少し慣れて来たようで
自然な表情が出て来ました。
楽しみです。
眠い!!!
ロケが終わって吉井は巨匠演出家Sさんの演技レッスンに行きました。
出演者としてロケで緊張して張りのある仕事、
レッスンでまた新しい事を学ぶ事、
確実に成長していると思います。
お疲れ様でした。