大阪放送局トップへ
ニューステラス関西トップページ  放送予定
番組情報イベント・募集BKプラザ(見学コース)アナウンサーNHK大阪ガイドアクセスマップご意見・お問い合わせ
ニューステラス

放送予定(11/2〜11/6)

月曜日

「もう1度海へ…ウミガメ悠ちゃんプロジェクト」

サメに食いちぎられて両方の前足を失ったアカウミガメの「悠ちゃん」。なんとか海に帰してやりたいと、人工ヒレ作りのプロジェクトが続けられています。ここまで何回も試作品を作り直してきましたが、今回、大阪大学の加藤直三教授が水中での人工ヒレの働きを映像解析しました。どうすれば健常なカメの泳ぎに近づけるのか。その答えは…。

「注目のニュースを徹底検証」

関心の高いニュースの背景を徹底的に掘り下げて、その真相を詳しくお伝えします。
(※都合により内容に変更もあります)

火曜日

お休み

水曜日

「フィギュア高橋選手・究極の4回転に挑む」

来年のバンクーバー五輪でメダル獲得を目指す関西大学の高橋大輔選手。右ひざのけがを乗り越えて1年ぶりに復帰、10月には国際大会で復活の優勝を果たしました。6日からは海外の強豪選手も参加するNHK杯に出場しますが、鍵を握るのは4回転ジャンプです。けがの後のリハビリで体の柔軟性が増し、高橋選手のジャンプはより安定感が出てきました。五輪の金メダルを狙って究極の4回転に挑む高橋選手に迫ります。

カメラマンリポート「みんなの願い…水害から復活した鉄板焼き店」

兵庫県佐用町に大きな被害をもたらした台風9号。あれから2か月半がたちます。浸水で泥に埋もれ、一度は廃業も決めた1軒の鉄板焼き店が先日再開しました。店主は79歳のおばあちゃん。名物ホルモン焼きうどんを食べたい…。町の人たちの憩いの場でもあった店にはたくさんの励ましが届きました。困難を乗り越えての再開を映像で見つめました。

「注目のニュースを徹底検証」

関心の高いニュースの背景を徹底的に掘り下げて、その真相を詳しくお伝えします。
(※都合により内容に変更もあります)

木曜日

「世界初!オオオニバス料理」

大阪鶴見区にある植物園に「オオオニバス」を使った料理が誕生しました。直径2mの大きな葉を水面に浮かべ、ハスに似た花を咲かせる観賞用の植物ですが、その茎の部分は、フキのような味と食感が楽しめるというのです。客を呼び戻そうという取り組みで、園内のレストランで1日限定10食。いま人気を呼んでいます。世界初の料理、そのお味は?

「大阪の男性はメタボに注意!」

大阪の男性はメタボになりやすい! 脳卒中や心筋こうそくなど生活習慣病の危険が高まるメタボリックシンドローム。大阪府が「国民健康・栄養調査」をもとに分析したところ、大阪の男性でメタボリックシンドロームが強く疑われる人は、全国平均を7.4ポイントも上回る26.7%という結果が出ました。原因は?対策は?詳しくお伝えします。

「注目のニュースを徹底検証」

関心の高いニュースの背景を徹底的に掘り下げて、その真相を詳しくお伝えします。
(※都合により内容に変更もあります)

金曜日

「学生横綱をめざす小兵力士」

7日から堺市で始まる全国学生相撲選手権。この大会で注目を集めているのが、同志社大1年の神山達哉選手です。体重93キロと体は決して大きくありませんが、立ち合いの鋭い当たりからの速攻で大型力士と互角にわたり合います。9月には100キロより軽いクラスで学生日本一に輝くなど、実力は折り紙付き。鍛えあげた体と俊敏な動きで学生横綱をめざす、神山選手の姿を紹介します。

「ことしの関西の紅葉は?」

例年よりもやや遅いといわれることしの“紅葉前線”。関西の紅葉名所で見ごろになるのはいつごろでしょうか。今週から気象予報士の岡本佐和子さんが紅葉情報をお伝えします。山地や渓谷の一足早い紅葉風景もごらんいただきます。

「注目のニュースを徹底検証」

関心の高いニュースの背景を徹底的に掘り下げて、その真相を詳しくお伝えします。

「マイビデオ」

視聴者からお寄せ頂いた映像を紹介します。季節感のある映像から決定的瞬間をとらえた特ダネ映像まで、プロ顔負けの映像ばかりです。
(※都合により内容に変更もあります)

ページの先頭へ