小額訴訟テンプレート
小額訴訟のために必要な手順、情報を掲載しています。
争点
スター為替のくりっく365でランドを持っていたが、
ランド円にて10月31日クローズ時につけたbit8.415円という
異常な値によって強制的にLCされた為、
11月2日オープン時に全ポジション成り行き売り注文が行われ、
被る必要のない損害を被った。
ランド円にて10月31日クローズ時につけたbit8.415円という
異常な値によって強制的にLCされた為、
11月2日オープン時に全ポジション成り行き売り注文が行われ、
被る必要のない損害を被った。
■「マーケットメーカー(MM)の責任」
(1)どこのMM(又は複数MM)が逸脱したレートをオファーしたのか?
クリック365又はその他の第三者機関に調べさせる。
(1)どこのMM(又は複数MM)が逸脱したレートをオファーしたのか?
クリック365又はその他の第三者機関に調べさせる。
(2)何故そのMMは逸脱したレートをオファーしたのか?
どこのMMが誰に頼まれて出したのか理由を調べる。
どこのMMが誰に頼まれて出したのか理由を調べる。
逸脱したレートを
知っていてオファーしたのなら「不正取引」(ストップ狩り)
(インターバンクのレートから30%も乖離したレートの提示(それもBITのみ)が正常なレートの訳がない)
知っていてオファーしたのなら「不正取引」(ストップ狩り)
(インターバンクのレートから30%も乖離したレートの提示(それもBITのみ)が正常なレートの訳がない)
知らなければ「システムエラー」又は「人災」(ミス)
になるので、どちらにせよMMに対し賠償責任を負わす。
になるので、どちらにせよMMに対し賠償責任を負わす。
■「東京金融取引所(TFX)の責任」
- 逸脱したレートに対しお墨付きを出した。
- 12条を無視した。
今後同じ事が起きない為に乖離の%を12条に明記させる。
■「クリック365の責任」
- 逸脱したレートを提示したMMやTFXに対し、提示の取り消しを休日中に行わなかった。(当然MM,TFXも同罪)
- 問題のあるシステムの使用していた(逸脱したレートが来た場合、はじかないシステムの問題)
(MM,TFXのシステムも修正)
(本来はTFXに12条の乖離の%を明記させ、それに乗っ取りそれ以上のレートがMMからダンされた場合、
サーキットブレーカーのような、はじくシステムを構築する必要がある。
それを構築するまで、クリック365の関連会社は怖くて使えない)
(本来はTFXに12条の乖離の%を明記させ、それに乗っ取りそれ以上のレートがMMからダンされた場合、
サーキットブレーカーのような、はじくシステムを構築する必要がある。
それを構築するまで、クリック365の関連会社は怖くて使えない)
■「スター為替の責任」
- ロスカット無効(一時停止)の拒否。(詳細は他の投稿を参照)
今回の件で得た利益の返還。
(これをしないと、ちゃんと今回対応してくれた会社だけ利益を得られない事になる)
(これをしないと、ちゃんと今回対応してくれた会社だけ利益を得られない事になる)
損害賠償請求
10月30日の終値からLC決済された分の差額
精神的苦痛の為の慰謝料
不当なロスカットによって約定された取引の手数料
精神的苦痛の為の慰謝料
不当なロスカットによって約定された取引の手数料
補足
LCの基準とされた8円とはインターバンクレートから30%も乖離しておりおおよそ
正常な値とは言えないにもかかわらず
その値を顧客に提示、またその値をもとに本来する必要のないLCを行った。
8円-11円のスプレッド3円というのは
ランド円を1単位買うだけで30万のマイナスになるレート。
1単位買うのに証拠金5万円必要な為、買った瞬間30万円マイナスになる商品を5万円で売るようなもの。
(買った瞬間LCになり追い証が発生する)これは明らかに異常と考えられるが、
スター為替はくりっくが正常な値と言っている。
くりっくはマーケットメーカーによって決められた正常な値と言っている。
と、とても個人投資家の保護につとめているとは思えない対応。
正常な値とは言えないにもかかわらず
その値を顧客に提示、またその値をもとに本来する必要のないLCを行った。
8円-11円のスプレッド3円というのは
ランド円を1単位買うだけで30万のマイナスになるレート。
1単位買うのに証拠金5万円必要な為、買った瞬間30万円マイナスになる商品を5万円で売るようなもの。
(買った瞬間LCになり追い証が発生する)これは明らかに異常と考えられるが、
スター為替はくりっくが正常な値と言っている。
くりっくはマーケットメーカーによって決められた正常な値と言っている。
と、とても個人投資家の保護につとめているとは思えない対応。
他の業者では一旦出されたLC注文を取り消し月曜オープン時のレートで再評価する事により、
本来する必要のないLCを中止し、顧客保護に務めたところもある。 (豊商事、岡三、インヴァスト)
本来する必要のないLCを中止し、顧客保護に務めたところもある。 (豊商事、岡三、インヴァスト)
686