@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
このウィキに参加ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] オークション@pedia [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集) 右メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
関連ページ(α版) 関連ホットワード(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 iGoogleにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携
くりっく365ランド円暴落強制ロスカット事件@ ウィキ

くりっく365取扱業者の対応

スター為替

【31日夜に送られてきたメール】
平成21年10月31日
お客様各位
スター為替証券株式会社


    【最重要】くりっく365 ランド円の配信レートについてのご報告
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 平素はスター為替証券をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

 2009年10月30日(金)のくりっく365の取引において、ランド円の買気配のレー
トにて8.415円のレートが配信されております。こちらのレートですが、東京金融取引所
に確認いたしましたところ、正常なレートであるとのことです。
 よって、このレートによる評価損益の計算結果、発注されたロスカット注文は
、正常なご注文となります。
 現在、ロスカット中となっているご注文につきましては、月曜日の取引開始時
に約定となります。何卒、ご了承の程をお願いいたします。
 くりっく365のレート配信をおこなっております東京金融取引所のHP内の
「マーケット情報」にて上記レートが配信されたことをご確認いただけますので、ご確認
をお願いいたします。

 東京金融取引所HP
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  http://www.click365.jp/
  ※HPの下部にあります「マーケット情報」をご確認ください。
   マーケット情報内の「対円[2]」をクリックしていただきますと、
   ランド/円(ZAR/JPY)レートが表示されます。
   「安値」に8.415円のレートが表示されております。

以上ご確認をよろしくお願いいたします。




10月31日クローズ時の異常な安値によりロスカット
8円台でのロスカット強行。
11月2日オープン時までに証拠金を入金したにもかかわらずロスカット注文施行



イーバンクFX


通知日時:2009/11/02 13:18:42
表題:南アランド/円の取引レートについて
内容:平成21年10月30日(金)に南アランド/円の取引において、1南アランド=8.415円の安値をつけ終値が
1南アランド=8.415円となりました。本取引レートは、東京金融取引所が提供している正式な取引レートであり、
変更等はございません。従いまして、ロスカットについても、通常のルールに則って執行されており、ロスカットの
取消等は行っておりません。

8円台でのロスカット強行。


豊商事


お客様各位

10月30日の南アランド/円の取引において、取引終了直前に瞬間的に8円台の買い気配が提示されたため、
30日取引日終了時の直近約定値が8.435円となりました。

その影響により、南アランド/円の建玉をお持ちのお客様の発注可能額、有効証拠金額、有効比率等に、大幅な
マイナスの数値が表示されている場合がございますが、
弊社のお客様の取引口座においては、この異常なレートを要因とした、ロスカット注文の発動、追証の発生、売り
トリガ注文の約定はございません。

発注可能額、有効証拠金額、有効比率等は、翌月曜日のプレオープン開始(午前6時10分)後の気配値にて再計算
されます。
また、30日取引終了時の追証金額(前日証拠金不足額)については、清算価格である11.535円を基準に計算され
ており、取引画面でもそのように表示しております。

なお、今回の8円台の気配値は、くりっく365取引用レートとしてマーケットメイカーより実際に提示されたレー
トであり、取引所ならびに弊社取引システムの異常によるものではございません。




岡三オンライン

土日の時点で、「異常値なので現状を11円台で計算しています」という対応らしい(不確かなソース)
http://91920867.at.webry.info/200911/article_2.html#comment
のコメント欄


インヴァスト証券


8円台の執行は無し。

顧客のコメント
当方、インヴァスト証券でクリック365を利用しています。
今回ロスカット基準は月曜朝一の始値をもって計算されたようで、
ロスカットされていません。
8.5円代の計算では確実にアウトでした。。。

  • ロスカットを強行した業者(スター為替、e-Bank?)はなぜ他社と足並みを揃えなかったか

多分、使っているシステムによる差ではないでしょうか。

スター為替では、最低の値がついた瞬間に、
全建て玉のロスカット等を計算してしまうのでは?

インヴァストでは、幸か不幸か土日にかけてシステムの更改が
あったので、そういう計算は翌営業日の始値で計算したのでは
ないでしょうか?
かつ、今後は強制ロスカットもしないようなお知らせが。。。

      • 以下、インヴァストのお知らせ

新システムのスタートに伴い、10月30日(金)の取引終了時に発生した証拠金不足は、11月2日(月)以降の新ルールが適用されます。

10月30日(金)の取引終了(10月31日午前5時)後、証拠金不足が確定すると送信される[件名:【重要】証拠金不足(インヴァスト証券]の内容は旧ルールのため適用されませんので、ご注意ください。

「前日証拠金不足額」は、11月1日(日)午後3時以降、取引画面の証拠金状況照会でご確認ください。

【証拠金不足ルール変更点は以下のとおりです】
■変更点1
証拠金不足発生後、新規の建玉規制はかけません。

■変更点2
証拠金不足の入金は証拠金不足発生の翌日の午前(深夜)2時までに当社で確認できるようにお振込みください。

※10月30日(金)の取引終了時に発生した前日証拠金不足額の弊社での入金確認期限は【11月3日午前2時】となります。(旧ルール:11月2日午後3時)

■変更点3
当社が入金を確認できなかった場合、翌日の午前(深夜)2時以降の任意の時間にすべての建玉を強制決済し、取引終了時まで新規取引停止となります。
※10月30日(金)の取引終了時に発生した証拠金不足の強制決済時間は11月3日午前2時以降の任意の時間となります。(旧ルール:11月2日午後5時)

当社にて前日証拠金不足額以上のご入金を確認できない場合、新規建玉は強制決済時間後、翌営業日開始までの間制限されますのでご注意ください。


住信SBI

8円台でロスカット強行


1856