高岡冬の一大イベント『日本海高岡なべ祭り』はいよいよ2日目最終日。
冬の日本海で獲れたキトキトの(新鮮な)魚介類を、直径2m以上のジャンボ鍋で煮込む豪快な高岡なべ祭り。昭和62年から始まり今回で23回目を迎えます。『ごっつおなべ』『海鮮シチューなべ』『ご当地なべ』などさまざまななべが楽しめます。ぜひ全なべ制覇してみてはいかが?なお、新しい情報が入り次第、随時ページ更新していきますので、ご注目ください。





日時;2009年1月10日(土)・11日(日)10:00~16:00

オープニング;10日(土)9:45~(万葉の杜にて)
※今年も高岡大和前周辺でいちご・カキの無料配布があります。

場所;JR高岡駅周辺および高岡中心商店街

なべ券;前売券500円/2枚セット、当日券300円/1枚
前売券発売場所;
くわしくはコチラのページをご覧ください。
当日券発券場所;
○JR高岡駅前○関野神社○高岡大和前○高岡大仏前公園

会場案内;

(クリックすると大きく表示されます。)
【関野神社】ごっつおなべ
【万葉の杜(高岡大和横)】海鮮シチューなべ
【JR高岡駅前】ご当地自慢なべ(カモうどん、豆乳なべ、豚汁)
【ウィング・ウィング高岡】ご当地自慢なべ(コラーゲン、海鮮なべ、ボルシチ、春雨ヌードル、牛スジスープ)
【大仏前公園】ご当地自慢なべ(新湊のカニなべ、チゲなべ、大仏うどん)
※『カニなべ』はなべ券に100円増額とさせていただきます。
【大仏前通り】ご当地自慢なべ(カキなべ、ハンバーグポトフ)
【御旅屋通り】ご当地自慢なべ(氷見のかぶす汁、福岡の鯉なべ)
【末広町通り】ご当地自慢なべ(福光の里芋汁、朝日のタラ汁)
【高の宮通り】ご当地自慢なべ(海鮮カレーなべ)

その他の飲べ物・お飲み物;
【JR高岡駅前】高岡特産品広場・とことん高岡丼
【末広町通り】ぜんざい(末広町商店街での10日・11日のお買物レシートをご持参の方と同伴者は無料。レシートをお持ちでない方は1杯100円。;11日のみ11:00~、1000杯限定)
【御旅屋町通り】一宮モーニング、能登丼
【坂下町通り】能登カキ祭り、たこ焼き、どんどん焼き
【えんじゅ通り(ニューオータニ高岡前)】スープボンバー、宝石コロッケ、加積りんごコロッケ
【万葉の杜(高岡大和横)】ダイワ屋台村(焼そば、お好み焼き、揚げ物、ビール、ジュースなど)
【高の宮通り】高岡コロッケ横丁(コロッケ各種、※コロッケスタンプラリーもあります)

同時開催イベント;
【JR高岡駅前】
○高岡開町400年オープニングセレモニー;1月10日(土)13:30
○寒さに負けない寒中ライブ(音楽、大道芸、マジックなど);1月10日(土)11:00~15:00(くわしくはコチラ)
○大声コンテスト;1月11日(日)12:30~15:00(くわしくはコチラのページをご覧ください。)
【中心商店街】
○たかまちスタンプラリー(ブリ20名様、ズワイガニ10名様、氷見牛20名様、3,000円分の商品券50名様など豪華景品が当たる)(くわしくはコチラのページをご覧ください。)
○たかまちお買物ラリー第8弾;12月20日(土)~1月18日(日)(くわしくはコチラのページをご覧ください。)
【末広町通り】
○ふれあいショップ
○すえひろ~どキャッシュバックセール;1月10日(土)12:00~15:00
【御旅屋通り】フリーマーケット
【ウィング・ウィング高岡】
○第5回高岡市公民館フェスタ(高岡市公民館研究大会、作品展示、ホール発表、体験教室など);1月9日(金)・10日(土)(くわしくはコチラのページをご覧ください。)
【関野神社】
○寒さに負けない寒中ライブ(音楽、大道芸、マジックなど);1月10日(土)・11日(日)11:00~15:00
(くわしくはコチラ)

【高の宮通り】
○利長屋(大人気の高岡開町400年記念マスコットキャラクター“としながくん”のグッズやオリジナルポスターが揃うお店。“としながくん”とのツーショット写真も撮れるかも?)

交通・駐車場案内;
なべ祭り会場周辺はたいへん混雑しますので、今回もマイカーを高岡市役所駐車場に止めて、公共機関に乗り換えて会場入りする『パーク・アンド・ライド』を実施します。

(クリックすると大きく表示されます。)

【万葉線】
高岡市役所(470台)・JA会館(100台)・高岡商工ビル(100台)などから会場まで万葉線をご利用ください。
(ご利用の方には、志貴野中学校前、広小路電停で往復の電車乗車票【無料】を進呈したします。)
※『パーク・アンド・ライド』を利用せずに万葉線で直接会場へ来られる方も、運賃半額です。【9:30~18:00】
※万葉線は混み合う時間帯に増便して運行します。この場合は、片原町・米島口間の運行となります。
【シャトルバス】
高岡スポーツコア(450台)より会場(①エルパセオ前、②高岡駅前、③白銀町(関野神社近く)まで15分~25分ごとにシャトルバスを運行します。

※くわしくは下記のチラシ(PDF)をご覧下さい。

チラシ①

チラシ②

※当ページの『会場案内』およびチラシ①に掲載の地図の表記に誤りがありましたので、訂正いたします。
【訂正内容】
『たかまちスタンプラリー』のホテルニューオータニ前に設置のスタンプ台が『祭り』となっていますが、『な』の誤りです。

お問合せ先;日本海高岡なべ祭り実行委員会(高岡町衆サロン内)TEL0766-20-0555、高岡市商業観光課TEL0766-20-1289
※高岡コロッケ横丁に関するお問合せは高岡市商業観光課TEL0766-20-1289まで