Japanese / English
JavaScriptで入力補完を手軽に行うためのライブラリです。
【お知らせ】ver2.0からprototype.jsを必要としなくなりました。
suggest.js (ver2.1.1 : 2009/10/04)
過去のバージョンのソースは、こちらにて。
#suggest { position: absolute; background-color: #FFFFFF; border: 1px solid #CCCCFF; font-size: 90%; width: 200px; } #suggest div { display: block; width: 200px; overflow: hidden; white-space: nowrap; } #suggest div.select{ /* キー上下で選択した場合のスタイル */ color: #FFFFFF; background-color: #3366FF; } #suggest div.over{ /* マウスオーバ時のスタイル */ background-color: #99CCFF; }
<form onsubmit="return false;"> <table> <tr> <td>入力:</td> <td> <!-- 入力フォーム --> <input id="text" type="text" name="pattern" value="" autocomplete="off" size="10" style="display: block"> <!-- 補完候補を表示するエリア --> <div id="suggest"></div> </td> </tr> </table> </form>
function startSuggest() { new Suggest.Local( "text", // 入力のエレメントID "suggest", // 補完候補を表示するエリアのID list, // 補完候補の検索対象となる配列 {dispMax: 10, interval: 1000}); // オプション } window.addEventListener ? window.addEventListener('load', startSuggest, false) : window.attachEvent('onload', startSuggest);Suggest.Localの引数は、下記の通りです。
MITライセンスとします。
商用・非商用に関わらず無償で利用することができます。著作権表記とライセンス表記さえ行えば、再配布、再利用に制約はありません。
原文はこちら:MIT-LICENSE.txt
下記にて動作確認済みです。
もし、動作しないブラウザがありましたら、ご連絡ください。
出来る限り多くのブラウザに対応したいと思っております。
コメント等は、下記でお願いします。