| ホーム | RSS | 携帯用 |

新潟ラーメン
野良屋さんの
新潟ラーメン見聞録


月刊にいがたタウン情報誌にて連載中

≪新潟県内のラーメン食べマクリ掲示板≫
画像添付は100KB以下で御願い致します。
投稿されたテキスト及び画像は管理者の所有とします。
美味しい報告をメインにし、惨めでクソ不味い投稿は却下です。
管理者権限で予告無しに編集や削除する事があるので注意が必要です。

当掲示板では「自由な投稿」などは存在しません。
流れを読み、モラルとマナーを理解できる人のみ投稿を許可します。
尚、携帯電話からの投稿は受け付けておりませんので悪しからず。

当方は、県内でもBIG有名で信用のおけるラーメンサイト↓
新潟ラーメンナビゲーター
と、業務提携を結んでおります。

☆☆☆御多忙なラーメン屋店主さん達も、遠慮なく御活用ください☆☆☆

名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 




▼  今月の月タウ11:ラーメン見聞録は【黄金】 [返信
野良屋    ++ ..2009/10/26(月) 20:05 [1163]
  クリックで拡大表示 ( .jpg / 93.7KB )

元でもない、素でもない、
溶で融で、結であり合でありなんだ。
寝かせ醸し、熟成を経て生み出される味覚の錬金術、
ちょっとこの味わいは独創性に富んでるかもョ〜?
今回のラーメン見聞録は、旧豊栄の【黄金】です。

多加水の熟成麺は当り前に良くありますが、ここのは加水低めで高熟成。
それがまた巧く水が回り、馴染み、十分な熟成加減がその食感からも感じます。
歯切れの良い弾力が特徴で、巷の中華麺ともまた異なる感じです。

スープから、チャーシューから、どこか神秘的な香りがして来ます。
醤油や煮干しがピンピンに張った味とも違い、穏やかで優しい旨味を秘めてます。
長年に渡って注ぎ足しで熟成を重ねる醤油ダレは、門外不出の逸品なのだと。

このラーメンは、和風なのか中華なのか、、、
とにかく、他では類を見ない様々な特徴のあるラーメンなのです。
でもそれらは新しいわけでもなく、古くからの手法で地道に作られているのでした。
知って良かった〜、と思う店、この様にまだまだたくさんあるのでしょうネ〜。
『黄金、行くベシ!!』(キッパリ)

食べた感想を御寄せくださいませ。




▼  ここ最近のラーメン日記09/11月号@ [返信
野良屋    ++ ..2009/11/05(木) 00:59 [1177]
  クリックで拡大表示 ( .jpg / 99.9KB )

 ↑先月分で書き忘れていた某店、美味いです。
  いつかまた公表します。


特別でもなく、格別でもなく、野良屋さんのラーメン日記のコーナー♪
こちら初雪も降りました、寒くなりました、味噌ラーメンの季節ですか。
正直、みそカレーラーメンとか好きかもです。(食べてないケド)
いやもっと、トンコツみそカレーラーメンとかあったら号泣です。
いやもっともっと、坦々トンコツみそカレーラーメンとかあったら幸せかも。
安易に想像するに、美味いであろう要素が満載かと思います。
美味けりゃなんでもイイ、これこそがそんな最高峰かも知れません。
「坦々チャーシューねぎ味噌トンコツカレーラーメンで温玉とコーン付き」
どこかのお店屋さん、よろしくお願いします。 (^^ゞ


では参りましょう、
11月は1日から新潟市で1軒食べ、思い立った様にR116を南下し、
☆【福麺】 味噌拉麺
醤油も食べました〜、って別スレにてレポ済み。

☆【さっぽろ】 とりこつみそ
上越のお店です。
この日は味噌の気分だったので、味噌のある店へと来てみました。
普通に味噌にしようと思ったら、とりこつ味噌なんてメニューもありました。
売り物の鶏白湯は適度な濃度にて、素朴な味噌味と絡んでます。
麺は自家製、かなり加水は高いと思います。
この位の多加水だとスープを弾かず湿っとり馴染み、滑らかに落ち着いてます。
このラーメンで炒め野菜の乗ったバージョンがあったら食べたいかも。

☆【麺屋あごすけ】 蝦醤旨塩麺(試作品)
だって普通に塩を注文したらコレが来ちゃいました。(笑)
この日の店内はエビの香りが充満してましたし。
蝦醤の塩ラーメン、コレはコレでアリだと思います。


11月の目標、味噌ラーメンの見聞を広げる!!
〜つづく。




▼  月岡大明神信者会便り 十一月号 [返信
グリーンボーイ    ++ ..2009/11/03(火) 00:58 [1169]
  クリックで拡大表示 ( .jpg / 63.2KB )

すっかり寒くなりましたね。
日に日に濃いぃラーメンが食べたくなってきましたが、やっぱり【塩】は週イチで欠かせません。(^^;
ただ今の旬のトッピは引き続き「えのき茸」でございました。

さて!先月のNSTまつりでも大好評でした【越後蝦醤麺】ですが、沢山のお客様のご要望の結果、再び本店での限定発売が決定致しました♪
今回の蝦醤は、もしかすると今までで一番濃厚かも知れません♪
超濃厚豚骨白湯スープにも負けない強烈なエビの香りの虜になったお方、是非ともお越し下さいませ〜♪^o^

気になる発売期間ですが、、
11/5(木)〜約2週間位の予定だそうです。(^^;
その後、蝦醤がまだ残っていたら延長販売して下さると思いますが、その時はまたご案内差し上げますのでご了承下さいませ。

スープも蝦醤麺専用の超白湯なので、毎日昼・夜と限定数での販売だそうです。
多分、今年2月に出た【雪中白湯麺・参】と同じくらいの販売量だと思いますので行かれる方は覚悟してお並び下さいませ。(^^;


最後に今月のお休みですが、毎週水曜日のみだそうです。
あの感動を再び♪いざ蝦醤! 
^o^


[1176] Re:月岡大明神信者会便り 十一月号
野良屋    ++ ..2009/11/04(水) 23:29
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 80.5KB )

 ↑参考出品:蝦醤旨塩麺の図(←そんなのないです)


≪越後蝦醤麺≫
そうですか、明日からですか、またまたまた出ますか。
例え何度食べようと、この蝦醤麺は嬉しい限りでございます。
超白湯の重厚なる旨濃さもまた楽しみでございます。


さて、☆月岡大明神信者会からのお知らせ☆
当会では、あご信仰の厚い純粋なる信者の方を募集しております。
資格は【麺屋あごすけ】が好きである事、
まぁ最低条件で最高条件ですが。
NETなどでの自主的な信仰活動が認められると、幹部員からの推薦で入会可能。
自薦他薦は問いませんが、幹部会で厳正な審査をするので注意が必要です。
 ・あごすけについて小1時間は語れる人。
 ・家庭よりも仕事よりも限定メニューが優先だと思う人。
 ・食べる前からコショウをバサバサ入れたりしない人。
 ・他店や他人の悪口などは決して書かない人。
 ・死ぬ間際に食べたいのはお袋の味噌汁でなく、あごすけの塩だと思う人。

めでたく信者会に入会しますと、様々な特典(権利)が発生します。
 ・自主的に玄関先や駐車場のゴミ拾いをしても良い権利が与えられます。
 ・行列待ちの合間などに隣のお客さんに布教活動をする権利が与えられます。
 ・空いていてもカウンターの端っこに座ったりしても良い権利が与えられます。
 ・イベントでボランティアとして無償で御手伝いをする権利が与えられます。
 ・大きな声で「ごちそうさまでした!!」と言っても良い権利が与えられます。
 ・超限定品や試作品を食べたならば即自慢しても良い権利が与えられます。
 ・当板で、たぶんなにかと優遇される、と、思いま、気が、します。(笑)
・・・などなど。


 誰もが口にするこの店の絶大なる支持と魅力とは、味は勿論動かぬ証拠とし、更にはトータルでの店作り。玄関先から【あごすけ】であり、最後の一人の御客様が帰るまでもが【あごすけ】なんだ。これがあごすけクオリティーであり、このあごイズムが信仰となって行列を伸ばしてます。新潟ラーメン史の新ページは【麺屋あごすけ】から始った。歴史に名を知ら示めすラーメン屋、日々前進、走り出した美味しさの追及は止まる事を知らない。我々はもう客ではなく信者と化している。その信仰者は今も尚、爆発的に増え続けている。
『麺屋あごすけ、行くベシ!!』(キッパリ)




▼  【拉麺厨房 福麺】 [返信
野良屋    ++ ..2009/11/03(火) 15:52 [1171]
  クリックで拡大表示 ( .jpg / 95.7KB )

 ↑味噌拉麺の図

新潟市は西蒲区、R116沿いにオープンしました新店。
≪たかみちプロデュース≫だと、それを聞いて安心さが見えました。
売り物は背脂味噌拉麺らしく、そりゃもぅ迫力の一杯になるでしょう。


≪味噌拉麺≫
残念ながらこの日は2食目だったので、背脂と言わずにノーマル味噌を。(笑)
たっぷり野菜と旨濃いぃぃ味噌味で、太麺もソソリマクリです。
味噌に重厚さがあり、香りもコクも王道以上の風格だと感じます。
そんなに塩っぱくはないし、この味噌濃さは十分過ぎる美味さでしょう。
味噌ラーメンはこの位の濃度は欲しい、これはズボシの的当たりですナ。

麺、そしてこの太麺、自分で好み的にスッゴクイイです。
極太麺なのに思う程の多加水でもなく、どこか粉っぽいゴワゴワ感が好き。
滑らかではないが、太麺のパワーが密に詰まってる感じです。
徐々にスープを吸い、噛む程に噛む毎に美味さが出て来るワイルドな麺です。
キョーレツな二郎系とか、この位な濃い味噌ラーメンには最適かとも思います。

「うマイルド」そう書かれていました。
十分です、王道です、濃くてマイルドで、美味いルドだと思います。
がしかし!!
あまりにも絵に描いた様な出来の良スギで、安全安心で印象が薄いです。(^^;
美味いし濃いのに、バランスが良くて逆に目立たない、そんな感じかも?

次は腹ペコで行き、背脂味噌ちゃーしゅー大盛りで特製辛子付きにしたいゾ、と。


[1172] 【拉麺厨房 福麺】A
野良屋    ++ ..2009/11/03(火) 15:54
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 95.3KB )

 ↑醤油らーめん

節系風味が強く香り、なんともワザとらしく出来が良いです。(笑)
麺は滑らかで、やや加水高めの20番位の縮れ麺。
スープも味付けも美味いし、チャーシューも美味い。
味は問題なく安定さがあり、やはり上手すぎて印象に残らないです。
これが作られた「普通さ」だとしたら、全国どこにでも出せると思います。


味噌も醤油も、これらで個人店っぽさを出さないのが特筆モノかも?
≪たかみちプロデュース≫、そうです、あの店もあの店もそうでした。
味に妙な安心と安定があるのです。
たかみちさんの食に対するセンス、それは決して冒険心ではありません。
自信と裏付けが織り成す味作り、そんなラーメンを作る人だと思ってます。


[1173] Re:【拉麺厨房 福麺】
LEWON    ++ ..2009/11/03(火) 22:44
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 32.0KB )

[背脂味噌拉麺]の図↑

いや〜、書こうと思って開いたら野良屋さんに先越されちゃったんですね(笑)
1日に行ってきたばかりです。言いたいことは言われちゃいましたf^_^;

この背脂味噌も、非常にうマイルドです。味噌が!麺が!チャーシューが!っていうふうにズバ抜けてどれかが良いってワケじゃないですが、バランス良く、ってか良すぎるくらいととのっていますよね〜。普通の味噌は食べてないですが、やはり背脂が入ってるのでコク、マイルドさ、甘さが素晴らしいです。ってか味噌に背脂って経験がないかも?
座敷の壁ある掛け軸には「皆に愛される味」という言葉が書いてあるのですが、その言葉が似合う味です。この味噌拉麺を嫌う理由や好みでないと言う理由なんてありません!絶対に万人に愛される拉麺でしょう!そうあってほしいですね〜


[1175] Re:【拉麺厨房 福麺】
野良屋    ++ ..2009/11/04(水) 21:34
 
LEWONさん、ニアミスでございました。
当方も1日に伺いました。

味噌ラーメンは故意に味濃く仕上げてあると思います。
およそ塩っぱめにし、初期からハッキリとした味わいを感じさせると。
なので、割りスープも好みで貰えるようになってましたネ。
いわゆる、巻系濃厚味噌たかみち流って感じですか。

無難以上の王道万人向けかとも思います。
ツッコミ所のない美味さだとも思います。
上の画像を見たら背脂入りを食いたくなって来ました。




▼  ここ最近のラーメン日記09/10月号@ [返信
野良屋    ++ ..2009/10/08(木) 02:51 [1137]
  クリックで拡大表示 ( .jpg / 99.5KB )

特別でもなく、格別でもなく、野良屋さんのラーメン日記のコーナー♪
秋の夜長のラーメン回想、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
必要でもノルマでもなく、単に趣味でラーメン好きな野良屋さんでさ。

さて、ラーメンについて、
美味い店に巡り合うと嬉しく思います。
「美味い!」と思える事を誇りに思ってます。
「美味い」は一つではありません、たくさんの「美味い」があるのです。
美味しかった、誰かに知らせたい、NETなどはそこがスタートでしょう。
ウマイ・マズイと評論ゴッコに興じてるその隙にでもアナタ!!
一つでもいいから胸張って「美味い!」と断言出来る店はありますか?
自分が作ったものでもなく、食べた店の事柄ですよ、遊びでは書けません。


では今月はと、編集部に行ったついでに新潟市からスタート。
☆【丸木屋】 ラーメン (↑写真)
今さらながら、移転してから初になります。
たぶん記憶違いでなく、スープの印象がガラリと違いました。
(以前より)えっと思う程に濁りがあり、鶏っぽく、野菜甘く、煮干し弱く。
甘さが目立つ分でスッキリ感はありませんが、充実感は十分あります。
極細麺の食感が絶妙で、ストレスなくスルスルと食べられます。
しかし甘味、円やかすぎて、どこかで切れ味が欲しいな〜、ナンテ。
淡い美味さが壊れそうなのでコショーは入れませんでした。

☆【麺や ようか】 うめしおらーめん
この時は塩の気分で、更にチャーシューも食べたかったので、久々にコレ。
うめ、ウメ、梅、旨め、美味ぇぇぇです。
鶏も強く、煮干しも強く、油も強く、麺もまた細いのに強くと。
濃い旨味を梅の涼味が抑え付けるコントラストが面白いです。
うめしおチャーシューにして、塩味と梅とをもっと少な目で食べてみたいかも。
この店の旨さを知らねば、どこで食べても何の説得力もないでしょう。
この店は大断言のお店です。(キッパリ)

☆【竜胆】 ベジミソ
この店も久々でした。
こんなに麺が太かったかな? みたいな印象。
パリパリ炒め野菜に濃厚味噌、でもスッキリスープで太麺でと。
美味くて、、美味くて、、、泣けました、完食。

☆【麺屋あごすけ】 黒とんちゃーしゅー大盛り+白髪ねぎ・味玉・辛口で♪
都合により略。

☆【あさひ楼】 チャーシューメン
『きっぱり♪』
とってもステキに美味いです。
油強く、肉強く、醤油強く、嬉しいカチョウマ。
ラーメンってコレですコレ、ほれぼれします。
身体に優しい麺の食感に癒されてしまいます。
ネギと白飯を持ち込みたい。。。

☆【麺屋あごすけ】 爽辛麺+味玉
もう当り前なので略。


〜つづく。


[1158] ここ最近のラーメン日記09/10月号A
野良屋    ++ ..2009/10/19(月) 15:04
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 96.9KB )

 ↑【春紀】 らーめん+軟骨煮込み、の図

しまった、あれから書かずに10日も経ってしまいました。
さてと皆さん、自分から今さら言うのもナンですが、、、
NETって見るのは簡単だが、書くのって面倒臭くないですか?(爆)
ワタクシ的には、見るのも書くのもメンドクサイです。 (^^ゞ
だからノルマにしませんし、空いた時間のみ書いてるので御了承をば。

ところ、で、当板、
一部の決まった店だけ持ち上げスギではないかと、良く言われます。
あごすけ・春紀・ようか、目に見えてヒイキしすぎではないかと!
はい、その様に故意に書いてるので、そう感じて頂けたら本望ですが♪
この3店などは特別であり格別であり、正しくも当り前で旨さ鉄板確定ですし。
ならば県内でこの3店より美味い店を教えてよと、答えられますか、アナタ?
美味いはランキング的な数値ではありませんし、沢山の美味いがあります。
でもこの3店の味覚的な味構成は群を抜いています。
「美味い」の理由が丼の中に入っているのです、感じますよネ。
ソレを探し出すのこそ、ラーメン好きの喜びでしょう。

美味い店を一発大断言で美味いと言う、ソレが当方の自慢でもあり誇りです。
個人の主観だとか、好みが分かれやすいだとか、そんな逃げ口上は貼りません。
見に来てくださる方々は、そんなぬるま湯みたいな感想は期待してないっしょ。
「よかったら参考にしてくださいね♪」←この程度だと信頼薄いです。
『この店は間違いなく美味いですっ!』←この位の自信で書いて頂き鯛。


はい、前フリが長くなってしまいました。
ラーメンの愚痴も沢山あるのですが、書くだけ恥だと思うので書きません。
それでは簡単にザックリと続きを、

☆【麺や 来味】 二枚貝と茸の塩らぁ麺
機会があったらまた別スレででも。

☆【シェ】 限定復活:なおじの塩
まるで違うが、コレはコレで美味かったです。(^^;

☆【さんぽう亭】小出店 野菜たっぷりねぎ辛味噌らーめん
今なら餃子100えん!!

☆【喜八】 ねぎ味噌ラーメン
たまには醤油のつもりで行ったが、やはり味噌に。

☆【春紀】 らーめん+軟骨煮込み (↑写真)
この店の良さは何なのか、
それはもしかして、ラーメンっぽくない事なのかも知れません。(笑)
春紀さんの作りはやはり和食にあり、かえしと出汁の調和での旨味が特筆もの。
劣化がなくヤッツケもなく、「たぶん**」や「**だろう」もありません。
仕事一つ一つに理由と信念があり、それが味となってファンを惹きつけます。
もしも春紀に3回も通ってしまうとどうなるか?
・・・それまで好きだった他の店を否定し始め、記憶から薄れてしまいます。
真の美味さを知ってしまうとこうなります。
濃厚さでも油量でもなく、化調でも缶詰でも出し得ない美味さがここにあります。
調理技術です、誰でも気軽にこの技術を食べられるお店なのです。
自分の進路が分からない方、美味いに疑問を持ち始めてる方に、是非オススメ。


もう時間切れとなりました、
まだまだ残ってるが、また後でと。
〜つづく。


[1160] ここ最近のラーメン日記09/10月号B
野良屋    ++ ..2009/10/24(土) 19:09
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 94.8KB )

どうも、どうも、どうも、久々にPC前に居る野良屋さんでさ。
溜まってるコレを処理しないとなんて考え、手帳など見てました。
最近は(も)上越や柏崎の方面ばかりで、実に見聞が狭いですナ。(^^;
でもネ、美味いの食えてますからソレでもいいんです。
無鉄砲に点数稼ぐ主義ではないですし、悲しい思いは自慢にもなりませんし。
まだ飽きずに「好き」で居られるラーメンに、只々感謝するばかりです。

さて続きから、また簡単に流します。
☆【潤 柏崎店】 もやしらーめん ネギ増し♪
ちょっと来ないとスープが旨軽くなってるような?
普通の中華を食べてないので何とも言えませんが、濃さが軽く感じました。
目立たせず飛び出させず、頭を削って均等にしたような味わいに思えます。
たまには中華も食べてみようとは思うが、炒めモヤシの誘惑に勝てず。。。

☆【麺屋あごすけ】 醤油背脂焼豚麺大盛り!
レポは別スレででも。

☆【麺屋あごすけ】 黒とんチャー大盛りネギ、とか言ったつもりだったが、
蝦醤麺の試作品が出てきました。 (^^ゞ

☆【NST祭り】
レポ済み、ド満腹でした。
この日に過剰摂取したカロリーがまだ1kgほど落ちずに困ってます。

☆【麺や つるり】 醤油つけ麺
小千谷に出来た新店です。
レポは別スレにて、と。

☆【潤 柏崎店】 どっかん!! 豚塩らーめん (↑写真)
こんなメニューが出来ていました。
むむ、このチャーシューは、NST祭りの時のあのノリですネ。
潤の麺に、モヤシ・玉ネギ・岩のり・メンマ・背脂・ゆず・一味、
そしてたっぷりと入れられたモモチャーシューです。
これは蒸し焼き?みたいな出来で、パサつきもなくて旨味ぎっしりでした。
スープの塩味がまた巧妙で、角がなくて実に円やか。
昆布の風味漂い、魚系旨味も穏やかにして、こりゃ美味いっしょ。
ぜんぜん潤のラーメンではありません。(笑)
難を言えば、玉ネギが邪魔クサく感じる位な事かナ〜。

〜つづく


[1164] ここ最近のラーメン日記09/10月号C
野良屋    ++ ..2009/10/26(月) 22:35
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 98.9KB )

さて皆さん、
たとえばクイズ番組で、自称全部知ってるクイズ王さん曰く、
 ☆ピンポーン☆「知ってるよー!!」
・・・なんて回答が通用すると思いますか?(爆;)
具体的な答えを言わないで「知ってる!!」とだけ言い通すみたいな人。。。

昨日ですが、そんなコマッタちゃんが当板に来て困りました。
いいですか、NETって世界は、無理にアクセスして見る必要も義務もないのです。
掲示板などで討論しても何も解決などしないって事は誰でも知ってますよ、と。
自分が正義であると思うのならば、文句書きたくなる様なサイトは見ない、と。
嫌なサイトなど、開かない、読まない、書かない、ハイコレ当リ前ノ事。
賢明な皆さんは、決して人の道を踏み外すような真似だけはしないでくださいネ。


では御ラーメンのつづき、
☆【麺の家 渚】 BIG WAVE (↑写真)
つけ麺を食べようと行ったのに、ついコレを押してしまった優柔不断さ。(^^ゞ
そー言えば、背脂ってオプションになったのでしたかネ〜??
コレだけでも美味いのですが、肉の脂的な野蛮さはもっと欲しいと思います。
出来がイイです、このラーメン、悔しいがハマリます。

☆【麺屋あごすけ】 黒とんちゃーしゅー大盛り+白髪ネギで辛口で♪
えぇっと、どうしようかな、別スレで書こうかナ〜。。。

☆【麺や ようか】 味噌らーめん
なななんと、これわっっっ!!!
・・・別スレにて。

〜つづく


[1170] ここ最近のラーメン日記09/10月号D
野良屋    ++ ..2009/11/03(火) 12:46
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 87.1KB )

もう3日ですが、つづくって書いたので、とりあえず10月の〆を簡単に。
〜つづき、
☆【春紀】 鶏パイタン
うまいです、略。

☆【あごすけ】 爽辛麺
神です、略。

☆【あごすけ】 辣塩とん
奇跡であります、略。

☆【昭月】 味噌チャーシュー (↑写真)
海で冷えた身体を温めようと味噌が恋しくなり、久々に、と。
・・・出会った頃は、もっともっと濃かった、
スープも、味噌も、店内の熱い匂いも。
豚濃く味噌濃く、野菜甘味の移ったスープだったのだが、ずいぶんとサッパリに。
その頃の面影は、味噌の風味と玉ネギの甘味と、しっかりとしたチャーシュー。
たぶん記憶違いではないが、まるで麺まで違います。。。
この味でも嫌いではないし、美しい思い出はもっとドキツかったと、しみじみ。
チャーシューは、あっ昭月のチャーシューだな、って感じです。

以前は、とか、以前より、とか言うのは、自分的に言いたくないのだが、、、
昔のメモを見て、えらく感想が違うなと感じてしまった現在でありました。


ぢゃ、11月号へとつづく〜。




▼  私のラーメン日記 [返信
LEWON    ++ ..2009/10/13(火) 07:36 [1139]
  クリックで拡大表示 ( .jpg / 30.4KB )

今月に入って順調に食べてます(笑)食べた順に書いていきますネ!

『麺や来味』特製ちゃっちゃ麺。
定番メニューから選んで食べたのは久しぶりです。こちらは専用スレにでも書きましょう。

『望月家』長浜ラーメン。
これもかなり久しぶりです。いやぁ〜、こんなにクリーミィで甘みも感じる豚骨スープはココだけではないんじゃないでしょうか?薄いのに存在感ありまくりのちゃーしゅうに、臭みなんて全く無縁のネギがたまりません!替え玉2回のスープ間食は絶対やっちゃいます。
『いっとうや』かさね醤油。
移転してから数え切れないほど行ってますが、いつもつけめんばかり食べてました。久しぶりにいっとうやの原点を食べたのですが、安心して食べられます。店主はかなりマジメな方でラーメンに対する取り組みは素晴らしいと聞いております。一昨年あたりからの原料価格の値上げの影響でいろんな店が値上げをしてるさなか、こちらでは全くメスを入れてないことからもその取り組みが伺えます。魚介+豚骨のWスープは今や多くありますが、バランスの良い味なら迷わずいっとうやだと思います。

『あごすけ』爽辛麺大盛り+あぶりチャーシュー+りごぞう餃子。
久しぶりに行ったのでここぞとばかりに食べました(笑)爽辛麺は初めてでしたが、信者会の皆様の評判通りで美味しかったです!

『シェ』最強濃厚豚骨ラーメン。(↑写真)
この店にはオープンしてからけっこう行ってます。そしてあっさり以外のメニューは制覇しました。なんといっても濃厚豚骨ラーメンのインパクトはどんなラーメンよりもありますし、同じようなラーメンはないでしょう。社長からは『シチューのように濃厚でドロドロ』『かなりマニアック』と二つのキーワードをいただきました。その言葉でも大丈夫だという方にはオススメです。アッサリ味や綺麗な味のラーメンを好む方はやめたほうがいいかも…
麺を持ち上げるだけで豚骨スープが…いやいや、豚骨シチューがドロッと絡まります(笑)レンゲにすくったスープ…じゃなくてシチューを傾けるとスーッと落ちるのではなく時間をかけて落ちる。まさにこれはスープじゃなくてシチューなんですよ!!そんなに濃厚なのにもかかわらず豚骨臭さは気になりませんし、魚介の風味を感じるような?不思議さがあります。タレに秘密があるのかな?ほぼスープも飲み干しましたがわからずじまいなので後日また食べてみようかと思います。この味は一回ではやめられないほど面白みがあります。ちなみにトッピングは醤油、味噌、塩の極みメニューと同じ内容なので肉がゴロゴロです。個人的にネギがもっと欲しくなります。麺はスープによって使い分けているようです。この豚骨ラーメンには珍しい太麺ですが、この店の中では細麺だそう(笑)味噌ラーメンが一番太い麺を使用してます。


[1168] Re:私のラーメン日記
LEWON    ++ ..2009/10/31(土) 18:19
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 33.4KB )

前回のNSTまつりから時間が経ちますが書きたいと思います。

[麺の家 渚]Big WAVE肉増し

前に食べた時よりスープが澄んでると思ったら背油がなくなってたんですね!肉がパワフルなだけにバランス良く感じます。スープの味が良くわかるし美味しかったです。

[らーめん処潤 柏崎店]豚塩ネギ増し

新作です。楽しみにして行ったのですが、期待以上の完成度だったです。背油が入っていたのですが、クドくなくあっさりめのスープがマイルドになっていたのと、そのスープに太麺がマッチしてるのにビックリしました!あのチャーシューはラーメン屋のチャーシューというのを超えて、唯一無二の存在に感じます。それにしてもこのスープにはどの具材も合うのですね!!

[勝龍]勝肉ブタダブル
説明不要の定番メニューじゃないすか?この日は運よくリングサイドで観戦できました(笑)勝手な判断ですが、ネギが最も似合うラーメンだと思うのは私だけでしょうか?
[らーめんと餃子の店 竜胆]坦々つけ麺の図↑

最近は自家製麺をやってる店が増えてきましたね!美味しいですよね自家製麺って!けど、私はそれでも竜胆の麺は大好きです!その好きな麺を楽しむなら迷わずつけ麺!
この坦々つけ麺は、今はなきメニューのごまつけ麺を彷彿させる味でございます。坦々のキリッとした味にごまダレのまろ〜は病み付きです!




▼  味噌ベースの辛いラーメン [返信
真実求道者    ++ ..2009/10/26(月) 16:27 [1161]
  野心的な言い方だと、美味しいラーメン以外はいらない!!
良く言えばハズレを引きたくないんです。
屋台のラーメンから名物店主の店を知ってそうだから来ました。
天気が悪いので味噌ベースの辛いラーメンを出す店を知りたいです。
心から暖まるようなラーメンに出会いたい。
潰れた味玉を出すような雑誌掲載店があるので、ここが頼りです。
しつれいかもしれませんが、この場を借りました。
たくさんの情報をお願いします。


[1162] Re:味噌ベースの辛いラーメン
野良屋    ++ ..2009/10/26(月) 19:07
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 97.5KB )

真実求道者さん、いらっしゃいませ。
スレッドのタイトルが無題だった為、勝手ながら当方が入れておきました。

美味しく味噌ベースの辛いラーメンで、心から暖まるようなものをとの事。
味噌で辛くて美味いラーメンですネ。
今思い付いたのだけでも書いておきます。
尚全て、心から推薦できるラーメンです。


南魚沼市【喜八】
・味噌ラーメン(小辛・中辛・激辛)
メニューにはありませんが、味噌で辛口仕様は当り前にオーダー可能です。
中太の自家製麺に、白味噌ベースの味噌ラーメン。
ベッタリ濃い豚骨味に、煮干しやホタテの天然旨味が栄えるスープです。
地元民的には『ねぎ味噌チャーシュー中っ辛ぁ〜♪』をオススメ。


柏崎市【春紀】
・赤らーめん味噌 (↑写真)注:現在とは仕様が異なるかも?
スープが真っ赤でゾッとしますが、唐辛子の甘い香りが立つ味噌ラーメン。
辛さはけっこう来ますが、不思議と身体が欲するように飲み干せます。
太平麺との相性もバツグンだと思います。
他店と違う味噌味構成であり、他店と違う辛味構成です。


柏崎市【麺の家 渚】
・辛みそラーメン
つけ麺が有名な店ですが、この辛みそもファンが多いと聞きます。
最近は食べてませんが、遠慮ナシに辛かったと思います。
コクも味わいもあり、確かにハマル辛さかと。


長岡市【ラーメン しみず】
・みそラーメン
普通の味噌ラーメンかと思いきや、純正でかなり辛いので注意が必要です!
麺は滑らか、スープも程々にコクがあり、一般向け以上に美味いと思います。
しかしこの辛さ、初めて行って知らずに食べたら火を噴きますネ。(^^;


長岡市【あしょろ】
・辛みそらーめん
・スパイシー黒みそらーめん
あまり辛さはないが、スパイシー黒みそらーめんを特にオススメ。
味噌の風味、スープの濃さ、麺の力強さ、とてもバランスのいいラーメンです。
凝ってる様でもシンプルな味わいがあり、手元のラー油でも足して食べると◎。


長岡市【らーめん処 潤】宮内店
・BAKUDAN
たぶん、ここで書いた中で一番辛いと思います。
潤系の味噌味で、豆板醤やらラー油やらで過激に激しく辛いです。
確かジョッキでお冷やが出て来たが、罠だと思うので途中で飲むベカラズ。(笑)


三条市【らーめん処 潤】三条店
・BAKUDAN
この味は宮内店からの嫁入り道具。(←謎)
でも実は味噌味は潤系でなく、あしょろ系だったと思います。
麺も味も辛さも宮内店とは異なり、品名だけしか同じでないと思うのが正解。
宮内店よりも過激さはないので、少々泣く程度で完食可能かと。(汗;;)



とまぁ、とりあえずこんな感じでしょうか。
もしも1店に絞れと言われたら、【春紀】の赤らーめん味噌を推薦します。

皆さまもオススメがあったら書いてください。
条件は、「味噌で・辛くて・美味いラーメン」
単にデータの羅列ではなく、美味さを伴う推薦状をお願い致します。


[1166] Re:味噌ベースの辛いラーメン
aaキッズ    ++ ..2009/10/28(水) 00:18
 
ちゃーしゅーや武蔵

山形某店のマネはどうあれ、とりあえず美味しいと思いますよ。
辛ミソを麺につけて食べるのが好きです。


[1167] Re:味噌ベースの辛いラーメン
CBA-GRB    ++ ..2009/10/28(水) 23:06
 
私は「春紀」に一票!
辛いのに何故かスルスルと入ってしまう。
キレのある辛さと旨さ!!
お勧めデス!!!
長岡の「潤 宮内店」のshuryuudan「手榴弾」でも、結構辛いです。


[1174] Re:味噌ベースの辛いラーメン
味噌好き君    ++ ..2009/11/04(水) 10:06
 
辛い味噌ラーメンのお勧めなら・・・
お住まいがどちらか判りませんが、野良屋さんも三条方面を推薦しているので便乗して(笑
旧栄町の「麺処 一丁目」はいかがでしょうか?
白味噌ベースにニンニク・豆板醤で辛ウマのスープと、モチモチした麺がいい組み合わせになっています




 


     + Powered By 21style +