レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%削減、高速道無料化でも実現可能」…菅副総理「排出権購入なしでも、ほぼ実現可能
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/11/04(水) 12:05:21 ID:???0
- ★<鳩山首相>温室ガス25%削減、中期目標は達成可能
・鳩山由紀夫首相は4日午前の衆院予算委員会で、2020年までに温室効果ガスを1990年比
25%削減する政府の中期目標について「国民に約束した高速道路無料化、ガソリン税などの
暫定税率廃止を前提に実現する」と述べ、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)を実現しても
中期目標は達成可能との認識を示した。菅直人副総理兼国家戦略担当相は「相当程度は、
真水で実現できると考えている」と述べ、温室効果ガスの排出量取引に極力頼らない方針を示した。
斎藤健氏(自民)が「高速道路無料化と、25%削減の中期目標は矛盾している。国民や産業界の
負担を提示する前に世界に約束するのは国民軽視だ」と批判したのに答えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000040-mai-pol
- 2 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:06:33 ID:DwA2C4WQ0
- 大増税ですね
- 3 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/11/04(水) 12:06:34 ID:IewGdyps0
- 絶対無理
- 4 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:06:46 ID:CcfQiQce0
-
人口減るし経済が縮小するからね。
おまえらは高級和牛を食い散らかすんだろうが。
- 5 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:06:46 ID:o8UmkkX7O
- 2ゲッツ!
- 6 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:06:56 ID:HzCPNKRsO
- >>1
に
- 7 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:07:06 ID:Sz9XVHes0
- し・・真水
- 8 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:07:17 ID:azZzlHZI0
- 認識はもういいって
- 9 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:07:40 ID:InP4yBvX0
- 国民の意思確認もせずに勝手に鳩山ちゃんが約束してきたことなんだから、
できなければ鳩山家の資産でなんとかしてくれるんじゃない?
- 10 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:07:53 ID:qW02rpoaO
- 響きの良い、題目だけの民主党
- 11 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:07:57 ID:1SbG1IeQO
- 環境税でガソリン200円時代か
- 12 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:07:58 ID:SQfU5mcUO
- 具体的な説明はまだできませんよっと
- 13 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:12 ID:913Y97YR0
- ということは空前絶後の大増税しかありませんね
- 14 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:14 ID:Fk7GJCTiO
- じゃあなんでどうやって削減するか鳩ポッポも閣僚も誰も言わないんだよ
- 15 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:17 ID:Xo7twM1t0
- でもマスコミはスルー
- 16 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:20 ID:Ae9dpx6i0
- 具体的にどうぞw
真水で出来るならそれに越した事はないけどねw
- 17 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:34 ID:0Su8YxIc0
- 認識はいいから筋道を立てて語ってください、具体的に数字込みで
- 18 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:36 ID:C/JgnzdsO
- で、どうやって実現するか、具体的な案は出さないの?出来る出来ないよりそこが大事なんだが
- 19 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:38 ID:VheqmRhRP
- 適当だなぁ・・・
暫定税率も廃止するんでしょ?
誰が信じるんだよそんな事。
- 20 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:52 ID:gh/shbnH0
- 排出権購入なしでも??あたりまえだ!アホ
- 21 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:58 ID:y6BYQbcHO
- 「出来ませんでした」で済むから何でも言えるよな
死ねよ
- 22 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:01 ID:pPaTFZvg0
- また、出来る出来る詐欺か
- 23 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:11 ID:WH1HDy8AO
- で?どうやるの?
- 24 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:12 ID:UwmSfoN6O
- どんな方法なのか説明してくれよ
- 25 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:14 ID:x+Z/a9vsO
- 修造にならともかく、こいつらに出来る出来るやれるやれる言われたって何の説得力もねぇよ。
- 26 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:15 ID:yD6I0WY+O
- こいつら四年間嘘と詭弁を吐きまくる気だよ、誰か天誅して下さい
- 27 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:17 ID:/Y1ihxgh0
- 何を聞かれても「実現可能」って言ってるだけじゃんねぇ。
- 28 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:20 ID:rbP+YsAu0
- 世界に恥晒しやがって
- 29 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:29 ID:MPB8wmdm0
- 企業が海外に逃げてどうたら
- 30 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:30 ID:CcfQiQce0
-
可能だと思うよ?
工場を追い出して自殺に追い込めば。
車両関係の税金を上げれば、車の所有台数自体も下げれるし。
完璧だねぇ。さすが経営工出身。
机上の空論ばかりでニンゲンを見ていない。
小沢は逆張りを開始してるし。
- 31 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:39 ID:A6w33uuC0
- うそつけ馬鹿wwwwwwwwwwwwww
- 32 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:40 ID:hG6HWH8i0
- ほほお、そこまで断言できるのであれば具体的プランを示してもらおうか
- 33 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:10:09 ID:BgiS7mHK0
- アメリカは中国人を含むアジア人だけに感染するウイルスを作ってばら撒いたが失敗してインフルエンザになった。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:10:15 ID:3XZGqEpm0
- できなかったら日本国民全員でごめんなさい言えばいいだけ
約束するだけならタダなんだから国民から怒られる謂れは無いな
- 35 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:10:46 ID:M749jY0D0
- パチンコに環境負荷税100%ですね、わかります。
- 36 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:10:49 ID:z70xRUvMP
-
「国民の50パーセントを貧困層に追いやれば目標は軽く達成できますw」
- 37 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:10:57 ID:r9kQ5eO70
- またその場しのぎの嘘が出ました。いつまで国民を欺き続けるのでしょうか
- 38 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:11:13 ID:R5zYHD52O
- で、どうやるの?
- 39 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:11:31 ID:+gk9hWkOO
- 最低。日本潰す党
- 40 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:11:41 ID:1UQQsDQli
- これ回答になってなくね?
- 41 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:11:46 ID:FayP9C5B0
- 大学なんかの研究費も削るみたいだから
新規技術の開発もしないわけよね?
どんな魔法を使うの?
- 42 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:12:12 ID:6CHi3Zd4O
- 夢物語はいいから具体案を出せ
- 43 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:12:26 ID:EsnUGWW9O
- >>7
しんすいじゃなくてまみずだろ。
おっと、針にひっかかっちゃったか?
- 44 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:12:41 ID:91PtK/wvO
- ガソリン値下げ隊は何してんの?
- 45 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:12:41 ID:b63RApXy0
- で、何百年後に実現できるの?具体的な年数を早く発表しろよとw
- 46 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:12:59 ID:6Q7yWcjg0
- 思いつきから寝言へ進化
- 47 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:00 ID:v8+Z4AfH0
- 言ったことに責任とる気が全然ないので何でも言える。鳩山サギ師。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:05 ID:zqjQMatcO
- 経済規模縮小で余裕
マジ氏ねよ
- 49 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:18 ID:xeUchZnUP
- 購入したら自民党と同じな
- 50 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:19 ID:jljcPAxU0
- >>1
排出権を血税で買ったばかりの癖に何寝言ほざいてるのかと・・・
- 51 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:30 ID:+p0mROL80
-
ガソリン値下げ隊 → ガソリン値上げ隊
実権取ったし、2年も経てば気も変わるw
- 52 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:33 ID:9odax66G0
- 何も調べてないし読んでませんって感じだな。
- 53 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:36 ID:2hljZPfxO
- 工場を追い出して、人口を削減するんだろ
- 54 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:52 ID:FB4+/sI8O
- >>38
マンション全部壊して田舎に人帰せば渋滞とかで出る二酸化炭素減らせるんじゃね?
- 55 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:57 ID:oL/xwx8p0
- まぁー民シュが政権とった時点で国民が無知なんだら
- 56 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:14:15 ID:Sz9XVHes0
- こんなに強がらなくても
例によって「国民が温室ガス25%削減達成を望むのならば排出権購入というやり方も考える」
とかなんとか言って丸め込めばよかったのに
- 57 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:14:31 ID:F5ZaQ8ziO
- 工業衰退ですねわかります
- 58 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:14:38 ID:lPYwzrVwO
- こいつら頭ウジ沸いてるだろ
- 59 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:14:47 ID:CcfQiQce0
-
いや、できるんだよ。これ。
国民を殺す気ならば。
連中、題目ばかりでノーアイデアでしょ?
で、出来なきゃおまえらが悪い、って言ってくるぞ。
そんな奴が組織のトップに立ってるわけ。
ついていく?俺は御免だね。さっさと滅べよ糞知障白痴国家が。
地震こいこい地震こい。
- 60 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:14:50 ID:O4uFr1lH0
- まずはぽっぽが贅沢な暮しをやめろ
- 61 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:14:53 ID:YM1CMgVvO
- すべての富と技術を中国に移転して、締めに核で人口減らしてもらえば可能じゃね?
- 62 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:15:01 ID:dqP0bRm30
- ネトウヨ脂肪
- 63 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:15:05 ID:0+wr9mAv0
- 国民よりも地球の命か
なら主要国とも協力して下げろよ
日本だけで何暴走してるんだ
- 64 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:15:07 ID:j7gM0Hw2O
- >>25
やめろよそんな事言うと修造を担当大臣に祭り上げられるぞ
- 65 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:15:19 ID:b4y6ncbxP
- 膨大な国債発行をして未来に負担を押し付けているのに、排出権購入で国富の海外流出とか
- 66 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:15:21 ID://PliU4W0
- 管なんて2020年には議員やってないだろう
無責任な発言だ
- 67 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:15:42 ID:Aay+mNysO
- 寝言だな
誰も責任取らずに言いたい放題
しわ寄せはミンスに投票した人が取ってくれないかなぁ…
- 68 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:15:46 ID:xXh+B9yM0
- ジミンは糞だが民主は嘘つきだ
- 69 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:15:55 ID:acDxTO7qO
- 政府答弁に拍手していた数が、
無知の人達の数です。
あれで議員になれるんだな。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:15:59 ID:f23XAX8XO
- 簡単なこと
この世から日本という国をなくしてしまえばいい
とかいうのを冗談ぬきでいいそう友愛内閣
- 71 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:16:25 ID:oVkHkBuQO
- この内閣(鳩山内閣)はもうイチかバチかの賭けばっかしてる内閣だわ。
当たれば(マニフェストが成功すれば)民主の長期政権、自民以上の政権になるけど、失敗したら今の自民以上に大敗北して、下手すれば社民ぐらいの議員数になるだろう。
まあ、俺としては後者キボンヌ。あと、今の状態でグダグタやってるのが続けば後者になるし、今の段階ではその確率が高いだろう。
- 72 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:16:38 ID:+dEDLanS0
- >>1
出来る出来る やれるやれる〜♪
で
具体的にはどーやって実現するんだよ!!!
馬鹿が
いつまでも寝言言ってんぢゃねぇ!!!
- 73 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:16:43 ID:3n/jDJyP0
- >>69
地元の議員が混じってた・・・・こっちが恥ずかしいわ
- 74 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:16:56 ID:uM/KHVOJO
- 友愛で日本人口と国内企業を25%削減すれば、排出権無くても実現可能だな
- 75 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:17:04 ID:CcfQiQce0
-
少なくとも、肉食をやめないといかん。
国民の大半をベジタリアンにしないと。
まず政治家から始めたら?
できるでしょ。本気なら。
やれよ。やってみせろよ。
自分でやってみせてからあれこれ言えよ。
自分はやらずに人にやろそうってか?
死ねよ。まじで。
- 76 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:17:23 ID:NklgvFY+0
- パチンコ1玉またはスロット1コインにつき、パチンコ遊技税10円/玉枚・遊技をかけます。
パチンコ店の電気代に、パチンコ環境CO2排出税5000円/1kwhかけます。
パチンコ店の駐車場に、パチンコ周辺環境税を5万円/1台・年かけます。
パチンコ店の景品交換所に、パチンコ景品交換所環境対策税1000万円/施設・年かけます。
タバコ増税なんだから娯楽産業であるパチンコも増税しろよ。これで解決。
- 77 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:17:29 ID:kmn7UF+0O
- 「削減出来る」じゃなくて、削減する為の具体的なプランを早く言えっての。
- 78 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:17:31 ID:AAHBBDIdO
- 産業界の技術革新が五年後以後に一気に実現が始まる
火力発電所の排出CO2を液化、地中に全量埋設
電気自動車の性能アップ、価格ダウンによる現行車なみに
トラックなど大型車、重機のキャパシタ蓄電池による電化
ソーラーフィルム、及び透明ソーラーフィルム化による設置場所が格段ににアップとフィルムに印刷するだけでの製造法で格段に価格低下
十年後には全てが普及している
- 79 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:18:39 ID:JHLXEpUk0
- ・陸上の物流は馬で
・帆船を使う
・数キロ先の買い物に車を使ったら罰則
・工場と名の付くものを国内で建築できなくする
・東北以北は冬に住んではいけなくする
これくらいやったら削減できるんじゃないかw
- 80 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:18:40 ID:Xm9wQKXy0
- ……という夢を見ました。
だったら許してやる。許せないけど、許してやる。
- 81 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:18:44 ID:7c/dL1Nw0
- もともと削減と排出権の購入は別でしょ。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:18:46 ID:9kQXcmnxO
- エコの為なら死ねる人が負担すればいいよw
- 83 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:18:55 ID:43z3w94y0
- 菅は自覚のない馬鹿だから怖い
- 84 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:18:56 ID:R7NaUmlMP
- 金の心配の無い人間だからな。だから地球が大事にシフトするんだろう。
温暖化しても日本は大して困らないのによ。
- 85 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:18:59 ID:kkXffC/g0
- 電気自動車で世界シェアのTOPを目指すならガソリン税を上げるしかないろ。
自動車業界にとっては追い風。
そもそも石油なんてものは50年以内に掘りつくされるわけで、
一次的な混乱はあっても値上がるだけ、下がる要素なし。
1桁以上下回るエネルギー消費で走る電気自動車を優遇すれば温暖化ガス
削減でも世界一の牽引役になれる。現状電気自動車のTOP近くを
他の国に奪われたくないなら、このガソリン税増税の政策は必須である。
インドと半島と中華の電気自動車に市場を奪われたいの?それは非国民てものだろ
- 86 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:04 ID:e2PQbF7yO
- で、具体策は?
- 87 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:06 ID:x1240t6lO
- 鳩「実現できます」
↓
国民「どうやって?」
↓
鳩「官僚に考えさせます」
↓
官僚「できません」
↓
鳩「できないと言ったのは官僚です!
私はできると言ったんだから私は悪くありません!」
こうか?糞鳩
- 88 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:07 ID:L3nHJVuzO
- 具体的な方法言わないのに、できると言われても信頼度ゼロ。
下手な詐欺だよねこれ。
- 89 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:12 ID:0+wr9mAv0
- >>69
岡本充功と小宮山泰子この2人どうにかしてくれ
とくに前者うるさすぎ
- 90 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:20 ID:3ptjqpQ30
- 当然大増税になったら辞めるんだろうな?
- 91 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:30 ID:2SNyRS0H0
- こいつらの言うことには全部
根拠がない
そう思うとか
信じているとか
そんなのばっかり
- 92 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:31 ID:H/Mn9UuG0
- 燃料に環境税という名の重税。
高速はガラガラってオチ?
- 93 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:42 ID:xqvJ8RIR0
-
無 理 だ か ら w
- 94 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:45 ID:QKL3J6T7O
- 出来るって言ってみたり、出来ないって言ってみたり・・
あまりに意見が転がり過ぎるんで、この党の喧伝することはもう一切信用しない。
てか、選挙前から信用はしてないけど酷過ぎる。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:47 ID:lLDxWXKW0
- 「 お前らが皆死ねば達成できるよ^^ 」
- 96 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:47 ID:dTJTgj5z0
- >>78
寝言は寝て言え
ってかな、ぶっちゃけ、日本くらいだろ実際に電気自動車はしらせれるの・・・
外国じゃ電力の安定供給ですら怪しいから電気自動車にした時点で(ry
- 97 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:49 ID:E/i9ymA00
- 支離滅裂政権
- 98 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:54 ID:M749jY0D0
- http://uproda.2ch-library.com/180516Fbj/lib180516.jpg
/⌒ヽ⌒ヽ,
/ ⌒\
/ ⌒ヽ,
( ヽ,
/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
/ ヽ〆`" ミ (
/ / ',. \ ヽ
/ / ;. ,,,,, ヽ )
{ ./ ', ,,.'''" `ヽ 彡 だから25%削減出来る
! i ' , ,,,,, ,r''(・)ヽ 彡 って言っている
i ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′.`"´,/ ヾ. だろうが。
. ', ( ,r'(・ )`'ヽ `'''''" ! 俺の目を
', 彡 `"´ ノ } ゝ { 見て物を言え。
', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ッ^′ i
'{ ⌒ ,,___,. / .}
\ i、 -‐"ニ' i´ / ノ
i Uヽ ,,,,ノ i /
\,,,ノi \ {./
ヽ ‐ - t ,,ノ {
〕 ` ‐---ー " i、
,、-_'´_ ./ ` ' ‐ 、
,r.'  ̄ ¨ ''' ‐ ' -‐ ''' ¨  ̄ ̄ `ヽ
/ `,
l .i u i .l
l .i i .l
l .i i l
l i i l
l .i ::c::. ::c:: .i l
.l i /l .l
- 99 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:03 ID:VeQlAfC4O
- >>78
技術開発予算減らしたじゃねーか。
自分のやったことも忘れたか、鳩山。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:05 ID:O/4HJ/SnO
- 根拠無し。
普通に聞き流してよし。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:17 ID:II4Mk2nkO
- ていうか実質的に25%じゃないだろ。30%以上だろ
- 102 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:22 ID:NAlkcCCUQ
- ブルジアとかで排出権100万トン購入してなかったっけ?
- 103 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:28 ID:Lg8FjQ0qO
- 妄想はいいから根拠を示せや
- 104 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:57 ID:FUBauJ1EP
- 考えているだけでできるかよボケが
- 105 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:03 ID:CcfQiQce0
-
コルホーズでもやるんじゃないすか〜?
従わざるものは、強制収用+公開処刑。
どこも同じだねぇ。
理想主義は不幸を生むよ。
正義と信じて疑わないから。
- 106 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:42 ID:Z+7s0d+cO
- キャパシタって凄いのねってググってみたらかなり胡散臭くてワロタ
水から発電レベル
- 107 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:44 ID:RLGagd6Q0
- 宗教にもメスを入れるべき
ロウソクを燃やしたり線香焚いたりCO2出しっぱなし
棺桶は砂漠化を促進するし
死体にドライアイスなど言語道断
最後に焼くなんて何をいわんや
人間が生きていくのに必要無い
- 108 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:56 ID:zqT38CfU0
- >温室効果ガスの排出量取引に極力頼らない方針
極力じゃなくて絶対しないって言い切れよ。
- 109 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:57 ID:CRhojBomO
- 未納3兄弟
- 110 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:22:07 ID:gBEXY8/20
- 最終的に「自民党の負の遺産のせいで出来ませんでした。改革には時間がかかるので、4年一杯まで政権やらせてください」
で片付けるんだろうな
何でも自民党の負の遺産のせいにすれば許されると思ってる
- 111 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:22:10 ID:krsJ1tE50
- 鳩山さんは経営工学の専門家
博士号取得者だし、不可能ではないでしょう
- 112 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:22:18 ID:0+wr9mAv0
- >>102
ttp://www.ecool.jp/news/2009/10/lat14-366.html
これか
- 113 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:42 ID:zDn195000
- 「排出量取引に極力頼らない方針」じゃなくって取引しないって言えない時点で信頼性ゼロ
結局実現できなくて、
排出量取引で他国に金ばら撒いて目標達成
その財源は国債大量発行
という展開が目に浮かぶ
まずは民主全員、自分らの二酸化炭素排出量減らせ
25%削減できないのなら呼吸もするな
- 114 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:22:35 ID:OrQ3FkVkO
- 「民主党に1000万以上献金した人だけ高速利用を認めます」
おおかたこんな条件だろ
- 115 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:22:35 ID:Qsq5D7eVO
- でも環境税は導入するんだろ?
氏ねカス
- 116 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:22:35 ID:fB8n1SOMO
- 自民正論言い過ぎだろ
- 117 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:22:44 ID:MzCOs80h0
- もはや詐欺師集団だな
- 118 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:05 ID:aoxvW04f0
- だから根拠だせっつってんだろアホ
- 119 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:16 ID:Bsd7UCTTO
- 会社や工場潰せば達成出来るだろう。
経済活動も減り発電量も減る。
税収も減るが失業者対策に税金が必要となる。
それとも失業者は見殺しか。シナのために。
- 120 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:20 ID:PdOAjEPo0
- 増税と失業率増大で実現可能です
- 121 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:28 ID:BfoVJw7dP
- >菅直人副総理兼国家戦略担当相は「相当程度は、真水で実現できると考えている」と述べ
よっしゃぁあ!言質取れたあぁ
これでカンガンス政権は難しくなったなw
- 122 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:45 ID:nTY+AhYI0
- 「高速道路無料化」+「環境税スタート」ですね。わかります。
- 123 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:48 ID:ssWcrW270
- 散々国民を軽視してきた自民党は解党して消滅しろ。
- 124 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:51 ID:Dagh6RVvO
- 公用車廃止な。
全員自転車通勤しろや。
- 125 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:58 ID:4NEkxePTO
- あいかわらず、何一つ具体的なこと言わないな。
いつまで押し通すわけ?
- 126 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:24:01 ID:pB6oVVlj0
- 早くバイオエタノールを製品化しろよカス内閣
- 127 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:24:08 ID:dMnk6KxE0
- で、具体策は?何でこんなに自信満々なの?
- 128 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:24:13 ID:zMekIws00
- フェリー、バス業界が悲鳴を上げている。
車に乗れない人はどうすりゃいいんだ??
- 129 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:24:13 ID:H/Mn9UuG0
- >>119
そっか、海外移転で解決・・・・っと。
ますます日本が廃れていくなw
- 130 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:24:22 ID:HiIpxvu70
- どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
- 131 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:24:31 ID:9fycrUWaO
- なんでアホが勝手に約束してきたことを、尻拭いせにゃならんの?
排出権を民主党議員の個人資産から買わせろ
- 132 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:24:39 ID:kkXffC/g0
- 予言:電気自動車を制覇した国は世界を制覇する。
おまいらがガソリン税を反対したら、電気自動車の後進国になって
自動車業界は全滅なのを理解しておけ。
半島は電気自動車業界を混乱させたいからな
- 133 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:24:48 ID:qeyD8Y1iO
- 環境税よりも
二酸化炭素削減のために火力発電を止めて
本来なら動かさなくてもいい原子力発電を動かすことになってるのが問題。
- 134 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:25:02 ID:ZEQ/sxbCO
- どうやって?
また他力本願じゃあるまいな?
- 135 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:25:17 ID:uGt/8yir0
- 実現可能だが、やったら大変なことになるよなw
- 136 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:25:19 ID:EGrh/tmM0
- また嘘かw 政治家の嘘なぞ今に始まったことではないが、ミンスの
場合、ムリだろ?って大風呂敷を広げて案の定ムリなので分かりやすいw
- 137 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:25:43 ID:AdZ1j5i5O
- まずは人口の25%を粛清する。
なんて言うなよ。
- 138 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:25:44 ID:m6k4mqf90
- 命令すれば新技術が出てくると思ってるのかこのアホどもは
- 139 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/11/04(水) 12:25:57 ID:IewGdyps0
- >>132
その電気は何処で作るんだ?
火力発電所が主だろーが。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:25:57 ID:ysZsOskHO
- 排出権購入は本当に二酸化炭素削減にはならないよな
馬鹿馬鹿しい
- 141 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:02 ID:lsyxuhCT0
- はいはい。
戦争か何かで、人口が4割くらい減れば可能だろうな。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:22 ID:jqTwj2uCO
- 電気自動車は高速無料にすればよくね?
- 143 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:24 ID:1OTsW8EC0
- >>78
金をかければ、いくらでも省エネは可能だ。
しかし、
使える機材を無理に交換したら無駄遣いだし、
新技術を開発する費用は、えてして高価なものだ。
- 144 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:25 ID:WhhgKYCpO
- 結局、具体策は何も示さなかったね
他の答弁も、論点をずらすんだよね。わざとだろうけど。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:25 ID:bP3lE/9uO
- >>1
民主って、ネラーですら分かる様な事も分からない、馬鹿の集まりだな
根拠のある説明も出来ないし、よくこんな馬鹿で議員が出来たもんだな
- 146 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:26 ID:8+ud2vq00
- 断言しろよ
思うとかムードとか確信とか認識とかどうでもいい
無理なら全額鳩山家が払うとかいってみろ
- 147 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:27 ID:SpHR5bbU0
- 選挙前も、「増税無しで財源確保できる」つってたよな。
誰が信じるかよw
- 148 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:28 ID:FcT3ws+TO
- 二酸化炭素を地下に埋めるとか?
- 149 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:29 ID:n/6FrAA+0
- もうちょっと具体的な被害に遭わないと、マスゴミ頼りのミンス儲は何のことか気がつかない。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:32 ID:hRihl2NyO
- 底抜け!無能だらけの民主党内閣。
(失言)ボロリもあるよ。
- 151 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:41 ID:aPufSmvz0
-
小泉=自民党をぶっ壊す
鳩山=日本国をぶっ壊す
- 152 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:48 ID:wxsbF5NAO
- なるほど、企業が脱出するから産業部門の排出量が大幅に減って目標達成か
- 153 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:49 ID:YM1CMgVvO
- >>119
中国に売り飛ばせばいい金になるんじゃないかな
女は娼婦と地方の嫁として、男は臓器提供者として
- 154 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:54 ID:hjk5RNt6O
- 口だけなら誰でもできるでしょうがw無能と言われてもしょうがないぞwww
- 155 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:04 ID:ajvXY0Qf0
- 嫁さんの電波は失笑モノで済まされなくも無いが
総理が電波なのはいくらなんでもまずくないか
- 156 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:05 ID:elbj0O1N0
- 午前中の一幕
http://img.tv2ch.net/jlab-tv/3/k/s/tv1257301821504.jpg
- 157 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:05 ID:ij5v1HrDO
- ミンス全議員の親類全員の全財産を賭けても構わない、くらい言ってくれたら信用できるレベル
- 158 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:06 ID:kkXffC/g0
- 日本が太陽電池で
一位:中国
二位:ドイツ
三位:日本
とどんどん順位を下げている現状を解決するのに良い機会だろ。
韓国に抜かれるのは時間の問題ってこと。過去は世界一だったわけだけどな。
- 159 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:17 ID:gWyk0KaWO
- 鳩山て工学マスターなんだよな?
亀井あたりがこういうこと言うのは分かるけど、鳩山が言うのはすごく不思議だ
- 160 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:22 ID:swD8a8qf0
- 「排出量どころか日本自体を亡くしてしまえば良い」っつートンチ
- 161 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:26 ID:nl6dVzKhO
- ここまで根拠ゼロ具体性ゼロなのにまだ嘘八百を真に受けて民主党に投票する
愚民を何とかしないとな。
- 162 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:34 ID:9XhMEjgkO
- 結局何も答えてないな
・自民
「25%の良し悪しではなく具体的にどのように実現するのかを聞いてる」
・民主
「25%は科学的要請」
「実現方法は検証中」
「自民も根拠ない数字を出してた、その目標値から見ても変な数字じゃない」
- 163 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:37 ID:KzwyVKjs0
- 人口を減らして、工場の海外移転
これしかないな
- 164 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:38 ID:JVFfgaa80
- >>149
いや、
民主支持者は何が起きても「自民党のせい」で終わる。
奴らの脳みそに期待すんなw。
- 165 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:45 ID:oFpUjcX5O
- >>1
日本国民の半分を友愛するのか?
- 166 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:48 ID:cVTEiRiP0
- >>25
wwwwwwwwwwwww
修三がポッポに言ってんじゃねw
- 167 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:28:09 ID:YtXOWwjMO
- >>1
>国民や産業界の負担を提示する前に世界に約束するのは国民軽視だ」と批判したのに答えた。
答えてない……
いや、負担を提示する気はないし国民は軽視しているという答えか?
- 168 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:28:09 ID:LN/OLoaAO
- 根拠はなんなの?
- 169 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:28:13 ID:Y0WhcxsnO
- 鳩山邸は電気代いくらなの?
- 170 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:28:19 ID:XK2tJv7RO
-
たからさ
地球の平均気温下がってるんですが!
なんで報道しないの?
北日本は記録的冷夏なんですが!
まだ温暖化とかもうどんな洗脳放送だよ!死ね!マスゴミ!
- 171 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:28:23 ID:qgK1TTCr0
- 増税について一言も触れてないのにワロタw
まあ、できなくても「ごめん」で済むから気楽だよな
- 172 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:28:35 ID:AK6hPLVf0
- 死ねと申すか
- 173 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:28:36 ID:NiDuD7uo0
- まずは国会議員が全員自転車通勤
次に、公務員も自転車通勤させろ
- 174 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:28:43 ID:wWAZa4v60
- 「相当程度は、
真水で実現できると考えている」と
その根拠はどこからくるんだあああああああああああああああ
- 175 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:28:47 ID:dE/JVlNQ0
- >>64
はい、終わった。はい日本いま終わった!
- 176 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:28:50 ID:AAHBBDIdO
- キャパシタはアシスト自転車にすでに使われているし、リチウム電池とキャパシタを組み合わせたものが増え、最終キャパシタになる
カナダでは五分充電800キロ走り126万円の電気自動車が二年前に発売されている
日本のメーカーは安全面での強化をしている途中
とりあえずリチウムからリチウムキャパシタ、最終はキャパシタになる
キャパシタの材料は無限にある一般材料で出来て化学反応でないので瞬時に充電
カメラのフラッシュから小型はすでに普及品
- 177 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:28:55 ID:dTAvWM700
- >>156
これどういう状況?
- 178 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:29:02 ID:yRVLKOCt0
- まあ2020年にはおまえらいないもんな。いいよな。
- 179 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:29:06 ID:fVAxdw7MO
- >>10
宗教団体そのままだな(笑)
- 180 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:29:33 ID:nTY+AhYI0
- 環境税の導入は「クルマ1台につき年間12万円」?
いやいや、それじゃマイカーが売れなくなってオシマイだな。
やっぱり「買い物をするごとに5%」ですよね!
“買い物”というのは、クルマの流通無しでは考えられませんから!!
- 181 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:29:35 ID:N+0/k5xz0
- 実現可能なら詳細なロードマップ出せよ
あるんだろ?試算したんだろ?
どうやって削減するのか国民に示せよ
- 182 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:29:51 ID:wxsbF5NAO
- >>123
日本経済を破壊しようしているのは、どうみてもミンスなんだが。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:29:51 ID:Am7cck/Z0
- >>43
7年くらいROMるといいよ
- 184 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:29:56 ID:f3ucAO/a0
- 総論しか聞こえないのは予算委員会だからか?
どうやって実現するのか?これが重要だと思うのだが
- 185 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:30:02 ID:U16BI34IO
- はったりでいいんだよ
25なんて意味ねー カンいいぞ
- 186 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:30:18 ID:xuuOqf2j0
- >>156
野次を一瞬で静めてカッコよかったな
- 187 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:30:20 ID:tAUcWmYbO
- >「実現できると考えている」
あんたらはいつも「考えている」だけ
「できると考える」だけなら誰だってできるわ
- 188 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:30:21 ID:55PsgZB+0
- だからどういう対策をしてどのようにやったら25%達成できて
なおかつ高速道路無料になるのか説明が一切ない
いいかげん だまされるやつもうジジババしかいねえよ
- 189 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:30:37 ID:f2kZjVeV0
- もう参った...民主党には参ったんだ
参ったからもう...やめてくれ...生活がもうもたないんだ...
とにかくもうやめてくれ...もうこりごりだ
- 190 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:30:57 ID:MruERCrN0
- こいつらが排出権買わないなんて言ったってことは買うことになるんだろうな
実現できるって言ったってことは実現できないんだろう
- 191 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:31:10 ID:n/6FrAA+0
- >>164
そういえばサブプライム問題やリーマンショックなんかも「麻生のせい」だったっけ。
- 192 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:31:17 ID:I9pD8yBMO
- 官僚の言葉でもいいから根拠を述べてくれ
- 193 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:31:17 ID:ufNGIa5n0
- シャレになんねーニュースだな・・・朝からキツいわ
被害者のご冥福をお祈りします
- 194 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:31:19 ID:m/lzSwHZ0
- こいつら、なんでもかんでも「できるできる」なんだよな。
もう、できないだらけことがバレてるのに。
- 195 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:31:24 ID:JVFfgaa80
- 25%なんかどうでもいいから
さっさと景気対策しろよ。年末で自殺者どっと増えるぞ。
去年の比じゃないかも。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:31:28 ID:DGC1KbnTO
- >菅直人副総理兼国家戦略担当相は「相当程度は、
>真水で実現できると考えている」と述べ、温室効果ガスの排出量取引に極力頼らない方針を示した。
「相当程度」「極力」ねぇ………
で「高速道路『原則』無料」の「原則」って“どのくらい”だっけ?
- 197 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:31:33 ID:wC7QVDec0
- 当然、削減見込分の内訳を根拠付きで示したんですよね?
- 198 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:31:52 ID:/aSSKEeQO
- 相変わらずこいつらは妄言ばかり吐き出してるのか
- 199 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:31:58 ID:dTJTgj5z0
- >>176
キャパシタって日本で言うコンデンサーのことなんだが・・・
まぁ違う物のこといってるんだろうが、ちなみに回路図ではCなw
- 200 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:01 ID:/1aF0M7qO
- また観念と抽象のみ。
根拠や具体策の説明は無し。
排出権買わない発言も、いつ自民党のせいにして手の平返すか見物だな。
- 201 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:32 ID:P1vXwYT4O
- あっさり達成するだろ
- 202 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:36 ID:28bIdPFL0
- >>19
暫定税率廃止も先送りしましたよw
- 203 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:48 ID:WvtW1YEz0
- 中国から排出権買わなくていい言質とったが
国内産業をメチャクチャにされそう
- 204 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:55 ID:aPufSmvz0
-
政権交代が最大の経済対策
- 205 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:02 ID:D1cM9JuD0
- >>195
お前わかってないなぁ
国内に製造業はいてはいけないことに等しいだよ@温室効果化ガス-25%
製造業が軒並み海外移転したら日本はどうやって食べていくの?って話になってくる
これは実はものすごく景気に直結した話なんだよ
- 206 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:17 ID:0Su8YxIc0
- さっさと具体的に説明してくれよ
理系なんだろ?鳩も管も
- 207 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:23 ID:KpcD66Xj0
- 中身無し内閣だからな
- 208 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:29 ID:m/lzSwHZ0
- 本当に「できる」と言ったことをやるんなら、
今からでも埋蔵金持ってこいっつーの。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:35 ID:8gpJRHqD0
- 強弁してるだけだな。駄々っ子と同じだ。
ママ「遊んでばかりいて夏休みの宿題できなくても知らないわよ。」
ガキ「うるさいなあ。できるったらできるったらできるんだい!」
- 210 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:39 ID:8BPtcIRdO
- くこで魔法使いのおいらの出番か?
- 211 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:40 ID:XITjFWWqO
- 4年後の新政権
「無駄を無くします」→ガッポリ
「埋蔵金」→何故かガッポリ
- 212 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:59 ID:fVAxdw7MO
- >>50
自民党が購入したのはかなりお得な買い物だったし、購入先もよく選んでいるから国益にかなう策略だよ。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:03 ID:O0UlCXGD0
- 実現可能というプランの提示をお願いします
大田総理の妄想政策でも一応説明ぐらいあるぜ
- 214 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:17 ID:bApU7TpdO
- 民間企業に圧力かけるんだろ
出来なきゃ工場を中国様に移転してでも下げろってさ
日本人が何人失業しようが民主党は知らん顔だろ
- 215 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:25 ID:GVIxTTMG0
- 無理無理
- 216 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:27 ID:HiIpxvu70
- どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
- 217 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:38 ID:Q6tP0nKV0
- ┏━━━━━━┓
┃→ 大増税 ┃
┃ 赤字国債 ┃
┗━━━━━━┛
┏━━━━┓
┃ はい ┃
┃→ はい ┃
┗━━━━┛
- 218 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:50 ID:0FZsXQETO
- で、どうやって実現すんの?
鳩の妄言に付き合わされる身になってみろよ。
- 219 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:52 ID:FcT3ws+TO
- 二酸化炭素を一酸化炭素にすればよくね?
人も二酸化炭素も減るよ?
- 220 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:01 ID:NePQ8XBT0
- 国会見てたけどメンスの馬鹿面は笑える
松原の悪人面はイメージ戦略を狂わせる
オカラの馬鹿丸出し答弁に腹抱えたw
意味わからんのに答弁するなよw
- 221 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:12 ID:adKvyXIAO
- >>79
ガチでこれぐらいらしい
- 222 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:13 ID:HzCPNKRsO
- 要約すると、真水で車を走らせる技術を管直人が発明したってこと?
ノーベル賞クラスの発明だな
- 223 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:16 ID:/nKkb/ahP
- たった10年後だぞ?
今現在具体策が無かったら実現できるわけねーだろ
高速無料、暫定税率廃止しても相当真水で実現できる?
今の今まで1回も策を語ったことないのに実現できるとか嘘言うなって
- 224 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:25 ID:so8sl+XO0
- 「ほぼ」ってどれくらい?
- 225 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:27 ID:2USzgR9R0
- もう日本を原始時代まで巻き戻りするか?
- 226 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:54 ID:msimCgdfO
- 鳩山が削減できたのは納税額だけ、ただし脱税
って実績だけで終わるだろうよ
- 227 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:54 ID:V80ywzJdO
- あのな、
寝言は寝て言うものなんだよ。
- 228 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:36:01 ID:gkrdTomD0
- いつものように
具体案無しか
- 229 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:36:14 ID:wk9qoAJy0
- ほぼ実現無理だし
具体的な策も示さないし
そもそも質問に答えてないし
- 230 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:36:17 ID:irbxRPAq0
- 排出権なんて買わないでね
無駄になるから
- 231 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:36:36 ID:sSp6r8taO
- >>1
……根拠は?
- 232 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:36:46 ID:XOdq0xJM0
- 民主党が達成可能って言うんだから
達成は出来ないって事。
- 233 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:11 ID:04ITgroM0
- 現実を見て言ってんなら病気レベル
- 234 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:16 ID:ajvXY0Qf0
- 国会であんないいわけしても
「自民党、攻めきれず」
みたいに新聞やテレビが報じるから安心だな
- 235 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:18 ID:Tp0Ok7rjO
- だから真水でって、その中身を言えよ!
民主党の案ってのは、いっつもこればっか!
蕎麦屋の出前と一緒だろ。
- 236 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:41 ID:NpJJS0ZXO
- 火葬は禁止します。
エコな土葬に切り替えます。
- 237 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:42 ID:zqT38CfU0
- CO2を25%削減目標
↓
国内の製造業を2割程度減らす必要がある
↓
このまま不況とデフレが続けば目標達成
↓
景気対策はしない
すげぇ、民主党ブレてないw
- 238 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:43 ID:7T91V9H4P
- ただの嘘つきになっちゃったな
- 239 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:45 ID:rnnUoYlWO
-
科学的・合理的根拠も提示しないまま、
「できる、できる」って…あまりにひどいな…
民主党は悪質な詐欺政党。
どこぞの女みたいに、都合が悪くなったら、
うるさく言う人々を弾圧して
強制的に黙らせてしまうつもりなんだろう。
- 240 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:47 ID:GVIxTTMG0
- 2ちゃんなら「ソースをだせ!」の大連呼になる発言だな
- 241 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:50 ID:PEQp1hCk0
- 削減を目指すその姿勢こそが大事
実現できるかどうかは重要な問題ではない
- 242 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:53 ID:e7lpWx4G0
- 鳩山はマニフェストに記載する前からちゃんと具体的に検討している、みたいなこと言っていて
管は今検討している、とか食い違ってなかった?w
もう現政権の答弁がボロボロで日本の将来、それも近い将来が心配だ
- 243 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:00 ID:YiTv6Wyj0
- とりあえずキャラが飽和状態になってないか?
立ち読み、漫画喫茶派の俺にはキツクなってきた。
ここの書き込み読んでて、上杉とか桜井とか誰だっけ?
状態。
キャラ紹介テンプレ作ってちょんまげ
- 244 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:07 ID:Am7cck/Z0
- >>121
「”実現できると考えている”と言っただけで”実現する”とは言ってない」と言い出すに100カノッサ
- 245 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:16 ID:uqag8s0vO
- 冷蔵庫12時間停止は無理だが
- 246 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:18 ID:zWq3k7dQO
- 民主党は中国から買う気だろうが
ふざけるな
- 247 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:18 ID:dxMHt3RR0
- 景気がどんどん悪くなり企業が潰れてガスを出さなくなり
目標は達成できますよ
- 248 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:25 ID:55PsgZB+0
- わかった 10年後には日本は中国の一部になってるかry…
- 249 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:31 ID:/tl4Ol8a0
- 結婚できない貧民に増税。
ジジババ抱えた介護貧民に増税。
持ち家ない貧民に増税。
車買えない貧民に増税。
子供手当て一律配布で教育格差更に拡大。
反日外人に選挙権、異常な国債発行
4年間で日本は完全に沈没。
- 250 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:33 ID:FcT3ws+TO
- 自転車と水分補充用の真水
- 251 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:01 ID:nsYyWM4W0
- なんで実現出来ると考えたのかを言ってくれないと何もいえないんですけど。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:06 ID:HJxcIuRT0
-
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
- 253 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:08 ID:buyF89u+O
- このまま経済悪化させていけば可能だろうな
結局排出権大量購入するからみててみろ
- 254 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:19 ID:eT5KpPjG0
- >>176
夢は際限が無くていいなwww 幸せな生活を送ってくれ。
- 255 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:32 ID:cDc5b9C0O
- 嘘つきは民主党の始まり
- 256 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:36 ID:fVAxdw7MO
- >>78
技術が普及するまえに金を払わされる国民は馬鹿を見るよな。
中国様や親中のアフリカの国に日本人の金が行くための方便だろ?
- 257 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:36 ID:0F1m88Lu0
- まだコイツ拘ってたのかよ・・・
いい加減その手のは病気だからヤメロ
常識的に考えてムリだし、
どうしても可能にしたいならとんでもない負担が国民を襲う事になる
- 258 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:56 ID:JVFfgaa80
- >>200
排出権買わない、じゃなくて金がなくて買えないというのもあるな・・・。
信じられないクソ政権。
- 259 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:01 ID:FXO0nF3F0
- 中身を言え中身を
なんで出来ると言える?
- 260 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:20 ID:8AdtuZtX0
- アクメツがフィクションであることを悔やまざるを得ない
- 261 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:33 ID:MO5ED5S20
- 鳩山だけじゃなくて管もそういうのなら間違いない。
俺は信じるよ。確信した。
この発言はブーメランだということを。
- 262 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:45 ID:A6w33uuC0
- 勝った勝ったまた勝ったの時代からなにも変わってねえな
- 263 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:48 ID:pvlcjMKSO
- 具体的な答弁が必要だろ
25%削減って言葉が独り歩きして随分と経つが
具体的な手順や中身を、いや25%の根拠すら聞いたことがない
政治家主導といいながら、官僚に押し付けて検討中ですか?
- 264 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:46 ID:gIDh89h40
- >>1
一体何の根拠があってまたこんな暴言吐いてるの?
産業界は軒並み無理の大合唱なのに
- 265 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:49 ID:Lg8FjQ0qO
- これ米中が枠組みに参加しなくてもやることになってるの?
こんなこと言うと参加しないけどやれって言われるよ
- 266 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:14 ID:JVFfgaa80
- >>249
4年もたないって。
- 267 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:19 ID:AAHBBDIdO
- 火力発電所のCO2埋設計画は日本では2020年の予定だったがアメリカで今年に第1号が稼働しはじめた
日本も加速して埋設しはじめるだろう
日本で発電所がしめる排出量は30%
産業界が30%
CO2埋設が進めば簡単に削減できる
- 268 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:51 ID:I9bqx76D0
- 高速道路無料化なんて、国民の車依存度を高めて、
ブリジストンの株価を上げたいだけなんでは?
炭酸ガス削減と矛盾する政策目標なのに、
ここまで高速無料化に固執するのは変な気がするなあ。
インサイダーを疑われても仕方が無い。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:54 ID:dxMHt3RR0
- 工場閉鎖があるんだよ 作っても物が売れなくなる時代が来る
ソースはないが醤油ならあるよ
- 270 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:16 ID:5c8eO2rcP
- >>1
無理だったら土下座しろよー。特に菅はね。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:25 ID:wR9l7uB6O
- お前ら批判しすぎだろ・・・
中身は、これから考えるに決まってるだろ!
- 272 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:27 ID:pzi/S5IlO
- なんでこんな頭悪いんだ…
- 273 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:40 ID:XtPfmdZh0
- 鳩山は正しい。
25%削減したかったら、世界で先頭を切って化石燃料車を電化する必要がある。
とにかく高速無料化、燃油税引き上げ、燃油税からの補助金で化石燃料車からエコカーへの買い替え促進だ。
インターも大増設しろ。
必要(交通需要がある)ならどんどん道を作れ。
- 274 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:41 ID:HT0EsSaM0
- >>260
ここに居る奴等もノルマ突きつけられて、達成出来なきゃアクメツされるぜw
- 275 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:43 ID:ZV0cjtas0
- 夢から覚めなさい
- 276 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:48 ID:l4XmdbfxO
- 結局環境税導入ありきで、25%削減のプロセスは秘密、減らす方法はこれから、排出権はわからない、基準年も曖昧なのに国際公約しちゃったんだな
- 277 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:03 ID:KRfYVPAoO
- 高速無料化は社会実験しながら段階的に取り組む筈。
実験の計画すら何も無い段階で温室効果ガス削減が真水で可能と答えてしまう神経を疑う。
国民生活、生命、財産に際限なく負担を掛けても構わないと思っているなら答えられるだろうけれど。
- 278 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:05 ID:JVFfgaa80
- >>268
高速を無料化することは良いことなんだよ。
だけど、実現不可能だろ、こいつらの場合。実現出来もしないことを「やるやる」言うからな。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:23 ID:2WCTzjvT0
- ほぼってのが胡散臭い
- 280 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:40 ID:2u5EcgDXO
- さあ、この件についてネトアサ工作員に語ってもらおうかw
- 281 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:41 ID:b63RApXy0
- >>43
初心者乙
- 282 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:42 ID:tEBVv4kN0
- 頭が病気だということはよく分かった。
もう消えてなくなれよ、この人は。
もっかいお遍路してこい。
- 283 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:50 ID:BJY0OH+q0
- >>244
しかも"相当程度は"な。
何も解答になってないわ。アホか。死ね。
- 284 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:02 ID:WSCKcxNT0
- 早く具体案出さないと時間ばかり過ぎていくよ。
「実現可能」は判ったからはやく具体案を提示してよ。
- 285 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:11 ID:JVFfgaa80
-
公の場で適当な嘘語って、それで国民の支持を得られるって。
悪夢を見ているようだよ。
- 286 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:22 ID:/tl4Ol8a0
- >>266
今の議席数では内閣不信任なんて到底無理。
めちゃくちゃな政治が4年は続く。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:23 ID:8/YMNWVE0
- リチャード・コシミズに任せておけば、
50%削減でも余裕
- 288 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:25 ID:HiIpxvu70
- どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
- 289 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:44 ID:CooOnWPmO
- この2人、ほんものの馬鹿?
こんなのが国のトップでだいじょうぶかよ、日本が終わっちゃう・・・
- 290 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:44 ID:272BITD20
- このまえバッチリ排出権買い取ってたじゃねーかよ
- 291 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:48 ID:pUk67cWdO
- >>269
味淋もくれ
- 292 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:58 ID:pVD5bEHMO
- 自家用車と家風呂と家庭用のエアコン禁止。
生活レベルを戦前に戻せばいいんだよ。
ネトウヨの大好きな戦前にねw
- 293 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:45:02 ID:JVFfgaa80
- >>286
いや、もたないのは日本のほう・・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 294 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:45:20 ID:GVIxTTMG0
- >>288
朝鮮船の衝突事故スレから戻ってきたのか
- 295 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:45:21 ID:tljeNDZY0
- 未曾有の不景気にしてGDPを25%下げれば出来るだろ。
- 296 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:45:37 ID:5c8eO2rcP
- >>244
だがしかし、時と場所の指定はしていない。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:01 ID:JVFfgaa80
- >>295
いや、すでに未曾有の不景気だよ。
お前ら何も感じないの?この異常な景気の悪さ。
- 298 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:05 ID:82mM2ybuO
- 言うだけ言えば、支持が増えると思ってそうだな。
- 299 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:20 ID:fVAxdw7MO
- >>119
東京や静岡愛知あたりに巨大地震が起こっても放置すれば達成する心づもりだろうさ。
- 300 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:22 ID:NXGcBrhMP
- 高速道路は無料化します。
(いままで無料だった道路をすべて有料にしますけどねw)
ガソリンの暫定税率は廃止します。
(ガソリン価格に環境税を上乗せするけどねw)
- 301 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:33 ID:/tl4Ol8a0
- >>293
orz
- 302 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:47 ID:dxMHt3RR0
- 8割は企業が出してるんだから企業が倒産するのが効果が大きい
達成可能だな
- 303 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:48 ID:VeQlAfC4O
- >>292
んでアメリカに奇襲ですね。わかります。
- 304 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:48 ID:9JN0jNo6P
- 日本経済を瀕死にすれば達成できるかもな
- 305 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:55 ID:5H/2ZBCiO
- 具体策は何も示さなかったけど、何この記事?
結局は「今のご答弁ですと“未だ検討中で、何も決まっていないにも係わらず、
国際公約として発表なさった、という認識でよろしいですね」
って言質取られただけだよ。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:58 ID:r42dIu2KO
-
この党は、人のせいと口だけ
そもそもマニフェストは契約ではなく、方針とその為の施策を示す物。その上に議会があり論議すればいい。
政権が変わっても民主主義の皮を被った独裁主義やな!
- 307 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:47:06 ID:/0L60ffW0
- <伝家の宝刀>
初めての政権なので、多めに見て欲しい。
自民に言われたくない。
- 308 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:47:26 ID:Hu+uQV5KO
- 認識だけなら誰でもできる
- 309 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:47:26 ID:RjYJ75940
- 傍聴席の民主党滑稽議員は黙れ。
- 310 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:47:29 ID:pss8nDcSO
- 日本を薄いドームで覆って排出してません!ていうほうが現実的な気がしてきた
- 311 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:47:31 ID:c8sdMduV0
- >「相当程度は、 真水で実現できると考えている」
でも具体案は検討中ですけどね
- 312 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:47:38 ID:wCZ8Ao4zO
- 相変わらず具体性の欠片も無いお話で…
- 313 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:47:42 ID:HzCPNKRsO
- >>243
残念未だ単行本には収録されていない
- 314 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:47:52 ID:1M4Hsl4I0
- この2人に言われても全然信用できねぇ・・・
と思って、ふと考えたらその2人が総理と副総理だったというこの悪夢
- 315 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:48:06 ID:jseFdjHn0
- 電気分解して酸素でも作るんか?
- 316 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:48:31 ID:VMmjb5yA0
- この大嘘吐きどもめ!
- 317 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:48:34 ID:cyr8RedX0
- 民主党の政策って秘密主義だよな。
削った3兆円の内訳も未公表だし、密室政治と言っても反論出来ないんじゃない?
- 318 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:48:54 ID:C2EuZ6qpO
- さっさと無料化にしろ
- 319 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:49:04 ID:e1yv6Dv60
- 鳩山「所得申告額を削減、納税を無料化」
- 320 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:49:37 ID:ugRG6tpq0
- >実現可能
官僚得意の辻褄合せを議員がやりだしたのか
- 321 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:49:44 ID:URyMoR7I0
- パト事故、悪天候で運転誤る? 小浜署が実況見分
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=8890
2日夜、福井県おおい町岡田の県道で小浜署高浜交番のパトカーが道路脇の案内板支柱に衝突、
運転していた橋本和樹巡査長(36)と同乗の田中哲朗巡査部長(56)が死亡した事故で同署は3日、
現場の実況見分を行った。状況から同署は橋本巡査長が運転を誤ったか、何らかの理由で
急なハンドル操作を行った可能性があるとして、詳しい原因を調べている。
小浜署によると、2人は2日午後10時ごろ交番を出て、おおい町方面へ夜間パトロールに出掛けた。
県道を南進中の同10時20分ごろ、対向車線脇にある鉄製の支柱に衝突。
小浜市内の病院に運ばれたが全身を強く打っており、橋本巡査長が約1時間半後、
田中巡査部長は約2時間15分後に死亡が確認された。
事故現場は片側一車線の見通しの良い緩やかなカーブで、付近の制限速度は50キロ。
同署によると、事故当時は雨風が強く、路面には3カ所ほどのスリップ痕が残されていた。
車はセンターラインを越えて支柱の約8・4メートル手前で歩道に乗り上げ、横向きの状態で助手席側が支柱にぶつかった。
パトカーは左車体が大きくえぐられ「く」の字に近い形で大破。鉄製の支柱も事故の衝撃で傾くほどだった。
当時、パトカーと小浜署の間で緊急の無線交信を行った記録はなく、違反車両などを追跡していた
形跡はないという。このため、同署は悪天候の中で橋本巡査長が運転を誤ったか、何らかの理由で急に
ハンドルを切った可能性が考えられるとし、自動車運転過失致死の疑いも視野に詳しい原因を調べている。
- 322 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:49:49 ID:23VYaBDBO
- 世界中で核戦争が起きれば、実現可能。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:50:00 ID:aHDt9oc40
- だんだん鳩山がヨブ・トリューニヒトに見えてきた
国家を枯死させる意味で
- 324 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:50:04 ID:EIe41kQ3P
- >>199
キャパシタは正にコンデンサーだろ
わかってるだろうけどキャパシタは電気を貯められる
通常のコンデンサーの蓄電量は電池と比較できないほど少ないが
蓄電向けに開発されたコンデンサーは
4年ほど前の水準で、リチウムイオン電池の半分ほどの蓄電量(重量比)を持つようになっていた
コンデンサーは電池と違い、化学反応に依存しないので短時間でチャージが終わる
セルの寿命も延びるし理想的な蓄電システムなのだが
その後の進展は目にすることがないな
- 325 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:50:08 ID:BOEHes/S0
- ・・・という民主党の夢物語の始まりですね
- 326 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:50:11 ID:Q9FaRjhf0
- 無理でも出来るって言えば、その場は切り抜けられるから大丈夫
あとのことは知らない
- 327 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:50:19 ID:AAHBBDIdO
- 十年前のアメリカの試算では日本経済破綻は2015年を試算していたが、更に加速する
破綻すれば原油輸入もできなくなりCO2排出はできなくなる
排出削減で言えば80%削減も夢ではない
- 328 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:50:21 ID:aPufSmvz0
- >>317
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h21/sy211016.htm
- 329 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:50:31 ID:fVAxdw7MO
- >>147
信じて投票した人が結構な数いるんだよね。
日本人の小梨ワープアは斬り捨て御免なのにさ。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:50:46 ID:Hu+uQV5KO
- 〉国民や産業界の負担を提示する前に世界に約束するのは国民軽視だ
ほんとだよ
取り返しのつかないことしちゃって
- 331 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:51:16 ID:0LFnIoPa0
- で、具体的にどうやんのよ
- 332 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:51:22 ID:W7WGL6kAO
- 口先番長ですねわかります。
- 333 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:51:46 ID:aPufSmvz0
- >>331
現在、検討中。
- 334 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:51:51 ID:BccLQzRj0
- どうやってやるかを具体的に言わないと、信用してもらえないぞ?
バカなの?
- 335 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:51:53 ID:XK2tJv7RO
- だから、平均気温はがっつり下がってるんだって
グラフはほとんどジェットコースター状態
来年には温暖化いってた奴ら青くなる
そもそも二酸化炭素なんか関係ないのさ
部屋の温度が上がったら、断熱材が何%増えたからとか考えるか?
ストーブの設定温度みるだろ?
太陽が殆どの原因なんだよ。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:51:55 ID:pJJYBKSu0
- もうミンス教だな
詐欺もここまでくると
- 337 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:52:05 ID:WGFeEaNx0
- 100万以上負担ですね? 最低が22万で。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:52:29 ID:AgVb5XLL0
- 管が「前東大総長が家改造したら80%削減できた!だから普通の人でも半分にはできる!」って言ってたけど、ほんと?それで解決なの?
- 339 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:52:32 ID:y5NvC6srO
- 25%削減は可能なんだよ
2020年て11年後だぜ。団塊の世代が71〜73歳だ
今の年寄りは添加物とかとってないが、団塊はそうじゃないから発ガン率が高い
男なんか半分近く死んでるだろ
しかしそんなこと言ったら、年金やら介護の問題が出てくるから
言わない
- 340 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:52:51 ID:dxMHt3RR0
- >>331
何もしなくて良いんだよ
自然に任せておけばCo2は調整してくれるよ
- 341 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:53:05 ID:FFZGHVtV0
- 具体的にどんな技術を使って、何年までに何%削減するのか提示する時期だよ。
何週間待たせるっちゅうねん。
- 342 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:53:32 ID:Z2VjUDxY0
- 日本国民や企業を25%友愛する…って事かな?
- 343 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:53:39 ID:wxsbF5NAO
- 早く外患誘致罪でしょっぴけ
- 344 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:53:39 ID:JbbFT9y60
- お前らもいい加減に友愛教に入って楽になれよ。
全ての矛盾が消えて毎日が楽しいぞ。
- 345 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:53:45 ID:suipeKSl0
- >>334>>341
正論だな。
っていうかいまだにごちゃごちゃ言ってるのってネトウヨぐらいだよ。
もうすでにトヨタ新社長も、経済同友会も、25%削減については支持を表明してる。
「無理だ!」とか「出来ない!」とか言ってたのは、経団連のただのブラフだよ。
技術的には可能だけど、時間を稼いで少しでも自分たちが儲けたかっただけ。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:54:10 ID:1s3Wn9QE0
- どうやって?
出来る出来るって言うだけはタダだと思ったら大間違い。
おまえらはもう野党じゃないんだよ
- 347 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:54:25 ID:H8+oKPFw0
- 具体的にどうするのか示してくれないとな。
目標実現のために国民は何を求められるのよ。
- 348 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:54:26 ID:j5kdTTwtO
- ウソがバレ出しても誰も追求しないから、
ウソつき放題になってるじゃん。
マスコミが責任とれよ。
- 349 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:54:29 ID:7XT6kW9l0
- どうやってw
- 350 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:54:29 ID:eLNrIo+0O
- 今の生活レベル維持したまま25%削減なんて無理
クルッポーは自分のふところが痛まなきゃどうでもいいんだろうが
- 351 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:54:38 ID:32hQmGJnP
- 嘘八百
- 352 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:54:39 ID:rnnUoYlWO
-
民主党のマニフェストは、やはり「結婚詐欺」だったな…
散々「ネガキャン」呼ばわりされていたが、
確かに自民党の言ってた通りだ。
口先だけ調子の良い事を言うが、実は口から出任せ。
二言目には「自民党の負の遺産」で誤魔化そうとする。
いつまで甘えた野党根性でいるつもりなんだ。
そんな言い訳は、もう通用しない事も分からないのか?w
- 353 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:00 ID:dTJTgj5z0
- >>324
分かってるならいいけど放電速度も速いよw
- 354 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:14 ID:2m1mPHLj0
- なんなの?この妄想内閣。
- 355 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:20 ID:3OZ4VJwsO
- >>345
バカ
減るどころか、増えてるんだよ、一般世帯の排出量は
- 356 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:23 ID:xqvJ8RIR0
- 最近、ふと感づいたことがある
民主の政治は現実を見ずに自らの思想というかお花畑宗教を
政治判断に使っている縄文時代並みの政治ではないのかとwww
- 357 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:27 ID:f+/R1720O
- まずはブリヂストンとイオンに25%削減して頂きましょうか
- 358 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:28 ID:dxMHt3RR0
- Co2は出してないって言えば
誰か監視してるの今イクラ出してるとか
- 359 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:32 ID:QYgNFC0C0
- CO2をここまで増やしてきたのも自民党のせいなんでしょう。
多分。
- 360 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:36 ID:9GZPUla50
- できるできる詐欺一覧作ろうぜ
・まいぞうきんw
・こうむいんさくげんw
・だつかんりょうw
・ねんきんいちげんかw
・こくさいw
・にじゅうごぱーせんと
ほか追加よろしく!
- 361 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:39 ID:Fk7GJCTiO
- ちなみにこれ「できませんでした」では済まないから
できなかった場合、ペナルティとして2020年からの削減量に上乗せされるから
- 362 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:44 ID:zqT38CfU0
- >>345
うわぁ。
- 363 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:44 ID:fVAxdw7MO
- >>330
本当に民主党内部でクーデターやって、新政権作って政府転覆させないと、鳩山の尻拭いをさせられる日本人はやってけないよ。
- 364 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:49 ID:dKNEbwxs0
- じじばばころして〜CO2排出へらし〜
食糧もも多少少なくてすむし〜
過疎地の車移動も少なくなり〜
人口減るから土地もあまり〜
- 365 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:56 ID:n6zkb3EnO
- 自民党は何回会議開いてこーしてあーして削減目標決めましたが民主党はいかにして?
いろんなひととそうだんしてきめました
あほか
- 366 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:56 ID:9GZPUla5O
- 今回も具体的じゃないな
もうこの繰り返しも飽きてきたぞ
- 367 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:57 ID:n/6FrAA+0
- >>352
残念ながら、通用する層はまだまだ多いと思われ。
- 368 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:17 ID:sDKDkQENO
- 四つ角でパンをくわえた女の子とぶつかって、
その子と結婚するより難しそうに思える。
- 369 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:29 ID:gsRXc670O
- 「自民党って、国民のことを全然考えてない」って言ってた人は、
現政権の政策に大満足なんだな。きっと(笑)
- 370 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:31 ID:BUxkRepWO
- みんなわかってると思うけど今を基準にしたら40%ぐらいにらしいよ
- 371 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:33 ID:FFZGHVtV0
- >>56
海外で国際的に約束した手前、そのレトリックは使えない。なぜなら国民も望んでいないから。
- 372 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:37 ID:nTbtCazu0
- >>345
新技術は他がまねする前に
なるべく早く実現するほうが金になるんじゃない?
- 373 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:57:13 ID:u4k9Rj4ZO
- 最後は自民に謝罪と賠償を請求します
- 374 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:57:37 ID:3n/jDJyP0
- ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1257140340147.jpg
今日の みずぽ
- 375 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:57:44 ID:koRwmale0
- まあ日本の競争力をどんどん削いで生産減らして少子化を今以上に速めて人口抑えれば
自然と達成可能だしな、もうそんな方向に向かってきてる気がする、もう日本は終わりだ
- 376 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:09 ID:oa1GKB0g0
- そもそも、数字に致命的に弱い管の言った事だぞ。
ブーメランは民主一得意だけどな。
- 377 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:24 ID:AdZyeExA0
- またまたハードルあげたねぇ〜。
こうハードルあげちゃうと、国民の3分の1を友愛するしか手が無くなってきますよw
- 378 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:29 ID:UFGPKUF/0
- >>317
擁護するわけじゃないが削った3兆円の中身はきちんと公表されているよ。
こちらでどうぞ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091016/plc0910161215008-n1.htm
逆に情報ダダ漏れで周りが不安になっている気がする。
- 379 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:32 ID:vWv3LoKz0
- 甘い甘い甘すぎるね
きっとカットは甘過ぎます
- 380 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:40 ID:dTJTgj5z0
- >>368
個人的にはそのぶつかった女の子が容姿端麗・頭脳明晰・性格良好・料理上手くらい付与しても
いいくらいの難易度だと思うよ
- 381 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:43 ID:xYFzZ8SzO
- >>64
> >>25
> やめろよそんな事言うと修造を担当大臣に祭り上げられるぞ
- 382 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:45 ID:LJu7hy3K0
- 言いおった、言いおった
吐いたツバは飲めねぇぞ管
- 383 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:51 ID:nTbtCazu0
- >>352
野党も
「負の遺産」をどうにかするために政権取ったんだろ?
ってつっこんでやればいいのに・・・
- 384 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:53 ID:P3dEz/FT0
- ソースは脳内で
失敗したら他人のせいにするわけだ
- 385 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:59:18 ID:1OTsW8EC0
- >>345
暴論だね。
開発費用を誰が負担するのか、それがわかっていない。
枯れた技術と、シーズ(種)を混同してはいけないよ?
技術が熟成するのは長い時間が必要で、その間の製品は効率が悪いものだ。
非効率な期間、投資への金利を負担するのは誰なんだい?
- 386 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:59:20 ID:hDuxM/4EO
- ちゃんと鳩山不況で達成可能って言えばみんな理解出来るのに
- 387 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:59:53 ID:1s3Wn9QE0
- >>176
おそらく、電気二重層キャパシターの事を言っているんだろうが、
カナダのそれ嘘だから。実際には発売までいってない、目標スペックだから。
ttp://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64746746.html これだろ?
しかも、キャパシタの容量をあげるために、レアメタル使いまくりだから。
そもそも、電池はどうやって充電するんだ?火力発電や原子力の電気?
- 388 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:59:56 ID:Fq7BDIbR0
- じゃぁ買うなよ?
購入せずとも達成可能なら買うんじゃねぇぞ??
- 389 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:00:09 ID:fOkdXv0w0
- 脱税とか違法献金詐欺とか法律無視とか憲法無視とかやってる団体の言い分だから、
このコメントもきっと嘘だな。
- 390 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:00:13 ID:Am7cck/Z0
- >>204
今になると深い言葉だなそれw
- 391 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:00:49 ID:fVAxdw7MO
- >>338
日照時間や立地条件があるからね。
木造で完璧に断念したら湿気でカビだらけになるから、室内温度を保持しながら空気交換する高級な換気扇が必要だが、万全ではないな。
断熱材で完璧に断熱できるなら、とっくに実用化されているよ。
- 392 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:00:54 ID:JKjR/RpQO
- >>345
EUはネトウヨ
- 393 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:01:00 ID:jseFdjHn0
- 原発30基ぐらい?
- 394 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:01:01 ID:xqvJ8RIR0
- 可能な方法があるぞ
民主に入れたバカが全員息をひきとればいいw
- 395 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:01:08 ID:8uGWqLBm0
- ***********************************************
487 :山師さん@トレード中:2009/10/06(火) 14:57:21 ID:q/+zI3v00
排出権は先進国かそれに準ずる国しか買わない。
つまり工業的に遅れた国が売るという構図になる。
では遅れた国はその金でどうするか?
必ず先進国に追いつくような国を目指すか軍備だと
簡単に想像される。
絶対に自然環境を守る事には使われないのは誰でもわかる。
人は誰でも豊かに強くなりたいと思う。
豊かで強い国しか環境は憂慮しない。
だから排出権買った国はより多くの排出が出来
排出権売った国は、より多くの排出が出来る設備を整える。
これは環境とは全く関係無い ただの新しい金融詐欺商品。
***************************************
- 396 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:02:14 ID:lHBUROpJO
- 高速代、取れるんだから取らないでどうする。税収落ちてるんだから。
JRは減収してて(不景気もあるけど)、高速が1000円の時に大渋滞してて、それでも大丈夫なの?
専門家の話を聞きたい。
- 397 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:02:30 ID:AAHBBDIdO
- 大増税か破綻かで工場は海外へ逃げるし裕福な国民の三割は海外へトンズラ
産業界が減り、電力使用量低下で火力発電排出も減る
CO2埋設火力発電はアメリカでは電力会社が環境を配慮で始まっている
企業イメージで日本の電力会社も追随する
削減努力でなくて、民主党は産業界の技術革新予定と需要低下を試算した結果の削減目標
- 398 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:02:36 ID:AdZyeExA0
- >>394
って言うか、エコロジーしまようとか言った奴を片っ端から殺して良い事にして欲しい!
CMとか見るだけでイライラする。
- 399 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:03:18 ID:ZmSdyw8p0
- 「衆議院予算委員会質疑」
〜衆議院第1委員室から中継〜
9:00〜
(大島理森の関連質問)(自由民主党・改革クラブ)柴山 昌彦
(大島理森の関連質問)(自由民主党・改革クラブ)齋藤 健
(大島理森の関連質問)(自由民主党・改革クラブ)石破 茂
13:00〜
(大島理森の関連質問)(自由民主党・改革クラブ)菅 義偉 ←イマココ
(公明党)斉藤 鉄夫
(斉藤鉄夫の関連質問)(公明党)富田 茂之
(日本共産党)笠井 亮
(みんなの党)渡辺 喜美
【第173回臨時会】国会中継・総合スレ3
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1256739076/
- 400 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:03:30 ID:EqkwERF6P
- 「信じれば夢は達成できる」とかって言うような妄言を
日本人の精神から完全に消滅させることに成功した内閣
としても、記憶されるだろうな。
- 401 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:03:59 ID:XK2tJv7RO
- >>323
ふざけんな!
トリューニヒトはあんな馬鹿面じゃねぇ!
- 402 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:04:07 ID:bdkMxqTZ0
- して、具体策は?
- 403 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:04:39 ID:JKjR/RpQO
- >>360
アジア共同体、基地問題、羽田ハブ化、公共事業見直し、予算見直し
辺りが困難だと思う
- 404 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:05:41 ID:MIM3G0P/O
- 成長産業は地方から生まれるよ。
- 405 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:05:45 ID:suipeKSl0
- っていうか・・・、いまだにごちゃごちゃ文句言ってるのってネトウヨぐらいだよ・・・。
マスキー法をCVCCで突破したホンダスピリッツを思い出せよ。
当時も、絶対不可能だって言われてたんだよ。
温室ガス25%削減はもうすでに技術的に可能なんだよ。
安心しろ。
- 406 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:05:47 ID:wN7V3AXv0
- 日本の人口の25%を友愛します宣言
- 407 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:06:22 ID:elbj0O1N0
- 午前中の見所
722 :公共放送名無しさん :2009/11/04(水) 12:50:24.20 ID:hc8u76wE
>>674
ゲル「あの時の集団的自衛権の解釈が大きく変わったとの考えは変わってませんか?」
鳩「あの・・・その・・・・・・」
ゲル「 変 わ っ て ま せ ん か 」
鳩「・・・・・・変わりました(;;)」
- 408 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:06:26 ID:SyETdk8BO
- 夏にエアコンも使えないだろ
- 409 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:06:44 ID:K8jOAZcAO
- 一年後
鳩「あなたたちが出来ないと言ったんだろ!」
- 410 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:06:53 ID:AdZyeExA0
- >>405
どこを縦によむんだぁ〜〜〜???
って言うかどうやるんだよ?
根性!努力!とか言うなよwwwwww
- 411 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:07:00 ID:5Do2C/73O
- とりあえずその認識とやらの根拠を説明してくれ
- 412 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:07:04 ID:0QJoS1CNO
- >>1
などと意味不明の事を言っており
- 413 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:07:19 ID:kzIOQAKD0
- >>1
だったらさっさと 無料化 しろwww
それにしてもw コイツは 何処でも誰に対してもw 調子の良いことしかイワンなwww
行き当たりバッタリw その場に合わせてw 或いはw その場凌ぎ のことばかりwww
きっとw コイツの数十年の人生w ずっとこんな感じにw
「口から出任せ」 ばかりで生きてきたんだろうなwww
- 414 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:08:11 ID:lZV5SNj/0
- どうせ参議院選挙の後にやっぱり高速無料は無理でした
チャンチャンってなるんでしょ。
- 415 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:08:12 ID:gkrdTomD0
- 鳩「あなたたちに言われたくない」
- 416 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:08:39 ID:1OTsW8EC0
- >>391
そうそう、問題があるから断熱住宅が普及しないんだ。
・窓のチョイスなど、間取りに制限が多すぎる
・高価な割に、狭い!
・コンセントなど特定の部分で温度差が大きく、集中的に結露する
・換気扇など、常時稼動部品の耐久は数年しかない
- 417 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:08:54 ID:nEMPWU09O
- 鳩「むしゃくしゃしてやった、今も反省してない」
- 418 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:09:03 ID:EqkwERF6P
- >>405
CVCCエンジンの設計者の誇りを貶めるなよ。
- 419 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:09:13 ID:xqvJ8RIR0
- >>405
エコの技術も自分では作り出すこともできない低脳乙www
トラの威をかるミジンコ乙www
- 420 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:09:20 ID:3GXg+bil0
- 石破さんにもつっこまれていたけど鳩山もう持ちそうもないね。
テレビマスコミが隠し続けてきたけどもう無理でしょ。
これで検察も国税もおとがめ無しじゃなんでもありだからなぁ・・・
鳩山さんが気の毒だわ。一番悪いのはテレビマスコミだな。
- 421 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:09:48 ID:oK3mznXY0
- じゃあブリジストンで実証してくれよ
年4%くらいでいいからさ
もちろん雇用削ったり業態を削減しないでだぞ
- 422 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:10:43 ID:JZobYJIX0
- >>162
自民「も」根拠ない数字を出してた
って民主が変な数字を出している自覚はあるんかい。
- 423 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:11:00 ID:nGKFRMvt0
- 税負担の推移
環境税
(2010/04/01)
---------
(2009)
暫定税率
--------
(2010/03/01)
暫定税率
廃 止
---------------------------------
こうなるに決まってる
- 424 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:11:07 ID:5c8eO2rcP
- >>405
どこを縦読みすればいいの?
- 425 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:11:14 ID:aEqFZ49s0
- これから自殺者がどんどん増えるだろうから
2020年までには削減できるんじゃないか?
- 426 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:12:44 ID:rpNIdQv1O
- 何を根拠に削減できるとか言えるんだよ
- 427 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:13:31 ID:P94nesYJ0
- 高速無料より国道や幹線道路の制限速度を80キロに引き上げるだけでいい
- 428 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:13:33 ID:kzIOQAKD0
- >>391
漏れが今いるアメリカ内陸部では冬には -20〜30℃ くらいまで下がるけど
こっちの住居はどんなに安普請でも断熱材がガッチリ入ってるから全然寒くないんだよなw
こっちは滅茶苦茶湿度が低いのがデフォだから、全然問題にならんが
確かに日本だったらカビが生えたり結露が凄いんだろうなw
- 429 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:13:37 ID:1OTsW8EC0
- >>419
そういえば、あのエンジンのキャブレター技術は
旧ソ連で開発されたが、使い道が無くて失効していたものだったな。
古い発明を丹念に洗うのも大事な仕事だ。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:14:05 ID:H8Q55T8U0
- その根拠は一体なんなんだよ クダ
- 431 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:14:10 ID:I9bqx76D0
- >>338
前東大総長って小宮山ナントカ先生っていう環境工学の専門家だよね、
「温暖化を否定する輩はけしからん、IPCCの報告書ぐらい読め」という。
でもなー、いくら前東大総長といっても、地球科学の門外漢。
温暖化を肯定しないと自分の学問が成り立たないわけで、
イマイチ信用できない。
国家戦略局には、相反する立場の人を加えてあらゆる可能性について
充分検討を加えるべきだとは思わない?
- 432 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:14:42 ID:SWK8w5MD0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB
>>東京大学工学部応用物理・計数工学科を卒業。
>>その後スタンフォード大学の博士課程でオペレーションズ・リサーチを専攻しPh.D.を取得(1970〜1976年)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA
>>1970年に東京工業大学理学部応用物理学科卒業。1971年に弁理士試験に合格。
温室ガス25%削減についての具体案はあるのかな?
- 433 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:15:29 ID:hRihl2Ny0
- なんだ、民主党には魔法使いがいるのか
- 434 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:15:46 ID:dTJTgj5z0
- >>428
アメリカも住んでるところによっては、湿度がぜんぜん違うぜ
お前のすんでるところがめぐまれてるんだろ
家によっては悲惨なところもあるらしいよ
あとな、暖房つけてんだろwwww
- 435 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:16:01 ID:NmOqYK/FO
- で、根拠は?
- 436 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:16:07 ID:MqmU7OEB0
- >>426
これからくる不景気だよ 出せといっても出せなくなる
このまま景気が続くと思ってるの
- 437 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:16:17 ID:ibN4isz5O
- 高速休日1000円で増えてるのに無料化で減る理由を教えていただきたい
- 438 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:17:01 ID:fNEaNChT0
- ここまで馬鹿だったとは・・・
- 439 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:17:04 ID:y/V1WJgFP
- ガス減らす前にやる事山積してんじゃないのか???
予算の半分が借金のくせにいー身分だなwww
- 440 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:17:29 ID:5c8eO2rcP
- >>430
不景気→自殺者増加→GDP低下→産業衰退と同時にCO2排出量低下→(以下繰り返し)
何も間違っていない。
- 441 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:17:31 ID:zx4YqeyHO
- >>426
鳩「可能だ!国民を信じている」
自民「どうやったら可能なんですか?」
鳩「可能だ!可能だ!」
自民「どこにデータが」
鳩「あなた方に言われたくない」
野党で散々やってきた事をやり返されたら逆切れする程度の首相ですよ?
- 442 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:17:41 ID:/NbV6DUr0
- 1990年比ってのやめろよ
- 443 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:18:12 ID:Sa3ZsVSL0
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 真水でもCO2、25%削減ぐらい出来る
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 444 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:18:30 ID:RjYJ75940
- >>435
鳩山「なんとなく!」
>>437
鳩山「なんとなく!」
- 445 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:19:03 ID:ih3ruZ3tO
- 認識してれば達成できるのか?
定年後でもプロ野球選手になれると認識してれば、実現可能なのか?
戯言はいいからさっさと根拠を示せよ!
- 446 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:19:10 ID:AAHBBDIdO
- CO2削減は技術面でメドがたって問題ではなくなってきた
次の問題は世界中の原子力発電所が老朽化で解体
放射能を帯びた廃材を管理、保管が大問題になる
放射能はなくならないから厄介
- 447 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:19:19 ID:tecoMcJA0
- 高速道路は無料化するけど、車に新たな名目のバカ高い税金を付けて道路補修の財源に充てる。
車両の価格は跳ね上がってマイカー人口激減、物流コストも上がって企業倒産続出、社員一同
首くくって人口も減りco2削減25%達成。
まあ実現可能だわな。
- 448 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:20:04 ID:koRwmale0
- 地方はどんどん過疎化して商売すら成り立たんようになってる
高速無料化すりゃ都会に出やすくなってより人口の流出が顕著になる
公共事業の急進的な削減も過疎促進に存分に貢献してくれるだろう
そのうち日本は数えるほどの大都市と自然だけの国になるよ
そのほうが無駄なエネルギー使わなくて済むし距離が近いんで車も要らなくなって
25%削減どころか半分すらいけるだろ
さあ、どんどん地方を破壊しようではありませんか皆さん
- 449 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:20:09 ID:cCWTHwbHO
- もーねあほかと
- 450 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:20:38 ID:uHCb5sWr0
- 買ってこなくても達成可能って
もう商談済ませてるのがあっただろ 反故にするのか?
- 451 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:20:49 ID:RjYJ75940
- CO2削減なら普通、公共交通機関の利用を推奨するよなぁ…
潰しまくってますけどw>民主党
- 452 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:21:11 ID:tSMJmKiY0
- 具体的には何をするんだろうか
- 453 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:21:19 ID:deQ6Pbn4O
- やるだけやってみて、ダメだったらごめんなさいでいいじゃないか!
- 454 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:21:53 ID:ssWcrW270
- 自民党政権時に温室ガス削減の国民負担金額を捏造していた点を
もっと報道すべき。
国民を欺く自民党は万死に値する。これだけでも一切、自民党は
温室ガス削減問題について語る資格が無い。
- 455 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:22:53 ID:pgwrYILg0
- 相変わらず具体性ゼロwwww
ってかこの前の委員会質問に「自民大物議員空回り」とか見出しに書いてくれる新聞ですら
諸方針の具体性のなさは指摘してるからねえ・・・
- 456 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:23:13 ID:Y7dCoJ6SO
- 通行税とか名前変えて重い税を課するんだろ。
- 457 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:23:19 ID:EFzcrW6t0
- だからどうやってだよwwwwwwww
何も言わないから反論されるんだろwwwwwwwwwwww
- 458 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:23:30 ID:fILN783yP
- 真水で実現wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
産業界からちゃんとお墨付き貰ってこいよwwwwwwwwwwwww
- 459 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:23:34 ID:Sa3ZsVSL0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 「相当程度は、真水で実現できると考えている」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 言ってることと、やってる事が滅茶苦茶だおwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 460 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:23:47 ID:1s3Wn9QE0
- >> 446
そろそろ飽きない?
キャパシタの車、今のスペックは800kmじゃなくて、40マイル=64kmだってよwwwww
そのへんで売ってる、鉛蓄電池のミニ電気自動車とかわんねーwwww
もうアホかとwwwwww
- 461 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:23:48 ID:pVmbbeeR0
- どうやったら、実現可能なのか、馬鹿な俺にも教えて。><;;;
- 462 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:24:24 ID:NmOqYK/FO
- >>444
ガチで言いそうで困るw
- 463 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:24:29 ID:5Z+dqeaoO
- できるったらできるんだもん!ウワアアアン!
…って話じゃないよな?
- 464 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:24:49 ID:5c8eO2rcP
- >>446
夢を語るのはいいけど現実を見ような。
- 465 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:24:57 ID:6UN4XdxX0
- >>1
真水で?、ムリムリww
http://2ch.site90.net/tumblr_kpqigzfz401qz993co1_1280.jpg
- 466 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:25:01 ID:BdjmMY7K0
- すみません、「真水で実現」って何すか?誰かマジレス頼みます。
真水を使った何かの技術?
それとも真水の取引で便宜を図るとかそういうこと?
- 467 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:25:27 ID:l/6+u1H10
- 二酸化酸素を集めて海中に流したら解決じゃね?
- 468 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:25:32 ID:krV9B3IPO
- 国民の25%を友愛してクリアかよ
- 469 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:25:36 ID:bdWrA5eL0
- >>1
だからどうやって実現するんだよ
- 470 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:25:49 ID:Fk7GJCTiO
- 鳩山「国民が頑張れば!」
- 471 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:26:21 ID:p6JjqGjQO
- 超絶頭悪いよなこの二人
菅とかまさに無能
- 472 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:26:39 ID:kDBYRIs90
- で、いつから高速は無料にするんですか?
- 473 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:27:09 ID:49dO+n9rO
- >>1
日本の経済活動を萎縮させれば高速無料でも二酸化炭素の削減目標が達成できるとか?
- 474 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:27:10 ID:tKPzoszP0
- >>466
純粋削減分で達成することじゃね?
排出権取引なしで-25%
現時点では絶対無理だろ。画期的な新技術の出現でもあったらわかんねーけど。
- 475 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:27:18 ID:ssWcrW270
- まずは無駄な二酸化炭素を垂れ流すネトウヨの一掃から。
- 476 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:27:28 ID:BGgPKSjTO
- 具体的にどう実現するか中身は言わないんだ
- 477 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:27:53 ID:Sa3ZsVSL0
- >>461
*'``・* 。
ノ´⌒`ヽ ★ `*。
γ⌒´ \ | *
.// ""´ ⌒\ ) | *
.i / \ / i ) | +゚
i ( ・ )` ´( ・) i,/ | ゚*
l ⌒(__人__)⌒ | /⌒) +゚ 魔法使いがいるんです(キリッ
| |r┬-| / / ノ 。*゚
___\. `ー'´ /_/ / 。*・ ゚
(⌒ |。*・ ゚
""''',。ヽ_ 。*・ ゚
+ │ 。*・ ゚ | * 。
`・+。。*・ ゚ | `*。
i  ̄\ ./ *
\_ |/ *
_ノ \___) ~ 。*゚
( _/ ☆
|_ノ''
- 478 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:28:00 ID:5Z+dqeaoO
- >>448
…なんか、いい案のように思えてきたww
- 479 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:28:38 ID:OWYtp6ZX0
- >>467実は深海のような高気圧下に注入すればCo2はゲル化するという研究もある。
- 480 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:28:42 ID:5c8eO2rcP
- >>466
「日本国内で」っていう比喩じゃね?
- 481 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:28:42 ID:fILN783yP
- 麻生の言い間違えとか報道しまくったマスコミはもっとぽっぽの夢物語にツッコミ入れろよw
素人でもツッコミ入るのに自称政治通の記者様は何やってんだよw
- 482 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:29:28 ID:0FluIyS50
- 25%削減をできると言い切っちゃうなんて、北の将軍様状態になってるとしか思えない。
- 483 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:29:33 ID:zde97CX90
- >>466
真水に二酸化炭素を吸収させて温暖化ガスを削減する技術の事
一部の政府関係者しか知らない極秘技術だよ
- 484 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:30:18 ID:tKPzoszP0
- こんなんだから、菅さんは発言しなくていいですってイジメられんだよ
- 485 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:30:57 ID:hxAnvAfb0
- そりゃそうだろ。
国民を自殺に追いやって人口を少なくし、産業まで空洞化させりゃぁ実現可能だわな。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:30:57 ID:tRuJQS0s0
- >>1
根拠無しって、ドクター中松以下じゃねぇかwwwwwwww
ドクター中松ならまだ根拠を言う、トンデモだがな
- 487 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:31:55 ID:pzNhc9ga0
- でも、国民の7割はこの政策を支持してるんだよね。
自分たちの財布に直結する問題なのにも関わらずだ。
多分、22万円だか36万円だかの家計負担なんぞ、自ら甘んじて受ける覚悟なんてないよ。
国がやってくれる、大企業ががんばればいい、自分たち庶民は月当たり千円くらいしか出せんよってところでしょ。
自分の頭で考えないで、その場の空気に合わせて耳ざわりのいい政策に賛成してるだけなんだよね。
- 488 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:32:41 ID:1OTsW8EC0
- >>478
実際に良い案だよ。
地方都市を撤収して、首都圏に全てを集中するってのは。
ただし、『退き戦ほど難しい』
撤退しながら勝つなんて、そこらの政治化には無理な高等技。
民主主義の議会ではやるだけ無駄。
- 489 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:32:48 ID:8KXcSoWRP
- 日本国民の生活に大打撃を与えてやることじゃないだろ
CO2削減とか
- 490 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:33:05 ID:Gy4S/aLUO
- 達成出来なかったら「国民の協力が得られなかった」で逃げるつもりだな
- 491 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:33:32 ID:pSzNS0My0
- >>469
10年待てば、高齢者が亡くなり、少子化は相変わらずで人口が減少
経済活動も停滞し、工場、輸送等々による排出量が減少
日本がグダグダになって、25%削減成功ってことじゃね?
- 492 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:33:50 ID:kDBYRIs90
- >>466
「なんとか還元水」を売って売って売りまくりますってことじゃね?
- 493 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:33:52 ID:0FluIyS50
- 10年後。。
民主(野党)「鳩山イニシアチブ守れなかったじゃないか。いまこそ政権交代が必要だ」
と言ってそうだな。
- 494 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:34:07 ID:/cabZTew0
- 人口減るからかw
- 495 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:34:51 ID:Sa3ZsVSL0
- 鳩ぽっぽの魔法→中国様に日本を攻めてもらって強制的に人口25%削減
- 496 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:35:48 ID:tAUcWmYbO
- 25パーセント削減の為の増税と企業国外逃亡による経済崩壊で1億総貧困
↓
国民が怒り出し民主政権崩壊、自民復活
↓
民主「自民党(に政権を奪われた)のせいでCo2削減25パーセントが達成できませんでした」
結局いつもの話法に落ち着くんだろうな
- 497 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:37:48 ID:EFzcrW6t0
- >>487
×国民の七割
○アンケートに答えた350人程度
- 498 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:37:54 ID:hHebw82NO
- ちょと調べれば現在の技術力じゃ25%達成なんて不可能なのはすぐわかると思うんだが
真性の馬鹿なのか、超理想主義者なのか気になるところではある
まあどっちにしても与党の、しかも総理でいていい思考の持ち主ではないなw
- 499 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:38:09 ID:tEBVv4kN0
- まぁ、増税,企業の海外脱出,倒産etcによる実現だわな。
- 500 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:39:05 ID:pVmbbeeR0
- 民主屈指の馬鹿が2トップだからな・・・
- 501 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:39:16 ID:s8UIrqL5O
- アホな民主党、
その自信は
アホな支持者からきているぅ
- 502 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:40:11 ID:seczYYya0
- >>487
>でも、国民の7割はこの政策を支持してるんだよね。
世論調査なんて調査文の内容しだいで何ぼでも世論誘導できるから当てにはならんよ
その7割は確実に自分たちの財布に直結する問題って知らない
- 503 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:40:26 ID:hnT/fMZVO
- >>496
さすがにバッヂは無くなるだろうから、週刊誌に駄文を寄稿ってとこか
- 504 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:40:35 ID:5Z+dqeaoO
- 野党自民党や、一部国民が「根拠を示せ」などと
ひぼう中傷を繰り返しています!><
- 505 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:40:54 ID:ZRVodiIZ0
- メタンハイドレート使っても無理なんじゃね?
- 506 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:41:12 ID:fILN783yP
- >>496
国民「糞うぜぇから旧社会党並みに崩壊させとくわw」
- 507 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:41:33 ID:MIM3G0P/O
- 菅の言ってる高速無料化とCO2の25%削減は政策として矛盾しないが、ほとんどの人は理解していない。
マスコミも分かってないので国民にも知らされない。
2ちゃんねらーも残念ながらほとんど知らない。
- 508 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:41:49 ID:zWvG5dZlO
- 鳩山不況による自殺者増加で火葬場がフル稼働しますので、
温暖化に拍車がかかります。
- 509 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:42:44 ID:cfuKIPz20
- 25%は流石にきついかも知れん。15%ぐらいならなんとか
いけそうだが。2020年だと人口もせいぜい100万人減ぐらいだろう。
あまり効き目はない。
- 510 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:42:50 ID:Fk7GJCTiO
- >>507
ちょっとお前が解説してみてはくれまいか?
- 511 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:43:35 ID:kZYRRht0P
- なんの根拠も明示できなかったじゃないか
いつまで数字も出さずにできるできる言うつもりだ
- 512 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:43:42 ID:hp9gmT7iO
- なんだこの魔法内閣。
いい加減マスゴミも追及しろよ。
- 513 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:44:13 ID:TN0QIBcaO
- >>507
それなら説明してくれ
- 514 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:44:16 ID:s8UIrqL5O
- >>507
矛盾でない根拠が必要だぞ?
- 515 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:44:26 ID:tKPzoszP0
- 試算してる最中なのに、実現可能かどうか断言できるってなんだよ
- 516 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:45:22 ID:OJOdo2bJ0
-
真水を燃料に変えれば出来るってことか?
やり方をきちんと説明しろ!
- 517 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:46:21 ID:nRGocedGP
- / \´ \
ノ ,人,.ヘ、 j "´ ⌒\ )
} n/` 'ニ ,_リノノ :::ヽ:::u i )
>、> ,..,' ノ・ )` ´( ・) i,/
.イ^亠―-;ァ< (__人__) |ギュウウ
/| / / ヽ `ー' .,.ィ´ l
! ヽ/ l `-'=イ / ,!
} ヽ_ ___ノ ,ノ
l l jノ
ハトラッシュ、僕たちもCO2を削減に貢献しよう・・・
さあ逝こうか・・・・・
- 518 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:48:08 ID:exHcqUVs0
- 来年何%削減できるのか。
近3年でどれくらい減らせるのか。
それくらいの数字は最低限提示して欲しい。
- 519 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:48:10 ID:3HYh2+gZ0
- 何を根拠として実現可能だって言ったの?
具体的なデータは?
- 520 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:49:15 ID:EFzcrW6t0
- >>519
鳩山「具体的なデータをいつ出すかを決める事を検討中です」
- 521 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:49:15 ID:iY0O7YPvO
- シズマドライブの開発にでも成功したのか?
- 522 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:49:15 ID:s8UIrqL5O
- ハッタリ内閣
- 523 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:50:42 ID:fVAxdw7MO
- >>340
そうなんだよね。
自然はよく出来ているよ。
それよりも、火山噴火や太陽黒点のプチ氷河期の飢饉や地震や水害などに備えて、昔の日本人のように三年分の食料備蓄などをするのが生き延びる上で重要だね。
- 524 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:50:55 ID:seczYYya0
- >>519
THE脳内妄想
- 525 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:51:40 ID:FWdxEn3Q0
- Q.その数字の過程(プロセス)をあきらかにして頂きたい
A.
「現在も検討してるところでございます」
「専門家にきいたらできるって言ってた」
はぁ・・・。
- 526 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:52:00 ID:ygc2OeP20
- そんなにCo2を減らしたいなら一日30分でいいから
民主党の皆が息を止めてみたらどうかな?
早く死ね!
- 527 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:52:41 ID:8gFfozdS0
- 2500万人くらい削除しちゃえばいけるんじゃね?
60歳以上全員とか
- 528 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:53:35 ID:bpW/sxOs0
- >排出権購入なしでも
てめ〜ぇ既に買い置き150万t分を白を切る気か?
恥を知れ お遍路管さん
- 529 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:54:03 ID:3heBdhCdP
- で、そう試算した具体的データを知りたいな
- 530 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:55:05 ID:fVAxdw7MO
- >>345
トヨタクラスの巨大な企業は、一企業単位なら、数字のマジックだから、つじつま合わせはできるんだよね。
- 531 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:55:33 ID:y1BiKffX0
- 本当に排出権を買わないのなら評価する
が、所詮菅の言うことだから来月あたりに買う必要があるとか言い出すだろうな
- 532 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:55:58 ID:qofTnIJI0
- 温暖化(笑)
今年めっちゃ寒いんだけど
いい加減、温暖化とかCO2は欧米のアジアの発展封じの道具の一つだって気付けよ
- 533 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:55:58 ID:1s3Wn9QE0
- >>448
それなんて、シャングリ・ラ
- 534 :466:2009/11/04(水) 13:56:33 ID:BdjmMY7K0
- >>474、>>480
ありがとう。なんかの慣用句的な表現なのかな。
他のレスくれた人がいうような、水の売買か、吸着しか思いつかなかったw
- 535 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:57:13 ID:MLqI6t57O
- 民主党「出来る出来ないの問題ではない。」
とか言いそうだなwww
- 536 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:57:19 ID:mb47CXya0
- 真水云々なんて話もしていたが、よく分かっていないで25%とか言っちゃった感じだな
- 537 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:57:26 ID:CFunIvPt0
-
鳩山由紀夫「国債発行はバカな政治」 2009年8月19日の街頭演説
http://www.youtube.com/watch?v=uXxHEQYdoZc
- 538 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:59:08 ID:aVlM97uZ0
- 適当なこと言いすぎやん
- 539 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:59:20 ID:+Cuax9DiO
- 25%削減といっても90年比、2005年比なら35%は行く。削減と言うのは簡単だが、
車、鉄道、船、飛行機すべての交通機関を廃止しても22%
煮炊き冷暖房、電化製品すべて止め家庭での排出をゼロにしても13%
2005年から増えているから、
そこまでやってもまだ足りない!
それを10年余りで実現とは…
- 540 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:59:40 ID:WCyUPxz30
- なめんなこら
どう考えても無理じゃろ
- 541 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:59:44 ID:pzNhc9ga0
- >>502
そのとおりなんだけど
どうせこの意味のない数字を引用して鳩が「多くの国民の皆様にご理解をいたたいて
おります。」とか言い出しそうでしょ
マスコミも、太鼓もちするだけだろうし
この国、漂流しすぎで怖くなってくる
- 542 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:00:02 ID:ARkm9dBI0
- 本気で経済を止める気じゃね
- 543 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:00:26 ID:ZcIqhAyGO
- 2020年国会
「無理とわかりながらも世界に勝手に約束しておいて25%削減が進んでいない。どうなっているのか。」
そこには野党に戻った民主党鳩山が元気に発言する姿が
- 544 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:01:14 ID:OJOdo2bJ0
-
何か見通しない状態で太平洋戦争に突き進んだ戦前の日本を想像するな
試しに一度やらせてみたら、ってナチスに政権持たせたドイツを思い出すよ
- 545 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:01:19 ID:+KZRcGII0
- >「高速道路無料化と、25%削減の中期目標は矛盾している。国民や産業界の
負担を提示する前に世界に約束するのは国民軽視だ」
この指摘も変だな。
CO2を出すのは高速道路ではなく車だ。
(道路を作るのは、CO2増を伴うだろうけどな。)
一般道路走ろうが高速走ろうが車はCO2出す。
高速道路無料化してもCO2対策が追従すればいい話だろ。
ハイブリッド車や電気自動車の普及対策とかな。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:01:36 ID:E9egKtYYP
- 日本の主要都市に原爆落とせば可能だろ
- 547 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:03:35 ID:fVAxdw7MO
- >>378
自民党が心配して二〜三年後までの予算を振っていたのを、来年度のバラ撒きに使っちゃったら、
税収が落ちる二〜三年後の予算は確保出来そうもない畏れがあるんだが、民主党の議員は誰も心配しないのかね?
- 548 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:04:01 ID:zjn58wWm0
- 未だに何も決まってないことにびっくりしたわw
- 549 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:04:48 ID:9fNGD3p40
- 「高速道路を無料で走れるのは電気自動車だけ」
そんなことを、後々言い出すんだろうなw
- 550 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:04:55 ID:8Y08wuQq0
- >>545
高速道路無料化にすれば休日に車に乗る奴が増えるだろ。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:05:07 ID:n6zkb3EnO
- 地球の生命のためなんです!
ふーん、国民の生活はどーでもいーんだ
このあたり笑った
いや笑えないんだけど
- 552 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:05:15 ID:A2LwOHMUO
- >>1
嘘つき詐欺政党が何言っても信用できるわけねーだろ
アホか
- 553 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:06:39 ID:ARkm9dBI0
- 電気自動車にしても充電する電力が火力発電ではCO2は減らない
- 554 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:06:56 ID:KatMVKmO0
- >>1
相当程度(笑)
考えている(笑)
極力(笑)
もうそろそろ具体的な数値を示してくれよ
- 555 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:07:00 ID:8lKpjkNI0
- 日本が廃墟と化すれば出しかに達成できるなw
その前に責任とって民主や指示した奴ら連座で切腹しろよ
- 556 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:07:42 ID:+HO0hF7Y0
- 日本の経済を完全に破壊したら25%くらいは余裕って事なんじゃない?
- 557 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:08:07 ID:ksD3CRJg0
- 民主党所属議員と民主党に投票した奴、それに在日不良外国人が全員首吊れば削減可能
- 558 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:08:10 ID:NYv7/Vc40
- >>545
燃費がよくなって排出量はむしろ大幅に減るらしいな
- 559 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:09:07 ID:Pl3jjQBxO
- ニートと老人を殺せば可能
- 560 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:10:20 ID:hHebw82NO
- >>507
まさかとは思うが一般道の渋滞が緩和されてとかエコカーが増えるからとかそんな理由じゃないよな?
- 561 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:10:53 ID:OJOdo2bJ0
-
管の奴、もしかして将軍様が日本に原爆落とすのを期待してないか?
- 562 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:12:54 ID:qLeQg4zMO
- >>1
地球の命が危ないんですね('A`)
- 563 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:15:20 ID:mSPNHEWC0
- CO2 25%削減実現の為には国民が50%になれば実現できます
民主党を信じているみなさん、実現の為に死んでください!
とかまじでいいそうw
- 564 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:16:31 ID:hHebw82NO
- >>545
まさかHVの仕組みを知らないで書いてないよな?
あてにもならない電気自動車の普及見込みを検討してないだろうな?
>>558
燃費なんざ精々1割程度がいいところだ
交通量の大幅な増加の前にはカスみたいなレベルだぞ
- 565 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:16:59 ID:fVAxdw7MO
- >>386
大企業は、日本国内の工場を閉鎖すれば達成する。
自動車工場を国外に持ってけばOK。
民主党に切り捨てられようとしている造船鉄鋼産業もCO2を暫くは減産分を切り売りできる。
日本人を食わせる産業をことごとく縮小すれば、鳩山の黒い望みは叶う(笑)
- 566 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:18:17 ID:j7gM0Hw2O
- >>534
真水=何も混ざってない
↓
純粋にそれだけで、という比喩かな。
今回の場合、排出量取引なんかせずに、という事なんだろうが…
ま、日本国の崩壊でも伴わない限り、無理だろうな。
- 567 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/04(水) 14:18:38 ID:3vK1Cf0u0
- >>558
下道を通ってた人達が、空いてる高速を走るようになればな。
いままで電車で移動してた人達や、そもそも移動してなかった人達が
無料になった高速で移動するようになれば、当然排出量は増える。
実際、1000円高速ですら、CO2が増えたって麻生を叩いてた気がしたんだがな。
減るなら減るで、どういう条件ならどれだけ減るという試算を出せと言う話。
エコカー減税とか中古車買い取りも止めるんだろ? そんで代替案ないんだろ?
- 568 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:19:07 ID:Ovf8L2ZD0
- じゃあ、排出権は絶対に購入するなよ?
- 569 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:19:12 ID:koRwmale0
- >>527
まあ、日本を築いてくれた先人達を敬いたいってのは俺だって思うがな
少なくともこのままじゃお金を増やすためのお金も医療につぎ込んだんだけど
とうとうそれもなくなっておじいちゃん達の医療費払えません、ごめんなさい
もっと自費で治療してくださいってなるのは目に見えてる罠
- 570 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:19:22 ID:pQrM0D4S0
- 何を根拠にこいつら言ってるんだろ・・・
それに実現するにあたってその負担を被るののは国民なんだけど・・・
なんでそんなに偉そうなの?
- 571 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:21:21 ID:AAHBBDIdO
- 世界中で自動車電池工場が三年以内に完成、生産が本格化するから、アナログプレーヤーがコンパクトディスクに変わったぐらい自動車は変わる
- 572 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:22:22 ID:iKrKcu+p0
- 民主の真の狙い通りに国が崩壊すれば50%でも可能
- 573 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:23:02 ID:v7wmes9vP
- この詐欺のような手口を信じてやまない
馬鹿な有権者の責任は大きいな・・・
- 574 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:25:20 ID:NmOqYK/FO
- >>567
下道走っていた人が上を走る→渋滞が延びる
とはならないのか?
料金所無くしても、直後にある信号で渋滞が発生するんじゃないの?
- 575 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:25:21 ID:fVAxdw7MO
- >>405
日本の産業界はその後も努力を続けているんだよ。
だから、当時よりも、省エネ、省資源化、が進んでいるんだよね。
一製品の生産当たりは数%でもキツイと思うよ。
もはや、海外への転出と、生産量が減ることで、達成するしかないだろうね。
- 576 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:26:37 ID:XtPfmdZh0
- >>553
電力の発電効率50%
自動車の燃費効率15%
ロスが出ても、35%は行く。
倍以上の効率だ。
- 577 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:28:16 ID:5ABj/3pyO
- 車を使わず歩こう、とか言うんじゃね?
私もお遍路やりましたから、とか。
- 578 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:30:31 ID:fVAxdw7MO
- >>416
実験でも実証されたが、窓を大きくしたら、二重窓にしても熱が逃げていくんだよね。
だからと言って、窓を小さくすれば、光が入らないから、冬場は昼間でも寒い。
- 579 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:30:31 ID:y/V1WJgFP
- >>461
目を瞑って車道に踏み出せ。
気がついたらミンス理想郷になってるはずだw
- 580 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:30:59 ID:X3Ka66MtP
- 国民の生活を圧迫して車に乗らせず
政府が税金やら規制やらで圧力をかけて国内の工場を潰すか国外へ移転させれば良い
なーんだ
簡単な事じゃないか!w
- 581 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/04(水) 14:31:16 ID:3vK1Cf0u0
- >>574
「思いっきり有利に仮定しての話につきあっても排出量が増える」って話だからさ。
実際1000円高速ですら、(その理屈ならCO2減る筈なのに)
204万トン増って話ですし。
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200910020391.html
これが無料になってもっと利用者増えてCO2排出量減るとかどんなファンタジーだって話。
- 582 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:31:39 ID:7f+Rezut0
- 日本の工場を全部海外移転で目標達成。失業者の責任は鳩ポッポがとれよ。
- 583 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:31:43 ID:HV0gEBeI0
- もーコイツらの言う事アテになんねー
- 584 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:36:01 ID:X3Ka66MtP
- >>582
失業して貧乏になれば車にも乗れなくなるから一石二鳥ですね!
- 585 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:36:01 ID:JpnUK+G20
- 具体策はこれから検討します
- 586 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:36:04 ID:ti/c1dCe0
- >>1
具体的に、どういった方法で削減していくのか説明しろウンコクズ
- 587 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:39:06 ID:AAHBBDIdO
- アメリカは排出削減には消極的だったが技術のメドがたち確実になったから急に削減に乗り出した
日本は逆に2020年までの計画の前倒しに迫られるだろうか
火力発電所のCO2液化埋設もアメリカが先にやりだしたし、ソーラーは海外に抜かれ負けていて、電気自動車も安全面強化に時間をとり従来のリチウムを引っ張っている状態
- 588 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:39:12 ID:exHcqUVs0
- 未だに排出量って増え続けてるんだよな。
これを削減に向かわせるのは至難だぞ。
しかも10年そこらで3分の1減だからな。
- 589 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:40:33 ID:fVAxdw7MO
- >>428
アメリカは、砂漠にジェット戦闘機をそのまま並べて保管できる国だからね。
交換部品をそのジェット戦闘機から抜いて使うとかできちゃう(笑)
アメリカは、狭い島国日本の手本にならないんだよね。
西日本や九州の建築基準が断熱に甘いのも、夏を基準にしていることもある。
断熱が甘いから、冬場の室内は北海道より寒い。
しかし、風通しが悪くなると、梅雨から秋に掛けてなるカビによる肺炎が冬場にも激増するだろうね。
すきま風があるから建物全体のカビ除けになってるからね。
- 590 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:40:57 ID:0y6SO/fnO
- 全部原子力にすれば解決するが国防がヤバい
- 591 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:41:11 ID:X3Ka66MtP
- 中華系の人が地球上がら居なくなればかなり良くなるんだけどな……
- 592 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:41:40 ID:NmOqYK/FO
- >>581
ですよねー
ひょっとして、民主党議員は高速にのったことないのかもな
- 593 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:41:44 ID:MIM3G0P/O
- >>574
無料化されれば、次の効果がある。
料金所がないので出入口が必要に応じて増やせる。
今までは10数キロおきだったICが3キロ起きになったとしたら、出発地から目的地までの距離が従来より短縮できる。
ICが分散されるので、IC付近の渋滞が緩和する。
高速が混雑していれば降りて一般道を走り再び高速に乗ることも出来る。
より柔軟に渋滞に対応できる。
- 594 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:42:08 ID:dlNNR9760
- また適当にできるできる言ってるだけだろ
できなかったら自分に罰則課すって宣言しないと何にも意味なし
- 595 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:43:29 ID:AAHBBDIdO
- 日本のCO2排出量の三割は発電所
原子力、水力は排出は少なくてほとんどが火力発電所
従来の計画では2020年にはCO2埋設でゼロ排出予定
これだけで30%削減になる
- 596 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:43:45 ID:fVAxdw7MO
- >>434
北国は、街中を暖める暖房設備がある所があるな。
- 597 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:44:17 ID:uHCb5sWr0
- >>593
その増設ICの土地購入と建造費用は誰が出すの?
- 598 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:46:12 ID:AdZyeExA0
- 産業を1/3やめるしかね〜〜んだよ。
工場も閉鎖、会社も閉鎖、車も廃車。
食えなくなった奴には死んでもらう。
それしか絶対無理なんだって。
何したって二酸化炭素は排出しちまうんだから。
だから、二酸化炭素削減したって全然地球は助からない!
エコエコ詐欺に騙されないって宣言すべきなんですよ!
- 599 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:47:24 ID:0y6SO/fnO
- >>595
ぶっちゃけ温暖化とほとんど関係ないCO2を無理矢理地中に埋めるって…
- 600 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:47:37 ID:fVAxdw7MO
- >>441
バカ殿まんまだな。
なんでも叶えてくれる老中がいたり、なんでも言いなりになる国民がいたり、設定が有り得ないんだよね。
国民は、鳩山と共依存関係にはならないんだよ。
鳩山教徒は知らんが。
- 601 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:47:48 ID:XtPfmdZh0
- >>597
税金で作ればいい。
もちろん交通量のあるところだぞ。
動物しか通らない高速は閉鎖だっていい。
- 602 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:48:03 ID:TM1ocbo50
- さあ、民主大不況が来るぞ!
政権交代大不況とも言う。
世界のニュースは、
「日本国民は政権交代で自らの首を締めた」
「日本国民は政権交代で騙された」
とトップニュースで報道する。
選挙前、民主党に政権が代ったら大不況が来ると言ってたコメンテーター、
貴方は間違っていなかった!
- 603 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:49:46 ID:MIM3G0P/O
- >>597
道路予算から出せばいいんじゃないの?常識で考えて。
- 604 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:49:49 ID:fVAxdw7MO
- >>448
大量移民は?
- 605 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:51:17 ID:+CKalBD7O
- これ車のラジオで聴いてたけど、質問した議員は中々うまかったな
声も通るし、具体的で落ち着いてた。
ポッポの言い訳がダラダラ続いたら「総理の御答弁も25%削減でお願いします」
とか余裕もあった
- 606 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:52:26 ID:jehjRfjxO
- >>599
CO2が温暖化にほとんど関係無いって証明できたの?
温暖化に関係があるって証明できてないことは聞いたことあるけど
- 607 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:53:24 ID:fVAxdw7MO
- >>473
車の税金を重くして、さらに不景気を泥沼にすれば、自家用車どころかトラック便も減るから、走る車がいなくなるからね。
- 608 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:54:59 ID:GyIohIp40
- >国民や産業界の負担を提示する前に世界に約束するのは国民軽視だ
これに対する答えは?
- 609 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:56:14 ID:SVv/WSOuO
- >>605
俺もラジオで思った。
誰かと思ったら一年生議員のサイトウケーンだって。
なかなかやるなこいつ。
- 610 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:58:04 ID:+HO0hF7Y0
- 民主政権なら4年で達成してしまいそうで怖い。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:59:16 ID:fVAxdw7MO
- >>515
そういう結論に持って行こうと努力中(笑)
- 612 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:00:23 ID:X3Ka66MtP
- 中国のオリンピックじゃないけど
工場を国が無理やり止めさせて
1年間ハイブリッドや電気自動車以外禁止すれば良い
- 613 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:00:30 ID:NmOqYK/FO
- >>601
交通量の有る無しの基準は?
IC設置箇所の基準は?
- 614 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:01:02 ID:fVAxdw7MO
- >>528
自民党が安く購入してるんだよな。
- 615 :r+:2009/11/04(水) 15:02:15 ID:4xy8g2+H0
- ガソリン税廃止と温暖化ガス削減とか
雇用対策の一方で、配偶者控除の廃止して、潜在的な労働力を激増させ、失業率アップとか。
もう、野党じゃないんだから、整合性のあるちゃんとした政策を
- 616 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:02:47 ID:0XDsGb4x0
- >>610
日本の経済活動が25%低下することによって
実現可能となるんだろうな
- 617 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:04:04 ID:mNMk4MaxP
- どうせ、2020年まで民主党政権が続くわけも無く、いい加減な国際公約はその時点の政権が世界に詫びる
という認識でやってるだけ。
民主党ほど無責任なインチキ政党は無い。
- 618 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:04:15 ID:MIM3G0P/O
- >>597
料金所がなくなれば維持管理費や人件費も削減できる。
出入口だけなら維持費はかからないし建設費も数十分の一に節約できる。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:05:15 ID:vWV/rHjpO
- 日本が破綻して石油を買えないようになれば余裕で達成できる。
現実にそうなりつつあるし
- 620 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:06:25 ID:Pun9x15L0
- >>618
公約に掲げてたぐらいだから、きちんと分析はしてあるのだろうけど、
その辺の経費削減の資料ってどっかにあるの?
- 621 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:06:28 ID:QYgNFC0C0
- とにかく全ては自民党のせいなんだよ!
実現できなかったら自民党のせい。
文句があるなら自民党に言え。
- 622 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:08:40 ID:OGWNk8Oj0
- 政権交代まだ?
- 623 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:10:18 ID:3y06DzV1O
- CO2削減25%は可能か?
を議論したパネルディスカッションのログです。
参照までにどうぞ
ttp://netmomo.seesaa.net/
- 624 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:10:23 ID:DFavqe5H0
- >>621
民主党自体がホントにそう言ってるから笑えない
- 625 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:14:35 ID:XtPfmdZh0
- >>613
そんな具体的な数字などすぐ言えるわけ無いだろ。
土建屋や利権議員、利権役人を排除して、有識者会議でも作ってそれで決めればいい。
- 626 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:16:27 ID:uHCb5sWr0
- >>601
普段高速走ってれば、そこまで小刻みにある必要なんて無いって分かりそうなもんだが
1000円で初めて高速走ったような乞食が絵空事ぬかすな
>>618
脊椎反射で顔真っ赤にしてそれっぽく書いてみたけど
改めてみて馬鹿さ加減に気がついてもう一度ですか 馬鹿ですか
- 627 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:16:53 ID:XtPfmdZh0
- インターを増やせば下道上道の混雑が平準化する。
高速の事故渋滞は最悪次のインターまで逃げられない。
人身なんかだと1時間やそこらざらだ。
- 628 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:18:49 ID:fVAxdw7MO
- >>534
シンスイは経済用語。
財政対策のうちで、
GNPに寄与する額、
政府が実際に使う金額など、
他にもあるから、
使う人でブレがあるみたい。
定義がブレているから、売上高と純利益の関係みたいにはスッキリしてないね。
- 629 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:22:21 ID:xTkhDHpAO
- ここまではエネルギーを素敵にハトヤマ
の提供でお送りしました
- 630 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:23:35 ID:4s5EGzIrO
- タケコプターの実用化と同じくらいの信用度
- 631 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:24:14 ID:T8VtP84oO
- タクシーの行列をどうにかしろ。邪魔だし排ガス出しまくりだし
- 632 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:24:23 ID:xDilvg6F0
- 具体策を何も提示しないで、環境税導入だけが先行
どうみても税金が欲しいだけにしか見えません
- 633 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:24:52 ID:/wJw4TcK0
- どれもこれも不要不急
緊急経済対策としての公共事業や将来の産業の基礎技術を作る科研費確保のがよっぽど急務
- 634 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:25:04 ID:pVmbbeeR0
- マジで各家庭に太陽光発電をやらせる気だろうか?
この国って社会主義国かよ!って話だと思うが。
- 635 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:25:28 ID:XtPfmdZh0
- >>626
遠乗りでしかつかわないお前は貧乏人だろw
たまのドライブしかしないww
少くとも米西海岸じゃ高速は生活道路だ。他の地域や国でも同じだろう。
- 636 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:25:44 ID:dBujlYQY0
- 30代ニートで中卒の管源太郎をなんとかしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
息子すら、まともに育てれない人間が、国政担う国ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 637 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:25:50 ID:fVAxdw7MO
- >>545
高速代が安くならなかったら、一日中自家用車で走り廻ろうなんてしないよ。
高速代が安くなる前は、一般道路を走り廻ってないような自家用車が安いレジャーとして走っている。
- 638 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:26:15 ID:w34HIMU1O
- 料金割引は十分可能。ただし上限1000円とか今までが何だったのって感じ。
- 639 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:27:21 ID:AdZyeExA0
- >>634
え?知らなかったの?
- 640 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:27:24 ID:8R7PrXWt0
- 言質を取りまくってるな
嫌な野党だ
- 641 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:28:39 ID:kgmQMUWr0
- 何をどうやったら出来るのかの説明なし
でも25%削減出来る
その根拠を示せと言ってるのにな
- 642 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:29:34 ID:0LbvU2LvO
- 今日の国会では25%削減のための道筋は全て検討中である事をカミングアウトした民主党
- 643 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:29:45 ID:XtPfmdZh0
- 割引じゃダメだ。
料金所おじさんより高価なETC装置が必要な上、渋滞の原因になる。
ETC設備はある意味利権と言う側面も持つ。
自由にインターもできないし、高速沿いに自由にサービスエリアを作ることもできない。
これでは活性化しない。
- 644 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:31:10 ID:fVAxdw7MO
- >>569
団塊だけ自費負担にすれば財政はかなり楽になる。
年金と退職金は満額ふんだくってるんだからさ。
団塊だけの健康介護保険を作ればいいさ。
- 645 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:31:54 ID:pVmbbeeR0
- 月曜、休みでちょっとだけ国会見てたんだけど、
前原の態度が悪すぎて見てられなかった。
温室効果ガス削減の計算に化石燃料の消費量が増えるのって
マイナスに働かないの?
- 646 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:34:14 ID:fVAxdw7MO
- >>581
普段走らない家族連れやジジババが走り回るからね。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:36:20 ID:Ku/6O1WqO
- にわかの知識で実現無理とか、根拠を示せとか、ほんとネラーはバカだなw
すぐに出来る事じゃないし、長い目で見てやれよ。
大体、根拠示しても完全に理解出来んだろw
- 648 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:36:40 ID:AdZyeExA0
- >>643
割引じゃね〜〜と、道路がヒャッハーの遊び場になっちまうだろが!カスが!
冗談では無いわ!
- 649 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:37:08 ID:xTkhDHpAO
- もっと歩け
どこに行くにもクルマでメタボやなんやら言って不健康になり医療費や介護に金がかかる
- 650 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:39:19 ID:8yjW07QT0
- できるできると言うばかりで、具体的にどうやってやるのかは
何一つ言わないのが民主クオリティ
- 651 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:41:18 ID:L/BmUjZA0
- >高速道路無料化とCO2削減が矛盾している
まだこんな考え方する人が多いのはなぜ?だろうね。
無知以外の何物でもないよ。
CO2排出が酷い一般道路の渋滞に対する何の解決策も持ち合わせていないで
何かの固定観念に縛られてしまっているからね。
- 652 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:41:20 ID:DcZ8FJNXO
- 25パーセント削減出来ると無謀なこと言って、また裏で官僚に助け求めんだろ。
- 653 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:42:33 ID:fVAxdw7MO
- >>609
民主党の一年生議員は、元官僚でさえ仕事をさせて貰えないのにな。
- 654 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:44:45 ID:fVAxdw7MO
- >>620
希望を公約にしただけだよ。
- 655 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:45:33 ID:L/BmUjZA0
- CO2削減のために、
高速道路も一般道路も効率よく運用しようと考えないでどうするのかね?
がらがらの高速区間に一般道路から車を集めようとすることが無料化の主旨なんだけど、
それを勘違いして代案も出さずに政策批判かね?
- 656 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:45:38 ID:mD9TpB+SO
- >>647
長い目で見る間もなくお前の食い扶持が無くなるよ
経済成長は二の次で、ナマポに母子加算の倍々ゲーム
4年かからずに死ねるから心配すんな
- 657 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:49:18 ID:4GiqAfNM0
- 日本の人口を25%削減して達成するつもりですね
- 658 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:49:31 ID:+ATAOT2uO
- >>655
とりあえず無料化による高速渋滞の問題を解決してから出直そうか……
- 659 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:50:20 ID:6ggqG5GQO
- >>647
なるほど。
根拠がないことを肯定してくれたわけね。
それで長い目で見てくれとは、甘えるのもいい加減にしろ。
アホはお前に返す言葉だ。
- 660 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:50:30 ID:fVAxdw7MO
- >>648
遠出して女の子を車で拉致なんてグループが湧いて出るな。
- 661 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:50:33 ID:tkEgr7kB0
- >>1
できるできないを初めに言うのはよし。ごちゃごちゃ言い訳するよりわかりやすい。
じゃあ、次は「どうやって」実現するかを述べようか。
- 662 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:51:19 ID:ZCnnk/+hO
- 新車購入を電気自動車だけに制限し、ガソリン車やハイブリッド車に重税をかける。
マニフェスト通りに実施すれば可能だ
- 663 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:51:22 ID:L/BmUjZA0
- >無料化による高速渋滞の問題を
またかねw
そんな区間は無料化にならないの!
- 664 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:53:41 ID:NmOqYK/FO
- >>663
それだと無料化区間なくならね?w
- 665 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:55:18 ID:2FDIEPjq0
- 各種工場の海外移転、新車はハイブリッドか完全電動のみで
内燃のみは初回登録年によって使用を禁止していくのか
- 666 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:55:23 ID:pVmbbeeR0
- >>664
そもそも、それなら「高速道路無料化」なんていうなって話だよねw
- 667 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:57:00 ID:L/BmUjZA0
- どの程度で渋滞と考えているか知らんけど
制限時速付近ですいすい流れていれば十分。
- 668 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:57:49 ID:uHCb5sWr0
- >>664
そもそも 無料化に際してデータ取りの為に先んじてモデルケースとして北海道を…
とか言ってた位だしね
北海道のデータを基準に他の有料道路の交通量みつめたら概ねどこでも渋滞だろうさ
で、渋滞区間は無料にしないとかいうと、じゃあどこが残るんだっていう
- 669 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:00:08 ID:NmOqYK/FO
- >>667
だから、それだと無料化区間が無くなるとw
土日祝日やお盆、年末年始は有料にする気か?w
- 670 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:01:01 ID:L/BmUjZA0
- はずかしいから、利用日限定の1000円で集中させた渋滞なんて参考にして反対するなよw
- 671 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:01:50 ID:q01PfWrgO
- 北朝鮮みたいに、送電制限すれば、達成だお!
- 672 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:03:39 ID:NoiJUh4WO
- いくら無能な菅でもせめて家庭と各産業と公官庁の削減割合のガイドラインぐらい示そうよ。
何の分野のどの技術革新で何%減ったら全体の何%削減になるわけ?
技術革新に対して民主党は予算を減らしたのだから技術革新のスピードは遅れるよね。
予算削って技術革新のスピード遅らせた民主党が「技術革新を前倒しで削減目標達成」との発言は整合性がないなぁ。
- 673 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:03:57 ID:pVmbbeeR0
- 月曜に、井川池田IC⇔松山ICを走ったけど、道が空いてて
カメラの前以外100〜120キロで走行できたのは感動したわ。
ETCついてないから片道2900円とられたけど。。。
高速道路ってほんとに混雑してると意味ないよねえ。
- 674 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:04:37 ID:tX+m+e+FP
- そもそも25%減の必然性から説明を始めろ、と
論理的に説明された機会が一度も無いんじゃないか?
なぜ自民政権が想定した数値を遥かに超えた、遠大な目標を掲げるにいたったのか
科学データを元に国民の前で「説明責任」を果たせ、出来る出来ないの議論以前の問題だ
- 675 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:06:11 ID:UZoF1GiI0
- 真水で達成出来るなら、それはそれで歓迎なのだが、
具体的にどうするのかが大事な話
今更未来技術を当て込むとかそういうような、
「僕の思い描く21世紀」的発想はなしにしてくれよ
- 676 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:07:01 ID:L/BmUjZA0
- いま全国に沢山造られている自動車専用道路とか無料だけど、
それを計画したときに誰一人「渋滞するから反対!」と反対もしなければ
意見するものもいなかったわけだが・・・・・
- 677 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:07:09 ID:+ATAOT2uO
- >>670
曜日限定で千円で頻繁に渋滞してたのがずっと無料になっちゃうんだろ?
それで大丈夫なのか?
- 678 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:07:53 ID:AdZyeExA0
- >>674
そういえば一度も聞いて無いよな!
ミンス党の人!そこどうなんですか!
- 679 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:08:58 ID:pP6ZHHRBO
- じゃあまず1%削減させて見ろ、話しはそれからだ。
- 680 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:10:52 ID:NmOqYK/FO
- >>670
混む時を参考にしないでどうするよ?
- 681 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:11:46 ID:lZf0DwxZ0
- 鉄と自動車を潰す気じゃね?
- 682 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:12:24 ID:UQv1OCLN0
- >>670
平日の用件を土日まで高速料金が安いからってとっておける人間がいるのか!?
- 683 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:14:56 ID:XtPfmdZh0
- 高速を無料にすると遊びに行く自動車は減りはせんな。
しかし激増なんかしない。
遊びに行く頻度はほとんど変化しないんじゃないだろうか?
だから時間分散してむしろすく方向だろう。
少しは平日に流れる。
あるいは月曜休みを取ってゆっくり行く人間も増えるだろうね。
景気にはプラスだな。
- 684 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:15:18 ID:L/BmUjZA0
- 好景気、高成長の時代とちがって車離れが進むとよそうされている時代に
無料化ぐらいなことで車所有や道路利用がそんなに増えるはずがない。
走れば走っただけガソリンもその他の維持費も沢山かかる。
一ヶ月に一〜二回遠出できるぐらいなことだろ?
その機会を休日に集中させ、なおかつ何処でも1000円割引きにしたから渋滞になったわけだ。
ずっと無料にしたほうが分散されて思ったほど渋滞はしない。
- 685 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:15:34 ID:EsnUGWW9O
- 企業をどんどん倒産や海外移転させて失業者=自殺者になれば解決。最後は中国に日本を差し出してこの国は終わります。
- 686 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:17:08 ID:NoiJUh4WO
- >>678
町村が同じ質問を鳩山にしていた。
回答主旨は「民主党の身内で決めた。」「根拠がない訳ではない。」
だったが、具体的な論拠や協議相手を鳩山は示さなかった。
- 687 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:17:21 ID:AIrUe1gfO
- で、根拠は?
高速無料で中央道、東名は平均20km/hの試算が出てたが。
製鉄所を追い出して、火力発電を減らすとしても
水力を増やすわけでもなさそうだし、
原子力増設する気かね?
- 688 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:17:26 ID:XtPfmdZh0
- 高速無料で高速近辺の地域じゃ下道もそれなりに混雑が緩和されるだろう。
必ずしも高速が混むだけではないのだ。
- 689 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:18:37 ID:Sl9TNimnO
- んで、安全に高速走行させる為の費用はどこから湧いて出てくるんだ?
そこら辺りの一般道と同じ様に考えてるんじゃないか?
- 690 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:19:06 ID:+HO0hF7Y0
- 出来ないし、出来るとも思ってないし、やる必要もないでしょ。
どうせ4,5年後には温室ガスの話なんてみんな忘れてる。世界中ね。
オゾンホール、ダイオキシン、環境ホルモン、温室ガス・・・次に来るのは何だろ?
それを予想出来たら株で大儲けできるね。
- 691 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:20:02 ID:6e4MHoqB0
- あぁあ、ついにカンガンスも気がふれたか
- 692 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:20:23 ID:pVmbbeeR0
- 問題は下手糞が高速走行で事故することだよ。
速度が出るほど危ないし、道路が混んでも意味ないし。
- 693 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:20:26 ID:tX+m+e+FP
- >>687
日本人のげんき(ん)をホンのちょっとずつ分けてもらうんじゃ・・・
- 694 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:20:50 ID:/nKkb/ahP
- >>655
その民主党理論はもうとっくに崩れてるんだよ
高速週末1000円でわかったのは、
普段は電車や船やバスなどを使う人まで、あえて自家用車で高速に乗るということだ。
民主理論では、一般道で混雑したり停止する車が高速にのるからCO2減るというが
この理論では日本全国を普段走ってる車の総量は変わらないことを前提としている。
しかし実際に週末1000円をしてみたら、日本を走る車の「総量が増えた」。
だから高速はキャパを超えて渋滞するし、CO2も増える。
いい加減民主党や民主信者は外出ようよ。
週末1000円でなんで混雑するのかくらい把握しようよ
- 695 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:21:08 ID:ZwgAkMDP0
- >>684
休日もウイークデーに分散させられるんならその理屈もわからなくもないが...
- 696 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:21:15 ID:LxNeVd99O
- >>683
例え頻度が変わらなくても電車等から流れるから結局混むだろw
- 697 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:22:49 ID:XtPfmdZh0
- >>696
土日のみの場合と平日も常にという場合の比較なんだがな。
根本的に理解してないなw
- 698 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:25:57 ID:+HO0hF7Y0
- 公共交通機関から自家用車へ!
まぁ景気にはプラスかもね。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:26:21 ID:YWtP5f5V0
- >>697
平日無料にすると平日仕事を休む人が増えるってか?
平日学校を休ませる家族が増えるってか?
アホちゃうか?
- 700 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:26:22 ID:qcfU2rWy0
- >>690
太陽の活動が低下して寒冷化が来る、とか煽ってきそうだね
実際そういうデータもあるし
- 701 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:27:29 ID:I0Q5pJaHO
- >>694
まあ民主の一番頭にあるのは原発の増発だろうな。
あとは太陽、風力、水力などの新エネルギーの拡大、
それからリチウムイオン電池自動車の普及。
今ある自動車の殆ど全てを電気自動車に買い換える試算なのではないか。
- 702 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:28:11 ID:L/BmUjZA0
- >>695
何処でも無料じゃないから、そんなにメリットを感じないはずだよ。
都市部から都市部へ移動するにしても、その全区間を無料にはしないはず。
中間の渋滞しそうもない区間だけ無料に出来るぐらいなこと。
- 703 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:28:11 ID:Db1wMUMbO
- いまぁ〜、民主のぉ〜
マニぃ〜フェストが〜
かなうなぁ〜らばぁ〜
根拠がぁ〜ほし〜い〜
- 704 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:28:12 ID:m/lzSwHZ0
- >>700
でも寒冷化煽りは、30年前くらいにやったしね。
まあそろそろネタ切れで、以下繰り返しになるのかもしれんが。
- 705 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:28:36 ID:Sedi84kp0
- 後期医療制度を廃止して、診療報酬を上げるらしいな。どこが違うんだ?
- 706 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:29:12 ID:3cDRLFmW0
- ブレーキを思いっきり踏みながら、
アクセルを全開にふかすってことですね。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:31:42 ID:YfkWJ2t60
- >温室ガス25%削減、高速道無料化でも実現可能
景気悪化するからだろ。wwww
- 708 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:31:59 ID:SV4Plz0tO
- 具体的じゃなくてもだいたいでいいから言ってみろ
無理に決まってる
- 709 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:33:58 ID:KnLJSGWJ0
- 空念仏
- 710 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:34:01 ID:Sv8vRbHh0
- 長くても4年で政権降りるんだろ? こいつらに2020年なんてありゃしねえ。
となれば言いたい放題
- 711 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:34:07 ID:b8o+5PTI0
- っていうか環境税いくら増やしたトコで
90年比25%削減はできんだろう
- 712 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:34:09 ID:/0C1FUw90
- >>698
その代わり、公共交通機関が縮小するけどな。
そもそも、CO2を25%削減≠日本経済の成長だから、民主党は確実に日本経済をぶっ潰しにかかってる。
- 713 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:35:14 ID:XYddcT/b0
- もう「参院選までなんとか誤魔化してしまえ」感がありありだな
- 714 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:35:18 ID:okL7x6Vd0
- .;/:]
- 715 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:35:28 ID:T+zGe9VCO
- >>1え?まじ?
- 716 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:36:17 ID:XtPfmdZh0
- >>699
土日以外も無料にすれば、レジャーの自動車通行量は平準化される方向だと説明してるんだがおばかには理解できんようだなw
どう考えたって月曜休みをとって帰る人間も平日休みを取って出かける人間も増える方向に決まってるじゃないか、バカw
もっと言えば金曜夜へのシフトも少しは期待できる。
おバカにはほとほと閉口する。
- 717 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:36:31 ID:ZwgAkMDP0
- http://homepage3.nifty.com/shin_homepage/Environmental_Study/es_globalwarming6.htm
これを見る限りは、火力全部止めて原子力に置き換えたらいけそうではあるw
- 718 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:36:34 ID:+HO0hF7Y0
- >>712
そこまで悪気がある人たちじゃないと思う。
単純にバカなだけだと思いたい。
- 719 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:36:34 ID:/0C1FUw90
- >>707
本当にソレだよなw
このまま民主党を野放しにしてると、2020年までに日本経済が保ってるとは思えん。
- 720 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:36:53 ID:ih6Veado0
- やればできるって精神論じゃなくて、
こうするから出来る、という方法論を示してみろよ。
一昔前の、体育会系運動部かよ。
- 721 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:37:22 ID:f3z9CIh90
- /⌒/\⌒丶
(===<__>===)
( _人_人_人_ )
(_/ ⌒ ⌒ ヘ_)
(| (・ )` ´( ・)|) みんなのためにCO2排出権買ってきてあげたのねん!
Y ""(__人_)"" Y とっても安かったのねん!
丶 `ー' ノ 予算100兆円必要なのねん!
>⌒)==-<_
(_ノ∞∞゜__)
/__ _丶
( ̄|7ヾ| ̄)
- 722 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:38:22 ID:J2CWowNe0
- 平日は今がんばって一般道走ってるトラックが増える
休日はそれプラス他の交通機関から車に変える人が増える
無理じゃね
- 723 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:38:39 ID:XtPfmdZh0
- はっきり言って、今、休みを取って平日に遊びに出かける奴なんて見ないぞ。
それに、月曜休みをとって火曜に出てくる奴。
当たり前だよなw
- 724 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:38:53 ID:Ir8oeoFe0
- 具体的な試算もまだ完了していないのに
なんで実現可能って断言できるのか理解に苦しむ。
無責任極まりない。
- 725 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:39:18 ID:WuBup/jd0
- 年4回、1ヶ月の長期一斉休暇を導入したら現在比30%くらいは削減できそうだな。
国が滅びそうだけど。
- 726 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:39:25 ID:/0C1FUw90
- >>718
バックに<ヽ`∀´>`ハ´)←コレだぜ?
年次改革要望書がアメリカ→中国・韓国に変わり、内容がアメリカの生かさず殺さずから
ぶっ殺す!日本人は死ねぇぇぇぇぇぇぇぇ!になる悪寒がするのだけどw
- 727 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:39:27 ID:SAUKzAjz0
- >>721
そのAA初めて見たwwwキングボンビーぽっぽwww
- 728 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:39:29 ID:GBcGeeyrO
- 日本は国家が転覆しても環境問題を第一に遂行しますキリッ
- 729 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:39:55 ID:eVferfgCO
- ん?つい最近どっかから排出権買わなかったっけ?
あれ撤回しろよ
- 730 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:40:18 ID:rCETNNHvO
- 鳩山イニシアチブ(笑)
理系は論理的(失笑)
- 731 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:42:47 ID:L/BmUjZA0
- >>723
退職組みもかなりいるからね。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:42:58 ID:4He280W2O
- 既出かもしれんが、燃費の悪い車は増税とかやりそうだよね。ハイブリット以外とか。
- 733 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:43:42 ID:/0C1FUw90
- >>727
>>721のは貧乏神だから、キングボンビーだと
,、
,、 lヽ / ', /l ,、
l ヽゝ`'''─/ び ',─'''´〈 / l
r-ゝ ___ー⌒‐‐⌒___ 〈-ァ
_ゝ, -/ (・ )` ´( ・) - .〈_
ヽ l / "",-─'^ー'^─、 "" ヽ l /
ー/ ', ̄-‐v──v‐- ̄7 ヽ‐
.l::.. ヽ ヽ / / ..::l
.ヽ::.. ヽ ヽ ⌒^⌒ / / ..::/
E⌒''ヽ 、ヽ、  ̄ ̄ /, イ''⌒ョ
'ヽ、  ̄ ̄ ̄ ノ~
,イ ヽ' ヽ ▲
/ i___l`‐-‐''^''‐-‐''l_i,,, -'''´
./ γ' | 0 0 0 | ヽ、 ヽ
 ̄i l______l i ̄
ゝ,,,___r´ ヽ,___,,,<
こんな感じ?
- 734 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:44:31 ID:syeOGrmd0
- 民主って魔法使いなのか?
- 735 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:44:39 ID:Sedi84kp0
- キングボンビー「皆さん、一人当たりに10年間で450万円の支払いだボー」
- 736 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:47:20 ID:BcHO3+7t0
- どうやっても100kg超デブが「一ヶ月でBMI22にします!」と言ってるのと
同じにしか聞こえないのだが。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:47:23 ID:XtPfmdZh0
- >>731
ほう、退職組はわざわざ平日でに車で出かけるのかw
高い高速料金を払って。
今は土日だけにしたから土日集中してるのだけ。
平日も含めて無料にすれば、分布は土日1,000円以前の状態に戻る。
全体としては他の交通機関からの移行があるからある程度増えるだろうが、激増なんてしない。
- 738 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:47:31 ID:Sedi84kp0
- キングボンビー「高速無料化の分が入ってなかったw」
- 739 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:47:37 ID:+HO0hF7Y0
- とまぁ色々言ってきたが、実は世界的トレンドとしての反温暖化ガスは
日本にとって悪くはない話なのかも。
色々嘘がばれる前に原発を世界中に売りまくらなきゃね。
- 740 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:48:34 ID:UwRUlwd90
- 無料化と温暖化の関連でもっとも問題なのは、走る車の燃費がどうのとか、
走る車が増えるの減るの、じゃない。
鉄道、フェリー、バスのような一人当たりの排出量の少ない公共輸送機関
がみんな死ぬことだ。こんな単純な理屈も解らんで、渋滞が減るからどうの
なんつう馬鹿な議論してどうする。
>>724
試算が完了つうか、やってるふうには見えん。やるべきその完了、もとい官僚が
もう嫌気さしてると思うぞ。
- 741 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:49:06 ID:Ys43phuTO
- 人口を四分の三にでもする気かい?
- 742 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:50:18 ID:KO5eoYLZ0
- 日本人と日本企業の大虐殺で、排出不可能にするんですね。
>>718
「純粋な悪意の塊」の間違いだろ。鳩山なんて、人間のクズそのものじゃん。
- 743 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:50:22 ID:ZLd0rjyw0
- >>740
麻生政権の時にも、試算出してるから、それを基にすれば出せるのでは?
…実現可能かどうかは別としてさw
- 744 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:50:43 ID:OUIzbY7mO
- >>78
- 745 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:51:36 ID:j1EGxxREO
- >>741
友愛でね!
- 746 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:52:06 ID:Hlpd64fC0
- だ か ら ど う や っ て ?
- 747 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:52:17 ID:tnY7DlNU0
-
簡単なことだ、
無料化によって増えた車の分は、
温室ガスに含めないだけだから。
つまり、無料化にするが、温室ガスの基準は無料化前の量を元にして、
算出する。よって、車が増えても温室ガスが増えたことにはならないだけ。
真っ当な考え方だろww
- 748 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:53:01 ID:tX+m+e+FP
- 次の環境詐欺は砂漠化と水不足だな
- 749 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:53:16 ID:/nKkb/ahP
- >>716
平準化しないって話してるのに、頭悪いんですね
土日に高速で出かける人は、土日に休みだからだよ。
そんな人が平日無料になったら休みが平日に移動するんですか?
それとも、平日に会社休んで遊びにいくんですか?子供も学校あるのにw
毎日無料になったら、土日は更に混雑し、平日は週末に出かけられない人が
出かけるようになる。
つまり、平日に走る「車の総量が増え」、週末には「更に総量が増える」
混雑が週末から平日に拡大するだけです
- 750 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:53:21 ID:OUIzbY7mO
- >>78
設備更新したり、省エネ商品を作るにしても温室効果ガスを発生するのですが?
- 751 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:54:00 ID:UwRUlwd90
- ま、日本の製造業を全部海外に出せば可能だな。当然国民も、ガソリンとか
電気のような文明からはおさらばするから、その面でも大丈夫。
50%いけるかも知れん。 その頃には、福祉なんてものに回せる予算なんて
当然ゼロになるから....ある意味楽しいかも。
- 752 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:54:06 ID:/0C1FUw90
- >>743
その試算にどんぶり勘定を上乗せして、財政圧迫させているのにも関わらず
「それが民意だ!」
っと、公共の場で大声張り上げそうなんですがw
- 753 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:54:20 ID:YhZ2sx5n0
-
インパール牟田口もびっくりの空念仏wwwwww
- 754 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:54:57 ID:tnY7DlNU0
-
2025年からは、動力は全てシグマドライブ。
- 755 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:54:58 ID:6BLxiAtrO
- ブリヂストンてソーラーシステムもやってるの?
- 756 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:57:30 ID:YhZ2sx5n0
- 対米開戦を決意した旧軍令部だって
ここまで甘い見通しなんてしてねーぞ?
- 757 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:59:10 ID:2SNyRS0H0
- 例えばさ
掛け声だけの能無し経営陣が
会社やったらどうなると思う?
- 758 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:01:09 ID:M5yGeqRq0
- これで、環境税導入したら怒るよ。
国民福祉税のときの小沢と斉藤という腹黒役者に、おバカ軽みこし総理って、細川殿のときと一緒じゃん。
でも、カスゴミは、地球に優しいぽっぽ内閣ってもちあげるつもりだろうな。
アフォらし。
- 759 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:03:45 ID:O5lXuPSzP
- >>755
太陽光発電に転換しようとしてるみたいだぞ。
ブリヂストン、太陽電池用接着フィルムの生産能力を増強
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20091016/188901/
- 760 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:04:26 ID:WlEjL3FKO
- とりあえずもっと原発様のお世話にならないとだめだな
- 761 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:05:49 ID:XtPfmdZh0
- >>749
お前、「全員が」とか「半分が」とかメチャクチャなケースを想定してるだろ、バカ。
月曜に休みを取って出かける人間も増えるし、
平日休みを取っていく人間だって確かに増える。
間違いなく平準化の「方向」だ。
土日のみ1,000円で
そういう人間もほぼ全員日帰りと土日の1泊2日になだれ込んじまってるんだよ。
オ・バ・カ♪
- 762 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:05:49 ID:YhZ2sx5n0
-
インパール作戦での牟田口演説。
「皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。
腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。
日本は神州である。神々が守って下さる…」
↑これと言ってることは同じ>鳩山
- 763 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:06:57 ID:8r6PdPGQO
- 根拠は?
まじでこの売国奴をなんとかしろよ
- 764 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/04(水) 17:11:45 ID:3vK1Cf0u0
- >>761
試算を出せっての。自動車利用がが何%増えて排出量が何%増減するという。
そんでその根拠の数字も。
ぼくのかんがえたさいきょうのどうろせいさく(笑)はもういいからさ。
- 765 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:12:16 ID:tX+m+e+FP
- >>761
何を必死に鳩の擁護をしてるかしらんが、
俺みたいに平日休みが主体の人間は、高速無料になれば
間違いなく車かバイクで出かけるようになるぞ
確かに土日組は多少分散するかもしれないが、
今まで土日は休みじゃないし、平日は安くならないからと
利用を控えていた層の増分があることを忘れてるんじゃないか?
それともそんな平日休みの連中なんて誤差程度しか居ないと思ってるの?
- 766 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:14:59 ID:O5lXuPSzP
- >>78
>火力発電所の排出CO2を液化、地中に全量埋設
どんだけコストが掛かるが知らないで書いてるだろ?
- 767 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:15:41 ID:tX+m+e+FP
- >>766
えんとつをすごくたかくして、うちゅうににさんかたんそをだせばいいとおもいます
- 768 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:16:23 ID:M5yGeqRq0
- >>761
普通のリーマン(土日休日)は、ほいほいと休日を振り替えたりできないよ。
取引先や社内での業務をフツーにこなすためには、月〜金に働き、土日休日というのがデフォなんだから。
休日を振り替えると、それだけ周囲にも迷惑かけるし、自分の仕事も円滑に進まなくなる。
それくらいもわからないの?
- 769 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:18:35 ID:EFzcrW6t0
- 現実はシムシティじゃありません
- 770 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:18:48 ID:NmOqYK/FO
- >>761
つまり、常に渋滞するんだろ?
CO2増えるじゃん♪
- 771 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:20:45 ID:YhZ2sx5n0
- >>765
全日無料になれば今の土日休みの層+平日休みの層が繰り出して
どう考えても土日1000円より排出量増加は確実だよな。
しかも無料となればなおさら。
オレもそうだが、
平日休みの接客業やサービス業だって
かなりの割合いるのにな。
無料より最低でも全日1000円にしたほうがまだマシ。
- 772 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:21:24 ID:guk7pEzTO
- 今日の国会中継で「具体的な数字は一切ないんですね」って、言質とられてたぞ
鳩山の反論は「地球の命のため」だった
- 773 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:24:22 ID:YhZ2sx5n0
- >>772
昔 国体護持
今 地球環境保全
無能馬鹿指揮官の言い訳のための大義名分は
今も昔も変わらんのう・・・
- 774 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:26:39 ID:b3jzmeJd0
- 出来ると信じているが根拠は説明できない
- 775 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:28:52 ID:zk5V9YRs0
- 可能だというなら道筋示せや。
出来る出来る言うだけなら幼稚園児でも言えるんだぞ馬鹿ども。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:30:17 ID:qNmtVO/uO
- 可能だと言うけれど、今回もその方法は示してくれなかった。
- 777 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:31:10 ID:+HO0hF7Y0
- >>761
高速が安くなれば、公共交通機関より自家用車でって人が増える。
そしてco2排出量も増える。
単純にco2の増減だけの話ならそれ以上考える必要あるか?
- 778 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:31:18 ID:7m/sQrnKP
- 信じられる様に、選挙前に言ってた様にまず、増税せずに
国債発行をしないで予算を組んでください。
高速無料化どころか、週末1000円も年末で終了だってねぇ
- 779 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:32:17 ID:Mq3AzikCO
- 鳩山「やるのは国民だし」
- 780 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:32:48 ID:hlRbEfw30
- もういいかげんみんなも気づいただろ?
自民党はひどかったが
民主党はもっとひどいということを
- 781 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:33:54 ID:O5lXuPSzP
- >>85
いくつか間違ってるよ
・石油は50年以内になくなるのではなく、現在の採掘コストでは割りに合わないだけ
原油価格があがれば、まだ採掘可能
・電気は石油の代価エネルギーじゃないので、電気自動車うんぬんは関係ない
自動車の世界だけで燃料をガソリンから電気へ転換したところで、発電を火力から他の
方法へ移行しないと意味がない。 っていうか一旦電気にすることで効率がおちて全体の
CO2排出量は上がるよ。
- 782 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:35:05 ID:tnY7DlNU0
-
高速道路無料化にしても実現できるよ。
自動車税を今の5000%UPにして、
車検は1年。自動車重量税を排気量×1000円(1年毎)にすれば
良いだけ。
但し、公共交通機関は対象外。
以上で実現できるんじゃね。
党の存亡は度外視する必要があるけど。
- 783 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:36:48 ID:M5yGeqRq0
- >>780
便器内側についてる●コに文句言って、お掃除したつもりが、
なぜか床一面●コだらけで、足の踏み場がない状態って感じか。
- 784 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:37:31 ID:LGypKLiTO
- >>618
> 出入口だけなら維持費はかからないし建設費も数十分の一に節約できる。
え?馬鹿じゃねえの?
- 785 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:37:54 ID:vZXm38SH0
- 夢のような話だな
- 786 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:39:43 ID:N39L4CiL0
- 郊外の大型店舗にも駐車場面積に応じて課税すべきだね。
円高で暴利を貪ったイオンで社会実験すればいい。
駐車場一台のスペースに付き、10000円/月を課税すればいい。
- 787 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:39:55 ID:6QvHIrbt0
- 支離滅裂ってやつか
- 788 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:39:58 ID:fz+8eToj0
- >>782
んで国内自動車産業が壊滅して鉄鋼の生産激減&倒産、中小下請けの倒産、失業率30%越えで日本壊滅。
なるほど25%は容易に達成できそうだw
- 789 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:40:00 ID:+vZcdzbEO
- トヨタF1撤退の原因の1つだろうな
- 790 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:42:41 ID:tnY7DlNU0
-
達成可能と言っている、はとぽっぽとお前らの認識の違い。
自動車所持の世帯数の大幅減少。
自動車が1世帯1台の今の時代から、
1万世帯1台の時代になれば、
高速道路を無料化しても、
余裕で達成出来るとはとぽっぽは考えているよ。
>>788
残念ながら、そのとおり。
- 791 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:43:29 ID:QmHMLgDJO
- >>1
>菅直人副総理兼国家戦略担当相は「相当程度は、
> 真水で実現できると考えている」と述べ
誰か通訳お願い。
- 792 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:43:53 ID:uY7UZYF00
- なんで出来ない事を出来るってすぐ言っちゃうんだろうね
- 793 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:44:37 ID:O5lXuPSzP
- >>769
シムシティの理論で語るほうがまだまし
- 794 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:45:00 ID:PUNrVPgH0
- 太陽光発電に力を入れてるのはブリジストンとイオン-京セラか
利益誘導ですね
- 795 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:46:34 ID:8/YMNWVEO
- 民主は説得力って言葉しらないの?
- 796 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:46:35 ID:ImMNrY6s0
-
現政権についてどう思った?
現政権についてどう思った?
岡田の自爆についてどう思った?
岡田の自爆についてどう思った?
天下りについてどう思った?
天下りについてどう思った?
- 797 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:46:59 ID:JpnUK+G20
- 個人で車を持てないくらい経済をぶっ壊せばおk
- 798 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:49:00 ID:tnY7DlNU0
- >>791
真水
この場合、純粋=>純水=>真水と思われるが、私の憶測なので放置可ですw
たぶん、何も混ぜない対策で可能ということではないだろうか?
排出権購入が塩分の追加と考えれば、そういうことを考えないという意味かもしれない。
意外と、純粋=>真水の間違いが本当かもしれないけどw
- 799 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:49:17 ID:Sedi84kp0
- えーと、高速道路無料化による経済効果は7兆円。従来の建設ローンと維持費は、13兆円です。
6兆円の赤字分は如何するんですか? 効果が芳しくなかったら、如何するんですか?
ねえ? 政府よ。
- 800 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:50:23 ID:5H/2ZBCiO
- 岡田外相「選挙中の発言は公約・マニフェストではない」キリッ
- 801 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:50:42 ID:AAHBBDIdO
- 電気自動車の時代になれば日本の自動車会社はオシマイ
根本から変わる
日本はシムドライブ社が中心にベンチャー企業が主流となり大手は不向きになる
- 802 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:52:54 ID:5H/2ZBCiO
- >>791
質問者の佐藤議員が真水=国内という意味で使った。
管のは「海外から排出権を買わずに達成できる」と言いたいんだと思う。
- 803 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:54:41 ID:EFLGPNux0
- 大丈夫だろ。オレはドライブが大好きなんだが、この半年毎週高速が
バカほど混むんで、どこも行ってない。こんな人間も多いんじゃないのか。
- 804 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:55:25 ID:q8d5tWB+0
-
小沢一郎「ニートの親(菅直人)は動物にも劣るといっても過言ではない。」
小沢一郎「ニートの親(菅直人)は動物にも劣るといっても過言ではない。」
小沢一郎「ニートの親(菅直人)は動物にも劣るといっても過言ではない。」
小沢一郎「ニートの親(菅直人)は動物にも劣るといっても過言ではない。」
小沢一郎「ニートの親(菅直人)は動物にも劣るといっても過言ではない。」
- 805 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:56:35 ID:tnY7DlNU0
- >>802
そうなのかw
解説がないと勝手に解釈してしまうなw
- 806 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:57:01 ID:N/yQyGf40
-
温暖化対策税、2兆円程度要望 環境省 .[10/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1256906525/
温室効果ガスを25%削減する新たな中期目標の達成に向けて、環境省は、
ガソリンや軽油、石炭などすべての化石燃料に課税する「地球温暖化対策税」を
新たに導入するよう求める税制改正要望を、政府の税制調査会に提出しました。
税収の規模は2兆円程度で、早ければ来年度から導入したいとしています。
(中略)
閣議後の記者会見で、小沢環境大臣は「新税はマイナス面が強調されがちだが、
2020年までに1990年に比べて温室効果ガスの排出を25%減らすという目標の
達成と国際的な低炭素社会を作るために必要不可欠だ」と述べ、早ければ来年度
からの導入も視野に入れていることを明らかにしました。
【論説】 「鳩山イニシアチブ表明…かっこよかった。国民が懸念?地球益や国際的尊敬に比べれば、ちまちました損得は無意味」…朝日★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253840949/
【読売社説】 国民の合意も無く、景気回復の足かせになり、経済活動も停滞する25%削減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253754646/
鳩山首相、ガス25%減は国際公約として表明したという認識…「産業界は厳しいと思うが絶対に解決する」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253841072/
【政治】 鳩山首相 「温室効果ガス25%削減、達成できる。そういう国民だと期待してるし、確信してる」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255899888/
- 807 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:57:14 ID:fz+8eToj0
- >>801
ベンチャーにはむり。
- 808 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:57:31 ID:pf2lh7PAO
- >>803
そうは思わない人間が多いから、高速が混むのでは?
- 809 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:58:16 ID:5H/2ZBCiO
- >>805
この記事の書き方が悪いんだよw
元記事は毎日だし。
- 810 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:59:16 ID:gvEgWBSh0
- 大嘘つき
- 811 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:59:48 ID:uHCb5sWr0
- >>803
下使う
- 812 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:00:17 ID:LJ0i9ofSO
- 民主の答えは答えになってないだろ
真水であろうと排出権購入だろうと
国民負担が増える事には変わりない
問題はそれを先に国民に説明しないで海外に良い顔したくて
ぶち上げた事なのに
全然反省してないね、コイツら
- 813 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:03:13 ID:gZYl39wUO
- そういあ、参院選の民主のポスターが
鳩山の写真とバックに公約実行と
書かれてたんだが…
- 814 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:09:56 ID:o4LBl2ORO
- 国民5000万人くらい友愛すれば可能だろ
- 815 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:10:48 ID:Nv+Mz7Bg0
- どんだけ国民を馬鹿だと思ってるんだろうね
こんな嘘で参院選までは乗り切れると本気で考えてるんだろうか
- 816 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:11:10 ID:lPb9/pNdO
- 排出権購入しないんですね
万が一買ったら菅さん辞めるんだよね
- 817 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:12:10 ID:/nKkb/ahP
- ID:XtPfmdZh0フルボッコでワラタw
反論できずに消えちゃったな
- 818 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:12:21 ID:IAOXpAoc0
- 25%分の排出権取引に税金つぎ込むから可能ってことだろ
- 819 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:15:39 ID:ZShyVZPGO
- 日本のGDPも25%削減するんだろ、どうせ
- 820 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:17:10 ID:fz+8eToj0
- >>819
現時点からは34%削減せんとダメ。
- 821 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:18:11 ID:uHCb5sWr0
- 日本政府、ラトビアから温室効果ガス排出枠150万トン購入
http://blog.livedoor.jp/a6news/archives/1007816.html
なら なんでこうてしもたん
- 822 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:19:00 ID:fz+8eToj0
- >>821
ぽっぽ:「それは自民の・・・」
- 823 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:20:35 ID:O5lXuPSzP
- >>816
日本が中国に吸収されたら解決する問題
- 824 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:21:16 ID:TR28I1V30
- 早く具体的な絵を見せろよ
- 825 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:24:40 ID:2LaMbkmD0
- 内燃機関や火力発電所ではエタノール、水素、燃料用木材、木炭とか使えばいいんでしょ。
ガイドラインとか早く示せよ大臣。
国民が不安にならないよう細かく説明しろ。
- 826 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:28:10 ID:eXUMZNo60
- 1990年比という時点で無茶だと気付けよ。
日本の産業を根絶するつもりか?
- 827 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:36:03 ID:rVsvF1Oh0
- スゲーな、断言したぞw
90年基準だと約半分にしなくちゃならんのじゃなかったか
日本の工場とか全部追い出しても追いつかんのでは
- 828 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:37:08 ID:6t/BcDPtO
- 日本はとりあえずみんなで努力して達成させようぜ!
日本人なら出来るよ、例え達成できなくても日本の努力は必ず世界が認めるよ!
- 829 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:40:33 ID:HGGjo5amO
- 税金増えるんだろ
- 830 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:45:19 ID:JO5YPL180
- どこの阿呆だ
- 831 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:45:38 ID:q4yy5TxSO
- BR法でも制定するのか?
- 832 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:46:48 ID:DNe23E2m0
- 地球の命が危ないから増税するお
- 833 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:47:03 ID:2SNyRS0H0
- 「国民の生活が第一」が第一であっただけで
真面目に国民の生活なんか考えてなかったってだけ
- 834 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:47:08 ID:00jFmvp70
- わかります。静間博士がついにやりとげたんですね!!
- 835 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:48:22 ID:bivKIciWP
- >>822
でもタイミング的に凍結出来たよね
他のも凍結させまくってる最中だったし
- 836 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:51:56 ID:rJW63jQ4O
- 国内の製鉄の高炉とセメントのキルンを全部潰せば可能だろうな
- 837 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:53:47 ID:ZCnnk/+hO
- 電気自動車以外の販売禁止
化石燃料への環境税課税
新築家屋やビルへの太陽光発電装置設置の義務化
鉄鋼生産の三割削減
これに
原発の各県への建設で実現可能
とてつもない負担になるけどな
- 838 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:58:36 ID:dl2ZK4F6O
- 管ちゃん「桜島、三原山の火山活動、あらゆる火災を直ちに消防します」
- 839 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:05:14 ID:GIIlyEbJ0
- >>595
火力発電所の地下はCO2埋設に適したところばかりなの?
- 840 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:08:14 ID:eyFLi0rt0
- >>1
おいおい、金で解決できる問題じゃないんだから。
火力を全部原子力にでも置き換える気か?
- 841 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:08:50 ID:LGmMVKDQ0
- >>828
おまえだけやれよw
ばかばかしい
- 842 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:09:59 ID:bivKIciWP
- >>840
俺はその方向なら賛成なんだけどねぇ
アンチ原発のキチガイどもってまだ生存してるんだろうか
- 843 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:12:28 ID:nBNSk3yd0
- 真水が15% 排出権買取が10%
- 844 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:15:20 ID:eyFLi0rt0
- >>842
俺も原子力賛成派なんだけど、ぽっぽはそんなことすら考えてなさそうだよな。
商用の高速増殖炉を早く完成させてくれと。
> アンチ原発のキチガイどもってまだ生存してるんだろうか
まだ生存しています。うちの近所に。
- 845 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:17:57 ID:eKqgxZSaO
- こんな民主党を支持しているのは大バカときちがいだけ(^-^)ノ~~
- 846 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:20:27 ID:76Lv7xfU0
- あいかわらず
何の根拠も計画もなく
「やれると思う」
とかいい加減な事をいってるよなー
こういうハッタリで国民騙すのは
たちの悪いウソに近いよ
- 847 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:20:58 ID:+5/1KJIIO
- 斉藤健が一年目から質問していることが驚き。
- 848 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:24:46 ID:1KazTsvbO
- 鳩「そこで太陽光発電ですよ(キリッ」
- 849 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:25:50 ID:nBNSk3yd0
- >>847
そりゃプロだもん
- 850 :ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/11/04(水) 19:26:37 ID:kEuvvw81O
- ミ、、゚A゚)ρ斎藤健氏の「国民軽視」の部分は無視してるよね、民主党
- 851 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:27:09 ID:76Lv7xfU0
- こんな無理な約束やって日本の製造業ダメで
中国あたりに持ってかれたら
いくら日本の排出量が減ったってさ
地球環境にとっては変わらないし
というか
むしろエネルギー効率は日本が中国の5倍ぐらいなんじゃなかった?
日本の排出量が増えても製品はトータルの地球環境考えれば
なるべく世界中の製品は日本に工場作った方が効率がいいんだよなー
- 852 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:27:25 ID:vBnTmYnt0
- そうだ、
「今日から日本は先進国ではありません!G8も出なくていいです!OECDやめます!」
って言えばいいんですね。
- 853 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:28:22 ID:HiIpxvu70
- どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
- 854 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:30:53 ID:EuyAkzET0
- けど実際は中国様から排出権買うんでしょ
- 855 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:30:54 ID:4Zmkx9pv0
- 普通自動車使用禁止にすると何パーセント削減可能でしょうか?
ちなみに、排出量にはプリウスに使うマグネシウム採掘時の排出も含むべきだと思うが
- 856 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:32:29 ID:Duhyoj1M0
- これは何なんだ・・
国会ってわかってる?これがトップなのか
- 857 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:33:16 ID:eXUMZNo60
- >>828
日本だからこそ難しいんだよな。
1990年当時に既に環境技術が発達していたから。
内燃機関を禁止にするくらいやらないと無理じゃないかな。
しかも、物を作る課程でもCO2が発生するから、エコ替えも削減にはならない・・・。
- 858 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:36:55 ID:zKeHHwV2P
- こーんーきょーはー?
ただ出来ると言うだけなら、8/31の小学生だって同じこと言うわ
- 859 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:42:53 ID:2t3GY2u60
- こんなこと言ったらロシアの怒りを買うんじゃねーの
- 860 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:43:13 ID:+0F29wsBO
- あんぽんたん杉
- 861 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:44:51 ID:E1FO5EXeP
- 可能というなら試算よろしく
- 862 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:47:32 ID:NB+TqWqV0
- 排出権なんて買うのは実際日本くらいなものだぞ
何処の国もオーバーしてても買う訳ない
そもそもそんなの買って温暖化防止に何の意味ないし
- 863 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:47:33 ID:vBnTmYnt0
- まずは国会からエアコン撤去だな。
- 864 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:50:04 ID:7m/sQrnKP
- >>794
昭和シェルもだよ
地元の方で誘致するとか、社員募集…そんな話が出てた。
- 865 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:51:45 ID:uRVPMEBH0
- だからさっさと白状しろよ
「アメリカ中国が協議に参加しないとタカをくくって、
パフォーマンスで到底ありえない数字を出しました。てへっ☆」
ってさwwww
- 866 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:54:32 ID:BPgLemmkO
- どうやったらできるんだろう?
そんなに簡単なら地球規模の問題が即解決では…
諸外国にもやり方を教えてあげて即座に取り組んでいただいたらどうかと…
- 867 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:55:14 ID:7mpqpKn+0
- 90年比25%削減ってのは2008年比で言うところの50%削減だってわかってるのか?
衆院選のときも思ったが、鳩山って勉強不足で知識皆無の印象が拭えないんだよなあ
- 868 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:55:37 ID:pWpfMdA8O
- NHKに小沢が出てるが、相変わらず全く具体的な事言わねぇのな
チャレンジ25とか糞ワロスwww
- 869 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:55:42 ID:nBxVR7f50
-
2020年に民主党が与党だった場合:
『途中で政権が変わったので達成できなかった。我々は悪くない』
2020年に民主党が野党だった場合:
『新政権の努力不足だ。我々は悪くない』
これから10年間民主党が政権維持し続けた場合:
『企業・他国の努力不足だ。不況の影響もあるだろう。我々は悪くない』
お前ら今のうちから ↑への上手い反論を考えておいてくれよ
- 870 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:56:29 ID:FpxK8HHl0
- >>1
2ちゃんねるなら「ソースは?」で終了しちゃうレベルの発言だよなあ。
- 871 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:57:45 ID:xM97Jc/A0
- てかもう排出権を回りからお金で買いますって白状しちゃえよ
自分の見栄と周りに金ばら撒きたいだけの口実だって
大体経済の国際競争において1・2を争う米中が不参加の時点で
それに挟まれる形で更に負担だけ強いられる日本は圧倒的に不利
日本の産業潰したいだけの政策だ。てかこんなもん政策じゃねえ
- 872 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:58:39 ID:xXubuTVg0
- 具体的な政策出せないのに出来るって断言するって
- 873 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:58:56 ID:zSlX27JYO
- こいつらなら高速無料化が悪いのではない
車を走らせた奴がわるいとか平気で言いそうだな
- 874 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:01:18 ID:tm/BMsckO
- 具体的な説明が全くない…
- 875 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:03:45 ID:76Lv7xfU0
- 日本の製造業つぶしたいんだろう?
世界一エネルギー効率がいい国で製品作るのが最高の環境対策なのに
- 876 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:05:44 ID:FQQpTfhUO
- >>868
具体的なことは何も言ってなかったね。
あの番組で列挙した政策だけじゃ目標には全然足りないのに。
他にも二酸化炭素を出さない木質ペレットや木質チップを、
灯油や重油の代替えに推奨するような政策は全然出なかったし・・・
- 877 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:06:11 ID:m7iwZYv7O
- そりゃなんだってできるよね、猛烈な痛みを伴えば
だから、具体的にどうするかが問題なんだろ?
民主党は本当に中身がない
- 878 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:06:19 ID:H8Yait1+0
-
/⌒ヽ⌒ヽ,
/ ⌒\ 俺が言うからそうなんだよ
/ ⌒ヽ,
( ヽ, 俺の頭の中ではな
/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
/ ヽ〆`" ミ (
/ / ',. \ ヽ.r‐‐‐‐‐‐- ..,
/ ./ ;. ,,;,, ヽ )゙'‐- / / ヽ
,,-‐‐-┴--‐、 / ', ,,.'''" `ヽ 彡 ,ト/ / ヽ
/ 、゙ヽ、 ‐‐-'' i ' , ,,,,, ,r''(゚ )ヽ 彡 ゙.-〈__r,'、 ヽ
/´ .., ヽ,,._) ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′. `"´丿 ヾ. ゙‐ヽ、__,, }
/ ヽ,r' ',. ( ,r'(。)~,.' `'''''" .i l |
l ヽ」. ', 彡 `"´ ノ ; ヽ. ,' i. i二二(()
i −'´ll ', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ ,.ツ ヽ ,' i i ̄ ̄ ̄|
ト──┤ '{ ⌒ ,' ,,___,. ,' } i i
i !. \ i、. \ ' ,,.‐''"ニ i´ ,' ノ i i
|. i i \ Uヽ ,,,,.ノ ! ./ / .!
| ヘ \,,,ノi \ ', i / / l
i ゝ、_ ∧ 、 ‐ - t ,,λ ,. '´ i
. ヽ ``ー、,___/ .| \ ` ‐---ー"/./ \-‐ " /
\ ヽ/ | \ / /\ / /
ヽ / | \ / / \ /
- 879 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:07:21 ID:4duSjjD70
- 国内だけで大丈夫・・・
つまり産業抑制か
- 880 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:09:54 ID:pWpfMdA8O
- >>876
相変わらず「日本の技術力を信じている(キリッ」だもんね
- 881 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:10:30 ID:dWoPPA8C0
- 死人名義を使ったりするような
普通じゃないトリックでも使う気か
- 882 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:10:58 ID:TvEcSqup0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i ) 日本を潰してもいいから、マニフェスト実現!
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) |
\ `ー' /
. /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
- 883 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:13:05 ID:Pkn8Ya5pO
- 「ここまで車を増やし、工業を発展させ、温室ガスを増やしたのは自民党の責任であります。」
- 884 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:14:04 ID:76Lv7xfU0
- 麻生政権が国際情勢で仕方なくて出した無理な数字と
と
鳩山が自分から率先して出来もしない約束して自慢してるのと
バカ民主は一緒にしてたよなー
なんでもそうなんだけど
リーマンショックで自民党が苦渋の末ここ7〜8年抑えてた国債発行をしたのを見て
調子のって更に恒久財源が必要な毎月金持ちにまで配る子供手当てとか高速永久無料とか
ほんと節度の知らないバカ
- 885 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:14:15 ID:ltP572K7O
- もう何も信じない。
- 886 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:15:13 ID:xM97Jc/A0
- >>883
そのうち日本が存在するのは自民党のせいとかぬかしそうだな
- 887 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:16:21 ID:xRNp5VYy0
- 日本そのものを削減すれば達成
- 888 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:18:05 ID:uRVPMEBH0
-
昔 「お国のため!天皇陛下のために犠牲を厭うな!」
今 「地球のため!温暖化防止のために犠牲を厭うな!」
- 889 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:18:53 ID:2UKXGr7X0
- 完全な嘘wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いったん嘘をつきはじめると歯止めが効かなくなって
どんな嘘でも平然とつくようになる。韓国の「ドクト」「トンヘ」
「従軍慰安婦」とまったく同じ。民主党は韓国のデタラメさに
完全に脳が汚染された政治詐欺集団。
- 890 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:19:11 ID:AdZyeExA0
- 鳩山不況で達成可能さ。
なんせ、みんな死んじゃうんだからw
- 891 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:20:52 ID:DB15AaoRO
- 民主政権じゃ今のところ、これが一番の愚策
日本単独では大した意味がなく、温暖化との関連が確実ではない二酸化炭素25%削減って企業も国民も迷惑以外の何物でもない。
太陽光設備やら電気自動車が一般家庭でそうそう手に入るものじゃないだろうに
- 892 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:21:05 ID:F4fQPfAw0
- 「〜は実現可能である」というような事を言う場合は、その根拠を
述べないといけないと思うんだけどね。
例えば、就職の面接なんかで自分の長所を述べる場合は、その長所を生かしたエピソードなどを
交えて話さないと説得力が出てこない。
私はこういう長所があります、こういう事が出来ますだけの一点張りじゃ内定なんか取れないでしょ?
具体性の無い論や目標なんか、誰も価値を見出さないよ。
- 893 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:21:29 ID:6J+h9+v50
- こんな嘘を平然と国会で答弁するとは
もうまったくこいつらの言葉は信用できません
黙れ!!嘘つき野郎w
- 894 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:25:30 ID:76Lv7xfU0
- >>891
日本ばかりか地球環境にもマイナスです
日本の排出量が増えてもエネルギー効率のいい日本で製品を作るべきです
- 895 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:27:28 ID:eOllI4zBO
- 明日の質問者は誰?
- 896 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:28:59 ID:Hlpd64fC0
- 斉藤「25%削減はどういうプロセスを経て出された数字なのかご説明いただきたい」
鳩山「何度も様々な方をお招きして熟慮検討を経て出された数字だ!検討してるんだ!」
斉藤「25%のうち真水はどれだけだ?、真水部分の設定なんて検討の大前提だから答えれるでしょ」
菅「その真水部分も含めて今検討中だ!」
鳩山のいう検討って何やったのwwwwwwww
- 897 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:31:11 ID:uRVPMEBH0
-
馬鹿司令官「我々は対米英戦争に必ずや勝利できる!」
士官「しかし国力30倍のアメリカにどう戦って勝てば良いのでしょう?」
馬鹿司令官「お国のため!天皇陛下のために大和魂で吶喊すれば実現可能だ!」
士官「いやその、具体的な作戦は・・・物資弾薬補給も足りませんが。」
馬鹿司令官 「貴様!それでも帝国軍人か!鉄拳制裁!」
今ここ。
- 898 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:34:37 ID:7m/sQrnKP
- 今必死に、作業をしてる最中なので、いつまでに完了するなど
期日を申し上げる事は出来ません・・・
期間引き延ばししたい時に、とても都合の良い、
魔法のような文章ですね。
年金問題も、この一文で先延ばし引き伸ばすんですよね?
- 899 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:49:42 ID:DB15AaoRO
- そういや太陽光発電で余った電力を二倍で買い上げるってテレビでやってたが…
その皺寄せがソーラー発電のない一般家庭の電気代値上げだとか。
暫定税率廃止したところで環境税新設じゃアホくさいだけだし
こんなバカな政策を国会どころか国連でぶちあげてるんだからしょうもない
- 900 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:51:09 ID:j5wOpHvw0
- もう解散でいいよ。
- 901 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:53:27 ID:nBNSk3yd0
- >>851
中国は賃金が日本の10/1以下の地域もまだまだあるのに?
- 902 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:53:44 ID:oP9bbP880
- >>898
報道機関の民主マンセー度とか、
鳩山のテキトーな答弁とか、
大臣の暴走とか、
そこらへんの時代と酷似しているよ。
やはり歴史は繰り返す。
- 903 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:56:02 ID:nBNSk3yd0
- >>869
その頃には再編されて何がなんだか解らなくなってるよ。当然鳩山も政界なんてとっくにやめてる
だろうし
- 904 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:00:02 ID:nBxVR7f50
- >>903
問題は日本が再編されても世界は覚えてるってことだな
それこそ核でもdでこない限り、日本が世界に認識されるほど根本から変わるのはありえないし
- 905 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:01:15 ID:bP3lE/9uO
- 温室ガス25%削減>国民の生活発言した時には、ついに本音を言いやがったなと思ったわ
これ聞いた民主支持者、特にワープア層はどう思ったのか知りたいわw
- 906 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:07:39 ID:uRVPMEBH0
- >>905
マスゴミ(特にテレビ)がスルーするか
意図的に偏向してマンセーするので
愚民は判断できません。
- 907 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:10:57 ID:Mm4j+DL1O
- >>1
だからさ、もう口だけでは誰も騙されないぉ
史上最悪内閣だろこいつら
- 908 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:11:04 ID:ucIhlf4qO
- 自民から国会でマニフェスト原理主義と叩かれても馬耳東風のれんに腕押し
これは本物の原理主義かもしれん。こわい
- 909 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:11:25 ID:n60uQFAqO
- >>902
まさか再び大政翼賛が見れるとはな
日米同盟破棄で
「代表堂々と退出す」みたいなことになんのか
- 910 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:14:37 ID:A95bKK2JO
- 何で此処まで出来ると断言できるんだろう。
まぁ、信頼度は「埋蔵金100兆」とさほど変わらんがw
- 911 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:15:55 ID:1QzbrQ8m0
- 国民よりも地球の命
- 912 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:17:47 ID:rS28kvJe0
- 友愛で削減しますw
- 913 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:18:01 ID:D3VE9Y6e0
- >「相当程度は、真水で実現できると考えている」
相当程度ってどの程度だよ?
考えるだけなら誰でも出来るぞ
- 914 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:20:27 ID:ucIhlf4qO
- 自民は新自由主義を始めてから、国民の支持を失い、過ちに気付いてやめるまでに8年。
ミンスはマニフェスト原理主義の過ちに気付いてやめるまで(または政権を降ろされるまで)に何年かかるか。
- 915 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:22:13 ID:XT3/tq/90
- >>1
実現可能かどうか官僚に○投げしただろ
- 916 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:23:15 ID:kLZ3tU3d0
-
今晩のNHK「クロ現」は民主党PRに徹していたね。また、NHK不払い運動は
したくないけど、考えちゃうよね・・・
- 917 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:25:25 ID:c6/tNJe9O
- 日本に輸入される石油を25%減らせば実現できるよ!
簡単じゃん!
ヒャッハー!
- 918 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:26:50 ID:At9uViZCO
- 産業を抑制すればかんたん
1年の25%操業停止命令出せばいい
そう考えてるんだろう
- 919 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:26:51 ID:bqym+0dT0
- この2人はしれっと嘘を付くよね
- 920 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:27:12 ID:xetlxZUtO
- 地球温暖化に影響のある温室効果ガスって、水蒸気なんだが、
これを25%減らすのは、どうしたらいいんだ?
- 921 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:27:34 ID:TTbvDaLB0
- >>1
こいつら本当に何にも分かってないんじゃ…
- 922 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:27:40 ID:yIYqo4kPP
- 九州と中国地方を中共に献上するんだろ
それで「日本の」排出量は減らせる。
- 923 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:31:08 ID:oNfTkq/70
- 原油と石炭に課税しまくれば可能だけど
日本に製造業いなくなるな
- 924 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:32:41 ID:lscBtvNrO
- >>897
×馬鹿司令官
○マスメディア
- 925 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:34:32 ID:c10KMLWJ0
-
なんにしても、
アノだみ声を聞かずに済むだけで、政権交代はありがたい。
- 926 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:38:14 ID:TTbvDaLB0
- 誰か鳩山と菅に「90年比25%削減は2007年比だと何%削減ですか?」って聞いた?
なんかそれすら分かって無いレベルに見えるんだけど。
- 927 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:39:51 ID:3VmknkBC0
- 全てどんぶり勘定、行き当たりばったり
- 928 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:40:17 ID:hQjdMWob0
- 真水分も負担分も全然考えてないのな。
しねよ〜
- 929 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:40:37 ID:vPq9+aek0
- >相当程度は、真水で実現できると考えている
具体的数字が出てないから、あとで何とでも言い訳できるな。
- 930 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:41:08 ID:DOG0pnI80
-
ミンスの中にはまともな人間一人も居ないのー?
- 931 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:45:31 ID:z83yXsTt0
- 購入なしでも、ってか購入して達成しても何の意味もないからなぁ
鳩山は環境のための25%削減だと言ってる以上、数字の上で割合だけ減ってもそれは趣旨に反してる
つーか、むりだろうけどねw
- 932 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:45:54 ID:1QzbrQ8m0
- >>926
聞いてたけど質問の意味理解してなかったっぽい
- 933 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:46:59 ID:gai3h9uEO
- 簡単だよこんなの
国民を25%削減すればいいんだろ?
- 934 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:47:23 ID:hQjdMWob0
- >>929
それも菅の個人的感触だぜ〜
真水をいくらにするか検討もせずに国際的に公約するかな。
バカだなぁ。
排出権購入金額の想定もないぞ。
- 935 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:48:35 ID:8T1TYXV5O
- 国債発行は過去最大になるし、なんかCO2激増するし
なんで道路自動車航空に湯水のように税金注ぐんだろ。公共交通は破滅され、原油消費が増える
そうした頃に原油高が来ると、暴投したガソリンかわざるを得んかぞ
- 936 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:49:57 ID:ErbG+pCqO
- 鳩山と民主党に入れた奴らで頑張って
- 937 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:50:49 ID:HiIpxvu70
- どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
- 938 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:51:18 ID:kLZ3tU3d0
-
産業人(サラリーマン)を味方に出来ない民主党は次期参院選で大敗すると思います。
- 939 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:02:26 ID:76Lv7xfU0
- >>901
賃金と排出量と関係ないだろ
日本と同じ量の製品を中国で作ると数倍のCO2が発生されるんだよ
- 940 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:03:47 ID:Ir8oeoFe0
- >>740
実は同期に官僚のこの部署の指揮を取ってる人間がいる。
真面目に試算したら後半年はかかるとソイツはいっていた。
一方でトップは実現可能といっている。
そのギャップの理由が俺にはわからない。
俺の同期が嘘をついているか、鳩山が狂ってるか。
どちらかだと思う。あの、福○さんは全く口だけで動く気は無いそうです。
- 941 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:05:11 ID:rS28kvJe0
-
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ 参 | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 参 ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| 考 l トー-トヽ| |ノ (・ )` ´( ・) /// | 考 |
| ・ |/ | l ||、 ''"(__人_)""''/ | |ヽl ・ |
| 人 | | l | ヽ, `ー' / | | l 人 |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
- 942 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:05:21 ID:IqcMJeiV0
- 25%のって中国、アメリカ、EUを巻き込んで進めるんじゃなかったの?
EUは経済保護のために30%の数字を取り下げたばかりだよね。
- 943 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:06:39 ID:f8ZXoztn0
- 実現できようができまいが
言うだけはタダ
ただ実現できないことを
平気で言っているなら
ただのウソつき
ウソつきは泥棒の始まり
- 944 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:08:40 ID:Bs2DHZQdO
- また埋蔵金と同じデタラメか
根拠を示せよ
- 945 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:08:47 ID:7JtJHa70O
- >>930
知り合いは数年前にミンスから自民に移ったぞ。
- 946 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:13:49 ID:ZXBUPmrr0
- なんか最終的には原発を武力で占拠して
強制停止させつづけたりしそうだよな
民主党ならやりかねない
- 947 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:14:35 ID:Dp2kdCdI0
- 民主党に投票したやつが
50%づつ削減すればいいじゃん
- 948 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:18:15 ID:KKSnk1LA0
- 東京と大阪と名古屋をゴーストタウンにしてしまえば可能である、そして民主党の手にかかれば
4年もかからず達成できるだろう。
- 949 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:19:32 ID:wm6AGc0e0
- すでにどっかから買ってなかった?この馬鹿共。
- 950 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:19:44 ID:+RmpP2v30
- 平成の文化大革命と言おうと思ったけどあれも一応は国家のためだという大義名分でやったんだよな
世界のために生け贄になれって国家の元首が言うってすごいな鳩山
というか世界のために滅びる国って人類史上日本が初じゃね?
- 951 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:20:34 ID:cNvsCPRZ0
- きがくるっとる
- 952 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:20:55 ID:OUIzbY7mO
- >>940
福山はまじひどいよ。携帯とかCDプレーヤーが7年で普及したから、
温室効果ガス25%削減も10年でできると言ってた。
頭おかしい。
岡田も温室効果ガス25%削減大賛成だし、
民主党幹部はみんな狂ってる。
- 953 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:25:42 ID:38XLjO8g0
- 民主党は、常に目標や検討中ばかりで中身がない
絵に描いた餅
それどころか、言ったもん勝ち、だまされた方が悪いんだよ的な感じだな
- 954 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:27:20 ID:dFh3AB1O0
- 必死に削減しても火山噴火ひとつで元の木阿弥
- 955 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:32:46 ID:/nKkb/ahP
- >>942
アメリカはこの件での議会の議論進行が遅く、年内に数値目標が出ない。
なのでCOPには間に合わない
中国はアメリカの出方を見てから動くと決め込んでるからやっぱりCOPに出ない。
結局日本だけ突出して25%という数字目標を達成しなければならなくなること画定。
- 956 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:37:01 ID:A8ZV7a/pO
- 貧乏でエアコン無いので、補助金下さい。
CO2排出量は、かなり少ないです。
- 957 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:43:48 ID:8KXcSoWRP
- Co2を25%削減しても世界的には1%も二酸化炭素の排出量は減らない件
- 958 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:54:43 ID:k/rAj7zxO
- バカがここにもいたwww
- 959 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 22:57:48 ID:bWSdZQMsO
- 経済を破壊せずに真水でできたらこの内閣は歴史に残るぞ
頑張れ鳩山
- 960 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:02:51 ID:eHdAOhRh0
- ::::::::::l コルテオおもしれー ';::::::::
' ― ―‐ -- 」 L_:::::
,,ノ´⌒`ヽ,,  ̄ ̄ ̄
__,. -┐ ,,γ⌒´ ゝ,,
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', / )⌒ヽ r::- _
:::::::::'、 / γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \ `) /:::::::: ´` '
:::::::: / ノ ヽ ( ,.:':::::::
:: ( 彡 i )/:::::::
) i /\ /\ i (::'::::::::::
( ! ヽ / i ):::::::::
r⌒ (●)ヽ ( ●) ⌒i:::::
{ ( ヽ,,__,,ノ ノ ヽ.,,_,,ノ .) }\
/ \_! \ /( )\ !ノ`、 \
/ , ' 't / ^ i ^ ', / ヽ \
/ , ヽ _, -‐‐-、._ / ヽ \
/ , ' \_ヽ. ヽ ノ _/ \
/ , ' \. `ニニU´ λ. 、 \
./ , ' _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \ `、 \
_,,..r''''" ノ .| \ / / / ̄`'''ー
- 961 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:05:29 ID:8KXcSoWRP
- もし真水でできたら
その真水無駄使いしたって歴史的な不名誉を受けるだろ
真水もなしだこんなもん
- 962 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:04:56 ID:LNzd6dL00
- >>904
いや覚えてるというか、今度のコップ21が成功すればそれなりに日本は地位を築いてる
だろうし、失敗に終わったら、25%撤回する事ができるつーかドイツもそういう事してるしな。
つーか排出権取引とか全体のシステムがおじゃんになっていくから25%なんてのはできない
できないとあまりヤイヤイ言わんでもいいと思うよ。
- 963 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:07:01 ID:thVDJO2U0
- 北海道をロシアに、九州と四国を中国に割譲すれば
日本としての排出量は25%くらい減らせるんじゃない?
それか文明を黒歴史として封印するとか。
- 964 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:14:10 ID:LNzd6dL00
- これはコップ21成功させたいから、日本もいっちょ頑張ってくれという、EU諸国からの
要請が以前からあったのでやってるだけで、それが失敗したからといって日本だけが
責められるなんて事はあり得ん話だから。おまえらもっと冷静になって見守ってた方が
良いよ。
- 965 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:21:28 ID:vGBKhyIE0
- >>962 >>964
コップ21ってなに?
何か勘違いしてない?
- 966 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:24:12 ID:miHQclDC0
- いいから試算だせよ
- 967 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:24:30 ID:7aOTVOIxO
- だーかーらー
どうやって実現させるんだよ
まずはそれを教えてくれよ
- 968 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:24:52 ID:2MEHGpJG0
- どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
- 969 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:27:11 ID:1098vg0/O
- もう夢みたいな看板はいいから中身を見せろよ
- 970 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:29:25 ID:w1v3byTx0
- できると言う割には具体的な行動計画はさっぱり見えてこないわけだが
- 971 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:29:31 ID:LtA8ZcTyO
-
科学的要請に基づいた数字です。
実現できると信じております。
内容についての検討を関係大臣に指示してあります。
- 972 :(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/11/05(木) 00:30:07 ID:js4KL1mJO
- なんだ、また菅はブーメラン投げたの?
- 973 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:32:37 ID:PJ12yLaUO
- 日本国がなくなれば達成可能。つか問題自体がなくなるな。
- 974 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:33:45 ID:vGBKhyIE0
- >>973 それだ!
日本国を、「白本国」とかに改名して責任から逃れるつもりだこいつら
- 975 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:35:36 ID:fBaINrY30
-
地 球 の 命 が 危 な い ん で す !
- 976 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:36:57 ID:uZwK/kef0
- で?
具体的にどうするのさ
- 977 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:37:45 ID:1Qkgn9d8O
- 子供はともかく大人は試算がないと納得しないって今回の予算委員会でわかったかな?
- 978 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:38:07 ID:XdgScVYK0
- でも根拠はゼロです
- 979 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:38:09 ID:ZU2pdfvY0
- 日本だけ死ぬ気でエコしても意味ないんじゃね
- 980 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:38:52 ID:5xQcMbIAO
- 中身?なにそれ?ウマイノ?
- 981 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:41:13 ID:E0qqX8HE0
- >>971
内容も無いのに可能と断言するって意味わかんね
- 982 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:42:05 ID:vZtcrmSU0
- 25%って呼び方自体もおかしいと思うが・・・いまから33%減らすんだよな。。。
とりあえず人口が2/3になれば、かなり実現性高いんじゃないか?
- 983 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:42:44 ID:4jhfHCkW0
- 無料化した高速道路を走行するためには、ブリジストンのエコタイヤと
京セラの太陽光発電パネルを設置する必要があります、とか言い出しそうだ。
- 984 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:43:53 ID:vGBKhyIE0
- >>981
そう、まさに「意味わかんね。アホ?」って今日、斎藤がつっこんでたが
民主は
「25%はちゃんと考え抜いた結果出した数字です。具体的内容は検討中です」
って言ってたな。日本語しゃべれるのかしら。
マスコミもこういうところ、ちゃんと報道してくれないかねーー
- 985 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:45:51 ID:vZtcrmSU0
- >984
きちんと考えてるぜ!25%!!
ただし、背景とか実現性とかじゃなくって、24%と26%と比較して絵面とかゴロとかそういうところな!!
- 986 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:47:40 ID:dub5YESlO
- 根拠なく断言できるんだからすげぇよ
小学生が嘘ついて次の日学校行けなくなるのと同じ事になるのは明らかだけどな
- 987 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:49:50 ID:qAUplPmr0
- >「国民に約束した高速道路無料化、ガソリン税などの
> 暫定税率廃止を前提に実現する」
おいおい、公約なんだから、前提条件無しで、即実行してくれよ
とっとと。いったい、いつやるんだよ。公約。どれもこれも。日本の政治が止まったままだぞ。
- 988 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:53:19 ID:vZtcrmSU0
- 経済も止まってます
- 989 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:53:57 ID:vGBKhyIE0
- この件については、民主は明らかに自分の首を真綿で締めている気がするね。
近い将来、これで政権が分裂すると思う。
オウム真理教信者が、真顔で最後まで嘘つき続けていたのと似てる。
- 990 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:57:07 ID:0B+Ej+Wo0
- 25%はちゃんと考え抜いた結果出した数字です
と
具体的内容は検討中です
が矛盾してね?
- 991 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:57:17 ID:KGc/euy70
- 1000ならミンス消滅
- 992 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 00:58:36 ID:b5b7hkoz0
- 国際会議まで具体的なことまとまらないと思う
- 993 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:09:22 ID:c7+OYd1u0
- ほう、素晴らしい!
ぜひそのやり方を公表してくれ
事実なら素晴らしいことだよ!
ただやっぱりできませんとか、実現不可能だった時は責任をと・・・
いや、予算委を通して見て気が変わった
不可能だった時は資産没収のうえ、政治家やめろ
- 994 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:15:28 ID:vGBKhyIE0
- >>993
前政権の試算によれば、削減達成しようとしたら190兆円のコストがかかるはず。
民主党議員の資産全部没収しても到底不可能。
- 995 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:20:19 ID:1fHpK6CgO
- もう具体性以前の問題だな
本当に東大卒?
麻生を散々バカにしてお前はどうなんだよ?
削減については国民のコンセンサス取ってないくせ
- 996 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:24:41 ID:vGBKhyIE0
- 996
- 997 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:28:18 ID:4yBEGlF/0
- 口だけならなんとでも言える
- 998 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:28:55 ID:vGBKhyIE0
- あと3
- 999 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:31:22 ID:CYlAR4e9O
- >>1000なら民主党は友愛される
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 01:33:37 ID:CYlAR4e9O
- 今度こそ>>1000なら今月中に民主党潰れます
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【政治】鳩山首相、オバマ政権を批判 「イラク戦争の教訓生かせず」−韓国紙[11/04] [東アジアnews+]
【フィギュア】安藤と同棲モロゾフコーチ原爆発言「日本人が大嫌い」「日本人はバカ」「日本中を広島・長崎みたいにしてやりてえ」★3 [芸スポ速報+]
過去ログ [プロバイダー]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)