猫森日記

2009-11-04

コメント募集中:切手@コモンズ 09:13 コメント募集中:切手@コモンズ - 猫森日記 を含むブックマーク


日本の切手に関する削除依頼@コモンズに意見を求められました。

一例:File:Opening of hokuriku Railway Tunnel.jpg

ファイルの概要

解説 Opening of hokuriku Railway Tunnel.jpg

English: Opning of Hokuriku railway tunnel stamp by Japan Post.

日本語: 日本郵政省が1962年に発行した北陸トンネル開通記念切手

日付 1962年6月10日(1962-06-10)

出典 own stamp collection

作者 Scan by carpkazu

利用許可 (ウィキメディア以外での利用)

著作権は日本郵政グループが保持しているが、日本国郵便法および著作権法、郵模法の規定により切手図案は引用することができる。また郵模法の規定に触れないように英語で標本を意味する文字を加えたものをアップしている

File:Opening of hokuriku Railway Tunnel.jpgより抜粋)

私見では、著作権的にグレーのものは削除やむなし、です。たとえ切手になったとしても、原画の著作権が消滅するわけではないし、「引用」が認められるとしても、コモンズへのアップロードは「引用」とは言い難いと思うのです。

でも意見をつけるなら、最低限、著作権法を読み返してよく考えなくてはね。。。


「匿名利用者からの新規記事投稿禁止」? 11:13 「匿名利用者からの新規記事投稿禁止」? - 猫森日記 を含むブックマーク


Wikipedia:井戸端/subj/「匿名利用者からの新規記事投稿禁止」を導入すべきか否か

病み上がりの頭では、議論をまともによみ通せませんが、

  • 英語版と同じように禁止

するならば、

  • 英語版と同じようにフォロー

する必要があるでしょう。英語版でどのようなフォローがなされているか、検証済みなのかしら?

そもそもの話、以前からの問題ユーザーの投稿については、IPユーザーを規制しても無駄なんじゃないでしょうか。アカウントを作って4日寝かせておけば済むと知らないわけないはずです。