◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
肺がんのため10月29日に亡くなった落語家・三遊亭円楽(本名・吉河寛海)さんの通夜が4日、都内の斎場で営まれた。来年3月に6代目・円楽を襲名するまな弟子の三遊亭楽太郎(59)は亡きがらと対面し涙。「弟子のため、一門のため、落語界のために命を削ってくれた」と師匠に感謝した。総領弟子の三遊亭鳳楽(62)を始め一門弟子が駆けつけたほか、「笑点」メンバーの桂歌丸(73)、林家木久扇(72)も参列。5日に葬儀・告別式が営まれる。
円楽さんが落語界、芸能界に残した業績を表すかのように、斎場には参列客が列をなした。当初は、親族・一門による密葬という予定だったが、それにもかかわらず、次々と参列者が並んだ。
約300人が訪れた通夜。祭壇には銀屏風(びょうぶ)を背にして、本人お気に入りの「芝浜」を口演している遺影が飾られた。今にもしゃべり出しそうな姿が参列者の涙を誘った。
10月29日に円楽さんが亡くなったとき、自らがプロデュースする「博多・天神落語まつり」のため、対面することができなかったまな弟子・楽太郎も駆けつけ、亡きがらと対面。「帰ってくるまで気持ちの整理ができなかった。すごい師匠。(死去まで)全部、自分で仕切っちゃう。最後の(弟子の)王楽の披露目もできたし、直系の弟子はすべて真打ちにして『私はもういいだろう』と…。良かないですよ。(6代目円楽)襲名までいてほしかった。2人の円楽が(舞台に)並ぶのが夢だった」と目からあふれる涙を必死にこらえて師匠をしのんだ。まるで寝ているような円楽さんの姿を見て、様々な思い出が楽太郎の頭をよぎった。「2つある。鬼のような円楽と仏の円楽。芸の親でもあり、実の親以上に小言くったな。でも全部ボクにくれた。今となっては小言言われたこともうれしいな」。
40人を超える一門の弟子が集結したほか、「笑点」メンバーの歌丸、木久扇、三遊亭小遊三(62)らも参列。春風亭小朝(54)の姿も。
法名は「光岳院情誉円楽寛海居士(こうがくいんじょうよえんらくかんかいこじ)」。ひつぎの中には落語家の正装・黒紋付きのほか、大好きだったメジャーリーグの本が入れられた。
楽太郎は言う。「『一つの時代が終わった』という表現がありますが、そんなことはない、つながっているんです。円生、円楽の時代があって、(その後は)僕たちが引き継いでいく」。遺影に手を合わせ、師匠のように落語界のために尽力することを決意した。
(2009年11月5日06時03分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)