No.282 by 匿名さん 2009-11-04 22:46 | |
訴訟を検討している人もいるようですが、そんなことしても良いことはありません。
まず、相手は大企業なので勝ち目としては相当分が悪いということ。
次に、その訴訟が原因で再開発プロジェクトそのものが失敗したら、逆に訴えられ
て、敗訴した時には途方もない債務を抱える可能性があります。
また、訴訟をすることで本人は一時的に溜飲が下がるのかもしれませんが、一方で、
世間からは当マンションが問題物件だと認識されてしまい、資産価値が下がります。
仮に訴訟で負けたときには、肩身の狭い思いをしてライズに住み続けますか?
それとも手付を放棄して契約解除しますか?それとも、物件を売却しようと思って
いらっしゃるのでしょうか。しかし、訴訟を起こしてしまった以上、物件の時資産
価値が下がっていては、残債がたくさん残ってしまうのではありませんか?
ここは落ち着いて、大人の対応をするのが頭のいいやり方ですよ。
東急系デベロッパーはたしかに大手財閥系デベロッパーには及ばない点もあるとは
思いますが、二子玉川の再開発は、東急沿線を知り尽くした当社が本気で手がける
ビッグプロジェクトです。再開発事業が完了した時には、物件の資産価値はかなり
高まることでしょう。多摩田園都市だって最初は何もない野原だったのが、いまや
高級住宅街として首都圏のみならず全国に知られる憧れの街になりました。
契約者のみなさん、ここは一度冷静になってじっと待つのが肝要だと思いませんか。
もちろん、今の計画は将来の予定ですから、100%計画通りにいくとは限らないし、
保証できないのは仕方がないことでしょう。ですが、購入を決めて契約できた人は
ある意味選ばれた人なのですよ。経済的な理由で買いたくても買えない人も数多く
いるわけですから。
ここで訴訟を起こしてプロジェクトを台無しにするのではなく、東急を信じて彼ら
の壮大な街作りプロジェクトに賭けてみませんか?
No.283 by 匿名さん 2009-11-04 22:46 | |
極端なネガレス、あらしはスルーして削除依頼出しましょう。
最近荒れすぎ。ってか、誰もまともな反応しなくなってます。。。
No.284 by 匿名さん 2009-11-04 22:50 | |
>二子玉川の再開発は、東急沿線を知り尽くした当社が本気で手がける
当社?東急のかたですか?
No.285 by 匿名さん 2009-11-04 22:56 | |
おいおい、どう見てもなりすましだろ。