2009.10.13 火曜日
サツマイモの日
江戸から川越までの距離が約13里なので、サツマイモに「栗(九里)より(四里)うまい十三里」という異名があったことから、川越いも友の会が、10月13日をサツマイモの日とした。
引越しの日
明治元年10月13日(新暦1868年11月26日)に明治天皇が京都の
御所から
江戸城(現在の
皇居)に引越ししたことに因む。
ソフトテニスの日 (← Link 修正)
麻酔の日
文化元年(1804年)10月13日、華岡青州が世界で初めて全身麻酔による
乳癌手術を成功させた
日蓮忌
----------
ZeuS/Zbot 攻撃継続中
下火になったかな?とか思っていると・・・
irs.govの偽サイト -- 2009.10.12
FLH1Aaz199.hkd.mesh.ad.jp
116-65-204-20.rev.home.ne.jp
p2079-ipbf605kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
irs.govの偽サイト -- 2009.10.10
116-65-204-20.rev.home.ne.jp
p2050-ipbf508kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
irs.govの偽サイト -- 2009.10.09
119-173-2-146.rev.home.ne.jp
p1038-ipbf309kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
irs.govの偽サイト -- 2009.10.08
user027126.htv-net.ne.jp
明らかに日本国内と思われる踏み台がちらほら散見されます。
J:COMさん、コレはどうしたんですか?
J:COMがボット対策プロジェクトに参画、感染者にメールで告知
しかしコレ、直接金銭にかかわるフィッシング詐欺の誘導なので、ヘタすると米国内から提訴されて欠席裁判って可能性もあるので、早めに対策撃ったほうがいいような気もしないでもないんですけど・・・
気をつけましょう
11OCT09.tax-statement.exe -- 2009.10.11 12/41
補足:
Sophosは、例の UPS/DHLの荷物spamも Zbotだと解析しているようです。
A Zbot kind of day
Server Upgrade spam
patch.vir -- 2009.10.12 15/41
----------
Android vulnerabilities already patched
GoogleがAndroidのパッチをリリース、既に定義済みです。
Google patches Android DoS vulnerabilities
影響があるのは Android 1.5 で、Ver1.6へのアップデートを推奨しています。
Android、鉄壁の防御に隙あり
(いかにもTechCrunchらしい記事)
Androidの脆弱性情報が開示、Googleがパッチで対処
----------
Sidekick lost datas due to Microsoft
Some Users May Lose Data on a T-Mobile Smartphone
ヨーロッパ及び北米で移動体通信事業を提供しているT-Mobileが発売しているスマートフォン
T-Mobile Sidekick(Danger Hiptop)のサービスサーバに何らかのトラブルが発生、最悪の場合ユーザデータの全喪失が懸念されています。
Loss of Sidekick data casts shadow on cloud services
According to a report from Engadget, Danger outsourced an upgrade of its Sidekick Storage Area Network to Hitachi. Problems apparently occurred when the upgrade began and seem to have resulted in the data being deleted – Danger is reported to have no backups.
TechCrunchは「ネット史上最大の惨事の一つ」と報じています。
ネット史上最大の惨事のひとつ発生―Microsoft Danger、T-MobileのスマートフォンSidekickのユーザーデータのすべてを失う
rumorなので、アレですが、バックアップは大切ですよ(苦笑)
----------
セキュリティ・カンファレンス予定
Where in the world is the MMPC
11/4-5は東京、11/4-6は京都っと
----------
Avira FAILED
また?とか思いましたが、Virus Bulletin のOct09テストで Aviraが FAIL スタンプを押されました(笑)
11 out of 26 anti-virus products fail VB100 certification
1 wildlist missが、何なのか気になりますが・・
----------
DNS-BH New BlackList
Oct 10, 2009
money mule, rogue, and other malicious domains
----------
罠
ソフトバンクモバイルの罠
流石はソフトバンクモバイル。なんで省略しちゃうかな。
「無料で遊べる」携帯ゲーム高額請求相次ぐ
ソフトバンクは当初、「請求通り支払ってほしい」として相談に応じなかったが、その後、地元の消費生活センターを経由して再度連絡を取ったところ全額返還された。
ということは、過失があったということを認めたということだと思うんですが・・・?
親が知らぬ間に!ネット上の着せ替えゲームで高額請求
こっちはカード決済のようですが、10歳の子供が親のカード番号知ってるというのも恐ろしい・・
決済の方法が複数あるのかな? よくわかりません。
とりあえず、ソフトバンク携帯を子供さんが使用中の方は、決済時の暗証番号認証がONになっているかどうか確認しましょう。
----------
Google Safe Browsing STATUS:
[goog-malware-hash 1.16398 update]
[goog-black-hash 1.42054 update]
Results: 325809 (-548)
Logged Total: 764511 (+3416)
EoF
10 月 13th, 2009 at 1:43 PM
>ソフトテニスの日
がリンクになってません。
(本当にどうでもいい報告だなぁと自覚してますが一応。。。)
10 月 15th, 2009 at 9:13 AM
現時点ではダウンロードセンターも9.2.0が掲載されてますね
昨日もFTPサイトからは落とせました(その時点でダウンロードセンターの方は未確認ですが)