ShizuokaOnline
オリジナルコンテンツ

「大人」の読者にじっくり味わってもらいたいニュースが満載。「寄稿・わが至福の時」も好評です。
静岡県内の大学の話題は「キャンパス・ナビ」でチェック!
県内トップアスリートに迫る動画インタビューをお届けします。
子育て世代に役立つ話題満載の交流広場です。
★ハッピース!!プロジェクト「子育て来楽部」公式サイト
最新情報やニュースをケータイサイトでもチェックできます。お得なグルメ情報も掲載!
SBSショッピング
テレモノ
お薦めの一冊

ポッドキャスティング

47News
家康囲碁道場
静岡ぐるめ探検隊
ShizuokaOnline(静岡新聞社・静岡放送オフィシャルサイト) > キャンパス・ナビ > etc

etc

「アニメの殿堂政争の具」 文化政策テーマにシンポ 文芸大

2009/11/04

 浜松市中区の静岡文化芸術大でこのほど、文化政策をテーマにしたシンポジウム「国立メディア芸術総合センターを考える」(同大メディアアートフェスティバル実行委主催)が開かれた。パネリストたちは“国営マンガ喫茶”とやゆされた同センターについて「正確に報道されず、政争の具にされてしまった」などと指摘した。
 同センターの問題を切り口に、国内の文化政策やメディア芸術の振興策について意見交換した。
 専門のパネリストたちは「センターは本来、メディア芸術の国際的な拠点施設であり、『国営マンガ喫茶』『アニメの殿堂』といった呼び名は的外れだった」と指摘。政治利用されたことやメディアへの批判のほかに「文化が無駄なもののようにとらえられていることが問題」「政治問題化でメディア芸術の本質的な課題の議論が抜け落ちてしまった」といった意見が上がった。



メール メールで記事を紹介 印刷 印刷する



[特集]

キャンパス・ナビ一覧StudiesSportsJobsEventsVolunteerPerson|etc

ここから関連ニュース・バックナンバー

バックナンバー

異文化熱心に吸収 庵原高生、富士常葉大留学生と交流 2009/10/31  
【サークルナビ】静岡英和学院大・同短期大学部 ダンスサークル 2009/10/30  
静岡文芸大が公開講座 来月14日から 2009/10/28  
豪雨災害の死者 屋外で大半被災 静大の高柳さん発表 2009/10/25  
静岡大と沼津高専 研究交流協定に調印 人材育成でも連携強化 2009/10/22  
【サークルナビ】 東海大海洋学部 射撃部 2009/10/20  
県と静岡大、県立大 研究分野で連携地域産業後押し 協定締結 2009/10/17  
学生さんも「新聞習慣」 県内16大学に試読コーナー 2009/10/15  
取り込め学生の知と感性 県立大生と商品開発 焼津・大井川商工会 2009/10/09  
東海大ゆかりの地 清水区・鉄舟寺で「建学の火」採火 2009/10/07  
路上喫煙防止訴え 葵区で大学生ら 2009/10/07  
地元6高校と協定 教育活性化へ連携 富士常葉大 2009/10/02  
新型インフル対策、県内大学に危機感 後期スタート、学生戻る 活動多岐、封鎖取れず 2009/10/02  
10周年の節目祝う 富士常葉大が創立記念式典 2009/10/01  
「さまざまな技術習得」 ベトナム留学生が静岡市長に抱負 静大工学部育成事業 2009/09/29  
静岡文芸大生が招かれ英語交流 天竜区横山小 2009/09/26  
藤枝の魅力掘り起こし 留学生の感性活用 市と静産大がタッグ 2009/09/26  
茶室完成、供茶開き 静産大 伝統文化発信の拠点に 2009/09/26  
新技術、人材育成で協力 エフ・シー・シーと静岡大 包括連携協定を締結 2009/09/25  
本番前に迫力舞踊 おだっくい祭り盛り上げ 静岡大学お茶ノ子祭々など3チーム 2009/09/20  
若者にも届け、モザイの魅力 企画、PRに学生の目 浜松大の10人 2009/09/19  
【サークルナビ】県立大 チアダンス部 2009/09/10  
「独自料理や情報発信」 漁村活性化策で提言 焼津水産高、東海大生が沼津で現地調査 2009/08/31  
日本語力レベルアップ 常葉学園大生 外国人児童を指導 焼津 2009/08/26  
古い日本家屋を清掃 学芸員目指す大学生が実習 三島 2009/08/22  
8月9日で“ハグ” 学生ら街頭イベント 平和と共生へメッセージ 2009/08/10