
明日はいよいよ大阪公演だ。
リハーサルなどで使った筋肉をしっかり温めて疲れをとらなきゃな!
「でも湯船に長時間浸かるのはのぼせるから無理。」
そんな方にオススメ!
足先をお湯から出しましょう。
そうすることで体の中心、腰、お腹まわりからゆっくり温めながらも、足先から熱を出すので、のぼせにくくなるんです。
湯船に浸かるのが苦手なあなた!!
是非お試しあれ☆

大阪公演が近づいてきた。
疲れはとれた!
目覚めよ身体!!
身体を起こして公演に挑みます。

荒木宏文DVD『SUGAO』が発売してから、感想の書き込みや手紙など読ませて頂きました。
佐藤監督のブログでも取り上げて頂いていたのもあり、みなさん発売を楽しみにして下さっていたんですね。
ありがとうございます。
俺のありのままを見てもらいたく形にした作品。
普段から、飾らずみなさんと接したいとは思いながらも、『俺は俳優だから。D−BOYSだから。』と看板を背負うとそうはいかないもので…。
今回は荒木宏文を見てもらうことをテーマにつくらさせて頂きました。
一つでも新しい一面を知っていただけたら幸いです。
Yo! check it☆
なんつって(笑)
さて身体もだいぶ良くなってきた。
万全の状態で大阪公演に挑みたいと思います。

物持ちがあまり良くない荒木です。
イヤフォンの線が切れたみたいなのでヘッドホンを購入しました。
低音の響きが好きなBOSEのヘッドホン。
どうせなら頭も坊主にしちゃうか(笑)

東京公演を全て終えました。
たくさんの方に見に来ていただけたことに感謝しています。
また、東京千秋楽でのスタンディングオベーションには驚きと喜びで胸が震えました。
ありがとうございました。
今日からは大阪公演に行くまでの準備と仕事です。
東京で作り上げたものをしっかり届けられるよう、モチベーションは維持して大阪公演までをすごします!
さて、先日はシルバーリングの話をしたので今日はピアスの話です。
このピアスを使ってもう8ヶ月もたっていた。
シルバーアクセでもブラック系にハマってからピアスも変えた。
基本、黒が好きだから使い始めてからずっとつけている。
気に入ったものをずっと使うのにちょっとしたこだわりを持っているみたい。

今日舞台が終わったあと、見に来てくれた友達と新宿で軽くお茶をしながら話した。
書きたいことはその少し前のところ。
『夏どこ』で荒木王のクイズで「占い師に、右手の薬指にシルバーリングをつけると運気があがると言われてからつけている」と話したのを覚えているでしょうか?
まぁ、みんながみんな来れたわけじゃないから知らない人もいるよな…。
その占い師に新宿でバッタリ!
この方にはお礼も言いたかった。
確かにリングをつけてから運気はいい気がする。
俺、占いに頼る性格ではなかった。
まぁ、いいこと書いてあると信じたり、調子にのったりしてたけど(笑)
それくらいだった。
でも、リングをつけてから向かってる先は全て明るい未来に思える。
辛いこともある。でもそれも光が先にあるように思える環境だったり…。
だから「あなたのおかげで少し変われた気がします。ありがとう」と言いたかった。
言おうとしたら「あら久しぶりね」と覚えてくれていた。
お礼を言ったついでにおまけで占ってくれました♪
俺の明日のラッキーカラーは『銀色』らしい。
…。
このリング付けてたら問題ないな(笑)

今日も二回公演を無事に終えました。
まだまだ公演は残ってる。
どんどんまいりましょう!
写真は朝ブログを書こうと思って撮った写真。
朝のモチベーションも帰りのモチベーションも『どんどんまいりましょう!』という気持ちでいられてることが嬉しい!
お気に入りキャップで気分上々でまいります♪

今日の二回公演も大きな事故もなく無事に終了しました。
さて、写真は最近購入した今のゴリ押しブランド『DESTROY!BABYLON!』のキャップ!
舞台でヅラをかぶってるから帰りは帽子が必要。
ということもあり購入したわけですが…。
やっぱり好きな物を身にまとうと気持ちが上がる!
舞台は本番始まるまで緊張が続くからこういうところで気持ちを楽にさせておくのもいい。
最近見つけたリラックス法です♪

二日目も緊張がなくならない。
舞台上は楽しいんだけど、舞台に立つまでは…。
緊張をほぐすためにブログの写真をパシャリ。
やっぱり顔が強張ってる…(苦笑)

今日、無事に鴉10の舞台が幕開けしました。
身体には疲労が溜まりながらも、心には早く見てもらいたい、魅せたいなどの希望と、屈折しながらも辿り着いた一つの目標に突っ走るだけという吹っ切れた気持ちでとても軽かった。
まだまだ課題や目標は先にある。
進化したいという気持ちと進化するという確信を持ち最後までいこうと思います。

必要なことだと思い、『演じる』ことに必死になってた。
その柵から抜けられたら気がする。
落ち着いた気持ちで『演じる』から『する』に変化してゆく。
今の俺はすごく楽で、楽しめている。

『鴉10』の稽古は葛藤ばかりです。
寅吉は本当に俺と価値観がまったく違う。
そんな役を演じることが出来るのは役者冥利に尽きる。
価値観の違う役を表現として演じることが出来ても気持ちが追いつかない。
気持ちのままやっても役柄の感情まで届かない。
気持ちをそこまでもっていきたくて身体を動かすと遅い。
いろんなことがグルグル回り、足止めをたくさんくらった…。
皆さんの前に立つ時は『俺は寅吉で、寅吉は俺。』というところまでいってるはず。
大丈夫。抱え続けた恐怖はもうない。
気持ちが楽になった。何かから抜けられたら気がする。

いよいよ一つ先へ行けそうな所まで来ました。
身体にも疲労がたまり、頭も理解はしているが出来ているのか分からない。全体図が想像出来ないくらいいっぱいいっぱい。
この状態から頭の中も身体もフッと何かが抜ける瞬間がある。
その瞬間を感じて初めて自分の幅で出来なかった役を自由に操れる。
舞台『斜塔』の時に味わったことがある。
その時は本番中に起きた。
今度は稽古の時に抜けてみせるぞ!

ブログを書くつもりだったのに携帯の電池が切れちゃいました。
舞台の通し稽古(頭から最後まで流してやってみる稽古)をやってみました。
頭からやることで気付くことがあったり、分からないところがあったりして、明日からの課題が見つかりました。
明日からも頑張ろう!
でもその前に寝る前の勉強して寝ます。

今日は晴れました。
なんだか久々に晴れた気がする。
鴉10の稽古も終盤戦に突入。
役を突き詰める作業は本当に苦しい。
今回は自分とは全然似てなく、自分の中から引き出すものがなく、資料として色々取り入れなきゃいけなく、帰ってからも猛勉強…。
この苦しみがあるからきっと本番は気持ちいいんだと思う。
これから帰ってまた勉強だ!
頑張ります。

P=ピース
S=スカル
R=リング
俺の好きな物を並べてみました。
さて、今日も稽古でした。
寅吉という役は俺の価値観では計り知れない程の天才で、役作りに苦戦しています。
色んな価値観に触れるのは大切です。
みんなの価値観も教えて欲しいな、なんて思ったりします。
せっかくなのでPSRであいうえお作文を作ってみませんか?
ゲストブックに書いて見せて欲しいな☆

台風はすごいですなぁ〜。
直撃してなくてもすごいことになってる。
みんな、台風をナメて外に出たりしたらダメですよ!
って、思ってたら意外に平和に通過してくれた(笑)

ここ最近は雨が降って気温も低い。
風邪をひきやすい時期だし、気をつけなきゃな。

今日の稽古前の仕事は映画『華鬼』のアフレコでした。
もうすぐ完成します☆
ちょっと映像見せてもらったけど、俺がイメージして演じてる時よりも華鬼はさらにカッコ良く、物語は更に深刻に…。
早く皆さんに届けたいな♪

朝のブログに写真を載せ忘れてた!
ごめんなさい。
今日の取材はメイクしてもらいました。
髪型をセットしてもらったらこんなにイケメンに(笑)
疲労からか最近肌荒れをおこしてて、毎日稽古だから身なりが適当になって髪もボサボサだったり…。
だから綺麗にメイクしてもらい、髪の毛をセットしてもらって、今日は荒木ホルモン、とても喜んだと思います。
メイクさん、ありがとうございました。
稽古は取材も合わせて朝から夜まで約12時間稽古場にいた。
スケジュールを教えてもらった時にはキツくて大丈夫か心配だったけど、出番待ちにストレッチや筋トレをするくらい元気だった。
荒木ホルモンが元気になったからかな(笑)?
明日も稽古前に仕事。
今日も早く寝るぞ!
今日は稽古前の時間を使って、朝から取材です。 これから稽古だ! 頑張ります!!

今日は瀬戸(瀬戸康史)と帰宅。
と言っても稽古終わりの復習や着替えのリズムが似ているのか、帰るタイミングが合うからよく一緒に帰ってる。
今日はお互い白のティンバ。
色、形が合わせやすく好んで使う。
踵がすれやすいのが難点だが、すりながら歩く音もリズムがあって心地いい♪
瀬戸とは欲しいと思うアイテムが似ているみたい。
でも、ラインや丈の長さカラーリング、プリントなど細かいポイントは違ったりする。
アバウトには好みが似ているのに掘り下げると違った個性が見えてくる。
似ているようで似ていない、近いようで遠い感覚。
瀬戸といると面白い☆

今日は湿度が高め…。
昨日今日とまた上がってるみたい…。
体調も崩しやすくなってるだろうから気をつけます。

体が重い。気持ちと体の動きがかみ合ってないからイライラする。
疲れてるのか、体力がないのか…。
『弘法は筆を選ばず』でまいります。
一人前の俳優なら身体がどんな状態でもちゃんと表現出来る。
俺もそんな俳優さんになれるよう頑張ります!