ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]自動車保険を見直すチャンス?

この人物のオモテとウラ 涙と笑い どっちが似合う?

2009年10月19日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

ゲンダイネット

●20年ぶりに握手会

 天童よしみといえば美空ひばり――天童がひばりに憧れて歌の世界に入ったのは有名な話だが、この人にはもうひとりの「恩人」がいる。松尾和子だ。今や天童の代名詞ともなっている「珍島物語」はもともとは松尾和子が歌うはずだった。

「いや、もっとさかのぼると、この歌を作曲した中山大三郎は当初、演歌の森若里子に歌わせるつもりでした。ところが、本人があまり乗り気でなく、次に候補に挙がったのが松尾和子だった。松尾に打診したところ“ぜひ歌わせて”との反応で、いざレコーディングの日を迎えた。ところが、まさにその当日、松尾は自宅の階段を踏み外し、急死してしまった。で、3番目の候補となったのが天童だったのです」(音楽関係者)

“秘話”はまだ続く。当初、レコード会社と天童は「珍島物語」を「B面の歌に」と考えていた。ではA面候補は何だったか。「ひばり……に恋して」。現在、「珍島物語」のB面に入っている曲だ。天童がいかに美空ひばりに憧れていたかを示すエピソードである。

 そんな天童が12日、川崎で20年ぶりに握手会を開催した。新曲「花筏(はないかだ)」を聞こうと集まったファンは1万人。大観衆を前に天童は「近くで見るときれいでしょ」と得意のギャグを披露して、ファンの笑いを誘ったという。

●「5億円の豪邸」で伴侶を待つばかり

「天才少女」「苦節20年」「栄光と挫折」――。天童を語る場合、必ずついて回る言葉だ。そこからは赤貧の中でもがき苦しむ歌手生活だったかのようなイメージが付きまとうが、この人の場合、必ずしも正しくない。子供の頃、関西方面の“のど自慢”荒らしだったのはその通りだが、歌を覚えたのは父が持っていたオープンリールのテープレコーダーだったという。会社勤めだった父親は同僚たちとバンドを組み、サックスを吹いていた。当時にしては余裕のある家庭だったようだ。早くから歌の才能を認められ、子役として憧れの美空ひばりと同じ舞台に立ったこともある。

 たしかに、70年にプロ歌手として上京したもののヒットに恵まれず、5年後には夜逃げ同然で実家の八尾市に舞い戻った経験を持つ。しかし、決して生活が苦しかったわけではない。“都落ち”してからは料理やお花などの花嫁修業に精を出し、「天童よしみ歌謡教室」も経営していた。その生徒数が500人を超えたというから、大繁盛の部類だろう。まだ「珍島物語」に出合う10年以上前の話だ。

 現在は八尾市内に母親の筆子さんと2人で住んでいる。98年に実家のすぐそばに建てた5億円の豪邸だ。あとは伴侶を待つばかり。数年前、若手俳優と“熱愛”が報道されたが、そのまま立ち消えになっているのも、天童らしいご愛嬌か。

 ステージでは歌とともに自虐ギャグが冴え渡る。「か細い体で頑張ります」「本物のほうがきれいでしょ」などと言うたび、会場はドカン、ドカンと笑いの渦に包まれる。

 やっぱりこの人には「涙」より「笑い」の方がよく似合う。

(日刊ゲンダイ2009年10月16日掲載)

関連ワード:
天童よしみ  美空ひばり  演歌  中山大三郎  舞台  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:天童よしみ

エンタメアクセスランキング

注目の情報
アフラックの代理店制度のご案内
開業資金や経験はいりません!自宅を拠点に独立してみませんか。
開業前の研修充実。仕事はアフラックが全面的にバックアップします。
全国で1万8000人以上の方がイキイキと活躍しています。


代理店募集サイトが新オープン

ヘッドライン

益若つばさの“ガニ股ダンス”が評判に 益若つばさの“ガニ股ダ...
 タレントの忽那汐里、益若つばさ、IMALUが3日、東京・渋谷で開催された江崎グリコの「ポッキー&プリッツの日」PRイベントに登場した。

タレント検索

写真ニュース

【ワイドショー通信簿】女子大生不明と目撃情報 「声かけるべきだった」説 ユンソナ 右の胸から約1cmの豆のようなもの摘出 王崎まりな、半年ぶりの体操着姿がお気に入りです 藤井梨花、ミニスカポリスのリーダーは青が似合う!?
三浦葵・三浦萌、仲のいいところがたっぷり詰まっています!! 富樫あずさ、今までにない着こなしの制服シーンがオススメ 楢原ゆりか、2本目のDVDでは、気持ちに余裕ができました! しほの涼、水着ナシ!?全編コスチュームの写真集
AKB大島優子 競馬で「ほぼ万馬券」の大当たり! 益若つばさの“ガニ股ダンス”が評判に 声優・横山智佐が11歳年下と結婚 11歳差婚続々 宮沢りえ、オノ・ヨーコらが「この10年輝いた女性」

オススメの番組

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: