もう16時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【政治】 日米外相会談、見送り決定…官房長官が表明

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/11/04(水) 11:08:41 ID:???0
★日米外相会談は見送り−官房長官

・平野博文官房長官は4日午前の記者会見で、岡田克也外相がワシントンでの開催を模索していた
 日米外相会談について「結果的にはない。日本側の国会日程との調整が困難だということだ」と述べ、
 見送られることを明らかにした。6日(日本時間7日)にクリントン国務長官と会談するためには、
 岡田氏が6日に予定される参院予算委員会を欠席しなければならないため、国会審議を
 優先させたという。

 その上で、平野氏は「訪米できなかったからということで日米関係に影響が出ることはない」と述べた。
 会談をめぐっては、米国務省が6日にいったん開催を発表したが、日本側との調整が付いて
 いなかったため取り消していた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000526-san-pol

2 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:08:58 ID:ZZ6050Vc0
kitakore

3 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:09:36 ID:Rqy4wKR70
岡田辞任まだぁ?

4 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:10:28 ID:Ubog3xOk0
日本終了か

5 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:10:29 ID:ZOzU6Zrb0
うそぉwwwwww

6 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:10:44 ID:kZYRRht0P
何がしたいんだミンスは

7 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:10:48 ID:ezIKWPKC0
きねんかきこ

8 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:10:55 ID:JpnUK+G20
そりゃ何も決められない相手と話す必要ないもんな

9 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:10:56 ID:cWK710aNP
そろそろアメリカもブチ切れる頃合

10 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:10:56 ID:mtVQeuLSP
日米同盟終わったなw

11 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:10:56 ID:V2quDsKK0
>>1
国会実況からきました。

ま、マジ!

12 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:11:04 ID:GpOOdTeJO
断られてやんのwwwww

13 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:11:09 ID:wSI6uB8f0
崩壊wwwwwwwwwwwwwwwww

わらえねーよ!!!!!!

14 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:11:11 ID:UYgQ4uzW0
>「訪米できなかったからということで日米関係に影響が出ることはない」

もうでとるやんけw

15 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:11:14 ID:x8K6thAS0
糞わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
岡田さんの言い訳たのしみでうwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:11:14 ID:TX27RNrQ0
同盟国軽視ですかい・・・

17 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:11:19 ID:YFSHVx8F0
強いなw

18 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:11:24 ID:dItYMc5k0
今日の国会見て決めた、言っても不思議ではない

19 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:11:24 ID:r+//M4Wx0
ひでぇwwww

20 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:11:26 ID:jhcxjiPt0
>日米関係に影響が出ることはない
悪化した日米関係が、こういう結果に現れたんじゃないの?

21 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:11:29 ID:jvmV38FL0
あんまり気にする相手でもないだろ


22 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:11:42 ID:913Y97YR0
同盟国との外相会談が見送りって
軍靴の足音聞こえまくりだろ

23 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:11:44 ID:SBHIE8dQ0
これはねーよw

24 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:11:46 ID:V2quDsKK0
>>6
言葉にするのも恐いけど
たぶん

日米同盟をブチ切って、新たに日中韓同盟を作りたいのかな・・

25 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:12:00 ID:3mo4Z84X0
岡田、そりゃマズいと思うよ・・・

26 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:12:00 ID:XOf5zriy0

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


27 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:12:01 ID:Rqy4wKR70
てか言い訳が糞過ぎないか? 予算委に出なきゃならんから米国外相との会談キャンセルしますって…

28 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:12:10 ID:J2k+ODdW0
アメリカさん怒らせて、また原爆落とされたりしませんか

29 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:12:11 ID:8YatzrmLO
うわあああwwwwwwwwwwwwwwwwww

30 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:12:18 ID:yRVLKOCt0
あひゃひゃひゃ。でも嘉手納で押すの?

31 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:12:24 ID:yX6L7kmcP
我が代表堂々退場す!フラグ立ったな

32 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:12:23 ID:uI0bJWC4P
民主党オワタ

33 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:12:45 ID:v/+JUiwZ0
でも民主信者の中では「アメリカに肘鉄を喰らわせた!民主GJ!」
になるんだぜ、これw

34 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:12:46 ID:Alhra9tEP
中国との会見なら親の葬式もブッチしたろうになぁ

35 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:12:45 ID:8+ud2vq00
岡田クビにしろ

36 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:12:50 ID:AmLKFH6g0
取り繕っとけ

37 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:13:16 ID:duIBJ09I0
いくらなんでもそれぐらい時間有るだろ
バレバレな言い訳すると相手怒るぞwww

38 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:13:21 ID:n3F75aSNO
パン板かな?
ダム板かな?

あれ?

39 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:13:23 ID:0CYXwlRR0
ジャスコー

40 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:13:25 ID:HlqW8OkjO
よくわからんが、俺もそろそろモヒ缶ヘアにするべき?

41 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:13:25 ID:V1hhKl720
相変わらず楽観主義内閣だな

42 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:13:26 ID:xQPsDzQY0
日米関係が悪化してるからこその見送りです。

43 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:13:28 ID:tKPzoszP0
何も決まってない相手の、個人的な提案に、アメリカも付き合ってられないだろ。

44 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:13:36 ID:yRVLKOCt0
そもそも急ぎの用事で会いたいってったの岡田じゃねーの?
それなのに「あーその日は国会あるんだわ」ってw

45 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:13:43 ID:wgiBHoIJ0
どどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどど
どうすんの?

46 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:13:43 ID:OGJy/uLy0
あ〜〜〜〜あ

ノムヒョン政権よりヒデェことになるなこりゃ。

これがお前ら選んだ道か?>民主信者

47 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:13:57 ID:ijTxaYLiP
>>20
日米関係(が悪化するという大勢に)影響が出ることはない

48 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:14:11 ID:Vc4W5qZT0
【政治】 日米外相会談、見送り決定…官房長官が表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257300521/

お前ら、これどう思う?
石破に伝えてやれ

49 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:14:24 ID:h/EcZbmU0
「総理、ことの認識が甘いんじゃないんですか?」 石破きてるな



50 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:14:32 ID:odGiA1Aa0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!





orz

51 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:14:36 ID:4etANbZB0
やっぱりw

52 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:14:45 ID:GAR7spth0
茶坊主平野w

53 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:14:52 ID:7DT/H+RA0
オバマも来るのやめるんじゃないのか?

54 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:14:53 ID:xetlxZUtO

あちゃー

55 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:14:57 ID:yzrrW4Sy0
国会中継スレからとんできました
マジ米ぶち切れるぞ

56 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:14:58 ID:xUHPjps/0
大失態ってレベルじゃねーぞwwwww

57 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:14:58 ID:mgxnQTLF0
ここまで日米関係が悪化するとは・・・・・
やるな民主

58 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/04(水) 11:15:07 ID:WpXGDX9S0 ?2BP(400)
責任とれよジャスコ

59 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:15:08 ID:B5MwKd/TO
どうすんのこれ

60 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:15:15 ID:FUVNHiwa0
わざわざ訪米して私案を話されても…w

61 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:15:30 ID:7MDnL1Xx0
どうせ全部先送りなんだから話すことなんてないんだろ

62 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:15:31 ID:SjkA5Rbv0
中国相手なら我先に飛んで行っただろうな。ちょっとは国益考えろよ・・・

63 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:15:34 ID:V2quDsKK0
これ
誰か石破に伝えて質問させてくれないかなあ?

64 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:15:52 ID:Alhra9tEP
>>60
それもそうなんだよねw

65 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:15:53 ID:PHTZ7zaw0
多分物凄い事言われるから会いたくないんだろうな

66 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:15:59 ID:FXO0nF3F0
どうすんのこれ

67 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:16:23 ID:nSBNKWDJ0
恥と時間の無駄が省けたわけだ

68 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:16:32 ID:d5o+Kg7m0
うわあ。
クソでかい案件目の前に外相会談見送りかよ。

69 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:16:41 ID:ijTxaYLiP
岡田は訪米しない。オバマも訪日しない。

それでいいじゃん

70 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:16:44 ID:nP5LVlYZ0
>>57

悪化するというよりも、自ら離縁を選んで行動してるようにしか見えない。

71 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:16:45 ID:tKPzoszP0
嘉手納統合案の経緯を勉強している最中の、
嘉手納統合私案しかしゃべれない外務大臣なんか
いらんだろ。
民主は県外移設案だったのに、なんで外務大臣が県内統合案

72 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:16:48 ID:mtVQeuLSP
やべえwノムヒョンよりやばいwwwwww

73 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:16:51 ID:cSwwFCdYO
…日本をぶっ壊すのだけは手が早いな

74 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:17:04 ID:JpnUK+G20
ワッフルワッフ・・・あれ?

75 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:17:06 ID:A6w33uuC0
民主幼稚園政権オワタ\(^o^)/
ジャップオワタ\(^o^)/

76 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:17:06 ID:Axat6+XqP
これが自民なら盛大に叩かれているところ

77 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:17:08 ID:2UypUPhH0
マジ日本終了かもしれんな・・・4年後には日本と言う国は無いかもしれん・・・

78 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:17:17 ID:A30mA6Su0
岡田の都合じゃないでしょ、アメリカに断られたんでしょ…

79 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:17:53 ID:SAUKzAjz0
日本以外の国が今の日本の政権政党に対して

不信感をもってるのっていうのはどうなんだろうな

80 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:18:00 ID:EeY7zYZw0
外交としてこれはねえよww

81 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:18:06 ID:mgxnQTLF0
>>53
きっと最終通達を直接言いに来てくれるんだよ

82 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:18:18 ID:7I+1aow30
それでこれか


【政治】 「日本との同盟関係がどうなるかは、鳩山政権次第」と米国務省報道官が警告…普天間飛行場の県外移設で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257299852/

【政治】 「日本との同盟関係がどうなるかは、鳩山政権次第」と米国務省報道官が警告…普天間飛行場の県外移設で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257299852/

【政治】 「日本との同盟関係がどうなるかは、鳩山政権次第」と米国務省報道官が警告…普天間飛行場の県外移設で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257299852/

83 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:18:18 ID:nCg5sXku0
NHK見ろ、聞け

石場茂が静かに怒ってる
鳩キョドりまくり


84 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:18:20 ID:OGJy/uLy0
日程が合わないんじゃなくて

会 う の が 怖 い だ け 

だろwwwwwww

会談したら嘉手納案ブッちぎられるし
それ以上の対案も無い。

もうどうすんの?

85 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:18:33 ID:rnfEjtvT0
オワタ。

86 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:18:34 ID:DU81Tuoy0
「クリントン国務長官は金曜日(6日)、岡田外相と会う時間がある。あとは日本の外相の判断だ」(米国務省・ケリー報道官)

87 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:18:35 ID:yRVLKOCt0
まあ岡田のワカランチンぶりは制服組から報告が上がってるだろうからな。
米国側が積極的に調整にまわるわけがない。

88 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:18:39 ID:Ak4eBxbFO
まだ2ヶ月しか経ってないのに破壊の限りを尽しますねw


こんなのが後46ヶ月も続くなんて…

89 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:18:43 ID:RJ+GshyD0

このスレのすぐ上に残っててワロタw
【岡田×クリントン】日米外相会談、ワシントンで7日に開催

90 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:18:51 ID:mB+AAyB40
今NHKでゲルがハトポッポに攻撃中。

ポッポは混乱している。
認識が甘いんじゃないのの攻撃。
ポッポは震えている。

91 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:19:15 ID:ijTxaYLiP
>>78
アメリカからしたら「こちらは話し合う機会を提供したんですよ」っていうポーズを示せたよな

92 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:19:15 ID:0+wr9mAv0
石破もど真ん中な話してるな
これ教えてあげたいわ

93 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:19:31 ID:czVneJMH0
 ・私案を話す
 ・検証をする
 ・検討中
 ・期限はわからない

こんな答えしか無いもんな、鳩山政権には。
話す内容がない。

94 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:19:33 ID:Tk5w/gMC0
宮台真司

米国の言うことを聞くと国土が疲弊するようになりました。

冷戦体制が終れば、米国が正義の味方という図式も終り、「米国追従による国土疲弊」の問題に注目すべき段になるはずが、
安倍晋三的=2ちゃん的ウヨ豚は外交問題で噴き上るばかり。国土疲弊にまったく注目しない。
どこが愛国なのか。明治の右翼なら激怒するはずです。

こうしたレクチャーを自民と民主の両党にしてきましたが、概して自民党議員が素朴です。
「20年前から対米追従と国土保全は両立不能」と言うと、自民党議員は「そうだったのか」と呆然とします。
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=767


95 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:19:35 ID:mvYpAPdsO
ビル「妻に代わって私が相手だ!」
岡田「行かねーよ」

96 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:19:37 ID:tKPzoszP0
前回の日程をアメリカのせいにして、ヒラリーの面子を潰したから、
すげー恨まれてると思うぞ。ヒラリー執念深いからな

97 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:19:52 ID:kcc594lY0
>>83
怒ってるなあ。
鳩山のこんないいかげんな何言ってるか分からん答弁しかできん奴が日本の総理なんて
信じられん。
どうせマスゴミはスルーするんだろうけど。

98 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:19:53 ID:5kzzbsEc0
国会中継「衆議院予算委員会質疑」11/4★13
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1257300603/

99 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:19:55 ID:Vx62CJn20
ポッポ、おびえた子犬みたいな目だなw

100 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:20 ID:odGiA1Aa0
878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:13:38.02 ID:ehWM2Qnb
ついでにこれもどうぞ

同盟関係、鳩山政権の対応次第=普天間見直しで警告−米国務省
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110400086


101 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:24 ID:A30mA6Su0
鳩山は憲法9条で集団的自衛権を否定…

日本終わり

102 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:26 ID:2w43o6C80
http://www.shugiintv.go.jp/index.php

とりあえず衆議院TV置いておきますね

103 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:28 ID:xetlxZUtO

この件、ネトウヨが米に根回ししたんだろ?

104 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:28 ID:uQNZdhQ90
会社に行きたくない社会人かww

105 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:29 ID:AIzSp6hSO

\(^O^)/

106 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:30 ID:czSu02uLO
まじで軍靴の音が響き渡りまくってるんですが大丈夫なんでしょうか?

107 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:32 ID:jhcxjiPt0
>>60
要するに、日米間で交渉をする以前の政府案を取りまとめるという
段階で躓いてるということを米側に教えているわけだ。
まともな政治家なら、のらりくらりで決まってない事実をあいまいにして来る
のが仕事なんだけど。

岡田は責任を放り出して、いきなり逃げ出した。

108 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:33 ID:+/JC4KosP
>>86
これに
「判断を任されたので中止にしました。何か問題でも?」
と素で返すのが民主政権

109 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:44 ID:NMsCjoVK0
ジャスコは、外交交渉出来て無かったものなw

そら成果を公表しなけりゃならない会談なんて開けないだろ


110 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:44 ID:Alhra9tEP
岡田が国会1日くらい欠席しても別に困んないのに

111 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:51 ID:IdBanVnb0
問題ないよ
























岡田は忙しいんだよ

112 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/04(水) 11:20:53 ID:WpXGDX9S0 ?2BP(400)
これで反米が盛り上がったら、シナ的にはおいしいんだろうけどな。

113 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:21:14 ID:Fk7GJCTiO
で、なんの調整も出来ないまま鳩山とオバマ会談して県外移転主張すんの?


114 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:21:24 ID:GyIohIp40
あーあ

115 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:21:26 ID:yi59aMX/0
やっぱ民主党では駄目だな

116 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:21:30 ID:OGJy/uLy0
>>94

だったらきっちり会談でNOって言えばいいだろwwwwww

逃げてんだよ鳩山も岡田もwwww

ウヨよりヒデェんだぞ?wwwwww

117 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:21:33 ID:d5o+Kg7m0
>>93
それを言ったら国会にいても「オレ様の嘉手納統合案最強wwww」
しか言わないから、国会にいても意味ないんだけどね。

118 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:21:41 ID:tM6ERZA50
>>38
それで規制食らいました・・・orz

119 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:21:46 ID:ut5TZGBH0
北チョン以下の扱いw

120 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/04(水) 11:21:50 ID:3vK1Cf0u0
 「何があっても三日で全部終わらせる」程度の重要性しかない予算委員会を、
当初は一日の予定だった予算委員会を、外相会談より優先ですって!?

121 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:21:55 ID:NVlkg7nm0
テレビ報道予想

15秒以下の小さなニュースとして扱われる
あるいは
「たいした問題ではない」、「たまたま都合がつかなかっただけ」、「アメリカ側が悪い」
とコメンテーターに擁護させる

122 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:22:08 ID:UdW/opiYO
(´・ω・)日本オワタな。言うこと聞かないジャプなんてアメリカさんは興味ないって。
(´・ω・)アメリカさんはもう言うこと聞かないジャプより意地悪の中国のが大事だって。


(´・ω・)日本バイバイ。

123 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:22:12 ID:yRVLKOCt0
だってさ、首相自らが「大統領来日までに結論が必須だとは思ってない」って
言っちゃってんだもんな。相手にされないだろ。

124 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:22:20 ID:PWikbexQO
要するに自社の会議を優先して取引先との打ち合わせをキャンセルしたのと同じことをしたわけだ。
上位の立場なら影響しないけど下請会社なら即契約解除になりかねん行為だな。
腐乱犬は正に「害」務大臣だな、害になることしかしてない。


125 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:22:25 ID:UhIzbpJ00
外務副大臣は何のためにいるの?
岡田訪米中は、副大臣が予算委員会に出れば良いだけの話しなのに…


126 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:22:26 ID:wCZ8Ao4zO
思うに、予想以上に悪化してんじゃね?>日米関係

下手すりゃ、民主が終わった後にまで尾を引くんじゃないか?

127 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:22:28 ID:WqHrFIVM0
中国様には評価されるんですね

128 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:22:44 ID:KChwVsrd0
こっちから言っておいて、こっちの都合が悪いから無理ってww
えー加減にせいよマジで。

129 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:23:02 ID:6VdpULD/0
また対米戦争かよ!

今度は草の根一本残らねえなw
おwwwわwwwwたwwww

130 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:23:03 ID:czSu02uLO
最低限度の外交もできない無能集団が政治を語るなんて百年早いですよ。
あいつらの厚顔っぷりには吐き気を催すね。
恥ずかしくはないのかと…

131 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:23:28 ID:yRVLKOCt0
>>125
閣内でポジションが決まってないんだから、誰も岡田の代行なんてできんだろ。

132 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:23:29 ID:DU81Tuoy0
これで日米の閣僚級の協議もなしに
ぶっつけ本番でオバマ来日の日を迎えるわけだ
これは見ものだ

133 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:23:36 ID:KewCmbnI0
>>98
石波の質問に
鳩が豆鉄砲食らった顔してるな
国会実況スレッドに移動するわ。

134 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/04(水) 11:23:41 ID:WpXGDX9S0 ?2BP(400)
>>119
こうなったら、後で無かったことにするしかねーわw

135 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:23:43 ID:Alhra9tEP
オバマ来てもなに話すんだか…ミンスコエー

136 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:23:47 ID:7wPFF29JP
まさに支那の工作員じゃないですか

●注目動画●
田母神塾H21/10/31
なんと田母神閣下が、あの中国共産党「日本解放第二期工作要綱」を解説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8678939




中国共産党「日本解放第二期工作要綱」

A−1.基本戦略

 我が党は日本解放の当面の基本戦略は、日本が現在保有して
いる国力の全てを、我が党の支配下に置き、我が党の世界解放
戦に奉仕せしめることにある。

A−2.解放工作組の任務

 日本の平和解放は、下の3段階を経て達成する。
 イ.我が国との国交正常化(第一期工作の目標)
 口.民主連合政府の形成(第二期工作の目標)
 ハ.日本人民民主共和国の樹立
    ・・天皇を戦犯の首魁として処刑



137 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:23:47 ID:aMXiKf/wO

鳩山内閣、嫌われてるね。

138 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:24:08 ID:kg4rKOHcO
小沢さんが行けばいいじゃん
どうせ寝てるんだからいなくてもいいでしょ

139 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:24:23 ID:SAUKzAjz0
どうせならアメリカが圧力かけて民主潰してくれないかな

一番怖いのはこのままアメリカが日本を捨ててシナチョンに友好的になる事だ

140 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:24:30 ID:BfFnSewH0
あーあ

141 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:24:34 ID:LaMUGxo10
イエスかノーか
まじこええw

142 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:24:36 ID:rTcd5W6x0
いつまでも野党のつもり

143 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:24:42 ID:32DGjwNaO
クーデRy

144 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:25:11 ID:6VdpULD/0
>>139
もうそこまでする魅力も義理もないよ
国民自らの手で何とかするしかないね

145 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:25:12 ID:ki3N5cke0
それではwwww

146 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:25:13 ID:Lm0NSrTj0
あぁ、にっぽんが・・・

147 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:25:21 ID:A6w33uuC0
撤回キタキタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

148 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:25:31 ID:Zf56SxM+0
ねーよw

149 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:25:31 ID:vEpKEJ640
日本オワタ

150 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:25:47 ID:qU73RKXH0
そりゃ国会審議も大事なんだが、
同盟国との会談・外交は、外務大臣ならそっちを優先することなんじゃないのか?



151 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:25:53 ID:ars9qreZO
違うよお前ら
今あらゆる選択肢を検証中なんだよ
国民の総意をきちんと聞いた上でないと駄目なんだよ

152 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:25:57 ID:uz+F93IJO
すみません
教えてください
いつまでこの政権で我慢すれば良いのですか?

153 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:26:05 ID:mtVQeuLSP
予算委員会で鳩山ボコボコwwww

154 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:26:07 ID:hflyKStaO
金髪マッチョ怒る(笑)

海兵隊が永田町奇襲作戦発動とかしないかな。


155 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:26:34 ID:1LRcivM70
ついにアメリカからも見捨てられて
世界から完全に孤立する日本きたああああああああああああああwwwwwwwww

156 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:26:44 ID:XQfG1Cy8O
「バラまき過ぎて財源が足りないから安易にダバコ税を上げる」とは一言も言わずに「健康を害するから」増税する。次は「消費税を上げないと国民は健康を害する」とか言うの?

157 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:26:44 ID:qoXWGqUE0
今までの経緯も知らず、外相会談やったって時間の無駄。
もっとも、首相と会談したって、何もすすまないと思う。

158 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:26:56 ID:EQKaNm2NO
細川政権の失敗再び。
多分、日本は徹底的にイジメられるよ。

159 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:26:57 ID:odGiA1Aa0
かつての憲法解釈も撤回したw

160 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:27:01 ID:Alhra9tEP
国会オモスレー

161 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:27:12 ID:WXCU3uRP0

閣内不一致ありまくりのデタラメ政権を相手にしても時間の無駄だということが
分かっているから、米国はワザと国会開催期間に外相会談をセッティングしようと
したんだろ? 
それに汚沢自体、以前ヒラリーとの会談を蹴ろうとしたことあるし印象最悪。






162 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:27:16 ID:OGJy/uLy0
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ

163 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:27:23 ID:nU3bKth/O
>>152
四年

164 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:27:22 ID:mZM8dyeWO
ノムヒョンがアメリカとの関係を打ち壊してんの見て笑ってたけど、
日本はもっと酷い状態になりつつあるな。

165 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:27:24 ID:reV59REa0
>>94
今日のコピペ指令はこれですか?実況にも貼ってたねえw

166 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:27:37 ID:SAUKzAjz0
>>151
岡田「日米外相会談の見送りは国民の総意」

こうですか?分かりません

167 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:27:50 ID:RA0b9lEY0
アメポチ、びびりすぎw
アメリカは日本が可愛くてペットとして飼ってるわけじゃなく、
戦略的に重要だから基地を置いて守ってるわけで、
少し怒らしたくらいで、捨てられるー捨てられるーってガタガタ震えるなよw
恥ずかしい奴らだなw

168 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:27:52 ID:UJzawLu60
これはGJ!

169 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:27:57 ID:7wPFF29JP


中国なんて言葉は使ってはいけない、
正式名称、シナ、支那、Chinaを使おう
世界の中心の国、中国なんてとんでもない



170 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:27:57 ID:UdW/opiYO
>>139
(´・ω・)シナチョンは日本と本当の仲良しにはなりたくない。
(´・ω・)ミンスがシナチョンと仲良くなりたいだけ。
(´・ω・)シナチョンは日本を潰したい。アメリカさんは言うこと聞かないジャプなんていらない。

(´・ω・)ミンスのせいで日本オワタ。

171 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:28:05 ID:V9ISOtjR0
ゲル様はやっぱかっこいいな

172 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:28:12 ID:3rBb566H0
>>97
ゲル怒ってるなあ。
ぽっぽ含め、自分で自分の周りに地雷バラ撒いてるけど気付いてるのかね?

173 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:28:19 ID:Zf56SxM+0
ぽっぽはこのまま何の準備もしないままオバマ迎えるのかな

174 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:28:24 ID:1IPi1939O
>>152

4年。

175 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:28:41 ID:8pnuHLmy0
>>1
日本側から言い出したクセに死体水は何言ってんの?
まぜっ返すだけならくんなって言われたんだろ?
こりゃオバマドタキャンでポッポキャバクラ内閣辞任第一号は死体水だな。

176 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:28:47 ID:czSu02uLO
一日も早い民主政権が崩壊しないと、まじで日本はヤバいぞ。
千五百年以上続く日本の歴史のなかでも、今は最も危険な状態だな。

177 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:28:50 ID:tKPzoszP0
>>172
お前の法律解釈おかしいから(要約)おもしろい

178 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:28:58 ID:reV59REa0
>>152
とりあえず来年の参議院選挙で与党の過半数を阻止しろ
話はそれからだ

179 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:29:03 ID:t4t8qJm/O
>>152
あと3年10ヵ月


180 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:29:36 ID:aMXiKf/wO
岡田の三白眼、喧嘩売ってるようにしか見えないw

181 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:29:37 ID:Fk7GJCTiO
>>164
ノムタンはちゃんと韓国軍の強化とセットでやってたもの
鳩ポッポより遥かに現実的対応してたよ

182 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:29:41 ID:OGJy/uLy0
>>167

はぁ?wwwwチワワみたいに震えてるのは鳩山と岡田なんだが?wwww

だったら面と向かってNOって言って来いよw

アメリカは日程調整してるのに逃げたのは岡田だぞ?

183 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:30:20 ID:GVRLv7bWO
こういうのってよくある事なの?

184 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:30:42 ID:PgaaseuJ0
ホントどーするんだよ これ.....

185 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:30:57 ID:mPi3GZ080
この無能政権を選んだお前ら責任とれよ

186 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:31:00 ID:mUspBKN00
えええええええええwww
外相が外交しにいかないで何やんの?www

187 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:31:02 ID:KewCmbnI0
実況ちゃんねるグラフ
http://tvz.in/

国会中継「衆議院予算委員会質疑」11/4★14
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1257301333/l50

国会中継大人気!!ずっと石波のターン。

188 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:31:03 ID:odGiA1Aa0
オザーがけったからな。

189 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:31:12 ID:WXCU3uRP0

そもそもジャスコ屋の番頭なんかを一国の外相にしてしまったのが間違い。
あんなのはチャンコロ相手にゴマすっていればよい。


190 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:31:13 ID:Tk5w/gMC0
アメリカ人の本音 日本=ポチ
http://www.youtube.com/watch?v=ZeGFCAt4ZzE

191 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:31:26 ID:7wPFF29JP
岡田は、まったくブレないな

売国一直線

192 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/04(水) 11:31:33 ID:WpXGDX9S0 ?2BP(400)
あと4年近くもこれかよ・・・・・。

193 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:31:39 ID:UdW/opiYO
>>185
(´・ω・)俺は投票してない。

194 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:31:53 ID:jRZXbx3CP
日本の国会のスケジュール無視して
外相会談を強制するアメリカが異常。
オバマ来日で成果を上げたいと言うなら、
アメリカが譲歩すべき話。

195 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:31:54 ID:Fy++NUpSO
相手が中国だったら、どんな内容であろうと国会より優先するんだろうね。

196 :愚真礼賛@モバイル ◆wolf/139Q6 :2009/11/04(水) 11:32:02 ID:5fcEGRGzP ?BRZ(10777)
>>24
【日米】同盟関係、鳩山政権の対応次第=普天間見直しで警告−米国務省[11/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1257285001/

朝に出た話

197 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:32:09 ID:3HioBbvnO
アメリカなんか、無視しておっけー。岡田GJ!

198 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:32:21 ID:VtJjvkoa0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1256920030/
3より (一部省略)
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/654 2009/10/24 19:33:30 ID:E/HH81wc0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/689 2009/10/24 19:36:09 ID:E/HH81wc0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/731 2009/10/24 19:38:29 ID:E/HH81wc0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/804 2009/10/24 19:43:56 ID:/ONfXV7k0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/834 2009/10/24 19:46:22 ID:/ONfXV7k0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256383361/11 2009/10/24 20:24:34 ID:lmI3n6qj0

44より (一部省略)
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:33:30 E/HH81wc0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>U019108.ppp.dion.ne.jp<>218.222.19.108
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:36:09 E/HH81wc0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>U019108.ppp.dion.ne.jp<>218.222.19.108
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:38:29 E/HH81wc0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>U019108.ppp.dion.ne.jp<>218.222.19.108
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:43:56 /ONfXV7k0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>R208170.ppp.dion.ne.jp<>61.198.208.170
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:46:22 /ONfXV7k0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>R208170.ppp.dion.ne.jp<>61.198.208.170
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 20:24:34 lmI3n6qj0 ■植木職人発言オフレコ(岡田外<><>R215050.ppp.dion.ne.jp<>61.198.215.50

岡田捏造プレ懇記事の作者

199 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:32:23 ID:mZM8dyeWO
>>152
もうずっと民主党のターンだろうて。

来年の参議院選挙のときもまたマスコミ各社と民主党が結託して自民党批判して
民主党を持ち上げまくるから民主党が勝つ。
そして自民党は事実上消えてなくなって、対抗できる政党がいなくなりましたとさ。


200 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:32:27 ID:y9BtiPqk0
石破さんが「(民主政権になるから))民主党の代表が出席した方が良いでしょ。」と、非公式外相会議を
欠席したとき、「国事行為なのだから外相には出席する義務がある。義務を放棄するような奴は議員を
辞職するべき」と仰ってた皆さんがG20欠席や今回の件についてどうお考えか、ご高説をを賜りたい所ですw

201 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:32:30 ID:xdR8RuTU0
まぁしばらくはこんな感じで良いと思う。

202 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:32:47 ID:OGJy/uLy0
怖くて逃げ回ってるのはアメポチ以下なんだが

民主信者には「毅然と突っぱねる岡田カッコイイ!」と見えるのか?

だったら正々堂々と嘉手納案をぶちまけて来いよw

203 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:32:56 ID:o+GzQaQAO
マスコミは大喜びで「今こそ中韓と一層の連携をはかり東アジア共同体を云々」

204 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:32:58 ID:Oy+QzvRe0
>>197
無視してオッケーもなにも岡田がお願いしてたんだよwwwww

205 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:33:16 ID:czSu02uLO
足利幕府、昭和初期の政府に続いて、三発目の日本の危機!

 はとやま時代

206 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:33:21 ID:CMEV6nH50
石破「私の親しい米国の友人も、『これで本当に大丈夫なのか!?』と非常に心配してますよ!?」


あ〜あ・・・誰なんだろう??
しかし民主の野次はほんとどうしようもないな

207 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:33:43 ID:Zf56SxM+0
>>202
だからそれ打診したら会わないって言われたんだろ
岡田さんはどこまでも真っ直ぐだ

208 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:34:14 ID:kzmfb+Ai0
>「訪米できなかったからということで日米関係に影響が出ることはない」
違うだろ。
影響でてるから訪米できないんだろ。

209 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:34:43 ID:ars9qreZO
岡田は町村の質疑からも逃げてたからなぁ
アメリカは町村どころじゃないし
逃げたくもなるだろ
夏休みの宿題が出来なかった子供みたいに

210 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:34:50 ID:SAUKzAjz0
>>208
お前が正しいw

211 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:34:55 ID:5kzzbsEc0
国会中継「衆議院予算委員会質疑」11/4★15
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1257301874/

212 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:35:07 ID:4vN4DNrAO
まーた無駄にアメの神経を逆撫でするようなことを

213 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:35:18 ID:3HioBbvnO
かまへん、かまへん。民意なんだから、アメリカ追い出すまでコケにすれば、よいある。

214 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:35:30 ID:8UZQ+X0P0
>>1
平野氏は「訪米できなかったからということで日米関係に影響が出ることはない」と述べた

キチガイ民主は、こう発言することで、影響が無くなると本気で思っている。

215 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:35:35 ID:VtJjvkoa0
国会すっぽかしてアメリカ行ったら
それはそれで叩きまくるつもりの自民党ww

216 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:35:41 ID:y9BtiPqk0
>>208
「もっと影響をだしたいから訪米しない」じゃね?w

217 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:35:59 ID:mD9TpB+SO
>>207
真っ直ぐなまんま太平洋にでも沈んでおいてくれよ
迷惑だから

218 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:36:08 ID:LotvfRtN0
>>185
(´・ω・)俺も投票してない。

219 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:36:23 ID:vEpKEJ640
>>24
違うな
米中同盟させて、日本を孤立させたいんだよ

220 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:36:26 ID:rgLjnns/O
小泉ブッシュは、相変わらず仲良し

221 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:36:34 ID:aMXiKf/wO
鳩山幸も神経逆撫でする人物だよね。

222 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:36:44 ID:OGJy/uLy0
>>207

>米国務省が6日にいったん開催を発表したが、
>日本側との調整が付いていなかったため取り消していた。

お前はこれが米側に断られたと読めるんだ?

223 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:36:49 ID:1Qj3QPTo0
図入りで説明されて説教されたのに聞かないから・・・

224 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/04(水) 11:37:00 ID:WpXGDX9S0 ?2BP(400)
>>215
当然。種蒔いたのはミンス自身。

225 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:37:19 ID:25MJeGkZO
岡田も使えないなぁ
なんにも外交の成果上がってないもんな

226 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:37:34 ID:xdR8RuTU0
まぁまだまだ蜜月期間だから、今後これが功を奏する結果となるかもしれん
あと1〜2年は見守っていても良い。モチロン自民党からの批判もOK

227 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:37:59 ID:sezTF6Fz0
日本を内から崩壊させる計画は着々と進んでいるようだな・・・。
それにいまだに気付かない国民が多いのが恐ろしいというか、絶望的だが。

228 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:38:06 ID:d5o+Kg7m0
>>207
>だからそれ打診したら会わないって言われたんだろ

そりゃそうだよ。


だって以前既に日本から出た案でその時はアメリカが渋って
交渉の中でアメリカが逆に統合案をもう一度出したら
今度は地元沖縄の反対でぽしゃっったっていう経緯があるんだから。

多分オカラはその事知らないんだろうけど。

しかも今回嘉手納は、首長が米軍司令官に「あの馬鹿な話潰して」ってお願いに行ってるw

229 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:38:07 ID:VDe4yakc0
>>224
この数ヶ月何してたんだよって話だもんな…

230 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/04(水) 11:38:27 ID:3vK1Cf0u0
   >>160
 それでも報道ステーションは「民主大勝利自民涙目」って報道します。

 自分のことを頭のいい、政治的関心の強いと思ってる人々が、
報道ステーションの言ってることの真似をして自民を叩き民主マンセーします。

 今までずっと民主を持ち上げてきたりべらる()笑達は顔面蒼白ですが、
しらばっくれています。

231 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:38:34 ID:8UZQ+X0P0
>>226
別に民主や自民の評価なんてどーでもいいよ

日本の防衛の問題だろ。民主が下野したから元通りって話じゃないぞ

232 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:38:52 ID:dcJaxMReO
面白いことになってまいりました。
民主党政権はあっけなくあぼーんかもしれないなあ。
民主党信者も大変だなあ(笑)

233 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:39:08 ID:uACE1WMg0

 岡田はアメリカと戦争したいだけwwwwwwwwwwwwwww

 日本とアメリカが戦争すれば中国ウマー→イオンウマー

234 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:39:11 ID:lo9NUiWIO
朝敵おから

235 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:39:33 ID:zde97CX90
>>225
あがってるだろ、外交の成果は日中首脳会談

236 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:40:02 ID:y9BtiPqk0
>>229
信者「アホウがもっと早く選挙やっていれば国会も終わってる頃だから、外相会談も出来てたんだよ!
これも糞自民の膿だろうが!!」と言い出すに一票

237 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:40:02 ID:reV59REa0
>>206
マイケルグリーンとかアーミテージあたりじゃないか?

238 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:40:04 ID:CMEV6nH50
民主は「脱アメリカだ!これからは東アジアだ!」って浮かれてるけどさ、
韓国はついこの間、アフガンへの増兵を決定してちゃっかりオバマのポイント稼ぎやってるんだぜ
鳩山、岡田も揃って馬鹿面下げてないでそういうバランス感覚見習ったらどうなんだよ

239 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:40:06 ID:iDtXTmkk0
グアム移転決めたは良いが
あまりにも狭すぎて結局沖縄が必要になってきてアメリカが必死になる構図w
普天間駄目ならグアム移転自体考え直さなくちゃいけないよってか


240 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:40:22 ID:f2kZjVeV0
今日はじめて鳩山内閣の国会答弁を見たんだが、マジで鳩山って日本語できないのか?

石破「給油活動は国際的な評価も高いし、感謝されることも多いのにどうしてやめるのか?」
鳩山「給油活動も苦労されてると思いますが、別にアフガニスタンに貢献する方法もあると思う。
    このままの給油活動では日本は他国から評価されない。」
石破「だから、他国に実際聞いたのですか?」
鳩山「給油回数が減ってることを考えればわかるでしょう。」
石破「国際政治では実際に相手に確認してコミュニケーションをとることが大事なんですよ?」





は??????????????????????????????

241 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:40:29 ID:tKPzoszP0
>>229
国会でないで大臣が国際会議に出ようとしたら、たたきまくったのは民主だしw

242 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:40:36 ID:uz+F93IJO
>>152の解答、
ありがとうございます
そんなに待てねぇwwwwwって感想です
数ヶ月政権任せたらコレだもの…
ちなみに自分はマスコミに洗脳されて民主党には投票していません

243 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:41:18 ID:xOZHa3LG0
こんなことしている裏でしっかりアメリカと仲良くしている自民党の方が
やっぱり政治の「プロ」なんだよな。
アメリカもわかっていて、日本がみんながみんな
民主みたいな頓珍漢モードでないのを知っている。
だからこそかなり強行な脅しをやってくると思うよ。バンバンと。
それに対応できない民主はアマチュア。


金は取るがプロの大工と金をふんだくっていくが何も作れない新人大工
どちらに施工をお願いするかって考えるとねえ。
ヒビひとつ修復できずに大きくする輩には怖くてまかせられねえ。


244 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:41:26 ID:ysJhetPl0
いつも欠席してるのにこんな時に限ってwww

米国側に断れたんだろ?

245 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:41:27 ID:eKRjjKJJ0
ばろすwwwwwwwwwwww
ゴタゴタで何話か意見統一できてないだけじゃんw

246 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:41:37 ID:uNTEgq0w0
うはw 外相しか出来ない事なんだからさっさと行ってこいよ、馬鹿なの?
影響は無いって、そう思い込みたい、思い込ませたいだけだろ。

247 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:41:44 ID:czSu02uLO
日本には立派なマスメディアがあるから鳩山政権は長期に安定しますよ。
致命傷を負って回復不能になるまで、日本国民の大半は真実を知ることはありません。
って言う状態ですね。

248 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:41:51 ID:OGJy/uLy0

これアメリカに断られたんじゃなくて
岡田が国会日程を理由に逃げたんだからな?


ちゃんとソース読めよ民主信者ども。

249 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:42:01 ID:7wPFF29JP
岡田は、アメリカ軍追い出して、支那軍を入れたいだけだろ

250 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:42:15 ID:jRZXbx3CP
アメポチ右翼が発狂してるw

251 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:42:46 ID:pgwrYILg0
ホホホ、やはり今が領土拡張・資源奪取の好機アル!

252 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:42:46 ID:8UZQ+X0P0
>>240
給油回数が減ってる=感謝してない なのか。

鳩山すご過ぎるな

253 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:43:07 ID:xdR8RuTU0
こういう間柄になるのもタマには仕方ないんでしょうなぁ・・・。

254 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:43:07 ID:d5o+Kg7m0
>>238
しかし現実は、ASEAN会議で議長国から
「東アジア共同体?寝言は寝て言え」と言われる始末。

255 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:43:42 ID:iDtXTmkk0
どうせオバマ来日の焦点は米国債買え!だろ
オバマ自身来なくてよろし

256 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:44:10 ID:lcvmQc+pO
闇将軍
鳥頭首相
引きこもり外務大臣
売国戦略室長
法を無視する人治大臣

唯一の光がみずぽなのが頂けない(爆)

257 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/04(水) 11:44:15 ID:3vK1Cf0u0
 「報道の自由」って大切なんだな、と、民主党政権を見て思ったよ。
だって、マスコミが翼賛報道しかしなきゃ、どんなに糞な政治をしても
支持率60%維持だもんな。

 「マスコミは糞」と思ってたけど、難癖つけてでも自民党を叩けてたのは
健全な社会だったってことなんだな。あーあ。

258 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:44:24 ID:wCZ8Ao4zO
>>205
その内一回は内戦、一回は国体の維持の為の戦争だからな。

今回は、売国の為の争いという事を考えると、史上最悪といっても過言では無いよな。

259 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:44:25 ID:19IsIw1Z0
実況ちゃんねるグラフ
http://tvz.in/

国会中継「衆議院予算委員会質疑」11/4★16
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1257302352/

260 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:44:40 ID:tfga/J7s0
>>1
何を話していいかわからないんだろう...

261 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:44:40 ID:zde97CX90
>>243
>こんなことしている裏でしっかりアメリカと仲良くしている自民党の方が
>やっぱり政治の「プロ」なんだよな。

政治のプロというより米国のポチの方が合ってる
実際にCIAの工作資金が自民に流れていたからな、言われるがままだった
今ではCIAが資金援助を打ち切ったから自民は破産寸前

262 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:44:48 ID:HHvuCHAh0
立派にバスに乗り遅れてますな

263 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:44:56 ID:BKdT99mL0
>>253
ちゃんとビジョンが有るなら、揉めるのは悪い事じゃない。
問題なのは着地点が誰にも見えないからだw

264 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:45:04 ID:8UZQ+X0P0
>>254
東アジア諸国の一番の懸念が、中国の膨張って現実が
民主には全く見えていないからな

どこまで馬鹿なんだろう、日本の与党は

265 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:45:25 ID:qRrjZysp0
それにしても外交の出鱈目さは異常、
政治主導、云々はいいがやってる政治家の質と能力見れば程度は明らか、
アメリカから安保条約破棄通告受ける前に民主党は日本から去れ!

266 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:45:42 ID:tlnljqTg0
決定権を持たない馬鹿と話しても時間の無駄。つーことだな。
民主党はアメリカと戦争するつもりかね。

267 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:45:47 ID:y9BtiPqk0
>>254
ポッポ「中国様と韓国・北朝鮮だけあれば、他はいらないし」

268 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:45:56 ID:z+iMVGYI0
>>261
何もできないでいる民主はなんですか?w

269 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:46:10 ID:xdR8RuTU0
>>263
何かあると信じるしかないねぇ・・・。

270 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:46:28 ID:NrDmU6M50
>日本側の国会日程との調整が困難
子供でもわかる大嘘
岡田は外交で大失点だなー

271 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:46:37 ID:O32MXh93O
当然だね

これからの安保は東アジア共同体がメインになる

日本とアメリカの二国で話したって意味がない

272 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:46:41 ID:czSu02uLO
>>254
たしかにあれは痛々しかったな。って言うか、同じ国民と思われるのが恥ずかしかった。
それに対する日本のマスゴミの報道には耳を疑ってしまったが…

273 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:47:02 ID:jTXb5nfu0
なんかこれって日露戦争後の日米への道筋を辿ってね?

274 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:47:07 ID:ysJhetPl0
鳩山政権で日本は中国のものになりますw

275 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:47:58 ID:Fy++NUpSO
>>267
マスコミやプロ市民の方々がいつも言ってる「アジア」ですねw

276 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:48:14 ID:FWdxEn3Q0
詰んだ・・・・

マジこれ詰んだわ・・・・・

277 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:48:51 ID:ZH3goIe1O
オバマは来日しなくなるんじゃないか?

278 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:48:55 ID:+/JC4KosP
>>215
なにせ民主は野党時代に
大臣が国際会議どころか国会の他の委員会に出てて欠席しただけで
文句言いまくって審議拒否したからな

ちなみにその「他の委員会」に大臣を呼んだのも民主党だったという酷い話

279 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:49:02 ID:odGiA1Aa0
イオン死ねよ

280 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:49:10 ID:jseFdjHn0
いやー岡田さん最高っす!

281 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:49:15 ID:Sa3ZsVSL0
オカラ涙目wwwwwwwwwwww

282 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:49:19 ID:pgwrYILg0
>>264
それ韓国にすら言われたっぽいからねぇwwww

鳩山政権、ほっといても謝罪と賠償してくれそうなのは大歓迎ニダ
東アジア共同体?それって中国が主導権握るだけじゃないニカ?とりあえず現時点ではお断りしまスミダ

ってなノリで。確か外交通商部筋の発言って記事だった。まぁ産経だが

283 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:49:41 ID:K0hwXuop0
だよねー
逆にあぶねーよな

284 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:49:53 ID:/ipDmnv90
クリントン・ノート提出マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆

285 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:50:10 ID:NZEieFDd0
これはダメリカと支那畜の書いたシナリオ。
日本は国際的に孤立してまた全方位戦争へ突入。ダメリカ、と支那畜はウマー。

286 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:50:12 ID:CMEV6nH50
脱アメリカでも脱アメポチでも何でもいいけどさ、
いちばんの問題は、当の民主の頭がカラッポだってことなんだよ
口で言うだけなら馬鹿にでも出来るわ

287 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:50:24 ID:zVm0TECC0
ミンスぱねえな

288 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:50:49 ID:xdR8RuTU0
黄金の逆法則って感じで、意外と日本が良い方向に進んで行くのかもしれん。
まぁ静かに見守っていこうや。

289 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:51:17 ID:BKdT99mL0
>>277
話が纏まる見込みが無ければそうなるだろう。
わざわざ決裂するために日本に寄る理由は無い。

290 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:51:31 ID:nGe1dJ2j0
ざまああああああwwwwwww

291 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:51:33 ID:Nlc6E/L+0
さすが岡田さん!俺はずっと極右だって信じてた!!

292 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:51:41 ID:RCiVX9LF0
やべえ、シナが攻めてきても守ってくれんぞ

293 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:51:43 ID:V9ISOtjR0
ゲルが友愛されそうで心配だ

294 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:51:58 ID:DjMvPjli0

脱米追亜で日本は終わり

295 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:52:19 ID:LotvfRtN0
予想通りの展開じゃんw
マニフェストは絵に描いた餅、マニフェストにない売国亡国政策は推進

296 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:52:22 ID:XYddcT/b0
>>1
野党時代に米国訪問を優先させた自民政権を叩いたのか?
叩いた手前国会を優先させた、だったら笑える

297 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:52:27 ID:VDe4yakc0
岡田閣下がアメリカなどという穢れた地に出向くはずはなかったか
さすが岡田閣下や!

298 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:52:40 ID:32hQmGJnP
>>6
「何がしたいか」が一番のテーマなんだろw

299 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:52:47 ID:9DtvjDZi0
てか、民主党はこの先の展望がきちんとあって、こういう流れに持って行ってるのか?

300 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:52:58 ID:NfwGJabsO
そろそろブチ切れてCIAが本気出しメディアも買収される

再占領プログラムが動き出すな

301 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:53:13 ID:hi5+1JnY0
オバマ訪日もキャンセルでいいよ。アメリカを蔑ろにしようとしている鳩山政権にいい顔してやる必要なんかない。

302 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:53:19 ID:O92QFwM20
岡田克也の馬鹿発言:
1。その件について、中国の許可は取ってるんですか。取ってないでしょ!
2。私も日本海と言う名称には、違和感を抱いていた。

303 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:53:27 ID:TrRb8T6/0
自「左舷針路に氷山がある。右に舵を切ろう」
民「そんな事したら船が揺れて船酔いに弱い人がかわいそうだろ!」
自「腕を掴むな、邪魔だ!すぐに右に避けないと大変な事になるんだよ」
民「俺に任せろ!安全運航で避けてやるぜ!」
自「無理だろw」
民「無理じゃない。俺を信じろ」
乗客「そうだ、自民ひっこめ!」
*****舵取り交代************
民「よーし、左に面舵いっぱい!」
自「は?」
民「あれ、おかしいな…」
自「衝突コースじゃん。避けられるんじゃなかったの?」
民「いままで操舵してたのお前だろwwwお前の責任な」
自「そんな事どうでもいいから避けろって」
民「避けるの無理だって言ったのお前だろ!」

乗客「どうしてこうなった…」

304 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:53:47 ID:3HioBbvnO
来年夏の参院選で民主大勝利!
米軍追放、日米安保見直し、
沖縄非武装化で平和な東アジアがくるアル。

305 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:53:56 ID:vHoAWJIP0
日米安保破棄は団塊世代の悲願だからな
40年前に安保闘争を繰り広げたキチガイどもだからw

306 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:54:24 ID:5sNNjROfO
日米関係切るつもりならせめて自衛隊超強化しろよなノムだって軍隊強化はやったぞ?


307 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:54:38 ID:aMI1viYy0
面白くなりそうだったのに中継終わりかよ

308 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:54:51 ID:8UZQ+X0P0
>>300
WW2前のユダヤと一緒で、結局特に反撃のないまま
同盟手切れなんて事になったら悲惨だな、その公算が大きいけどw

309 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:55:01 ID:H8Q55T8U0
ミンスはどうしたいのかさっぱりわからん

310 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:55:03 ID:mD9TpB+SO
>>254
中国様までドン引きだからな・・・
アホっぷりは際限がないな

311 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:55:10 ID:VtJjvkoa0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1256920030/
3より (一部省略)
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/654 2009/10/24 19:33:30 ID:E/HH81wc0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/689 2009/10/24 19:36:09 ID:E/HH81wc0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/731 2009/10/24 19:38:29 ID:E/HH81wc0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/804 2009/10/24 19:43:56 ID:/ONfXV7k0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/834 2009/10/24 19:46:22 ID:/ONfXV7k0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256383361/11 2009/10/24 20:24:34 ID:lmI3n6qj0

44より (一部省略)
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:33:30 E/HH81wc0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>U019108.ppp.dion.ne.jp<>218.222.19.108
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:36:09 E/HH81wc0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>U019108.ppp.dion.ne.jp<>218.222.19.108
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:38:29 E/HH81wc0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>U019108.ppp.dion.ne.jp<>218.222.19.108
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:43:56 /ONfXV7k0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>R208170.ppp.dion.ne.jp<>61.198.208.170
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:46:22 /ONfXV7k0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>R208170.ppp.dion.ne.jp<>61.198.208.170
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 20:24:34 lmI3n6qj0 ■植木職人発言オフレコ(岡田外<><>R215050.ppp.dion.ne.jp<>61.198.215.50

岡田捏造プレ懇記事の作者

312 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:56:20 ID:xdR8RuTU0
>>303
その例えほど自民党は頑張ってくれてなかったからなぁ・・・。
氷山に船体が触れたあたりで交代ってのが妥当かな。
だからこそ蜜月期間は必要なんだし。

313 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:56:36 ID:czSu02uLO
>>285
笑い事じゃなくて、このままだと第二次世界大戦の時と同じく、日本は追い詰められるぞ。
否応なしに戦争に突入する気がしている。
戦前も、全方位戦争の最初の引き金を引いたのは左巻き連中だからな。

314 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:56:37 ID:wvZAQeLq0
見送りはネトウヨと国策捜査

315 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:56:42 ID:sY1A4dFf0
この記事も友愛されるのか??

316 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:57:08 ID:8iF/3Ymc0
オバマ来日中止ありそうだな

317 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:57:20 ID:bjQbZYfoO
>>306
人民軍を駐留させるから大丈夫だよ
ちょつとチベットやウイグルみたいになるかも知れないけど気にしない

318 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:57:20 ID:CMEV6nH50
>>299
それを確認するために国会見てるんだが、思いつきだけで何も考えてないみたいだな
まあ大方の予想通りだろうが

319 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/04(水) 11:57:32 ID:3vK1Cf0u0
 民主党を見てつくづく思うこと。

「天才の知性には上限があるが、バカの痴性は無限である。」

320 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:57:55 ID:u/L0F0xi0
>>1 良くやった。

321 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:58:31 ID:O32MXh93O
投票した馬鹿の弁明を聞こう

322 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:58:33 ID:AwQeiOI/0
昔みたいに同盟関係から敵対関係になるのか


323 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:58:33 ID:4BV9gnIxO
>>296
国会休んで中国に行ってなかったか?

324 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:58:41 ID:0i+iwqCo0
a

325 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:59:08 ID:9Qn7nXGJ0
>>1
バカジャスコ

326 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:59:21 ID:DU81Tuoy0
こんなに逃げ腰で
どうやってタイトーな日米関係なんて築けるの?

327 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:59:34 ID:hi5+1JnY0
>>305
ゾンビはタイムマシンに詰めて1960年代に送り返すべきだ

328 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:59:33 ID:1ffL4PxfO
岡田は仕事しろよ、なにやってんだよ!

天皇陛下に無礼働くし、本当にダメだなコイツ。
民主信者はこれでいいの?

329 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:59:35 ID:CMEV6nH50
喧嘩売るだけなら馬鹿でも出来る
が、勝算の無い喧嘩を売るのは馬鹿だけだ


330 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:59:46 ID:y3/Mew0Y0
ガキの火遊びじゃあるまいしいい加減にしろよ
もう年内解散しとけ

331 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:00:52 ID:Ubog3xOk0
鳩山一郎……重光葵……

332 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:00:59 ID:O32MXh93O
>>214
アホな民主党ファンボーイには頼もしいと見える

それが民主党の人気の秘訣

333 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:01:01 ID:3heBdhCdP
これでもぽっぽは「慌てる必要は無い」って言うんだろうな
北が核製造を認めたばっかりだってのに米離反は深刻に
受け止める国民は多いよ

334 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:01:18 ID:xdR8RuTU0
>>330
支持率まだまだ高いからなぁ。

335 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:01:24 ID:h/EcZbmU0
>>318
オザワにきけ

336 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:01:32 ID:TGBhwv6B0
対等な関係w

337 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:01:46 ID:0i+iwqCo0
あ、書き込めた。
規制1ヶ月とか言ってなかったっけ?
ちぇ、これでまた仕事が遅れる。

ま、んなこたあどーでもいい。

岡田、小便ちびってるぜ。これマジ。

338 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:02:03 ID:KSjPCWjA0
>>1
「日程の調整が付かないことにして会談を止めさせろ」って
だれかさんに言われたのかな?
閣僚はあのおっさんの許可を取ってからでなければ何も言えないはずだしな。

339 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:02:29 ID:acDxTO7qO
野党からの質問に対し、
何ひとつ明確に答えられない閣僚の方々。


議論のすり替えのみがあるだけだ。

340 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:02:39 ID:1M4Hsl4I0
うわぁ・・・
これ日米関係大丈夫なのか?真剣に

341 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:02:49 ID:qgK1TTCr0
ワロタw
これはもう、どうしようもねえな

342 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:02:50 ID:Fy++NUpSO
>>318
思い付きを聞こえの良い言葉で飾って喋ってるだけだからな。
適当に拍手しておけば、勝手にマスコミがフォローしてくれるし。

343 : ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/11/04(水) 12:03:00 ID:n6IWwCCe0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
    |::::::::::|             |ミ|  
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/   
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |      
     ヽ,,         ヽ    .| 
       |       ^-^     |  
   ._/|     -====-   | 
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::

344 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:03:22 ID:wGnwHIxE0

取り合えず、岡田更迭は必須だろ
それとも完全にアメリカと決裂して中国に擦り寄るのが民主党の絵図?
 


345 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:03:23 ID:YqUBKV/1O
これって何気にヤバくね?
あんたとは取引の価値がないから訪問しないって事だろ?
この記事も放送されないんだろうな。昨今で来日中止ってあった?

346 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:03:26 ID:D1cM9JuD0
ゲル先生にフルボッコにされたイオン岡田
質問の意図がわからずに答弁に立つな

347 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:03:29 ID:xOZHa3LG0
状況はWW2前と一緒なんだが、自民党もアメリカとのコネクションは断ち切れないし
アメリカも伝家の宝刀を抜けば戻る(がそれをやっちゃったらダメだね)とわかってる
そして今はネットってのがある

果たしてどこまでWW2モードになるんだろ

348 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:03:47 ID:5hP0ecYz0
それどころじゃない。911テロと旧アフガン政府は無関係。
ビンラディンですら起訴されていない。 すべてが茶番だった(笑)米軍は日本に負担金返せ〜!

http://news.livedoor.com/article/detail/4343169/
●「9.11テロ疑惑国会追及―オバマ米国は変われるか」が書籍刊行され、
鳩山も推薦、激励挨拶するが、マスコミは不気味な沈黙 (CIA下請けの宮崎哲哉は猛反発w)
日米軍事協定を揺さぶる、911真相追及はタブーなのか?

・ノルウェー議員から08年度ノーベル平和賞候補に推薦されていたグリフィン博士の「9.11
の矛盾・議会とマスコミへの公開質問25」(きくちゆみ訳)要約を緊急収録。
・福田、麻生総理、各大臣と藤田幸久参議院議員の数度にわたる
「9.11国会質疑答弁」概要収録。 政府は早く「日本独自の911調査委員会」を発足すべき!
・CNN「80%近い米国民が米政府公式見解を疑わしいと考えている」と報道。


349 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:03:48 ID:mjamt0610
またまたご冗談……を……?

350 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:03:57 ID:rSxkc9Dk0
終わった…
二冊目のハルノート捨てちゃった…

351 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:03:59 ID:FWdxEn3Q0
民主党はこうやって議論する機会をなくしてしまえば、報道されることもないし、
イコール問題としてとらえる必要にならない、とでも思ってるんじゃないのか?

「民主党にはなにかあるんだろうから大丈夫」とか、支持者は頭大丈夫か?


352 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:04:02 ID:r+//M4Wx0
このままだと僕らはどうなるの?

353 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:04:06 ID:GZaTPkPx0
中国様との会談なら何を差し置いても駆け付けるのにねw

354 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:04:06 ID:xdR8RuTU0
>>340
ポチは嫌ずらって事なら大歓迎だなぁ・・・。

355 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:04:34 ID:jEvzNIvY0
これから日本企業締め出しクルヨ。

356 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:04:35 ID:atUxe10V0
おわった・・・なにもかも・・・

357 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:04:38 ID:913Y97YR0
「質問の意味がわからない」って自民党の大臣が言ったらマスコミに叩かれまくるだろうな

358 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:04:53 ID:v2qANHCR0
国会中継見てたが、民主からしたら妥当なんだろう
だって何聞いても「検討中」「自民のせい」の一点張りで議論できる材料なにもないんだもの・・・
アメリカに対してもそうなんだろう。

359 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:05:07 ID:8rozssyA0
腰抜けのボンボン
ガチンコが恐いだけ
外相やる器じゃない

360 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:05:19 ID:wXO0pcjd0
討論じゃなく先生と屁理屈捏ねる駄目生徒の会話みたいだった…



361 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:05:33 ID:wGnwHIxE0
                 /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノヽ;:::\
                /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"  ヽ:;::|
                |::::::::::|           |ミ|   アメリカとの同盟破棄・・・
               . |:::::::::/           |ミ|    中国様は誉めてくれるかな・・・
                |::::::::|  ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 
                 |彡|. '''"""''   ''"""'' |/ 
               _/⌒|  -=・=‐,   =・=- |  _
          _ -‐ ''"(   /////  | ////  |   ゙̄ー- 、
         ハ       |       ^-^    |       ハ
       /|  ヽ      \     ‐-===-  |      / ! \
        /  |         \   "'''''''"   /     /  !   \
     /     \ |       \.,_____,,,. /     | /´      ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、      |/  / ̄ ̄`ヽ!
     レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \- ─┴'' ̄ ̄ ヽ   |

362 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:05:52 ID:pVmbbeeR0
オバマもこなくていいよ。
むしろ、こないでください。

363 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:05:52 ID:Gp5J4JBmO
うおwwww日本死んだwwww

オカラはまたアメリカと戦争したいのか?wwww

364 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:06:13 ID:8UZQ+X0P0
>>347
WW2前だって、アメリカとの線はあったんだぜ・・・
色んな意味で酷似してるよ

違いがあるとしたら、世界の経済は回復しつつあるって事ぐらいか
ほんのちょっと前まで、さらに似ていた。

365 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:06:14 ID:D1cM9JuD0
そもそも防衛問題なのに防衛大臣はいるのかって感じだったな?
それくらい民主の防衛大臣は弱いのか?

366 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:06:17 ID:FWdxEn3Q0
>>354
やってることは敵前逃亡してるだけなんだけど。

考えがあるなら会談して意見を述べるべきなんじゃないの?

367 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:06:18 ID:0i+iwqCo0
国会日程との調整が困難だ?
そんなの前から分かってて、会談予定を公表してたんじゃねーの?
直前に断ってきたんだよ。
岡田をビビらすためにw

368 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:06:32 ID:qgK1TTCr0
>>46
内閣にノムヒョンが22人いたら、そりゃこうなるわな

369 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:06:57 ID:hi5+1JnY0
岡田は温暖化ガス25%削減のこと聞かれてアホな返事してたなw
「2050年までに排出ガス50%削減を実現して次の世代に渡すのが我々の使命」

何歳まで生きるつもり?
2050年が既に次の次の世代だろーがw

370 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:07:10 ID:jhcxjiPt0
>>303
左は取り舵じゃないのか?

371 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:07:13 ID:vEmK5/FA0
>>348←こういうコピペやる奴って、世の中がどういう風に見えてるんだろうなあ

372 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:07:18 ID:nsYyWM4W0
どこの後進国だよw

373 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:07:45 ID:92+CEp3H0
>>368
ノムタンをバカにするなぁ〜!

てか、ノムタンよりたちが悪いような気がするね>現政権

374 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:07:48 ID:reV59REa0
>>278
総理を閣僚の葬式にも出させない外道だからなあみんすは

375 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:07:51 ID:TjGJEMap0
四面楚歌のおかん

376 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:11 ID:BKdT99mL0
ERROR:アクセス規制中です!!(\.eo.eaccess.ne.jp)
ここで告知されています。

ホスト○○○.231.○○○.122.eo.eaccess.ne.jp

名前: 名無しさん@十周年
E-mail:
内容:
>>337
どれどれ、●を外して書いてみるか。


orz

377 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:19 ID:wGnwHIxE0
      /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
      |::::::::::| _    。 。    _|ミ|
      |:::::::::/《o \.  ∨  ./ o》|
      |::::::::|《o ((. \VV/ )) o》
      |彡|.《o / ̄\.|ロ|/ ̄\ o》 ワターシは岡田じゃアリマセーン
      /⌒|《o(-=・=‐>lol< =・=- )o》
 (ヽ   | (   《o ̄ ̄/∨ヽ ̄ ̄ o》  日米親善大使「ジャスコ仮面」デース
  \\ ヽ,,  <_/ ̄      ̄\_>
   \\ |       ^-^     |   
     \\|     ‐-===-    | 
      \\.    "'''''''"    /


378 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:21 ID:Vc4W5qZT0
ノムたんがアメリカに袖にされたのを笑ってたら
いつの間にか日本がアメリカに袖にされていた
何で日本と韓国って立場入れ替わっちゃったの?

379 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:24 ID:N4LtxTihO
オバマ訪日も延期して良いぞ。

アメリカの崩壊が早くなるからな。

380 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:42 ID:yRVLKOCt0
そもそも合意をひっくり返すなんて、聞いてもらえる保証なんてどこにもないんだしな。

381 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:54 ID:0i+iwqCo0
同じ民主党だから本気で大目に見てくれるとでも思ってたんじゃねーの?
アホだw

382 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:59 ID:CMEV6nH50
この件に関する国会答弁での不安そうな岡田を見てると、こっちまでほんと不安になってくるな
そこが戦前の政治化との決定的な違いだろう
何がしたいんだ!?

383 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:01 ID:8k4JunP5O
ついにトリガーが引かれたか・・・
はえぇよ

384 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:04 ID:QIYm3sxz0
オバマは来ないだろ。この状態では意味ないし。

385 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:24 ID:reV59REa0
>>312
こすって多少傷を受けるくらいですむはずだったのが正面衝突しそうじゃねえかよ現状

386 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:30 ID:bhjvjpMk0
>>1
そりゃあ、そうだ。

なんの決定権も無いやつと話ししても意味無いし・・・・


387 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:40 ID:8UZQ+X0P0
>>373
少なくともノムには愛国心はあったよ・・・


>>374
なんか、この手の話題って必ずサヨクにつきまとうよな<葬式に出させない

沈まぬ太陽の主人公も、そんな奴だったみたいだし

388 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:53 ID:xdR8RuTU0
>>366
自民党ものらりくらり逃げ回ってるような感じの時も多々あったし
何か隠し玉がある事を期待するしかない。

389 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:54 ID:h/EcZbmU0
>>347
また金もあがってきたし不気味だよな
北朝鮮も核爆弾作ってるよって、アメリカにちょっかいかけてるし

こんな時に日本がアメリカと不和状態って、どうすんだよ



390 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:10:32 ID:Q6tP0nKV0
中国は笑いが止まらんだろうなw

391 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:10:35 ID:jhcxjiPt0
>>381
それは、せっかく訪米して米民主等々大会を見学に行ったのに
要人が誰もあってくれなかった時に気付かないと駄目だろw


392 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:10:46 ID:FWdxEn3Q0
>>388
隠し玉って埋蔵金ですか?

393 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:10:56 ID:3heBdhCdP
>>384
オバマまでキャンセルしたら祭りかな?

394 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:11:38 ID:Alhra9tEP
国会に出てたって、さっきの岡田まともに答弁できてなかったじゃんよぅ

395 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:11:51 ID:Jq7a1pQb0
アメリカ軍置いといたほうが安いんだろ。
それでいいと思うけどなあ。

396 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:11:51 ID:s0i/+3UP0

石破質問要旨

石破 「 給油をやめるという事だが、いつやるかは知りませんがねぇ、民主党のいう職業訓練のような支援をするにしても、給油をやめてからその間、一次的にも人的貢献が全くゼロになるんですか!!!金だけ出せば良いと! 」

岡田 「 質問の意味がわからないんすけど・・・(ププ)、そこにおられる町村議員もおっしゃってた事ですが、人的貢献は給油以外にも現在もしておりますw 知らなかったんすか?w 」


石破 「 海兵隊が沖縄にいる事の意味をわかっているのか!!」

岡田 「 はぁ。重要性はわかるが、米国は米国内と沖縄にしか配置していないわけで、それなら沖縄以外の他の国に置いてないのがおかしいですねw あと、一部をグアムに移転する合意をされたのもあなた方ですw 何が聞きたいんすか?w」

石破 「 日本政府は米軍基地を国内に置く事を義務だと思うか!? 」

岡田 「 日米安保の中に義務であるとされていますが、その日米安保条約を締結するのは政府の意思であります 」

石破 「 そんな誰でもわかる事なんて聞いてない! 義務です! 」

野次 「 お前が聞いてんじゃねーかwww 」




397 :(。´ω` 。):2009/11/04(水) 12:11:53 ID:Un36LrmQO
沖縄知事が訪米してるやんWWWWWWWWWWW




岡田WWWWWWWWWWW知事以下WWWWWWWWWWW

398 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:12:16 ID:N4LtxTihO
吸血ダニは払おうったってしがみついて逃げねえんだ。
気にすんな。

399 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:12:31 ID:VskhOns30
これで、一番喜んでるのは

中国です


本当にありがとうございます。チネ

400 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:19 ID:QIYm3sxz0
>>393
そういう圧力が政府にかけられてんだけどね。
これからの政府の対応しだい。

401 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:21 ID:/x2C5zl40
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1256920030/
3より (一部省略)
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/654 2009/10/24 19:33:30 ID:E/HH81wc0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/689 2009/10/24 19:36:09 ID:E/HH81wc0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/731 2009/10/24 19:38:29 ID:E/HH81wc0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/804 2009/10/24 19:43:56 ID:/ONfXV7k0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256377645/834 2009/10/24 19:46:22 ID:/ONfXV7k0
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256383361/11 2009/10/24 20:24:34 ID:lmI3n6qj0

44より (一部省略)
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:33:30 E/HH81wc0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>U019108.ppp.dion.ne.jp<>218.222.19.108
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:36:09 E/HH81wc0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>U019108.ppp.dion.ne.jp<>218.222.19.108
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:38:29 E/HH81wc0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>U019108.ppp.dion.ne.jp<>218.222.19.108
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:43:56 /ONfXV7k0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>R208170.ppp.dion.ne.jp<>61.198.208.170
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 19:46:22 /ONfXV7k0 植木職人発言オフレコ(岡田外相<><>R208170.ppp.dion.ne.jp<>61.198.208.170
名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 20:24:34 lmI3n6qj0 ■植木職人発言オフレコ(岡田外<><>R215050.ppp.dion.ne.jp<>61.198.215.50

ライターだけじゃうまく放火できないから

402 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:26 ID:VeQlAfC4O
>>387
葬式=宗教=非科学的=共産主義ではない=そんな精神いらない

という図式。

403 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:28 ID:XWSYYWIT0
>>396
今まさに議会中継見終わったやつがいっぱいいる中でよくそんな嘘長文書けるな
ある意味尊敬するわ


あと一次じゃなくて一時な

404 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/04(水) 12:13:35 ID:3vK1Cf0u0
民主「自民党が審議期間を延ばせと言うから延ばしたので調整がつかなくなった」

自民「そこまで言うならいいよ。1日削ってやるから行ってこいよ」

民主「うちは自民党の対米追従路線とは違う。審議を削ってまでアメリカのご機嫌を伺おうとは思わない」

405 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:38 ID:32DGjwNaO
TVしか見ないヤツは世界知らず

406 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:39 ID:xdR8RuTU0
>>385
多少の傷で済むかどうかは別の未来に行ってみなきゃわからん。
今よりひどい状況になってたかもしれんし
>>392
さぁ?まぁ国民から信を得て与党となったのだし悪いようにはしないでしょ。

407 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:53 ID:gsRXc670O
テレビ局は、一体どう報じるんだろうなぁ。
民主の支持率下落を阻止するには、自民のネガキャンに社運を賭けて力を入れるぐらいだな。
『漢字間違い』と『あなたとは違うんです』と『美しい国日本』を1万回ぐらい流さないと厳しいだろ。


408 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:14:32 ID:pQzZDUHA0
日本オワタ\(^o^)/

アメリカはシナに近づくよ

409 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:14:33 ID:6x41YgaY0
ミンス党はCIAに消される運命だな

410 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:14:40 ID:R7NaUmlMP
日ロ同盟しか無いのか

411 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:14:44 ID:jhcxjiPt0
>>397
自治体が政府に見切りをつけたw
まあ、首長の発言は地元の意見ではないとか言われたら、切れてもいいね。

412 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:14:45 ID:H8Q55T8U0
駄々をこねてるだけでそれなら他に展望があるのかといえばなにもない

413 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:14:47 ID:xUHPjps/0
>>396
ミンスフィルターすげーなwwwwww

あのオカラのしどろもどろ答弁がこんなにかっこよく聞こえるんだなwwwww

414 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:14:49 ID:s0i/+3UP0
>>396

石破も後藤田並みだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww








415 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:15:20 ID:Jq7a1pQb0
>>414
なにやってんのあんた・・・

416 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:15:29 ID:SOmC+dRN0
>>364
CITが破産申請を3日前に出したから、また経済的にはやばくなりそうだよ。

417 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:15:37 ID:nsYyWM4W0
触るんじゃね

418 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:15:53 ID:lsyxuhCT0
>>413
そもそも岡田側の発言に内容がないぜ。

419 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:16:01 ID:FWdxEn3Q0
>>406
他人事にもほどがある。

420 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:16:04 ID:XWSYYWIT0
>414
ええっ…



421 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:16:12 ID:YqUBKV/1O
>>406
民社党が国民の信って言うなよw明らかに偏向報道の賜物ですね。
脱税総理はどう説明しますか?

422 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:16:16 ID:czSu02uLO
民主党には、権力欲が強すぎる奴が多すぎるな。
自分の欲望を社会の利益より優先するというのは、どういう事なんだろうね。
自民の負け組が権力欲しさに社会党に魂を売ったような集団だから、当然だけどさ。酷いよな。

423 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:16:17 ID:BHvk7CAq0
>>415
触るなきけん

424 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:16:32 ID:Alhra9tEP
>>396 >>414
チョw

425 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:16:39 ID:qgK1TTCr0
>>407
面倒だから、マスコミが報道する支持率は100%固定でいいんじゃね?
調査する手間も省けるし、民主も喜ぶし、一石二鳥だろ?

426 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:17:00 ID:xUHPjps/0
>>396
>>414
ああ、またお前かwwwww

427 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:17:14 ID:1M4Hsl4I0
>>388
ほんとあんたらって何に対しても言う事一緒だよな
いつもいつも

「自民党が」
「長い目で」
「支持率高いから」

いい加減、無理な擁護は止めた方が民主党の為だぞ
「支持率が高いから」って大義名分もそろそろ使えなくなってきてる
批判すべきところは批判しないと、せっかく政権交代した意味がないぞ

428 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:17:22 ID:dMnk6KxE0
アメリカお怒りだな、怖いよ・・・

429 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:17:30 ID:VDe4yakc0
>>421
国民は脱税してる総理から増税されるという選択を望んだんや!

430 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:17:31 ID:Fy++NUpSO
ID:xdR8RuTU0みたいなのが自民憎しで民主に投票した奴の成れの果てなんだろうな。
何に対しても「自民は悪い〜」で、民主だと「信じてる」とかだからね。
まるで宗教だな。

431 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:18:09 ID:r3BAu1L6O
最高の石場の質問。
対等な日米同盟とは?日米地位協定の事?そんな感じの質問。
民主党だんまり

432 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:18:11 ID:Vc4W5qZT0
こりゃ日米首脳会談キャンセルもありえるだろ
普天間の結論は出さないねアフガンの給油も止める
今まで続けてきた日本外交をひっくり返して、アメに迷惑かけてるんだから
それなりの代価要求されるだろ
アメの要求なんか跳ねつけて、核武装すればいいんだが、鳩山内閣にそれだけの度胸あるのか?
アメリカ相手に自民が悪いんです、なんて言い訳は日本人以外に通用しないぞ

433 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:18:15 ID:jhcxjiPt0
>>430
定説です。

434 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:18:21 ID:s2UwKMXFO
@中国日本自治区になる。
A経済制裁と独裁体制で第二の北朝鮮になる。
B第三次世界大戦勃発して再び焼け野原からスタート。
Cアメリカの52番目の州になる。
D何かとてつもないミラクルが立て続けに起きて民主政権瓦解。

さあ、日本の明日はどっちだ!

435 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:18:47 ID:/r5SaiVH0
>>396
>>414
ID一緒ですが自作自演ですか?
ミ エ ミ エ であります!

436 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:18:50 ID:Fk7GJCTiO
外相が日米安保破棄を示唆するとか何考えてんだ岡田は

437 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:18:59 ID:Wg6GZ30P0
ミンス信者のあーあー聞こえないが不憫すぎるwww

438 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:00 ID:vOD+t6fAO
答弁とか見てても岡田は予想以上に馬鹿だしヤバい
安保は白紙からがいいとか今のこの時期に不用意すぎる発言だろ

439 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:02 ID:0i+iwqCo0
この件だけじゃない。中国寄りの政策とかアジア共同体とか。
ひょっとしてミンスは中国や北朝鮮と組んでアメリカと戦争がしたいのか?


440 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:05 ID:s0i/+3UP0
>>396

これマジかよ・・・ 石破でさえこれかよ・・・ 後藤田と変わらんだろ。これ・・・orz

441 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:29 ID:xdR8RuTU0
>>427
でもまぁ蜜月期間は大事だからなぁ・・・。
自民党が野党として批判するのを止めはせんが

442 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:30 ID:D1cM9JuD0
Bの可能性がすごく高くなってきてるんだよな
だからF-22も売ってもらえなかっただろうな

443 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:42 ID:N4LtxTihO
アフガンに余計なカネ出すなよ。
泥沼が長引くだろ。

444 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:59 ID:ESORF+D/O
影響無いわけがないだろ!

445 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:19:22 ID:6atYaN7X0
日米関係悪化して、アメリカの安全の保護下から外れ、北の国が日本に危険なもの発射という流れが見える・・・
日本の軍事力だけで自国守れるわけがないのだから、これからの日本をどうするつもりなんだか

446 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:12 ID:KSjPCWjA0
>>396
>>414
おまえのかあちゃんが受給しているナマポ給付金で
おまえも喰ってるんだろ?
毎日楽しい生活をしてそうでウラヤマシス

447 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:21 ID:sSx0n5eCO
>>415
ここ最近沸いてる民主キティちゃんだから。
名物になりつつあるよ。

448 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:30 ID:BKdT99mL0
>>434
@だな・・・
そして、中国の犬として現れた俺にお前は使われるw

449 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:32 ID:92+CEp3H0
>>440
こんにちは。昼ご飯おいしかった?
午後も頑張って工作してね♪

450 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:47 ID:lsyxuhCT0
>>424
これから何時間も、この自己レスが続くんだよ・・・・・・

ROMで勘違いする人が居るから注釈は入れておくべきだけど
何と言うか、一番相手にしたくないパターンだね。

>>430
自分の買った品物の品質が非常に悪かった時に「後悔」という形で消化できなかった場合、
「これはこれでいいものなんだ、自分の判断は間違ってなかった」
と信じ込もうとしてかえって精神的にダメージが行くパターンね。

買う前にその品物に求めていたはずのものがいつの間にか無くなって、
違うものを求めてしまうようになるわけ。

451 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:49 ID:V6LPHnsoP
>>428
今、日米関係って最悪なんだよな。
前回はゲーツがすっぽかした。というより、日本に無言のメッセージを送った。

田中を葬ったアメリカが気に食わない小沢の気持ちも解らんではないが、
個人の気持ちで国益を損なわんようにしてもらいたい。


452 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:56 ID:v2qANHCR0
>>396
岡田は海兵隊の話してたことすら理解してなかったんだがなw
午前の答弁は全て自民叩きに終始して質問されたら内容が分からない、海兵隊の話ならはっきりそういってくれ!なんて恥ずかしい言動も出たわけだが。

453 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:17 ID:G1Bo/sJAO
>>396
これは酷いww

454 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:27 ID:j1/dv9vZ0
党内分裂を恐れて安全保障政策の意思統一を図ってこなかった弊害がもろに出てるな。

455 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:29 ID:HT0EsSaM0
>>440
わざとやってんだろwww

456 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:39 ID:wGnwHIxE0
>>437
    今こそ日本とアメリカは対等になった
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ | ミンス命 | _|        /          |


こんな感じに見える


457 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:42 ID:NklgvFY+0
首相の失政を外相が挽回しようとしても無駄ということに気づいただけだろ。

オバマは対日要求を強硬にするだろうな。
在日米軍というアメリカの軍備再編(しかも沖縄の悲願でもある駐留米軍削減)を反故にしたわけだから、
それなりに落とし前をつけてもらわないと。

どのみち、日本にとって良い方向には進まないだろう。

458 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:43 ID:BHvk7CAq0
外相じゃなくて知事が行く

うむ、これが地方主権か

459 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:50 ID:Wg6GZ30P0
ID:s0i/+3UP0はわざとやってるのか?

460 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:22:10 ID:YAOK7rlN0
          ____
        /      \  民主政権で外交も安保もガタガタ…というか
       / ─    ─ \ 日米同盟の危機・東アジア共同体って
     /   (●)  (●)  \ まんま 大 東 亜 共 栄 圏 なんすけど?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  なんで今度は「ぐんくつのあしおと」 が
      \.    `ー'´    /ヽ マスコミに聞こえないのか不思議だお  
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  というかそろそろ岡田あたりが「十字架上の民主」
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  なんて演説するんじゃないかと心配だお
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

461 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:22:28 ID:r3BAu1L6O
アメリカに自ら喧嘩を売る。前代未聞。
岡田の仕事は外務大臣だろ。外交こそが優先すべき第一の仕事です。


462 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:22:30 ID:F+/Vo3P7O
あっという間に積んだね

463 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:22:30 ID:XWSYYWIT0
「今の地位にいてもできないことがあるから総理大臣にまでなったんですよね?
目的と手段が逆になってませんよね?」

「米国に対し間違った戦争を間違っていると言えるようにしたいから給油活動を止めたんですね?
じゃあ米軍基地を置いているのは政府の判断として望んでいるから置いたんですね?」

440はもう触らんでおくか



464 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:22:33 ID:yRVLKOCt0
>>434
51番目はどこ?

465 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:22:55 ID:V9ISOtjR0
おいおいアメリカが・・・・・

466 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:02 ID:92+CEp3H0
>>453
これ工作員だから放置でヨロ。これから自演レスがどんどん増殖すっぞw

467 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:16 ID:nTTiuoa3O
工作員ってorz付けるから探しやすいNE!

468 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:19 ID:rZ7TwqCtO
アメリカブチギレ

469 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:25 ID:lsyxuhCT0
>>441
ところで君は、選挙前に「蜜月期間」というものを想定していたかね?

これに「はい」ならば次の問いも

想定していたとして、それは何週間だったかね?

470 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:29 ID:s0i/+3UP0
>>396

おい! ちょっと言葉が違うぞ。大筋はそれであってるが。せこい脚色すんな。民主圧勝だったんだから、ちゃんと書き起こせよ・・・

471 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:29 ID:1fATkJM/O
つまり、岡田はヒラリーに
相手にされなかったわけだな。

こりゃ鳩が今のままではオバマも来そうにない。

オバマが鳩を名指しで批判したら
日本のテレビはどう報道するかな。
テレビは今まではどちらもヨイショしてきただけに。

472 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:36 ID:YqUBKV/1O
>>441
脱税総理についての見解を是非
ついでに、不法滞在者(中国)に暖かい目を!の千葉法相に対しての見解も宜しく

仮にこれらを自民がしたら大バッシングだろうな。

473 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:53 ID:uyZ5SvU9O
馬鹿野郎。
アメリカに頼るな。日本は元々鎖国文化だ。
この百年位だぞ、こんな国になっちまったのは。
本当に百年前は刀ぶら下げ、ちょんまげ、褌だぞ。
それでもやっていたんだよ、俺達のひい祖父さん、バアサンは。

イギリス、フランスなど西欧はそんな変わってないけどな、電気が通った位で。
オマイラもすぐに、元の姿に戻れるよ。

474 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:24:00 ID:YujKnwBbO
鳩山の撤回しますはちょっとわろた

475 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:24:05 ID:N3uJ8UlcO
何か言い訳してるけどアメリカに「来なくていい」って言われたんだろ。

476 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:24:20 ID:N4LtxTihO
民生支援なんてチェイニーの戦争株式会社が請け負うんだろ。

477 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:24:23 ID:8eJ/rrry0
>>459
抽出 ID:s0i/+3UP0 (3回)

396 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/04(水) 12:11:51 ID:s0i/+3UP0

石破質問要旨

石破 「 給油をやめるという事だが、いつやるかは知りませんがねぇ、民主党のいう職業訓練のような支援をするにしても、給油をやめてからその間、一次的にも人的貢献が全くゼロになるんですか!!!金だけ出せば良いと! 」

岡田 「 質問の意味がわからないんすけど・・・(ププ)、そこにおられる町村議員もおっしゃってた事ですが、人的貢献は給油以外にも現在もしておりますw 知らなかったんすか?w 」


414 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/04(水) 12:14:49 ID:s0i/+3UP0
>>396

石破も後藤田並みだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

440 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/04(水) 12:19:05 ID:s0i/+3UP0
>>396

これマジかよ・・・ 石破でさえこれかよ・・・ 後藤田と変わらんだろ。これ・・・orz


わざとかどうかはわからんが
信用に値しないことはわかると思う。

478 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:24:30 ID:VMIi8cRkO
>>414
PSって事だよね
自分にレスしているのは

と助け船あげるよ

479 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:25:12 ID:h/EcZbmU0
>>475
時間の無駄と言われたらしい

480 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:25:12 ID:pgwrYILg0
まーたいつものレス乞食出現か

481 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/04(水) 12:25:13 ID:3vK1Cf0u0
   >>430
 そうwww宗教と一緒wwww
 「自分が『あんなのに騙されたどうしようもないアホ』であることを認めたくない」
っていうチンケなプライドの為に、何時までも真実と向き合えないってとことも一緒wwww

482 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:25:15 ID:O32MXh93O
これでオバマは来日せざるを得なくなったな

後は「来日の条件」を突きつけて功績をアピール

日本の外交的信頼はめちゃくちゃになるが
支持率はあがる

483 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:25:28 ID:czSu02uLO
スレの流れが良くなってくると、突如として、民主党支持者が増えるから、工作員の活動パターンっておもしろいよね。
どんなシステムがあるのか見てみたいな。

484 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:08 ID:Ujb3q2ou0
>>434
@に近い形になるよ、15年もしないうちに
大幅なインフレと円安により華僑による不動産の買占めがあるだろう
劣化したシンガポールやマレーシアみたいな立ち位置だろうね

485 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:10 ID:gsRXc670O
麻生の漢字間違いよりマシ。


by民主党信者

486 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:16 ID:xdR8RuTU0
>>469
まぁ長年一党独裁が続いた日本の事情を考慮して
1年半から2年くらいはあっても良いかな。>蜜月期間

487 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:25 ID:xWpNNPWQ0
>>396,414,440,470=ID:s0i/+3UP0

488 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:26:39 ID:FWdxEn3Q0
民主党に「一番」いいように考えれば、
アメリカに強硬路線を敷く小沢路線に対して、
一番反旗を翻しそうな岡田の暴走を危惧して、
閣内一致を守るために、官房長官が会談を蹴っ飛ばしたと、解釈できなくもない。

だから岡田がんばれ・・・とは言えないな、今日の答弁聞く限りじゃ。

489 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:10 ID:r3BAu1L6O
>>441
マニュフェストは見てないという話らしいですが。国民が。
それについては何か?

490 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:21 ID:aoxvW04f0
×対等な日米関係
○全共闘世代の反米運動
これが正しいだろ 左翼の匂いプンプンするし
現実見ろよ日米同盟軽視すんと国益損ねるぞ
アメちゃんに卑屈になれとはいわんが金玉握られてる状態なんだよ
そのへんわきまえろバカ政党

491 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:47 ID:s0i/+3UP0
今北


実況からきたが、>>396 笑ったよなwww


スレが加速したww

492 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/04(水) 12:27:56 ID:3vK1Cf0u0
   >>470
 そろそろアレだろ? 「ルーターの調子が悪い」とか言いだすんだろ?

 だからさ、釣りするにしても一ヶ月も前の人の真似しかできないの?
釣りすら人のPAKURIとか、どんだけ低能なの? それとも半島人なの?
お前が生き生き活動できるフィールドはツーチャノーしかないんだろ?
だったらせめてそこぐらいで本気出してみろや。

 いつも本気出さないから、中学校ぐらいまでは秀才で通ってたのに
今じゃ両親に「どうしてこうなった?」とか思われちゃうんだろうが。

493 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:28:14 ID:r+//M4Wx0
外交キャンセル>>>>>>>>>>>漢字間違え

494 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:28:36 ID:gkrdTomD0
てすと

495 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:28:54 ID:lsyxuhCT0
>>486
今じゃなくて選挙前からそう考えていたのかどうかを聞いてるんだが。

いくらなんでも国民の興味で景気対策がトップに来るようなときに
1年以上も猶予を与えようなんて思ってなかっただろうに。
予想以上に無能だったから期間が伸びてるだけだろ?

それと、蜜月期間は「むしろ何も余計なことをするな」ってだけ。

496 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:29:10 ID:hlndmdlGO
閣内不一致どころじゃなく意見が集約されていない、翌日には平気でうちのシマじゃノーカンだからとか言いだす相手と
何を決められるんだって話だわな。

カスゴミはちゃんと閣内不一致が背景にあるって報道しろよ。

497 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:29:23 ID:xdR8RuTU0
>>489
今までもそんな感じだったんじゃない?今回特別関心無かったって話でもないと思う。

498 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:29:31 ID:ad3zdsv30
突撃禁止だからなw 冷静にいこうぜ!w

499 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:29:36 ID:gy+pEdruO
うわああああああああああ
どーすんのおれどーすんの
ワイハに移住させてくれえええええええ
こんな国にいたら四等国民にされちまううううううううう

500 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:29:43 ID:c5C5PLZA0
やっぱ前原あたりに防衛大臣やらせるべきだったよなぁ…

501 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:29:56 ID:g1lxFiH+0
既に壊れているだろうwww


502 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:30:00 ID:rn6w58FR0
www
これも雨が作った政権だろ?
ポチに手を噛まれたでござるの巻きかw

503 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:30:25 ID:/x2C5zl40
>>483
自動みたいな工作員を送りこんでおいて良く言うよ

504 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:30:30 ID:VMIi8cRkO
>>440
ネタで自分にレスし続けてるの?

505 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:30:44 ID:1OTsW8EC0
ここまで関係悪化が進むと、
会って話をすることもできなくなるんだな。

オバマ、本当に来日するのかな?
外相会談で下準備しておくはずがキャンセル・・・・
本番でつかみ合いの喧嘩になるか、声明文を読み上げて終わるか

506 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:30:58 ID:nTTiuoa3O
>>491
もう面白く無いからいいよ、退散して

507 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:31:00 ID:CMEV6nH50
さっきの国会も全世界に配信されてんだよな
アメリカは頭抱えて、中韓にすら嘲笑されてんだろう・・・
いい加減、民主の馬鹿閣僚は国内マスゴミ向けのその場限りの答弁は止めろよ

508 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:31:21 ID:bhjvjpMk0
>>1
岡田克也外相には、会わないが沖縄県知事には、会うよw

外相の意味ねええええええええw

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013545621000.html#


509 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:31:23 ID:j1/dv9vZ0
>>499
DVプログラム申し込め。俺は申し込みしてるぞ。

510 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:31:38 ID:lNvbxpHH0
半島と日本の再分割の検討が始まるかもしれないな。
シナリオは、北の暴発で半島は米中が進駐していけるだろうし
日本は国内で反乱分子の蜂起で治安出動をへて米中進駐か・・・

511 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:31:45 ID:bVAkgsoT0
>>473
日本が鎖国してたのって
家康がいなくなってからの江戸時代だけ。
200年かそこらのほんのちょっとの期間だけだよ。

512 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:03 ID:ymD0GgOaO
政権交代したんだから普天満移設交渉は振り出しにもどっても仕方無いです。

アフガンの問題でも、アメリカの作った憲法でややこしい事になってんだから仕方ない訳で。

もうなるようにしかならんよ。
アメリカが怒ろうがどうしようが、仕方ないんですな。
国民は見守るしかない。

513 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:10 ID:YAOK7rlN0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\     よお底辺世代ども!
     /          \    今日も来たぜ俺だよ団塊だ
   // 団 塊 世 代 ヽ\   アメリカびびってるじゃ無ぇかよ
  ///  /__""__\ ヾヽ   
  i//  /__""__\ ヾヾi  よく言ったぜ!鳩山!岡田! 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  アメポチ自民じゃこうはいかないよな
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 え?安保の危機?国益が損なわれる?
 |/\     _/  \_     /ヽ| 盧武鉉なみのバカ外交?
 .|| |   /l_    _l\   | ||  知ったことかよ!アジアの方が大事だろ!  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/  
   |   |  ,―-v-―, |   |    それにどうせ俺らが元気な間は大丈夫だよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |    尻ぬぐいするのはお前ら底辺世代だがな      
    \\  ___,  //    
      \\     //      ああ痛快痛快
        \_____/        安保闘争の夢よもう一度 

514 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:18 ID:BCSvfGQA0
あーあ、まぁこうなるわなぁ・・・。

ところで、いつの間にか書き込めるようになってた。

515 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:19 ID:QYrWnRBr0
どうやってかたつけんだろ鳩山
どうせいつものようになんも考えてないだろうけど


516 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:29 ID:+cWqi01r0
ていうかあんな答えてるようで答えてない民主党の答弁なら別に誰でも答えられるだろ

517 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:40 ID:eKUEAJ3YO
規制で全然書きこめねぇ。
携帯から記念かきこ。

518 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:41 ID:s0i/+3UP0
>>396

石破にはがっかりした・・・唯一の論客だと思ってたのに・・・ これミンス工作員の捏造だよな?そうあって欲しい・・・orz

519 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:43 ID:1Qj3QPTo0
おい、ちゃんとIDコロコロ使えよwwww

520 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:11 ID:BHvk7CAq0
ところで、これからアメリカにどんなおしおきされんの?俺ら

521 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:18 ID:Ujb3q2ou0
>>507
けど民主党も可哀相ではあるけどな
平穏な時期に与党として成長する機会が今まで与えられなかったわけで
日本特有の国民的気質によるところが大きい、一党長期政権は

522 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:24 ID:rg0MSeVG0
国防と米国と沖縄の狭間の自民政府が15年の苦労で積み上げたものを一瞬に破壊したからな岡田亡国相は

523 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:31 ID:6ggqG5GQO
>>485

漢字を間違えて、アメリカを怒らせたことがあるか?

民主党本体も支持者も、相変わらずの野党体質だな。
本当はまさか与党になるとは思ってなかったんだもんな。



524 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:31 ID:reV59REa0
>>460
亜細亜の天地は複雑怪奇って言い捨てて今すぐにでも解散総選挙して欲しいです

525 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:47 ID:8UZQ+X0P0
>>508
でも、これだってアメリカからみたら怒り・困惑の追加要素だろう・・・

なんで外相と会談する前に地方自治体の長と話が始まるのよ
国内意見を取り纏めてからするのが、外交だろ?
それすらもアメリカに押し付けるのか?

アメリカは、この知事になんて答えれば良いのよw

526 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:59 ID:lsyxuhCT0
>>521
といっても、現閣僚には
かつて政権の座に居た人間が大量に居るのにな。

527 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:08 ID:IvF6DwhR0
アメ公がいつまでも上から目線なのが無性に腹立つ。
だから俺はアジア路線は賛成。

528 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:30 ID:i3+mPjbx0
>>505
鳩山は誰にでもいい顔したい人だからつかみ合いはないだろ

529 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:32 ID:5H/2ZBCiO
>>505
会談しましょうと「日本側から」言ってスケジュール空けさせて、
「日本側から」断ってるから、もっと酷いよ。
いくら何でも、こんなにバカだとは思わなかった…

530 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:38 ID:r3BAu1L6O
>>497
だ〜か〜らマニュフェスト見てない奴が多数いるのに。
何でマニュフェストつたづた言ってるのかって話。民主党が。
マニュフェストにはそう書いてありますだとか。
んで公約はどうするの??因みに守れないと鳩山は責任をとるらしいが。


531 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:41 ID:bhjvjpMk0
>>519
こいつは、毎日沸いてるミンスキティ
あと12時間くらい書き込むんじゃねえのかな?


532 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:44 ID:reV59REa0
>>486
そんな時間ねえよ
馬鹿か

533 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:01 ID:fSlzuhyzO
>>527
これからどんどん叩かれてさらに日本がしたになるよ

534 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:06 ID:tBqbN3+T0
(ノ∀`)アチャー

535 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:07 ID:6K7sSB220
ID:s0i/+3UPはジサクジエンで構ってもらおうとするレス乞食でこれがお仕事。
絶対に構わないように。

536 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:16 ID:i5ngxEA8O
>>491
何勝手に盛り上がってんだきめーな

537 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:17 ID:7jJZM5GzO
ゲル無双
ポポ夢想

感想

538 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:17 ID:s0i/+3UP0
>>396

まだ初回だしな。これから石破がこてんぱんにしてやるよww

ご祝儀質疑だと思っとけ。(゚д゚)バーカ

539 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:19 ID:d3u+4m0t0
これ、韓国の外相が訪日中止した以来の出来事じゃね?


540 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:29 ID:92+CEp3H0
>>527
雨に代わって中華様、及びその忠実なる下僕のグックニムが
超上から目線で命令を出すようになります。

541 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:35:43 ID:e7lpWx4G0
オバマ来日するかなぁ…?

542 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:36:00 ID:3sLc7N+TO
オバマも来日中止したりしてな

543 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:36:10 ID:n5QaFVMv0
これ、文章はああだが
会談を要請したら断られたので
国会を優先したということだよな?
外務大臣が外相会談をドタキャンとかありえないし

544 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:36:19 ID:KSjPCWjA0
>>525
アメリカだって話の通じる人間と会談したいだろうよ。
だからアメリカ側のアポ取れたんだろ?

545 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:36:41 ID:bjQbZYfoO
>>529
民主が良くやるて手じゃん
予想は出来てたよ

546 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:36:42 ID:vYo/3Xu70
これほんとはクリントンから「代案もなしにくんじゃねーよ」って蹴られたんじゃないの?

547 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:36:46 ID:yRVLKOCt0
>>541
もう延期という名の中止しかないでしょ。
決定的決裂がわかっていて強行するのは
大人じゃない。

548 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:02 ID:bhjvjpMk0
>>525
沖縄の状況の情報収集と日本政府の説得をさせるんじゃね?

知事のへのこ海上案に反対だったアメリカが譲歩して賛成してるし。
 

549 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:06 ID:5H/2ZBCiO
>>518
うん、捏造。
実際岡田はキレて意味不明。

550 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:13 ID:rg0MSeVG0
岡田亡国相は朝からすでに3回も前政権に責任転嫁する答弁ではぐらかしやがってるぜ、死ねよジャス公

551 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:18 ID:aoxvW04f0
>>527
> アメ公がいつまでも上から目線なのが無性に腹立つ。
> だから俺はアジア路線は賛成。

なんか民主党信者の知能の低さを象徴するレスだなw
団塊かなんかか?

552 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:22 ID:wxsbF5NAO
>>527
腹立たしいって、自主国防の準備はできてんのか?
アメリカにしてみたら、誰のおかげで国防費を大幅に節約できてんだという話になる。

向こうが腹立てるのは当然だろーが。

553 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:28 ID:czSu02uLO
>>527
作戦変更か?

適切に実利を追うのが外交ってやつだよ。

554 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:47 ID:A0/4NQeU0
>>505

「分かり合えることはない、ということを分かり合った、有意義な時間だった。
私は、この美しい国をしっかりと記憶しておきたいと思う。」

なんて言って握手もせず帰っていくのかも…

555 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:21 ID:cIV1r06LO
これはだめだろ。
岡田の首だけじゃ済まんぞ。


556 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:26 ID:5kzzbsEc0
NHK動画ニュース 11月4日 5時7分

沖縄県の仲井真知事は、アメリカ軍普天間基地の早期返還などをアメリカ政府に直接訴えるため4日午前に日本を出発してワシントンに向かいます。

仲井真知事は4日午前の飛行機で成田空港を出発してワシントンに向かい、アメリカの国務省や国防総省を訪れて要請を行う予定です。
この中でアメリカ政府高官に対し、普天間基地の早期返還や沖縄県内のアメリカ軍基地の整理縮小を進めていくよう求めるほか、
アメリカ軍兵士の権利などを定めた日米地位協定が締結からおよそ50年も見直されていないとして改定するよう求めることにしています。
今回の訪米では、沖縄県と同じようにアメリカ軍基地を抱える神奈川県の松沢知事と現地で合流し、ともに要請を行うことにしています。
仲井真知事は普天間基地の移設問題をめぐって鳩山政権の方針が定まらないことに不信感を募らせており、今回の訪米で問題の解決に向けた糸口を見いだしたい考えです。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013545621000.html#

557 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:32 ID:7jJZM5GzO
勝手に解釈されるからオバマは来日しないほうがいい

558 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:34 ID:2cIo14jU0
来年には中国に併合されてそうだな

559 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:41 ID:Vi1tiSCQ0
>>529
田中眞紀子が可愛く見えるくらい?

560 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:42 ID:BKdT99mL0
>>547
でも、中国には行くんだぜw

561 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:49 ID:FWdxEn3Q0
オバマは来日するだろ。

どっかの国と違って約束を違えることことはないことを示して、
自国の支持を得るための絶好のアピールになる。

562 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:53 ID:eIv5xnRb0
>>1

GJ
用があるなら日本に来いと言ってやれw

563 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:38:54 ID:s0i/+3UP0

本スレたたねーなぁ。

もっと>>396でpgrしたいのに・・・wwwww




564 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:04 ID:8qm9Y07g0
おまえら違うだろ

ID:s0i/+3UP0
VIPでやれ

565 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:10 ID:reV59REa0
>>512
見守ってねえで
自分たちの投票行動が本当に正しかったのか反省しろよ
選挙来年あるんだからさ

566 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:19 ID:HT0EsSaM0
>>541
年明け延期になると予想してみる

567 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:45 ID:nRGocedGP
ぽっぽ政権のおかげで、安保解消、核武装の夢が近付いてきたぞ!

568 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:52 ID:Qaz7f4v30
なんでこんなことになってるんだ
米国軽視か?断られたのか?


569 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:02 ID:V9ISOtjR0
もうこれしか言えない

アメリカよ今回は天皇陛下への親書は早めに出してくれ

570 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:06 ID:reV59REa0
>>521
散々政権交代!政権交代!って念仏のように唱えてきてて
全く準備してない方が悪い

571 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:10 ID:V6LPHnsoP
胡錦濤はまだマシだが、後継者としてほぼ確実な習近平はあの江沢民派だ。
次の世代、中国が日本に政治的、軍事的に圧力をかけてきても、日本だけで
抗しきれるかね?


572 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:12 ID:/x2C5zl40
アメリカがアジアで重視しているのは
とっくの昔に中国に移っているから

日本の沖縄に基地置いていたって所詮はプラマイゼロ
これだけ中国と経済交流があって
アメリカ本土にも中国人がわんさかいて
いまさら中国を仮想敵国にできんわな

北朝鮮にターゲット絞るんだったら
沖縄よりもっと北がいい

573 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:40 ID:2RrYvKlC0
ジャスコと違って南チョンの大統領は元経営者だけあって、現実主義だよな
アフガンにもちゃっかり派兵してポイント稼ぎだし、
もしかして今の日本よりも優秀なのか?

574 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:47 ID:URyMoR7I0
>>508
うわーー

>>519
彼はわざとジサクジエンするレス乞食、荒しです。
民主儲も、もはや直接擁護できなくなってるので、いろいろせこい手を使ってる。

575 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:54 ID:5H/2ZBCiO
>>567
社民党を切らなきゃ無理

576 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:55 ID:k8YcTlcn0
>>1 まーそうなるだろうなー
下手に会談しても鳩山、岡田の路線じゃ、徒に相手を硬化させたうえに下手に言質をとられて
みすみすと売国しそうな気がするから、しないほうが良さそう。
先方も、日本に融和的な共和党じゃないし。

577 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:15 ID:XOdq0xJM0
>>1
> 「訪米できなかったからということで日米関係に影響が出ることはない」

ハイハイ、影響は当然ありますよ!って事ですね。
いつもの事ですからわかりました。

578 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:24 ID:ymD0GgOaO
ところで沖縄の知事はなにしにアメリカ言ったの?
地元は自民案に賛成だから民主政権にガンガン圧力かけて下さいって交渉しに?

579 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:28 ID:reV59REa0
>>554
事実上の宣戦布告だろそれ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

580 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:31 ID:lsyxuhCT0
>>572
佐渡あたり? あそこ結構広いし

581 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:32 ID:lNvbxpHH0
これ、アメリカから誰も来なくなったらどうすんだろ・・・

582 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:32 ID:1Qj3QPTo0
>>535
了解w

しかしつくづく岡田に外相は荷が重いと思ったよ
あんな沸点低くて切った張ったの外交舞台で堪えられるわけがない
昭一カムバック

583 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:43 ID:yRVLKOCt0
別に沖縄知事がクリントンと会うわけじゃないだろ。

584 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:47 ID:bcIUd5go0
>>573
ジャスコも中国持ち上げて自分の会社の為に頑張ってるじゃないかw

585 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:48 ID:vEmK5/FA0
>>567
悪夢だな

586 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:50 ID:CMEV6nH50
石破も「米国の友人」に現政権で本当に大丈夫なのか?と不安を露にされたらしいが、
オバマが民主への当て付けで日本スルーしてアフガンへの増兵を決めた韓国行ったら笑うな
いや笑えねえよ

587 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:55 ID:7fK3AbzL0
えっ、これってアメリカ側は会談の用意できるよって言ってたやつだよね?
蹴っちゃったの?

588 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:01 ID:Zq2kvn+X0
よくわからない俺にこの状況にそぐわしいBGMを教えてくれ!!!

589 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:05 ID:xdR8RuTU0
まぁ日本の夜明けかな。

590 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:30 ID:g1lxFiH+0
ID:s0i/+3UP0はさすがに釣りだろうwwww
マジでやっているなら中学生以下
これじゃ時給すら出せんぞ

>>396 >>414 >>440 >>491 >>538 >>563

591 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:31 ID:T6+BU4JBO
そりゃ政府の考えを代弁してない外相と会っても
しかたないもんな

592 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:35 ID:eIv5xnRb0
>>556
ただの旅行だな

593 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:44 ID:LxNeVd99O
オバマとの会談もどんな結果になろうが「鳩山大勝利」のmadニュースにするのだろうかw

594 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:47 ID:r3BAu1L6O
アメリカは電話でいいよ。アメリカのマスコミにメール送っとこう。意味ないか。
聞いた話では沖縄知事もお花畑だから。あっちで米軍撤退言ってなかったら良いが

595 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:59 ID:FWdxEn3Q0
>>578
自分ところの外務大臣が当てにならんから先方に話つけに行ったんだろ。

先方からみればはぁ?ってなもんだが。

596 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:00 ID:yRVLKOCt0
>>588
"After the Love Is Gone" Earth, Wind & Fire

597 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:02 ID:d3u+4m0t0
>>556
これアメリカが言われても困るだろうな
「おまえんとこの政府に言えよwww」ってなもんで

598 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:07 ID:jTXb5nfu0
おいお前ら、アメリカに同盟切られた場合の身の振り方かんがえとけよ

599 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:11 ID:n5QaFVMv0
>>588
アッテムト

600 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:20 ID:BKdT99mL0
>>579
震えてんじゃねぇよ。

日本の総理は決断した。
どのみち、アメリカは超えねばならぬ最強最大最後の壁w

601 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:41 ID:YpXDzTXOO
普通はアメリカの植民地・属国・米軍基地があるたくさんの国を味方につけたり同盟しまくって一緒にアメリカから脱却しようぜってのが外交とか戦略だろ
アメリカを敵に回さずアメリカの植民地・属国・米軍基地を味方につけるのが賢いやり方

602 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:43 ID:3sLc7N+TO
>>573
腹立つが鳩と比較するとそう認めざるを得ない。


603 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:44 ID:tbYciKKU0
岡田、答弁中ろれつが回ってなかったけど

原因これかよwww 前門の石破、後門の会談見送りwww

604 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:59 ID:GDjgWlFBO
振り回されたアメリカに同情する。

申し込んだの日本側なのにな。

605 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:01 ID:4fUBEpKsO
外交では相手国の国旗の向き間違ったら、かなりの侮辱になるから岡田気をつけろ
中国はアメリカ以上に面子気にするから、中国にもバカにする言動もやめとけ
つうか早く大臣やめてくれ

606 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:04 ID:Alhra9tEP
で、オバマはなにしに来るんだ?
小浜市訪問のほうが実がありそうw

607 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:13 ID:czSu02uLO
>>573
間違いない。麻生よりは下だが、鳩山よりはかなり上

608 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:26 ID:lsyxuhCT0
>>588
オネゲルの交響曲第1番でも聞いてろ

609 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:32 ID:8UZQ+X0P0
>>597
ほんとにそうだよ
知事も民主のアホな態度に痺れを切らしたんだろうけど
アメリカも迷惑な話だ。なんて答えりゃ良いんだよ

610 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:33 ID:y9BtiPqk0
>>590
ここの所、毎日粘着自作自演やってる基地害だろ。

611 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:34 ID:reV59REa0
>>589
他人事だわのんきだわ
おまえから選挙権剥奪したいわ

612 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:45 ID:eIv5xnRb0
>>586
石破のは「米国の友人」でなく「米国の主人」だろw

613 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:53 ID:d3u+4m0t0
>>567
安保解消して防衛も放置し
中国に飲み込まれるだけですが


614 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:45:01 ID:GckPva6e0
>>567
非武装中立

615 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:45:21 ID:reV59REa0
>>600
勝手におまえと家族だけ氏ね
俺はこんなくだらん戦争にはつきあえん

616 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:45:23 ID:pzNhc9ga0
おから、政治家、むいてない

617 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:45:39 ID:9XhMEjgkO
すごいな。
マジで工作員ているのかと思えるw
あの中継見て、さも岡田鳩山が正論で
有利だったように脚色できるとかwww

民主のアホもヤジれなくなる程にボコボコにされたのにw



618 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:02 ID:gIDfBuW+0
いいも〜ん 俺たちにゃ チョンちゃんが いるも〜ん。

619 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:08 ID:k8YcTlcn0
>>567
ぽっぽのせいで、核を持つことを妨害されたうえで安保解消の最悪パターンのような気がする

620 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:10 ID:Eq3njYcc0
戦前に日米関係が悪化したのもこんな感じだったんかな?
それなら戦前の人を攻めることができないね。

621 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:18 ID:y9BtiPqk0
>>614
×非武装中立
○非武装中国立

622 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:22 ID:tbYciKKU0
岡田はいいよな岡田は
父ちゃんが北京市名誉市民だし、いざとなりゃそっちへ逃げられるし

623 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:39 ID:g1lxFiH+0
>>556
国内の恥を外にさらすなよ
ダメ政権でも国同士で交渉させろ
交渉にすらなってないのは分かるけど・・・

624 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:48 ID:XOdq0xJM0
>>588
> よくわからない俺にこの状況にそぐわしいBGMを教えてくれ!!!

ガダルカナル島から「転進」ってのとクリソツだから
普通に戦時中と同じ「海ゆかば」だろ

625 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:48 ID:6ggqG5GQO
>>527

感情論だけで、日米同盟を破棄して、アジアを取るってか。
中国と韓国に上から目線されたら、我慢できるってこと?
まあ、お前ひとりのオナニーなら大勢になんら影響はないがな。

問題は一億以上の国民を守るために、どちらと組むのがベターかということ。
感情に流されては、選択を誤るだけ。

お前のオナニー感情では日本は四面楚歌だな。



626 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:55 ID:h/EcZbmU0
>>546
ちょっと前には、日テレでそんな解説してたんだけどね、時間の無駄だって。
内閣の説明によると>>1なんだと。
しかし、岡田はアメリカにふられた腹いせか、石破に逆切れしまくりで見苦しかった



627 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:46:55 ID:s0i/+3UP0
>>396
正しくはこうだぞ。


石破質問要旨

石破 「 給油をやめるという事だが、いつやるかは知りませんがねぇ、民主党のいう職業訓練のような支援をするにしても、給油をやめてからその間、一時的にも人的貢献が全くゼロになるんですか!!!金だけ出せば良いと! 」

岡田 「 議員の質問の意味がわかりません。先日の委員会でも町村議員がご質問されたとおり日本政府は給油活動以外にも人的貢献をしております。石破議員がそのような事もご存知ないとは思えないのですが・・・」

石破 「 次の質問にまいります 」

石破 「 海兵隊は自己完結型の部隊です。最前線である沖縄にいる事の意味をわかっていらっしゃるのか!!」

岡田 「 はい。海兵隊が最前線に置く重要性はわかるが、米国は米国内と沖縄にしか配置していないわけで、それなら沖縄以外の他の国に置いてないのがおかしい。 あと、一部をグアムに移転する合意をされたのもあなた方です。 ご質問の意図がわかりかねる」

石破 「 次の質問にまいります 」

石破 「 日本政府は米軍基地を国内に置く事を義務だと思うか!? 」

岡田 「 日米安保の中に義務であるとされていますが、その日米安保条約を締結するのは政府の意思であります 」

石破 「 そんな誰でもわかる事なんて聞いてない! 義務です! 」

野次 「 お前が聞いてんじゃねーかwww 」

628 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:47:01 ID:0i+iwqCo0
これ、マジ落としどころが見えない。
引き下がることもツッパリ通すこともできない。
空想的な左系のコアな民主支持層と現実的な一般国民+アメリカとの板ばさみ状態。
ホントどーすんのかね?
いずれにせよ、民主党は自分でまいた種なんだから自分で責任取ってくれ。
くれぐれも自爆して一般国民を巻き添えにしないでくれよな。

629 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:47:37 ID:czSu02uLO
民主工作員は実在する。

〜こうさく君はそこにいるよ。

630 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:47:55 ID:BKdT99mL0
>>615
いや、俺は家族とスマトラから見守るわw
お前の亡骸に誓って、俺が日本を建て直す。

631 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:48:06 ID:19IsIw1Z0
>>588
nightwish end of all hope
ttp://www.youtube.com/watch?v=p6xaIPszwpo

632 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:48:15 ID:bjQbZYfoO
>>605
大丈夫だよ
あいつは支那に対しては不作法はしないから
したとしてもすぐに土下座するから

633 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:48:43 ID:d3u+4m0t0
>>586
日本、シンガポール(APEC)、中国、韓国の順で1週間くらい歴訪することになってる

常識的には12日に天皇陛下の式典があるから訪日の日付は動かせないけど
日本にプレッシャーをかける意味で、訪日を韓国の後にして
シンガポール、中国、韓国、日本の順にするってのも面白いかも
日本には1週間の猶予が出来るから、これが最後通牒になるし
天皇の式典は駐米大使でも出席させておけばとりあえず問題ないからな

634 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:48:46 ID:A0/4NQeU0
>>614
非武装中立で国家が維持できたら、地球始まって以来の奇跡かもなw

635 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:49:01 ID:q6COO4TvP
報捨てはオバマ政権叩きに転じて民主を擁護しそうだな

636 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:49:09 ID:r3BAu1L6O
>>556
何じゃそりゃ〜。
会談は自分から提案して。キャンセルして。
来た奴は狂人な小物。日米関係終わるの。
一応ワシントンポスト。
ombudsman@washpost.com
emailnewsletters@usatoday.com
これもアメリカ。


637 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:49:14 ID:s0i/+3UP0
>>627

石破意味不明wwww  次の質問に移りすぎwwwwwwwwwww




638 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:49:18 ID:084WJW+GO
アメリカから蹴られたんだろこれは・・。

639 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:49:38 ID:h/EcZbmU0
>>554
陛下のお祝い式典に出席だけして、帰っちゃったらおもしろいんだが。
官邸で待ちぼうけの鳩夫婦をみたいなぁ

640 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:49:39 ID:2RrYvKlC0
もしかして日米同盟破棄?
で自衛官大増員?
それなら俺の復職キマタ\(^o^)/

641 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:49:45 ID:tbYciKKU0
>>627
つっこみどころが有りすぎるが、わかりやすいところから
石場が「!」なんて声を荒げたシーンなど有ったか?
鳩の声が随所で震えたのは何度も聞いたがwww

642 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:49:51 ID:tEBVv4kN0
もうダメだな、色々と。
分かっていたことではあるけれど、
見下げ果てた状態だ。

643 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:50:09 ID:Alhra9tEP
>>634
友愛か…

644 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:50:23 ID:Ujb3q2ou0
>>620
戦前のほうが政治活動を行って啓蒙する人がいたというてんでまだマシだったかもね
今の日本では諫言する人が全くいない、政治の啓蒙に無関心だし

645 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:50:35 ID:YpXDzTXOO
自由民主主義が自民党とかアメリカ
人民民主主義が中共とか北チョン
清時代でいえば国民党と共産党の戦いみたいなもんだな
自民党=国民党
民主党=共産党

646 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:51:13 ID:k8YcTlcn0
>>620
戦前って、アジアのほとんどが植民地だった事もあって、の周辺列強から追い込まれて
仕方なく・・・と思っていたが、鳩山見てると
こいつのように自業自得で自ら招いたという可能性もあるような気がしてきた。

647 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:51:20 ID:d3u+4m0t0
>>604
アメリカが断ったに決まってるじゃん
それだと角が立つから表向きには日本側の都合ってことにしただけだよww

648 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:51:46 ID:rpLMfmUy0
そんなこと言ってるからドルが値上がりしたじゃねえか


649 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:51:55 ID:yRVLKOCt0
>>639
太陽ぱくぱく料理で待ってんのにな。

650 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:52:00 ID:czSu02uLO
夫婦揃っての鳩山ドリーミングに付き合わされる俺たちって悲惨だよね。

651 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:52:11 ID:s0i/+3UP0
>>627

石破・・・ 後藤田レベルじゃないか・・・ orz 次回がんばってくれ(´・ω・`)

652 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/04(水) 12:52:12 ID:3vK1Cf0u0
   >>641
 だからお前は脊髄反射してないでよくレスを読め。そいつはアンカー乞食。
そのうち「ルーターの調子が悪い……恥ずかしい」とかやる予定が
先にネタバレされちゃって収拾付かなくなってるだけ。

653 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:52:30 ID:O32MXh93O
>>571
屈し切れば良いじゃん

バカなの?
死ぬの?

654 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:52:37 ID:n5QaFVMv0
>>644
今も昔も変わらぬのは腐りきったマスコミ

655 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:52:43 ID:r3BAu1L6O
>>600
今の日本。
もしだよ。軍事でガチに衝突してみな。
日本木っ端微塵。
せいぜい国内の米軍を撃退出来るくらい。


656 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:52:49 ID:OUvIDQjOO
反米外交

657 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:52:53 ID:reV59REa0
>>640
自衛隊は慢性人材不足だよ

658 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:53:06 ID:CMEV6nH50
オバマに「ルール違反ではあるが、沖縄県知事の気持ちは重々理解できる」とか言われたらどうすんだよ!?
つうか言われかねない状況だろう

659 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:53:26 ID:tbYciKKU0
>>652
そうかそうか
ごめん俺ルーターの調子が悪くて……恥ずかしい///

660 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:53:26 ID:rZCiRjdk0
でもアメリカも日本に不遜な態度とってきたから
仕方ない部分もある

661 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:54:12 ID:vEmK5/FA0
>>657
予算が無いから人増やせないけどね

662 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:54:23 ID:xdR8RuTU0
まぁいわゆる日本の夜明けってヤツだろう。

663 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:54:45 ID:F2Hu5SSbO
岡田、辞任しる。
アメリカ軍なくして日本の安保なし

664 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:00 ID:Eq3njYcc0
>>644
両国のマスコミに巣食ってるアカと議員とと白人至上主義にやられた戦前の日本だったが、
同じ轍を踏みそうなんですよ。
一国民としてはどうにもできないのが良く分かる。
戦前もこんな感じだったんだろうなと、ご先祖様に思いを馳せてしまう。

665 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:41 ID:nTTiuoa3O
>>662
夜明けと思ったら空爆で赤く燃えてるとかそんなんかもしれんが

666 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:43 ID:5+YdAUQv0
すげえな。
何年もかけて合意し、半世紀も続いた日米同盟がたった2ヶ月で崩壊したんだぜ。

667 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:44 ID:Zq2kvn+X0
>>596>>599>>608>>624>>631
吹いたwww
悲壮感と世紀末臭しかしないってどういうことなのwww

668 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:49 ID:lPYKU4RaO
こないだゲーツの時も会議で締め上げられるバカ課長みたいに
下向いてキョドッてたからなあ。まあせっせと墓穴掘って棺桶作れば良いさ。

669 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:50 ID:3sLc7N+TO
>>644
今の国会見てると自民が必死にそれしてるように見える。
校長先生がやんちゃ坊主を諭すような感じ。

670 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:55 ID:BJY0OH+q0
…戦前の状況って、こんな感じの政治だったのかねぇ…?

671 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:02 ID:SWHdeeHpO
愛国心の無くなった自衛隊が勝てると思ってるのか

672 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:16 ID:rn6w58FR0
まあこれだけ雨を翻弄させられる党なんてそうそう無いだろ、カダフィマッツァオだなw
もっとやれ!w


673 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:18 ID:7D8qhqmC0
これでまた、中華人民共和国日本自治領の道に一歩近づいたわけだ・・・。

おいお前ら、いまのうちに中国語の勉強しておけ。


674 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:20 ID:tX+m+e+FP
>訪米できなかったからということで日米関係に影響が出ることはない

既に壊れてゼロに近くなってるものだから、今更減点要素が来ても同じってことですねw

675 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:26 ID:O32MXh93O
>>606
確かに

首脳会談は「多忙」でぶっちして小浜市訪問した方が成果上がるな

676 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:26 ID:Vjkv/3wF0
これで心置きなく中国様に擦り寄れるってものですね

677 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:28 ID:8UZQ+X0P0
>>660
仕方が無いから、何のなの?

先が無いんだよ、屑民主とその信者は

678 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:30 ID:r3BAu1L6O
>>622
絶対逃がさない。
そうなったら民主党議員とマスゴミ人は一人足りとも逃がさないよ。
米兵と戦う前にそいつらと戦うわ。
少なくとも俺は。


679 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:36 ID:2RrYvKlC0
>>657
辞めて9年も経つから年齢制限に引っ掛かるんだよw
今のご時世なので自分の店がいつアボンするかわからない状態だもんな…
戻れるなら本当に戻りたいよw

680 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:52 ID:/x2C5zl40
いまこそミッドウェーの復讐
戦艦大和の復讐
広島・長崎の復讐 の時がやってきたのだよ

681 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:57:07 ID:WugkCU0k0
仕事しろや(笑

682 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:57:16 ID:ymD0GgOaO
>>648
良かったじゃん

683 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:57:39 ID:kASe8E/lP
あれ?
去年、国会サボって特定アジア詣でをしていた政党が無かったっけ?

684 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:57:50 ID:y9BtiPqk0
>>662
夜明けと思っていたら街その物が焼けて居たでござるの巻

685 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:57:53 ID:g1lxFiH+0
アメリカとしては
1.アメリカも納得出来るレベルの代案を持ってこい
2.日本国としての正式な意見の物を持ってこい(内閣内ですらまとまってない物を持ってくるな)
3.問題の先送りには同意出来ない

この3つの問題が解決しなければダメって事だろう?


686 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:57:54 ID:czSu02uLO
>>662
夜が明けたら、一面の焼け野原だったでござる。の巻。


って、何時が夜だったと言いたいんだ?

687 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:07 ID:YpXDzTXOO
結論
今までの政府とマスコミが悪い

688 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:08 ID:CokjB/1g0
民主党のマークは海に沈む日本を象徴してるからなw

689 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:18 ID:GDjgWlFBO
>>628
究極的には、国民が現状を望んだんだがな。

実際、こうなってもいいから、自民党だけは嫌だが、前回の選挙だったんだから。

神奈川・静岡の奴は完全に確信犯だが。

690 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:22 ID:U6nFAAyc0
田中眞紀子よりマシと思ったがそうでもないな。
個人的意見に固執する外務大臣とかあり得ない。

691 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:29 ID:8zD/WAuy0
>>684
さわっちゃダメ。

692 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:45 ID:yvahgno+0
ID:s0i/+3UP0
今日こそは、新たなオチを付けてくれると
期待しているぞw。

693 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:54 ID:TuYud54h0
国連でもどの国も相手にしてくれなくなるぞ

694 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:59:53 ID:Eq3njYcc0
>>664
>両国のマスコミに巣食ってるアカと議員
訂正、両国のマスコミと議員に巣食ってたアカ

695 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:59:53 ID:W//kfmjGO
死体水に外相は無理ってことだな

696 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:59:55 ID:DHuyyGvl0
「NOと言える日本」

「やった!NOと言ってやった!」 by ゴミ&ミンス信者

697 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:00:24 ID:DOG0pnI80

断られたことを、見送りというのかw

698 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:00:29 ID:URyMoR7I0
>>690
> 個人的意見に固執する外務大臣とかあり得ない。

具体性があるならまだ良いんだけどね。
先送り以外、何にも無いんだもん。

699 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:00:33 ID:FWdxEn3Q0
>>693
まあその可能性が一番高いわな。

金の勘定ができる岡田ならわかると思うんだが、
企業人としてのリーダーへの忠誠をいまだに大事にしてるから、
行動で示すのは無理だろう。

700 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:00:41 ID:liqe6gyL0
test

701 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:01:21 ID:YpXDzTXOO
創価も国連に相手されてないからな(笑)
先進国からテロ指定されている(笑)

702 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:01:22 ID:eKUEAJ3YO
気違いに刃物。
民主党に票を入れたやつは全員しね。

703 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:01:31 ID:DsrQ6AaR0
アメリカにNOと言ったら着拒されたでござるの巻

704 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:01:41 ID:s0i/+3UP0
>>627
>>627
>>627
>>627

マジか・・・ 驚いた・・・ 石破らしくないな

705 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:02:10 ID:HSGIcn2j0
恥かかせやがって
はよ安保解消しろ

706 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:02:25 ID:eKRjjKJJ0
黒船来航ってあるが
後の歴史教科書に
鳩船海図無き航海に出航。
と教えられる日がくるのかな?

707 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:02:44 ID:GOp9LAfE0
今日の石破さん

> 790 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2009/11/04(水) 12:57:33.25 ID:Dars8EO7
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org329716.jpg

708 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:02:47 ID:URyMoR7I0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org329716.jpg

709 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:03:06 ID:g1lxFiH+0
>>693
日本国民だけど、日本が常任理事国でなくって良かったと思う。
何されるか分からないからな
中国がウザいと思ったけど、それ以上に馬鹿な提案や拒否権使いそうな国がまさか自分の国だとは思わなかったwww


710 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:04:44 ID:2RrYvKlC0
もうちょっとしたら新聞の1面にデカデカと
「国連よさらば」って見出しが載るのですね

711 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:05:19 ID:g1lxFiH+0
>>707>>708
wwwwww

712 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:05:52 ID:/gm5mNF90
2010年 韓日併合

713 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:05:56 ID:nTTiuoa3O
>>710
それなんてフラグ

714 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:06:51 ID:pgo4ymWO0
お得意先に偉そうな態度で商売出来ると思ってんの?

715 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:07:17 ID:65tsirU/O
焦るネトウヨ

716 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:07:21 ID:/x2C5zl40
ミッドウェーは勝てる戦いだったのに本当に悔しい
あそこで日本の優秀なパイロットがたくさん死んでしまったから
太平洋戦争で負けてしまった

717 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:07:47 ID:2kFHseGCO
基地問題がヤバすぎで言い訳しに行くんじゃなかったか
退路断たれたなw

718 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:08:36 ID:r3BAu1L6O
>>684
因みに民主党とマスゴミは海外でそれを見ていると。韓国だな。
鳩山「ポカした。」

719 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:08:39 ID:YpXDzTXOO
アメリカ含む先進国からテロ指定されてるのが民主党と創価公明党(笑)


720 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:08:42 ID:ZwlCrUEe0
オバマ政権二相手トサレズ

721 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:09:29 ID:tRuJQS0s0

あっはははっはあっはははwwwwwwwww

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091104-OYT1T00446.htm

>会談は日本側が求めていた。


ひぃいひぃwww

722 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:09:44 ID:rn6w58FR0
何で雨がいなくなるとシナが攻めてくるの?
以前2Gだって言ってただろ、もう忘れたのか?
なんでシナの先兵まーりんを受け入れなくちゃいけないのか?
教えてくれジミン君、愛国なんだろ日本を?

723 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:10:04 ID:cbuglLfvO
>>714
これから、本格的に叩くさ!


とりあえず、裁判、裁判かな?

724 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:10:19 ID:0XDsGb4x0
>>714
鳩山も岡田も、自分より立場が下で金も無いような奴としか
付き合ったことが無さそうだなw

725 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:11:03 ID:8UZQ+X0P0
>>721
本当に酷い・・・これを支持できる奴はどんだけ馬鹿なんだよ

酷すぎる

726 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:11:42 ID:Btx7fMTJ0
行ったって代替案が無いんだから意味が無い
お話にもならない私案の嘉手納統合だけだもん

727 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:12:31 ID:nGZo6vx00
あーっ、ぽっぽのうしろにノムタンの亡霊が見える。


728 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:13:28 ID:/gm5mNF90
>>716
一週間で空母1艘建造できるアメリカの国力をなめんなよw
日本が100戦100勝してもアメリカ本土に上陸するなぞできん 逆に日本は消耗する一方だろう
そもそもあの戦は、日本を破壊するための戦争だったんだよ
日本にもいろいろな勢力があってだな、内戦をやるよりも外国と戦争して国を滅ぼそうとしたんだろう 更地にしたかったんだよ

729 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:13:41 ID:K/SBzrkIO
鳩ムヒョン マンセー

730 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:14:48 ID:dyc4wJd2O
おい民主党に投票したやつ
どうしてくれんだよ

731 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:15:01 ID:3heBdhCdP
>>727
その隣に永田もいるぞw

732 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:15:07 ID:8UZQ+X0P0
>>727
ノムから愛国心を引いて、知能を50%にすると鳩山になるな

733 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:15:07 ID:MTc5xNLx0
<ヽ’∀’>  ウリを超える逸材なの

734 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:15:23 ID:r3BAu1L6O
自分達から会談したいと言って。拒否。
アメリカと立場が逆転。凄いわ。民主党は。
韓国に竹島とられているのに。


735 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:15:46 ID:FWdxEn3Q0
アメリカ「米国と、どういった関係を持ちたいかを決めるのは、日本次第だ」

会談のチャンスまでもらって、ボールは日本の足元にあった。

平野 「急にボールがきたので見送った」



もうパスはこないな。

736 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:15:53 ID:DOG0pnI80
>>721
www

> 会談は日本側が求めていた。外相は大統領来日を前に、懸案となっている沖縄県の米海兵隊普天間飛行場移設問題につい
>て、年内に結論を得るよう努力する考えをクリントン長官に直接説明し、米軍嘉手納基地への統合案の可能性も探る意向だっ
>た。米国務省も「6日(日本時間7日)に会談の用意がある」としていた。

> しかし、その場合、外相が6日開催が見込まれる参院予算委員会を欠席するか、中座する必要があり、平野官房長官や与党
>側は国会審議優先を理由に否定的な考えを示していた。

内閣不一致が常道化してるミンスだから、外相が会談を求め、官房長官がストップをかけた
ということも、あり得なくも無いだろうけど、
日本側から会談を持ちかけたなら、やはり断られたんだろうw
やはり最後の一行は苦しいなw



737 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:15:58 ID:Alhra9tEP
日米外相会談はすべきだ
でも岡田外相なら今回行かない方がマシ
岡田、いつごろまで外相やるんだろな

738 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:16:10 ID:tKPzoszP0
>>731
おいでおいでしてるし

739 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:16:10 ID:smP4hJ5E0
恥かかなくて済んだじゃないかwww

740 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:16:45 ID:bA/VNi3PO
ちゃんとテレビで報道されてるー?

741 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:17:15 ID:8UZQ+X0P0
>>736
その考えは浅はかだよ

民主党なら、自分で求めていた会談を、自分の都合で先送りするぐらい
想定の範囲内だと思わん?

742 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:17:31 ID:pgwrYILg0
>>733
確かに超えてるよなあ・・・

743 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:17:34 ID:tRuJQS0s0


 オカラ 「天皇に心が篭ってないとか嘉手納統合発言で最近叩かれてるよ僕、いっちょ訪米で注目浴びよう!」

 オカラ 「もしもしアメリカさん、僕、6日にそっち行くから」

 米 国 「OK」

 小 沢 「俺に断り無く、何自分勝手なスタンドプレーしてんだ!ヴォケ!」

 オカラ 「ごみんなさーいい」

 平 野 「日米外相会談の開催見送る」

     「外相が自己都合で考えたこと、それが中止になったと言って影響が出ることは考えられない」

 米 国 ┐(´ー`)┌

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091104-OYT1T00446.htm

744 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:17:49 ID:MBjnxuK20
何なんだこの国は?
アメリカの顔色伺うのがそんなに楽しいのか?
いい加減自国自衛しろよ。侵略戦争なんかする気無えだろ?そんな馬鹿馬鹿しいこと。
核を持てよ。自衛隊を自衛軍に昇格して規模を拡大しろよ。
無人戦闘機の一つでも作れよ。

何でそんなにアメリカ様に媚びるんだ?世界第2位の経済大国、技術力は押しも押されぬ
第1位、軍事に転用すれば正しく世界トップレベルの自衛力を持てんだろ?
金が掛かるって、その金はアメリカに払うんじゃなくて日本の企業に払うんだぞ?
ダム作る代わりじゃねーか。何で毛唐にここまでケチョンケチョンに言われて
ムカつかねーんだ?

745 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:17:57 ID:TAv0XkSz0
しかし、自分たちで問題を提起して「見直したい」とか言ってるのに、どうしたいのかはまとめられない。
あまつさえ、国家間の約束を反故にして、自分から会談を申し込んでおきながらいざ会談になったら蹴るってどういう了見なんだ?

>>739
これだけでも恥かいてるよ、充分。

746 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:18:18 ID:LsaGvwPR0
サウスパークに鳩山出演w

747 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:18:22 ID:tKPzoszP0
>>741
そういえば、前に、自分らで出した法律を否決してたような>民主

748 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:18:55 ID:rn6w58FR0
>>728
やっぱある会だが最強ってわけかw
アフガンでも強いしw

749 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:20:00 ID:3HioBbvnO
アメリカ追い出して中国と安保して朝鮮に奴隷にしてもらうつもりです。

750 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:20:38 ID:ibN4isz5O
これは大事件じゃないの?交渉チャンネル失うだけじゃん

751 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:21:04 ID:GckPva6e0
>>748
日本の総理の身内の友達だしな

752 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:21:13 ID:DOG0pnI80
>>741
!!

ヽ(゚∀。)ノ もう理解不能ですw

753 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:23:52 ID:r3BAu1L6O
>>744
それを民主党がやると思ってるの?!期待感ゼロ。

残念ながら自民党が一番可能性が高かったんだよ。
核を持つ、アメリカから独立それはまだしも。
憲法9条改正。それは可能性として自民党が一番高い状態だった。


754 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:24:06 ID:InyDrftSO
言いたくはないが、小沢は正しかったな。
民主に政権担当能力はない。
お願いだからさっさと解散してくれ。

755 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:25:29 ID:URyMoR7I0
>>744
>核を持てよ。自衛隊を自衛軍に昇格して規模を拡大しろよ。
>無人戦闘機の一つでも作れよ。

民主党がやるわけないだろこんなこと。
街宣右翼酷使様の反米演説は勇ましくて結構ですけども。

756 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:26:09 ID:tRuJQS0s0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは日本側が会談を求めていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか断られていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしい友愛を味わったぜ…

757 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:26:39 ID:6qRqeL300
>>1
これが韓国や中国の外相会談だったら国会中だろうと喜んで飛んでいくんだろ?w

758 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:27:53 ID:FFZGHVtV0
迷走、気違い、ぐだぐだ、オロオロ・・・・
すべてのダメダメ形容詞が似合う政権だな。

759 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:28:09 ID:YpXDzTXOO
>>755
街宣右翼は右翼被った左翼だろw
東アジア共同体、アジア主義が街宣右翼=左翼w

760 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:28:14 ID:FWdxEn3Q0
>>744
その恩恵に預かっていた世代が
もう自分は十分貯金も出来たし国のことなんか知ったことでもないから、
然したる対案も策もないけど、
これからの世代に
「やっぱアメリカムカつくからアメリカイラネ」と啓蒙してるのがおかしいってことだよ。

対案も策もないんじゃ話しにならん。

761 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:28:54 ID:EaFDqLlV0
ラッキーww

これで日中露軍事同盟が早く進むな。

762 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:29:32 ID:rn6w58FR0
>>744
ここでまともな事言ってもしょうがないヨw
ID:s0i/+3UP0の様に馬鹿連中を弄ぶほうが面白いと思うw

それと今じゃ経済も世界第一位だと思うよ

763 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:29:41 ID:FFZGHVtV0
日米外相会談に出るんなら、それこそ国会を休んでも国民は納得すると思うけどな。
訳の分からん国連の行事とかそんなのとは次元が違うだろ。

764 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:29:42 ID:Ne6le/wY0
>>716
最終的に負ける戦争だったけど、敗戦を早めたのは確かだな。

765 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:31:08 ID:CMEV6nH50
>>746
ありそうだなw

766 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:31:15 ID:tX+m+e+FP
>>741
なにせ自分たちで出した法案を自民が飲んで決を採ったら反対に回る基地外だからな・・・

767 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:32:04 ID:FFZGHVtV0
>>86
まじで腹が立って来たよ。アメリカ民主党以下だよ、日本の民主党は。

768 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:32:48 ID:cLQdq1bUO
外交もめちゃくちゃ

769 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:33:39 ID:8UZQ+X0P0
>>86
民主党は本当に頭おかしい・・・狂ってる・・・


770 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:33:49 ID:L/33tp3+0
もういい加減に内閣ごっこ止めろよ

771 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:33:55 ID:anWu3rfG0
オカラはもうちょっとはマシな子だと思ってたのに・・・
長妻とどっちが先に退場するのかな。

772 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:33:59 ID:cWxlQrMp0
国務省にギリギリまで送らしてもらって
予算委員会終わったら即効で訪米したらなんとかなりそうな気もするが
駄目か?

773 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:35:24 ID:LsaGvwPR0
>>765
実際に出演してたんだがw
http://www.southparkstudios.com/
のフルエピソードから前回放送が見られるよ。

774 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:36:43 ID:FFZGHVtV0
>>100
バカ政府、見ろよ!
お前らの態度が決まらないもんだから、アメリカもどうすればいいか分からんのよ。
これは恫喝じゃないぜ。鳩が自らこの台詞を引き出したんだよ。バカ政府、バカ鳩。

775 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:36:53 ID:aQrA2o2bO
実行力のなさに今ごろ騒ぎだす愚民支持者(笑)
マスコミの扇動を、考え無しに、
鵜呑みにするので、愚民なんだよね。
これで、景気が悪化し始めて、
やっとバカ支持者の目が覚める。
返す刀でマスコミにも、何社か潰れてもらう。


776 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:39:11 ID:aQrA2o2bO
民主党に入れた奴は低能愚民。

777 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:40:14 ID:FFZGHVtV0
>>121
TBSの23時からやってるニュース番組なんて酷いもんな。政府に都合の悪い事は
ただ事実を述べるだけ。自民党批判はしっかりするくせにな。
あの女のキャスターは、あの番組降りて、もっとまともな番組を受け持って欲しい。
結構タイプなのに。

778 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:41:42 ID:CMEV6nH50
>>773
ありがとう!これは知らなかった
しかし相変らずフットワーク軽いなw

779 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:42:41 ID:rn6w58FR0
おい!
>>722に答えろよ


780 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:43:24 ID:FFZGHVtV0
>>132
そんな無駄な事をしてる時間がオバマにあるかな?
米だって、医療問題なんかで尻に火がついてる状況なんだから。
このままだと、きっとオバマ訪米も中止だよ。バカ民主。

781 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:43:51 ID:2Tz+dLmuO
早く民主を消さないと日本が沈む。

782 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:44:52 ID:pH5oaeVY0
近衛と同じような末路をたどりそう

783 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:46:22 ID:QLT9jFE/0
アフガンで奉仕活動を実施する日本のNGOは韓国軍の護衛を受ければ良いだろう。
日米関係は悪くなったがアフガンで日韓関係はだいぶ良くなるだろう。
結局今は韓国を信じなければならない。 韓国は表面的には親中だが,事実中国を最も嫌悪する国家だ。
日本が中国に偏らなくバランスを取ってくれる唯一の国家だ。
まさか韓国に頼ることになるとは思わなかった。w

784 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:46:53 ID:1OTsW8EC0
>>780
オバマ訪日が中止になる可能性は高いね。
根回しも何も出来ない鳩山政権相手に、行くだけ無駄だから。
あるいは、空疎な声明読み上げで終わるか・・

785 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:47:17 ID:r42dIu2KO

検討中。しか言わん人と会っても仕方無いやろー
国会も意味ないよな!
「検討中です。」聞くためにやっとんか?ムダ使い。


786 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:47:58 ID:YpXDzTXOO
自由民主主義が日本自民党とかアメリカとかヨーロッパとか
人民民主主義が中共とか北チョン
アメリカの自由民主主義には賛成する、米軍とかとは別にしてのことだが
普通は人民民主主義国家よりアメリカの属国・植民地・米軍基地のあるたくさんの自由民主主義国家を味方や同盟してこそが正しい外交と戦略だろ
その味方や同盟と一緒にアメリカから脱却しようぜってのが本当の賢いやり方
自由民主主義に賛成してるからアメリカに敵を回さずやり方を考えるのが外交と戦略
属国とか植民地とか米軍基地から脱出したいならな

787 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:49:28 ID:s9J3TznI0
叱られるのが怖いから会いたくなかったのか?

788 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:50:40 ID:TAv0XkSz0
>>783

韓国の何が頼りになると??

789 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:50:56 ID:rn6w58FR0
>>784
中止になるほうが良いよ・・・・
来たら何かお土産持たさないといけないだろ・・・

790 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:51:08 ID:XOu1CM/90
>>785
国会は閣僚のお勉強会です
生徒はわかりたくないみたいだし、講師はブチ切れ寸前だけど

791 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:51:14 ID:bTO8IrgoO
オバマ訪日キャンセルの確率はどのくらい?

792 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:51:54 ID:QLT9jFE/0
ノ・ムヒョンの夢だったバランス国家を結局ノ・ムヒョンの政敵イ・ミョンバクが実現させるんだな!

793 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:53:21 ID:LsaGvwPR0
安全保障問題はミンスの鬼門だからな。
内部崩壊の第一歩になるよ。

794 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:54:28 ID:r3BAu1L6O
>>790
いや民主党には学ぶ気はないと思う。国旗切ってしまうくらいだから。
石破は民主党に入れた人にも説教しているふうにもとれた。
これが民主党ですよと。


795 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:55:12 ID:TAv0XkSz0
>>791

五割くらいかな。
むこうは国内での支持が厳しいから、来てもなんの成果もないならよる必要もないし、
ロシアのMDで譲歩している直後だから、ここにきてさらに基地問題で譲歩したというイメージができるのは避けたいだろ。

796 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:55:35 ID:rn6w58FR0
>>786
せめて州くらいにはなりたいよな
選挙権貰えるだろ

797 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:56:10 ID:FFZGHVtV0
>>240
小学生の説教じゃないんだからwwww

798 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:56:39 ID:5SNDjMuK0
リメンバー葉山海岸w

799 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:57:01 ID:XOu1CM/90
>>789
まっちーとゲルの講義を聞いた限りでは
来ない方がいい...だよね...
ケンカ売っているのに自分で気づいていないのが致命的 orz

来たとしても、陛下のご即位20周年をお祝いだけで帰ったほうがカド立たない

800 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:57:28 ID:tGOMwbPW0

ジャスコ(笑)

801 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:57:39 ID:0Ldh6s0VO
>>780
オバマが訪米?
そんなの日常茶飯事。

802 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:59:06 ID:/mogcd7m0
日本人がアメリカ人にたくさん殺されてんねんで?
復讐しないでどーすんねん

803 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:00:15 ID:KO5eoYLZ0
口だけ疫病神政権の退陣はいつですか?

804 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:00:34 ID:8Feyexb10
オバマ訪日は中止にして欲しいな。その方が日本の馬鹿国民にも鳩山と岡田が何やったかよく判る。

「日本に来ない」だけなら判らないだろけど、せっかく来るんで、近隣林諸国も回るのが普通で
今回も中国と韓国が訪問予定の中に入っている。

「中国と韓国」に行って日本が予定キャンセルされたら、幾ら隠されていても、

よほどの馬鹿じゃない限り、何か大問題起きていることが判る。

805 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:02:10 ID:EaFDqLlV0
小浜も来なくていいよ

ノーベル平和賞、テラワロスww

806 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:02:31 ID:xqvJ8RIR0
あまりへんなこといってるとアフガン派遣でアメリカは守ってくれなくなって
日本人派遣者が死ぬことになっちゃうけどどうするのオカラ?
氏んでこいで済ますのかな?w

807 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:03:55 ID:jhcxjiPt0
オバマも鳩山と会っちゃうと、何も決められない政治家の仲間入り
しちゃうからなw

808 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:04:23 ID:qq7AtKyw0
オバマが来なくなってもテレビでは報道しませんw
それより、陛下に文句言うジャスコは早く辞めさせろよ。

809 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:04:47 ID:czSu02uLO
岡田は上司の指示にはかならず従うタイプなのではないかと、俺は思う。

810 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:07:28 ID:8Feyexb10
オバマが日本に来なくなっても、それをテレビで放送しなくても

オバマが中国訪問したことと、韓国も訪問したことは放送されるのさ。

馬鹿でも誰でもわかる異常ささ。

811 :ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/04(水) 14:08:28 ID:3vK1Cf0u0
やはり自民より民主の方が頼りにされていたリーマんしょックの影響で
おれは野党でなにもできなかったんだがちょうど株が下がりはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれは政権交代を急いだところがアワレにも麻生がくずれそうになっているっぽいのがマスコミで叫んでいた
どうやら麻生がたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいる国民のために俺はマスコミを使って普通なら取れない得票率できょうきょ首班指名されると
「もう就いたのか!」「はやい!」「きた!首相きた!」「メイン大臣きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった麻生はアワレにも総理の役目を果たせず死んでいた近くですばやく所信表明演説を使い総理をした
谷垣から裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがマスコミがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったので亀井サポ小沢の後ろに回り赤字国債発行を打つと何回かしてたらリーマんしょックの影響は消え去った
「民主党のおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と代表質問があるのも忘れて国民がおれのまわりに集まってきた忘れられてる谷垣がかわいそうだった
普通なら裏テルのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったので「あなたがたに言われたくない」と返事してやったらそうとう自分の裏テルが恥ずかしかったのか自分の席に帰って行った

812 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:09:45 ID:2XZJAbFn0
クロンボも日本に来るなよ

神聖な日本に立ち入るな

813 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:09:54 ID:/mogcd7m0
オバマが日本を無視したら
早速太平洋戦争の復讐準備にとりかからなければ

814 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:10:14 ID:LsaGvwPR0
事前に外相級会談できないということは、オバマは来ないということ。か?
このままだとG8にも混ぜてもらえないかもなw

815 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:11:04 ID:Alhra9tEP
オバマ来たって話すことなにもないじゃん…
せめて民主党内で話がまとまってればねぇ

816 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:11:41 ID:TAv0XkSz0
>>804

今の時点でも大問題が起きてると認識できないやつは、オバマが来なかったとしても何がおきてるかわかんないだろ。
無学なうちのかーちゃんでさえ「基地問題って大丈夫なの?」と言ってるような有様。
誰が見たって普通にみりゃ大問題。

817 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:11:47 ID:QLT9jFE/0
韓国が今回再派兵する兵力は相当な重武装兵力になるという報道だ。
結局日本のNGOは韓国軍,その他多国籍軍の護衛を受けなければならないだろう。
現政権ならばまちがいなく韓国軍の保護を受けるようにする可能性が大きい。


818 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:12:15 ID:czSu02uLO
>>812あたりが平均的な民主党支持者なのか?

819 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:12:22 ID:MBjnxuK20
いや、黒人はいい。
白人よりはいい。

820 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:12:35 ID:2XZJAbFn0
オバマの時代はすでに終わったんだよ

チェンジは鳩山がやっていく

821 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:12:44 ID:dRbRb8hQi
政府としての体を無していない

岡田は、日教組チルドレンの香りがする

822 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:13:43 ID:koRwmale0
アメと復讐戦するんであれば死ぬ覚悟でやるしかないが
民主政権じゃな・・・

とりあえず鳩山内閣全員とマスゴミ首脳陣の首を差し出して謝るのが最善


823 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:14:06 ID:Pukb993F0
米民主党が反日政権なのに日本も反日反米政権なんだぜw

824 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:14:34 ID:K+6vEueU0
岡田を辞めさせるとして
次の外相は誰になりそう?

825 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:14:44 ID:2XZJAbFn0
日米安保破棄して独立しろよ

うぜえんだよ

826 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:19:03 ID:MBjnxuK20
何でここまで来て「それなら自衛隊の戦力を増強する」って牽制しないの?
「核武装を考えるべき時かもしれない」っていうのでも立派な牽制じゃん。

反米=自衛だってことを認識すれば話は早いのに。
そうすれば二大政党制は固定化され、自民党=売国奴、民主党=日本の自立推進
政党になるだろ?

827 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:21:11 ID:DsrQ6AaR0
お花畑な理想を打ち上げた挙げ句に現実を収拾しようとして四苦八苦
国内のドタバタを国際舞台でもご披露か
かっこ悪い

828 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:21:20 ID:8Feyexb10
うちの80過ぎたばあちゃんですら、選挙前に、民主党に政権取らせて大丈夫なのかって聞いてきた位
知っている人は知っているさ。

ま、日本の馬鹿の人口は、有権者数×投票率×得票率=25% なんだけどね。

829 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:24:16 ID:8Feyexb10
おっと、こういうレスすると揚げ足とられるな。

(有権者数×投票率×得票率/総人口)×100=25(%)だな。

830 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:26:43 ID:5M2kHDIQ0
アメリカも困ってるだろ。
事前の情報で、民主党に問題あるにせよ、他国のことだし、自民党もちょっと問題多くなってきたから、と静観してたら、
予想以上に話が通じない馬鹿ばっかりだったんだから。
普天間基地問題なんか、これを認めたら、選挙で新政権になったら、前政権で出した国債の
事は知りません(だから踏み倒します)と言えちゃうのと同様だってわからないんだから民主党は。

831 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:27:34 ID:Jdh3Evna0
>>824
以前、ネクスト外務だった鉢呂
  
(こいつと逢坂は北教組チルドレン)

832 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:27:51 ID:MBjnxuK20
それに別に日米は同盟しますってのは変えなくていいんだよ。
米軍が駐留するのも別にいい。
ただ、それが何で沖縄だけで、しかも特別に基地まで作ってやらな如何の?
沖縄は沖縄の先祖が俺ら日本に託してくれた、日本の大事な島だよ?
沖縄人も東京にいっぱい居るし。沖縄にもいっぱい本島からの流入者が居るし。
沖縄に作るべきはせめて自衛隊基地・米軍貸与区域であって、必要なら本州にも
米軍貸与区域は作るべきだろ。
バカ左翼がだから沖縄で「沖縄は日本じゃない」とかほざくんだよ?

毛唐がレイプ事件起こすなら名古屋の小牧基地へ来いよ。犯罪人生覚悟で刺し殺してやるわ。
そんな気概を持つヤーさんとかにも期待したいわ。

833 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:29:41 ID:r3BAu1L6O
>>813
その戦いはお前だけにしてな。
無駄死に

834 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:31:31 ID:MBjnxuK20
これだから東京の連中は。
所詮は東国政権、本流大和民族からすれば土民だろ。

835 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:32:57 ID:YpXDzTXOO
>>834
もともと京都が中心だったよな

836 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:33:12 ID:hkAdfqJA0
中止にしたのかよ
先送りはヤバいだろ

これでオバマ来日は中止になるはず

837 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:33:33 ID:1OTsW8EC0
>>832
沖縄にヤクザが少ないのは、島民全員がヤクザだからw
例外的に広域暴力団の少ないのが沖縄なんだよ。

ちなみに、全国ネットの山口組が北朝鮮の出先機関なのはわかってるね?
マンギョンボン号誘致騒動を発端に、ヘロイン独占に成功したから、山口組は大きくなったんだよ。

そういうわけだ。ヤクザに頼るのはやめとけ。

838 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:33:46 ID:ZnivfaNNP
しっかりと筋が通ってるなら分かるが
曲がりくねってて行き当たりばっかりなだけじゃねーか
アホすぎだろ

839 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:34:03 ID:DsrQ6AaR0
>>832
これがバカネトウヨかw

840 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:34:12 ID:5M2kHDIQ0
米軍基地はあったほうがいい。
このあたりは、石原都知事でも勘違いしているが、日本にいるアメリカ軍人やその家族に
犠牲者が出て、反撃しないというのはありえない。
日本のためには戦争しなくても、駐留軍人やその家族のためには必ず戦争する。

841 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:34:15 ID:reV59REa0
>>773
ttp://www.southparkstudios.com/clips/254171/?tab=featured

むかつく

842 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:35:16 ID:Fk7GJCTiO
>>832
だが日米同盟解体に動く鳩山
さっき朝鮮日報のインタビューに鳩ポッポが「アフガン派兵は反対だ。米国はイラク派兵の失敗から何も学んでいない」って発言したってさ
もうすぐオバマと会談あるのに

843 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:36:01 ID:r3BAu1L6O
>>817
韓国兵はアメリカ女兵をレイプするくらいだからな。
何か問題なきゃいいけどな

844 :吉四六 ◆IENWtusUeM :2009/11/04(水) 14:36:06 ID:Kz4UbPFUO
民主党政権になって、正式に自衛隊が自衛軍に
なるんですね、これは大変良いことですよ

845 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:38:23 ID:2XZJAbFn0
>>840
尖閣や沖縄周辺の島に攻めてきても米軍は守らんだろ

それでいて巨額の金だけかかる
こんなもんはいらん

846 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:40:34 ID:reV59REa0
>>845
自主防衛で核や空母や原潜まで持ったら国民負担がどれくらいになるか少し計算しろ馬鹿ウヨ

847 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:41:36 ID:K+6vEueU0
>>845
米軍がいるのに構わず攻めてくる
向こう見ずがどんだけいるんだよwww

848 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:42:25 ID:m6DIn0JS0
>>1
影響ない?
日本から米に要求→クリントンが時間調整してくれた→日本からキャンセル

日本外交の汚点が増え続ける・・・


849 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:42:52 ID:Cfu65/zMO
>>804
残念なことによほどの馬鹿が今の鳩山政権を生んだ。
選挙前からこうなることはわかってたよ。


850 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:45:36 ID:Fk7GJCTiO
>>844
旧社会党議員や社民党議員が大量にいるのになるわけないじゃん

851 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:45:46 ID:rn6w58FR0
>>830
えっ!
分かっててやってんじゃないのかw

852 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:46:38 ID:MBjnxuK20
>>845
要らんとは思わん。だが、自国の島は自国で守るわ。例え端島でも。
フィリピンみたいに勝手に中国が軍事基地を作ってきた時、米に情報だけ送って
自衛隊の特殊軍が爆破すればいいんだよ。それで本気で中国が攻めてきて、米国が
「勝手に日本がやったことだ」つって軍を引き上げたら、自衛隊が堂々と戦えば
いいんだよ。それで中国に占領されたらレジスタンスでも何でもやってやる。
日寄る奴は日寄ればいいだろ。

853 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:47:07 ID:8Feyexb10
> 尖閣や沖縄周辺の島に攻めてきても米軍は守らんだろ

米国は尖閣諸島も日米安保の適用範囲に入ると正式に発表している。というかしていた。
思い込みだけで適当な発言するなよ。

これが岡田と馬鹿鳩の愚作で適用範囲から外される、どころか、沖縄返還協定まで破棄される可能性がある。

当然の事ながら、破棄されれば、沖縄も周辺諸島も尖閣周辺も米国領だ。

854 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:50:18 ID:2XZJAbFn0
>>846
公共事業減らせば国防費ぐらい捻出できるだろ
アホ土建屋

855 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:50:59 ID:Fk7GJCTiO
>>852
自衛隊の継戦能力は三日程度です


856 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:52:42 ID:V9ISOtjR0
また三段空母赤城から造らないといかんな

857 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:54:05 ID:reV59REa0
>>854
道や橋や空港が駄目でどうやって軍隊運ぶんだよwwwwwwwwwwww
大戦略じゃあるまいしマウスでクリックすれば駒が動くと勘違いしているんか?馬鹿ウヨ

858 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:54:14 ID:Fk7GJCTiO
>>854
公共事業ほとんど無しにした民主党の予算案は赤字国債が税収を上回ったわけですが

859 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:54:18 ID:qoXWGqUE0
外相が米に喧嘩売ったら
普通に日本の方針と受け取られると思う

860 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:54:18 ID:2XZJAbFn0
>>853
モンデール駐日大使が尖閣には日米安保は適用しないと明言してるだろ
デタメデで惑わすな

>>855
三日もあれば核戦力で敵国を消滅できるだろ


861 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:59:11 ID:bhjvjpMk0
>>818
黒人を嫌うのは、大体半島の方。

862 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:59:33 ID:2XZJAbFn0
>>857
誰も利用しない地方の港湾整備
半世紀たっても完成しない無駄ダム
定期便の就航がない地方空港
鹿とヒグマしか通らない山道整備

こんな無駄な公共事業廃止すれば空母、核戦力ぐらい運用可能だ
国防整備を怠ってきた自民党はほんと売国党だったよな

863 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:01:09 ID:Fk7GJCTiO
>>860
ああ、まあ俺も三日あれば中国の核ミサイルで日本壊滅するとは思う

864 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:01:45 ID:KewCmbnI0
>>811
お前らは一級民主党員のおれの足元にも及ばない貧弱ネトウヨ
そのネトウヨどもが一級民主党員のおれに対してナメタ言葉を使うことでおれの怒りが有頂天になった
この怒りはしばらくおさまる事を知らない

865 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:02:24 ID:lvrg9kkc0
有頂天ホテル

866 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:04:24 ID:8Feyexb10
>.>860

大嘘吐きは来なくて良いよ。
これが今年の3月の米国政府の正式見解だ。


・日本が攻撃された場合に米国が日本を防衛する義務などを定めた日米安全保障条約が
 尖閣諸島に適用されるかどうかの米側解釈の問題を巡り、米国務省は4日、適用されるとの
 公式見解を示した。

 読売新聞社の質問に答えたもので、当局者は「尖閣諸島は沖縄返還以来、日本政府の
 施政下にある。日米安保条約は日本の施政下にある領域に適用される」と述べた。
 このオバマ政権としての見解は日本政府にも伝えられた。

 これは、クリントン政権時の1996年と、ブッシュ政権時の2004年に、米政府高官が示した
 見解と同じだ。昨年12月の中国海洋調査船による尖閣諸島近海の領海侵犯以降、日本側は
 再確認を求めたが、米側が明言を避けてきた経緯がある。2日の国務省の記者会見でも、
 ドゥーグッド副報道官代理はこの問題に関する質問に、「持ち帰る」として、回答しなかった。

 日本政府筋によると、先月26日の衆院予算委員会で麻生首相が尖閣諸島への安保条約
 適用を米側に確認する考えを示したことを受けて、外務省が改めて、米側に再確認を求めていた。

 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090305-OYT1T00621.htm?from=top

867 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:04:31 ID:uKt6zu/w0
自衛隊戦力増強ってバカじゃねえの?
民主党がそんなことをやるわけがない。寝言は書き込むな。

868 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:07:43 ID:BkbDqDhZ0
今年来年でいくつ中小企業がつぶれるんだろうな
日米同盟も空気化して中国中心の共栄圏wにとりこまれ
技術ははぎとられ、人材は逃げ出し、残ったのは無能ばかり
こうならないことを祈るけどもうだめかもしれんね

869 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:08:19 ID:2XZJAbFn0
>>866
クリントン時代の公式見解は日米安保は適用せずだ

政権が変わるたびにころころ見解が代わるような安保などは必要ない
日米安保は破棄が妥当だ

870 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:09:00 ID:udhYCIim0
オバマ来日前に普天間問題を解決出来ないと言ってるのに
わざわざ時間を割く価値は無い罠。

つーか、このままじゃオバマも来ないんじゃね?


871 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:10:49 ID:reV59REa0
>>862
ばーか。正面装備だけを軍備だと思ってる馬鹿ウヨ君♪
おまえがこうやって自由に世界で一番安価でネットで御託並べてられるのも
戦争がなければただのがらくたでしかない軍備の分の金を国内整備と経済発展に
当てられたからだろうが

おまえの言うようにやったらまだ日本は韓国の下あたりか無謀に戦争しかけて滅びてるわw

872 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:11:02 ID:8Feyexb10
>>860 のような知っていても、大嘘を平気で吐くのは、在日トンスラーか中国の工作員どちらかだけど

実際はまず間違いなく、在日トンスラー、しかも南北無関係。

中国人は不思議なことに、あまり正面切って嘘をつかない。

873 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:11:31 ID:2XZJAbFn0
>>867
戦力増強などせずとも通常戦力は十分だろ

874 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:13:49 ID:uKt6zu/w0
この時間に書き込んでるのは暇な団塊層が多いだろうから
意思疎通を図るだけムダか。

875 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:14:41 ID:2XZJAbFn0
>>871
無駄な公共事業のやりすぎで衰退してるんだろうが
予算の有効投資すら満足にできない前政権ではそりゃ国が潰れるわな

876 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:14:52 ID:8Feyexb10
>>869

> これは、『クリントン政権時の1996年』と、『ブッシュ政権時の2004年』に、米政府高官が示した見解と同じだ。
> http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090305-OYT1T00621.htm?from=top

> これは、『クリントン政権時の1996年』と、
> これは、『クリントン政権時の1996年』と、
> これは、『クリントン政権時の1996年』と、

反論があるなら「クリントン時代の公式見解は日米安保は適用せずだ」のソース提示しろ。

ったく、トンスラーは口から出任せ、嘘つき放題でいけない。

877 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:18:06 ID:2XZJAbFn0
>>876
クリントン時代のモンデール駐日大使は適用しないと明言してたが、
この読売の見解は一体だれのなんだ?
答えてみろよ



878 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:18:45 ID:reV59REa0
>>875
国が潰れるほど借金をしていると批判しておきながら
今の政権は何している?
そもそも確かに国債残高は多いがすべて国内債務で資産になっている

で、馬鹿ウヨでトンスラーの君の理想の軍国国家日本には何が残るんだ?

879 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:19:17 ID:reV59REa0
>>877
モンデールはクビだぞ

880 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:19:40 ID:TAv0XkSz0
>>866

どうして麻生じゃだめだったんだろうな……
こんなに成果出してたのにな……。

881 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:21:36 ID:8Feyexb10
モンデールが行ったとかいわないとか、幾ら騒いでも、

「米国務省は4日、適用されるとの公式見解を示した。」

この「米国務省公式見解」は、それよりずっと後だ。

文句があるなら、それが覆ったというソース出せ。

882 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:23:02 ID:2XZJAbFn0
ウォルター・モンデール - Wikipedia

1993年から1996年まで駐日大使を務めたが、「(中華人民共和国との)尖閣諸島の帰属に関する実力行使を伴う
国際紛争の場合、日米安保は発動しない」と発言

ソースぐらいいくらでも見つけられるが

>>876
おまえの見解はだれの見解か答えろよ

883 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:23:51 ID:8Feyexb10
公式見解の意味も分からん馬鹿か。。。

884 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:24:38 ID:2XvPV/il0
中国様に「いくな」って言われたの?
あれだけシッポ振ってるのに、信用されてないオカラッシュ。
たしかに、無能な子分は信用できないな。

885 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:24:47 ID:JaVE2Jeo0
これはまずい。
マジでまずい。

「中国を頼ってもいいんじゃねーの?」みたいな構図ができつつある。
これは偶然なのか策略なのか。

886 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:24:48 ID:KDDxhDis0
>>880
国民が政府に求めてる最低ラインは、国民を食わせる=景気を良くするだからね。
景気が悪すぎて、「いっそ民主党のほうが・・・」って血迷った有権者多数ってのが
前回の衆院選なのかなって個人的には思ってる。

887 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:25:59 ID:reV59REa0
いつから駐日大使>>>>>>>>>>>>>大統領になったんだ?w

888 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:26:20 ID:2XZJAbFn0
>>883
モンデール駐日大使の見解がアメリカ政府の公式見解だろ
おまえはだれの見解かすら知らんのならおとなしくしとけよ

889 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:27:28 ID:TAv0XkSz0
>>882

「誰の」って米国務省だろ。
つまりアメリカ政府。
駐日大使の個人見解と、アメリカ政府の公式見解だったら、
後者のほうが国の方策としては優先していると判断するのが普通だと思うんだけど。

890 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:30:06 ID:BzgklgXsO
>>880
左翼様のお気に召さなかったから。
マスゴミ様が目指す、倫理なしの売春国家を否定しかねなかったから。
馬鹿な有権者が、その場しのぎの金を欲しがったから。

日本はもう終わりだよ。
国民が馬鹿だ。
頭一つでここまで来たのに、その頭が壊滅してるんだから。
今の社会に至るまでの先人の努力と、それを維持するための自分らの努力をまるで見ようともせず、
自然発生的にここまで発展したと思い込んでる馬鹿が多すぎ。

891 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:30:22 ID:UQv1OCLN0
「前政権に言われたくない」レベルの国会を優先するのかww

892 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:31:21 ID:tKPzoszP0
>>891
今まで大臣が欠席しようとすると、たたきまくってきたのが民主なので、
立場上欠席できません><

893 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:31:39 ID:2XZJAbFn0
>>889
大使って国務省を代表してるのって分かってる?w


894 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:31:40 ID:Fk7GJCTiO
>>888
お前との間にすごく馬鹿の壁を感じる

895 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:35:56 ID:V/IRyQqx0
>>893
某鳩山首相の発言が政府の発言でないって某平野官房長官に
否定された日本の例もありますし。

896 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:40:08 ID:reV59REa0
>>893
大統領って国を代表しているのってわかってる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

897 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:42:12 ID:TAv0XkSz0
>>893

大使というポストは国務省を代表しているかもしれないが、
モンデールのその発言は、アメリカの公式の見解ではない。国務省なり他のアメリカ高官がそれに追従したっていう話も聞かない、単なる私見。
現に猛反発をくらって帰国後首になったじゃん。
いい加減都合良いとこだけみて、都合悪いところ見ないのは辞めたら。

898 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:44:29 ID:SsQzNIms0
>>599
巧いなw 

899 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:50:24 ID:Yyb8SpMJ0
一時が万事、ドタドタ!バタバタ!ドタドタ!バタバタ!

900 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:50:33 ID:YqIewuGjP
>>852
「レジスタンス」てな言葉を使うと、ROMカ−ド出されるよ。
俺、2〜3ヶ月前やられた。
「革命」「ファシスト」「レジスタンス」を機械が判断するみたい。
分かんないけど。

901 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:51:31 ID:SsQzNIms0
>>721
こういう恥ずかしい事態もマスコミ追及なし?

902 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:52:16 ID:IAOXpAoc0
この時、2年後に日米開戦するとは誰も思ってなかったのである。


903 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:58:53 ID:xdR8RuTU0
これでええんじゃ・・・。

904 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:59:29 ID:lthUT6GR0
>>886
景気対策が最低ラインって認識してるかすらもアヤシイよ。
そもそも何が景気対策になるかってのも分かってないだろ。
分かってたら企業優遇だバラマキだなんて言葉が出て来る訳がない。
政治も経済も世の中の仕組みも理解せずに「金よこせ」で民主に入れたんだろ。

905 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:00:58 ID:+IeLwxBF0
これ実質的にはアメリカが断った感じだろ
予算委員会に出なければならない6日にしか会談しないって言われたんじゃないのか?
別に6日に拘る理由無いし

906 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:01:16 ID:Fk7GJCTiO
>>900
ROMカードって何?

907 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:01:38 ID:2XZJAbFn0
>>897
石原都知事が圧力かけてクビになっただけで、
尖閣の見解を国務省が変えたわけではないことぐらいわかってる?

908 :名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:02:20 ID:i8yWXwvS0
門前払いを喰らったのに なにこの言い訳w

201 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)