スタッフ数名による日記

記事一覧

●サークル参加の方へ●

そろそろ、参加証が届き始めているみたいです。
地域によっては遅くなるかもしれないので、月曜ぐらいまでチェック。

で、例の「サークル参加リスト」の追加項目なんですけど、
それを伺うメールを、こちらから、今週末に出すと思います。

こちらから、必要事項を書いたメールを出しますので、
それが届くまで待っていてください。

くれぐれも、フライングで送らないで下さいね

情報がバラバラになってしまうと、かえって見落としてしまうかも。

  • 2009/10/16 (金)

イベントアンソロ編集中

編集担当です。
別に業務連絡じゃありません。

感想、感想。

集まった原稿、何だかドレもコレも、やたらに上手で面白いです。
お陰で、どういう順番に並べて良いのかサッパリ分かりません。

普通なら、上手だったり面白かったりするのを前にして、
キワドイ内容のを後の方にして…とかあるんだろうけど、
何かこれ、全部上手なんだもん。

どうしていいか分からん。

とりあえず、個別に並べ替えをするべしよ。
右で始まった方が面白いか、左で始まった方が面白いかっていうのが、
漫画である以上絶対あるワケで、
全部、面白い順番で掲載すべきだ…と、思う。
折角描いてもらったんだし、最大限面白く読めるように掲載すべきだ…と、思う。

だけど、左右の指定をしてるのは、全メンバー中、二人だけ。

……な、何て事だ(吐血

で、画像を並べてみて、面白いと思う順番に左右を決める。
私が勝手に決める。
うおー、いいのか、勝手に決めちゃったぜ。

んでも、「この漫画、右ページで終わらなきゃダメだろ」みたいなの、
あるよ。
こう、ページをペロっとめくったトコにオチがある…みたいなの。
「次、どうなるの~?」って思いながら、ページをめくりたい。

あと、コメント位置も、
絶対に漫画を読んだ後にコメントにした方がいい…って人もいるし、
漫画の前に配置した方が映える人もいるよ。
よし、そこも固定。

…なーんて事をやっていたら、
とんでもないパズルが出来上がってしまった。

うおおおおおおお
どーすんだ、これ。

  • 2009/10/15 (木)

●サークル参加の方へ●

サークルリストに自分のサークルがあるか確認してください。


これ
にも目を通しておいてくださいね。

もし、サークル名やPN、カップリングに誤りがある場合は、
すぐに連絡を下さい。

あでも、カプの追加とかは、スペNo.確認時にまとめてお願いします。

-------------------

サークルカットについて

字が手書きで、「こりゃアカン」と思ったサークルさんについては、
申し訳ないけど、編集者の独断で文字部分を変えさせて頂きました。

字がものすごく汚かったりしたんですよ。
あとは、まあ、単純に読みにくかったり。

「あれはヘタウマを狙ったんだ!前のに戻せ!」って方は、
教えてくれたら戻します。

プチオンリ運営から業務連絡のメルが送られてくる事があります。

確認以外で、申し込み内容に不備があったり、
サイトへのリンクの可・不可、リンク先の確認
…とか、何かそんな感じで、
「今まさに、それが分からなくて困っている!」って時に、
担当者がポーンとメルをしたりしています。

挨拶とかどうでもいいので、超特急で返事をもらえると助かります。

まだ申し込みしてない方・カットがまだの方

リストはUPしたけど、まだ申し込みを締め切ったワケじゃありません。
ぶっちゃけ、パンフレット入稿する前日までOKなんですけども、
一日でも早く申し込みを済ませてもらえたら、助かります。

  • 2009/10/01 (木)

サークルカットの処理作業をしています

カットがまだの方、差し替えの方は、
お早めにお願いします。

今日明日にもらえたら、めっちゃ嬉しいです。

  • 2009/09/29 (火)

申し込みサークルのリスト確認作業に入りました

メルフォームで送信できなかった…って人は、
TOPから緒方かスガのサイトに行って、
そっちから本人に直接連絡を取ってみてください。

送信確認でエラーが出ても、こっちには届いてたりするんですが。

今週末には仮のリストをUPできると思うので、
もしそこに名前が無いなんて事になったら、緊急事態です。
リストUP時には、連絡用メールアドレスも記載しますので、
「ないよー!」って教えてください。

※赤ブーの申し込み時に「芸術組に参加」って書き忘れた人※

配置は離れてしまうかもしれないんですけど、
気にしないでご連絡下されば、
こちらでは参加者扱いとしてパンフレット等に記載させていただきます。

----------------

現段階での申し込み数を見るかぎり、企画発足当初の予想を大幅に上回っています。

夏コミで芸術コンビ扱いサークルが10か、そのくらいと聞いていたので、
倍ぐらいかな…と思っていたんですけども、
倍とか、そんなモンじゃないです。

えらいお祭りになりそうです。

なので、皆、来るといいです。
申し込み損ねたとか、そういう相談は常時受け付けていますので、
メールフォームから「助けて!」って言ってみるといーです。

運営の人と面識があるとか無いとか関係ないので、
遠慮してくれないで下さい。

繰り返すけれども、これはデイダラとサソリが好きな人皆のお祭りです。

  • 2009/09/27 (日)
Web Diary