スタッフ数名による日記

記事一覧

イヤッホォォーウ どいつもこいつもお疲れ様でした!

どちらさまも欲しい本は買えたか?面白い本には出会えたか?

当日はえらい晴れて暑いくらいで、人の熱気もすごかったぜ。
雨降らなくて終日いいお天気で、
きっと誰かのてるてる坊主のおかげなんだぜ!とか思っていた
能天気なスタッフ某です。

あーおもしろかった 個人的にはえらいおもしろかった。
欲しい本は完売しちゃって買えなかったりした(チクショー)けど、
段ボールいっぱい本買って、どれもこれも面白くて、
スゲーなオイ!こんなサークルさん知らなかったぜ!って思うようなのもいっぱいあって、
まったくイベントちゅうのは出会いの宝庫だぜ。
本とかグッズとか作るひとってスゲーな。
時間かけて作られてるもんは時間かけてゆっくり堪能しないとネ。
急がなくても本は逃げないからな。

前日の準備で軽く死んで、当日は芸術本部でくたばっていたスタッフ某なんだけど、
見わたす限り「暁サークル」ですんごい壮観だった。
一般入場口のとこで『暁ロード行かなきゃ!』って言ってたお嬢さんなんかもいてびっくりした。
やっぱりあれは暁ロードだったんだな。

あんだけ人がいたら色んな人がいるわけで、
まぁそれぞれ色んな事があったろうけども、
とりあえずはまぁくたばった甲斐はあったような気がする。

だって聞いてくれよ
『バッチとラミカを作るぜ!』って行動し出したのが前日だもん 
『それってどうやって作るんだ?』
『待ってくれ、今から説明書を読むから』
とか言ってたんですよ前日のホテルで。

バッチ作り機みたいのがあってさーオモチャなんだけど、
そいつと格闘しててどえらい重労働だぜ。

まー私はお茶を淹れる係だったんですけども。
えれー頑張ってお茶を淹れてて疲れたのなんの
ハァーやっぱお茶はひとが淹れてくれたもんに限るぜ。

とかまあそんな感じで
「個人的感想:楽しかった」わけです。

みんなはどう?

  • 2009/11/03 (火)

●11月1日(日)コミックシティ・スパーク4

芸術組にサークル参加する皆、一般参加する皆へ。

会場で会いましょう!

----------------

なんだろ。
もうちょっと何か書いとくべきでしょか。

当プチオンリの運営方針は、「皆のイベント」です。

そんなワケで、サイトにもチラシにも
「誰々のイラスト」みたいなのは一切使わず、
当然、イベントアンソロジーの表紙もコラージュです。
その方針を貫徹すべく、記念グッズ等は一切ありません。

(「皆のイベント」って事でぶっちゃけてしまいますが、一般的に、そういうグッズの制作費ってアンソロの価格に上乗せされるという運営的裏事情もあるんですよね)

それなら、アンソロを安くして、グッズなんか無い方がイイ。
イベントアンソロと言えど、一般的な同人誌の販売価格の枠を出てはいけない。
そして売り上げは、皆が必要なパンフレットを無用配布にする事等で参加者に還元すべき。

つまるところ、何が一番重要で、会場に来る人が何を求めてるかっていうと、「沢山サークルがきてて、色んな人の本が沢山ある」って事じゃないですか。

だから、私達運営のすべき事は、各サークルの人が自分の本を持って会場に行ける環境を整える事であり、「スペ取るの初めてだから分からない事が多い」って人にも、慣れてない人にも個々対応すべきだと思っていますし、それこそが我々の仕事だと思っています。

イベント関連の質問等、とても嬉しかったです。
参加方法が分からない人が、それでも参加しようとしている。

そしてそれは、イベント当日も変わらないので、困った事があれば、是非スタッフに声をかけてください。

我々芸術組運営の仕事は、デイダラやサソリの為に集まった皆の手助けをする事です。

  • 2009/10/30 (金)

●情報追加しました/ 更新予定 / リンク部屋の追加について

スペ確認がとれてなかったサークルさんがいらしたんですけども、
確認がとれたので、追加しました。
これで全員確認OK?

「ココ抜けてるよ」って教えてくれた人達も、ありがとうございました!

あと、コチラ!

芸術組写真集

カルシウム巨人さんと、コンボさんの企画されてる
イラストアンソロです。

お二人のサークル情報欄にバナーが追加されていますので、
興味のある人も無い人も飛んでみてください。
綺麗な告知サイトでしたよ!

販売場所は、暁ロードの入り口W1スペですよ。


●更新予定について

WEB担当で、何か他にも色々編集してる係の人は、
現在自分の本の原稿を描いています。
…まだ描いています。
木曜に入稿予定なんですよ(死
で、土曜朝には東京に行っちゃいます。

つまり!

「情報修正して」とか、
「追加して」ってのは、木曜夜~金曜早朝ぐらいまでしか
サイトやイベントに反映させられません。

WEB担当者の作業時間はコレですよ!
木曜~金曜早朝

「こんな時期に情報追加してもらえますか?」とか、
「まだ間に合いますか?」ってメールが何件か届いていますが、

そんなの当たり前です。

可能な限り、対応するに決まってるので、
そんなつまらない事を聞かずに、とりあえず更新して欲しい内容を送っておいてください。


●リンク部屋の追加について

まだまだ地道にリンクが増え続けています。
「バナー貼ってくれてるのか!よしコッチからも!」って気は満々なんですが、もしかしたら、報告してもらったのに、サイトに反映されていないサイトさまがあるかもしれません。

それはもう、120%こちらが原因で、
「後でやろう」と思ってて、忘れてるだけです。

「追加してもらえないけど…書き方が悪かった?」
…とか思ってる人は、全く以ってそんな事はありませんので、
何度でも送ってみてください。

WEB担当者はポカミスが多いので、
「ぎょえー!ごめーん!!」ってなって、
慌てて追加すると思います。

---------------


皆で遊べるお祭りだと思ったら、きっと私達頑張れるから、
とにかく何でも言うだけ言ってみて。

やれるだけやるから。

  • 2009/10/27 (火)

●色々と更新しました●

この記事に書いてある事。

●パンフレットへの情報記載の締め切り
●サークルリストへの記載情報の基準(サークル参加の方へ)
●報告した新刊が落ちた場合
●サークルリストの「カプ別リスト」、やめちゃった。

---------------

●パンフレットへの情報記載の締め切り

25日、日曜日に入稿します。
通常なら月曜までいけそうなので、言い訳します。

運営の人間は、1人残らず仕事をしている社会人で、仕事しないと家族が飢えたりします。
特に入稿の担当者は、土日祝しか入稿作業ができません。

なので、申し訳ない。
本日、土曜の午後9時で締め切らせていただきます。
編集にあてる時間を考えると、日曜では物理的に無理っていうか、
編集担当者は今週3日も徹夜してて、そろそろ倒れそうっぽいです。
ホントに申し訳ないんですけど、9時過ぎた分は勘弁してあげてください。

---------------

●サークルリストへの記載情報の基準(サークル参加の方へ)

リストへの掲載時に省いた情報の説明です。

お送りしたメールや説明ページにありましたように、
カップリング・年齢制限以外の情報はパスさせてもらいました。

例えば、
「暁オールキャラ・サソデイ中心ですが鮫イタ、角飛を含みます。ペイン×小南のショート漫画も入っています」
…なんて書いてあったとすると、
「暁オール」のみか、もしくは
「暁オール(サソデイ中心+鮫イタ・角飛・ペイン×小南)」
といった記載になっていると思います。

つまり、ギャグかシリアスかといった内容については記載されていません。
ゲストの有無も、アンソロや合同誌に近いページ数のゲストなのか
友達が1枚イラストを描いてくれただけなのか
判別がつかないので、記載をしていません。

んでも、アレですよ。
カプの記載とサークルカットを見て興味を持ってくれた人は、
リンクで飛んで、そちらのサイトに見に行ってくれる筈です。
閲覧する人が真っ先に見そうなTOP、日記、オフライン情報なんかに
詳しい内容を書いてあげください。

リストにゴチャゴチャ書くと、文字数ばかり増えて、
読む気を萎えさせます。
例えば、この記事のように(笑

で、暁以外のカップリングやジャンルについてなんですが、
これも記載を省かせていただきました。

説明のページにもありましたが、この告知サイトを見る人の大半は、
特に他ジャンルの事となると、興味がありません。

むしろ、暁は新刊が一冊だけで
「ワンピースもあります」なんて書いてあれば、
「机の上はワンピースの本ばかりで、新刊は間に合わせのコピ本一冊だけかも」
…なんて印象を与えかねません。

そういう理由で、暁以外の情報の記載はしていません。

イジワルしたんじゃないって言いたいのですよ。

---------------

●報告した新刊が落ちた場合

情報をサイトに反映する時間があると思えないので、
「落ちたので削除してください」という報告は不要です。

落ちたら落ちたで仕方ないので、
コピ本でもペーパーでも、ギリギリまで頑張って持って行きましょうよ。
きっと、イベントに来てくれるお客さんは、あなたの本を待ってます。

---------------

●サークルリストの「カプ別リスト」、やめちゃった。

発案した時は、1スペに色んなカプが混在してるサークルが、
もっと沢山あると思っていたんですよ。
例えば、サンプルに使ったサークルのように。

でも、リストを見ていたら、そーでもなかったので、
申し訳ないですけど、やっぱやめます。

だって、リスト作っちゃったら、
殆どのページに「プシケ&紺屋」が入ってしまって、
でも、他にもそういうサークルが沢山あると思い込んでいたんですけど
……無かった。

は…恥ずかしいな…

だから、作業内容とかかる時間と羞恥のわりに、
効果が少ないように思えるので、やめちゃいました。

  • 2009/10/24 (土)

●サークル参加の方へ●

スペno.確認のメールを送りました。

記載されている掲示板に、至急サークル情報を記入してください。

超特急で書いてもらえると、ありがたいです。

また、メールが届いていない方は、メールフォームからご連絡ください。

  • 2009/10/18 (日)
Web Diary