
ヒッパレin大阪ー!
さあ第2ラウンド、大阪の陣がやって参りました。
昨日大阪入りして、ただいま稽古中です。
シアターブラバはラストゲーム以来!
がんばるぞい!
ああああ、たこ焼き食いたい!

みのもんたさんのおもいッきりテレビご卒業パーティーがありました!
昨日の放送でおもいッきりテレビの司会を卒業したみのさん、
放送開始から実に20年間という大偉業です。
物心がついた時からおもいッきりテレビは放送され、いつも元気と活力を与えてくれました。
そんな日本の昼の顔である番組、そしてみのさんのもとで
オレも一年間お世話になることができたことを
誇りに思います。
みのもんたさん本当にありがとうございました!
ご卒業おめでとうございます!

ミュージカル「ザ・ヒットパレード」東京千穐楽を終えました!
カーテンコールでのスタンディングオベーション!
感動しました。
皆様ありがとうございました。
終演後にはみんなで乾杯し、
まるで侍ジャパンの優勝シャンパンファイトのように盛り上がりました(笑)
さあ次は大阪へ
いざ行かん!

波ーーー!!!
東京千穐楽!!
ふっふっふ、ついに出しちゃいました
オレの秘技を
どうですか、ザッキー(杉崎さん)
え!?
なにー!!
そ、それはまさか
げんきだま!?
ザッキー(杉崎さん)ブログへ
よっしゃ、千穐楽張り切っていくぜい

今日は我らが原田泰造さんの誕生日であります!
WBCも優勝しましたし、今日はむっちゃめでたい!
泰造さんは驚くぐらいにほんと優しくて紳士的でいつもスマイルで、
まさに渡辺晋さんなんです。
いつも話し掛けてくれるし、僕らをあたたかく包んでくれています。
泰造さん、ありがとうございます!
そして誕生日おめでとうございます☆

あと東京4公演!そして大阪7公演!
今日で21公演を終えましたー
皆さまありがとうございます
早い!
気付けば桜が咲く季節じゃーないですか
花見行きたいなー
そしたら桜の木の下でW真ライブですかね(笑)

15公演が終了!
DーBOYSのみんなが日替わりで応援に来てくれ、感謝感謝です。
今日の公演は遠藤リーダー、荒木くん、そしてそして和田さんが観劇!
オレは初演の和田さんの役を受け継いだカタチなので、
なんだか専属の演出家さんに観てもらえてるような、
そんな感じのとてもいい緊張感でやれました。
終演後、良かったよと言ってくれまじ嬉しかったです。
ありがとうございました!
うっしゃ、後半戦も楽しんでスマイルでいくぞー!

本邦初公開!
ザ・ヒットパレードH楽屋で生まれましたデュオ「W真」の登場でーす。
ザッキーこと杉崎真宏さん、マッシーことオレ三上真史。
2人揃ってW真(ダブルしん)。
ダブしんって読んでやってくださいな。
別バージョンのなんちゃってジャケット写真は
杉崎真宏さんのWEタウン携帯ブログ、そしてRAG FAIR加藤慶之さんの公式ブログへ♪

サングラスの升さんを激写!
おまけにオレも(笑)
升さんとは舞台夢のひとで共演させて頂き、ほんとお世話になっています。
夢のひとで北海道をまわった時には帽子を頂き、舞台あれからでは初日祝いをくださったり、
もう感謝感謝です。
自分の目標とする役者さんです!
尊敬してます。
升さん、いつもありがとうございます。

あっという間にヒットパレード公演、7日目!
皆様ありがとうございますヾ(^▽^)ノ
更新が遅くなりすみません。
お待たせしました!
引地洋輔さんの登場でーす。
忙しい引地リーダーは公演前にもお仕事。
テキパキこなしていくその姿はさすがリーダー!
そんな勇ましい姿を激写☆
しかもヒットパレードブログ更新担当にもなってくださったのです。
ありがたやー♪
頼れる優しき癒しのリーダー引地さんであります!
本日も宜しくお願いしまっす(^-^)v

初日終了!
ありがとうございましたー。
もう当然ですが言わせてください。
ザ・ヒットパレード最高!!
楽しかったー♪
同じ楽屋Hの杉崎真宏さんとRAG FAIRさんとパシャッとな。
っって、ああ゛ーーっ!
リーダー(引地洋輔さん)がー(゜o゜;)
優しい素晴らしいスマイルでいてくださったはずなのに。
うう・・・
引地さん、
ならびに引地さんファンの皆々様大変申し訳ありません(>_<)
明日あらためて!
そんなオレを、引地さんがヒッパレ公式ブログで話題にしてくれました。
優しいよー。
引地さん、ありがとうございます。
ぜひヒッパレ公式ブログへ♪

ミュージカル「ザ・ヒットパレード」ついに初日を迎えましたー。
そして、なんと渡辺いっけいさんから公演祝いが届きました!
嬉しいです(/_;)
いっけいさんありがとうございます!!

さあ、皆さんお待たせしました。
いよいよ明日ミュージカル「ザ・ヒットパレード」の開演です!
宜しくお願いします。
チュッパチャプスツリーありがとうございます!
みんなでいただきますね♪
スマーイルーでいーこーおー♪

ほい!早いものでもう3月(^^)
弥生ですねー。
ちなみに“弥”にはいよいよ、ますますとかいう意味があって、
“生”は生い茂ると使うように草木が芽吹くことを意味するそうで、
草木がだんだん芽吹く月だから3月は弥生と呼ぶそうですよ。
やよいっていい響きですよね。
そんなこれから芽吹いていくいい時期に、
ヒーローヴィジョンさんのすごい企画取材がありました。
なんとボウケンジャーのメンズ再会企画です。
4人で揃うというのはかれこれゲキレンジャーVSボウケンジャーの時以来。
やはり冒険を共にした仲間は素晴らしいですね。
なんだか家族のような、そんな感じですよ。
確実に月日は流れていますが、
すぐに時は戻り、まるで昨日まで撮影していたかのようでした。
話は尽きず盛り上がりましたよ。
しかもボウケンジャーを制作してくださった東映の日笠プロデューサーが来てくれたんです。
まさにサプライズですよ!
日笠さん、ありがとうございます!
感激です。
本当にお世話になりました。
ボウケンジャーは永遠です。
誇りです。
そしてオレたちの冒険は果てなく続いています。
そう、まだ今が弥生の時期なのです。
「HERO VISION vol.32」
4月23日発売